ニュース

高島屋新宿店

高島屋は25日、ユーロ円建ての新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行し、654億円を調達すると発表した。

新宿高校のすぐ前にある新宿店(東京・渋谷)の土地・建物 を追加取得するため東急不動産と交渉を進めており、今回調達する資金を充当する。

高島屋は取得額を約1000億円と想定している。

2018年を満期とする5年債で約400億円、20年満期の7年債で約250億円を調達する。

払込日はいずれも12月11日(ロンドン時間)。高島屋がCBを発行するのは約4年ぶり。

高島屋は新宿店が入居するタイムズスクエアビル(東京・渋谷)の土地・建物の4割を保有。

残りを東急不グループのタイムズスクエア社が保有しており、この大部分の取得を目指すもよう。

来年3月下旬をめどに取得手続きを終えたい考え。

新宿店は他店との競争が激しく、賃料負担が重荷となり赤字が続いている。

自社物件に切り替えることで賃料を圧縮し、採算改善につなげる。

 

赤字だったのかー (;´Д`)

 

江戸城天守閣を再建?

tokyoedo13101

江戸城大天守の再建の事業費は350億円と試算!

-江戸城大天守を復元-
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に合わせ、民間資金を活用して江戸城天守を再建しよう!という構想が持ち上がっています。

「NPO法人江戸城天守を再建する会」は10月25日に、江戸城天守再建構想を発表しました。

総事業費は約350億円の見込みです。

日経BP・ケンプラッツ(2013/10/29)
江戸城天守の再建なるか、事業費350億円と試算

公式HP → NPO法人江戸城天守を再建する会

技術的には、建設当時などの非常に正確な図面が残っており、極めて正確に再現することが可能だそうです。

地上5階、地下1階、高さ55m(天守台の下から)、建築面積約1,300㎡、延床面積は約4,000㎡の世界最大の木造建築となります。
事業費は、本体工事費約250億円、仮設・天守台改修などに約50億円、展示プロンプトなどに約50億円を見込んでいます。

 

大奥も再建して欲しい (^_^;)

続きを読む

新宿御苑・ベルサイユ宮殿

 

環境省はフランス・ベルサイユ宮殿の協力を得て、明治期の代表的な近代西洋庭園である新宿御苑(東京都新宿区、渋谷区)を設計当時の姿に復元することを検討する。

26日、ベルサイユ宮殿美術館国有地公団と共同記者会見して明らかにした。

新宿御苑は欧州に留学した農学者の福羽逸人が構想し、福羽の師であるフランスの造園家アンリ・マルティネが設計。1906(明治39)年に完成した。

英国式、フランス式、日本式の三つの庭園で構成されている。

その後、戦災で設計図が焼失。

庭園を管理していく中で枝切りの仕方などに日本的な要素も加わり、「ハイブリッドな(混じり合った)様式になった」(建築家のピエール・アンドレ・ラブロード氏)という。

 
新宿御苑の記事は ここをクリック

 

大企業交際費

政府・与党は、大企業が取引先の接待などに使う交際費の一部を税務上の損金(経費)として認め、非課税とする制度の概要を固めた。

経費扱いできる交際費を支出額の50%まで認め、上限額は設けない。交際費の経費算入を一部認められている中小企業が大企業と同じ制度を選べるようにすることも検討する。企業が交際費を使いやすくし、来年4月の消費税増税による景気の落ち込みを防ぐ。〉

新制度は、交際費の経費扱いが認められていない資本金1億円超の大企業が対象となる。交際費を年間1億円使えば、5000万円まで経費と認められる。

その分、法人税の課税対象額が少なくなり、企業にとっては減税になる。経費処理できる交際費は、原則として飲食接待費に限る方向で検討する。来年4月から2~3年間の時限措置として実施する方針だ。

20131207-432976-1-L

飲食業界や社用族には

ビッグニュースかも~  (^_^;)

 

NYで脱線事故

20131201-303947-1-L

 

米ニューヨーク市ブロンクス地区で12月1日朝(日本時間同日夜)、市中心部に向かっていたメトロノース鉄道の列車(7両編成)が脱線、横転した。

ABCテレビによると、4人が死亡し、63人が負傷した。11人は重傷だという。

現場はハドソン川沿いで、同テレビの映像ではカーブで数台の車両が脱線し、このうちの1両が川岸近くにまで達していた。

列車はグランド・セントラル駅に向かっていた。

テロの可能性はないという。交通当局は、速度超過が原因だった可能性もあるとみて調べている。

沿線に住む在留邦人もいるといい、ニューヨークの日本総領事館が列車に日本人が乗っていたかどうか確認している。

 

ブルブル ((((;゚д゚))))

 

アキバの部品街が消える

no title

アキバの顔、部品街が消える 歴史と進化支えた商売魂
東京・秋葉原駅前の総武線高架下にある電子部品商店街「秋葉原ラジオストアー」(東京・千代田)が11月末閉店し、64年の歴史に幕を閉じることになった。
戦後日本のものづくりを支えてきた電気街を象徴する施設だったが、日本の家電メーカーがかつての勢いを失うと共に客足が遠のいて需要が低迷。
「アキバに来れば何でもそろう」という魅力も、圧倒的な品ぞろえのインターネット通販に押されていった。

 

中学生の頃 毎週通った 思い出の街です  (T_T)

 

続きを読む

G組吉上さん、1stCDリリース

 
佐野さんから同窓生情報いただきました

ありがとうございます   (^_^;)

—————————————————————

 

11月22日に記念ライブ

imagehttp://kyotakyota.exblog.jp/

11月22日には記念ライブがあるとのこと。

一回だけ聴かせていただいたことがありますが、

ゆったりした時間が流れておりました。

佐野

 

高校生バイオコン3位入賞

 

新宿高校・生物部

 

東工大「高校生バイオコン」 3位入賞!

10月19日(土) 東工大、すずかけ台キャンパスで開催された「高校生バイオコン」で新宿高校生物部が3 位に入賞しました。

高校生バイオコンとは、高校生と東京工業大学・生命理工学部の学生がチームを組んで約半年間、小中学生向けの生物教材を開発するという競技会です。

平成25 年度のバイオコンで新宿高校生物部はシロアリのフェロモンを学習する「シロアリのお使い」という教材を作り参加しました。

結果は以下の通りです。

1 位 神奈川県立相模原中等教育学
2 位 愛媛県立西条高等学校
3 位 東京都立新宿高等学校

 

お試しコーナー

発表風景

授賞式でのスピーチ

 

すごいぞ 新宿高校生物部

生物の石川太郎先生も お喜びでしょー  \(^o^)/

WS000001

▲先生たち みんな若い!  (^_^;)

 

暴力団組長のネコ

1120701133805岐阜県警岐阜中署は10日、柳ヶ瀬商店街(岐阜市)のアーケードの上に許可なく上ったとして、岐阜市の暴力団組員の男(43)を、軽犯罪法違反の疑いで岐阜区検に書類送検した。

送検容疑では、6月1日夕、岐阜市の柳ケ瀬商店街のアーケードの上を無断で500メートル歩いたとされる。

岐阜中署によると、容疑を認めている。「上ってはいけないのは分かっていたが、組長の猫がいなくなったので、捜すために入った」と話しているという。

組長から「姿が見えなくなった飼い猫を捜してこい」と指示されたという。

岐阜中署の幹部は「上からの命令には絶対従わないといけないという、暴力団の特徴そのものだ」と話している。

猫は1週間後に戻ってきた。

 

組長というと 大型犬を飼ってるイメージだけど

ネコを飼ってる組長も いるんだね  (^_^;)

続きを読む