痛み

ラーメン王・大西祐貴 ネコに咬まれて急死

DK_1155-scaled

「Japanese Soba Noodles 蔦」オーナーシェフ 大西祐貴氏

pet_neko_hikkaku

 

ネコに咬まれて急死!

にわかには信じがたい事件ですが、どうやら事実のようです

ネコは歯を磨きませんから、ネコの口の中には、細菌がウジャウジャ(人間の口の中だって、似たようなものかもしれませんが)

そのネコが本気で咬めば、細菌が人間の体内深く入り込み、化膿する可能性もある

それにしても、なぜ短期間に細菌が爆発的に増殖したのか?

ramen_udon_yugiri

噛まれた人の体質や、細菌との相性なんかも、あるのかもしれません

ミシュランで世界初の栄誉に輝き、お店は大繁盛という順風満帆の人生を、突然襲った悲劇

43歳という若さを考えると、なんとも居たたまれない感じがします

ネコ好きの私としては、今回の事件でネコを嫌いになる人が増えないで欲しいです

 ((((;゚д゚))))

 

1608034577_photo

 

ラーメン王の大西祐貴が亡くなった。享年43。

Japanese Soba Noodles 蔦」(東京・代々木上原)

は化学調味料は使用せず素材の味にこだわり、

2016年にミシュラン史上初となるラーメン店での一つ星評価を受けた。

店のツイッターには9/14、

「大西です。すみません、昨晩愛猫に左手を本気で咬まれ、

kansetsutsuu_tekubi

 今朝起きたら腫れていて激痛です。

 湯切りと鍋を持つことが困難だったので、

 おやすみしとりあえず今から皮膚科に行ってきます

と大西氏からのメッセージが投稿されていた。

死因は明らかにされていないものの、愛猫に噛まれた10日後に急死が発表された。

【追記】

人間は死ぬ直前には心臓が止まるので、最終的な死因は、ほとんどが急性心不全です。

問題は、急性心不全の原因(真の死因)は何か?なのですが、敗血症の可能性が高いようです。

さらに敗血症の原因に猫が関係しているかどうかは、まだ不明ですが、可能性は高そうです。

猫に噛まれて、「パスツレラ症」による「敗血性ショック」

ゆっくり動画へ

 

読書 こころの旅

01068

人間の生命の発生(受精)から終了(死)に至るまでの精神(こころ)の変化を、非常に分かりやすい文章で綴っており、精神科医である著者の代表作とされている名著です

特に老年期の部分は、これからの我が事として、切実な関心を持って読みました

本文200ページくらいで人の一生を追っているので、専門的に突っ込んだ議論は無いが、60歳前後の著者が自分の人生をも振り返りながら、まさに「自分の言葉」でもって書かれている

「病について」の章は、人生の各時期とは離れて、病気で肉体的苦痛や死の恐怖に直面している人の精神面について書かれている

実は今日、左手小指の骨折の手術を受け、その麻酔が切れた痛みをジンジン感じながら、肉体的苦痛についての文章を読みました

(^_^;)

ビールが痛みに効く!

近畿大学薬学部(大阪府東大阪市)教授 川畑 篤史(専門:病態薬理学)らの研究グループは、ビール原料の1つで、苦味や香りづけなどに使用されるホップの成分が、リウマチの痛みや神経損傷による痛み、また過敏性腸症候群患者に見られる腹痛など幅広い痛みの治療に応用できることを発見し、マウスを用いた実験において実際に足の痛みや腹痛を抑制することを証明しました。

特に、モルヒネをはじめとする麻薬性鎮痛剤が効かない神経障害性疼痛(糖尿病の合併症、ヘルペス後神経痛、抗がん剤の副作用など)にも有効である可能性が高く、今後の臨床応用に大きな期待がされています。

本研究成果は、平成30年(2018年)6月19日(日本時間)付で、エルゼビア社の学術雑誌「Neuropharmacology」オンライン版に掲載されました。

w

6-プレニルナリンゲニンが痛みを抑制するしくみ

本件のポイント

  • ビール原料のホップに含まれる6-プレニルナリンゲニンと関連化合物が、知覚神経に発現するCav3.2T型カルシウムチャネルを阻害することを発見
  • 神経障害によって起こる痛みや結腸過敏によって起こる腹痛が抑制されることをマウスを用いた実験で実証に成功
  • 臨床応用に向けた製薬企業との共同研究が現在進行中

本件の概要

糖尿病患者や抗がん剤で治療中の患者によく見られる手足の痺れや痛み(神経障害性疼痛)、過敏性腸症候群患者に見られる腹痛など麻薬性鎮痛剤が効かない(使用できない)痛みに対する有効な治療薬の開発が、望まれています。

この度、薬学部教授 川畑 篤史は、故・松田秀秋(元近畿大学薬学部教授、【専門:薬用資源学】2017年逝去)の協力を得て、生薬の一種である苦参から「Cav3.2T型カルシウムチャネル」を阻害するソホラフラバノンGの同定に成功、さらに、類似構造をもつ天然物質の中から、ホップの成分である6-プレニルナリンゲニンが、知覚神経に発現する痛みの原因分子であるCav3.2を最も強く阻害することを発見しました。

また、マウスの実験を通じて、この化合物が神経障害による痛みや結腸過敏による腹痛を抑制すること、Cav3.2を欠損させたマウスでは鎮痛効果が消失することを実証しています。一方、鎮静作用や心血管系への副作用がないことが確認されており、今後ヒトへの応用が期待されます。

掲載誌

雑誌名:“Neuropharmacology”[インパクトファクター:5.012(2016)]※(英)エルゼビア社の学術雑誌

論文名:Blockade of T-type calcium channels by 6-prenylnaringenin, a hop component, alleviates neuropathic and visceral pain in mice(6-プレニルナリンゲニンによるT型カルシウムチャネルの遮断によってマウスの神経障害性疼痛と内臓痛が緩和される)

beer_man

 

 これは朗報!  \(^O^)/

 

手術中に目が覚める

_93806291_istock-501205171

カナダ人のドナ・ペナーさんは、自分が受ける腹部の手術について楽観していた。

   ーーー執刀医による最初の切開直前に、目を覚ますまでは。

noukan

 

 火葬されてる間に意識が戻るのって ものすごく怖いけど

  それの次くらいに とても怖いですね  ((((;゚д゚))))

 

麻酔が効いていない状態で手術を受けるという、拷問のような痛みを生き延びた経験について、ペナーさんが語る。

続きを読む

年末年始は「尿酸値」に注意

65-post-img01

宴席などで食べ過ぎ飲み過ぎになりがちな年末年始。

気になるのが尿酸値だ。基準値の7・0mg/dlを超えるのが高尿酸血症で、最近は20代や30代にも増えているという。

そのまま放っておくと、中高年になったときに痛風を発症するリスクが格段に高まる。

尿酸値と聞いてイメージされるのが“プリン体”だ。

プリン体は、日頃われわれが口にしている食品のうまみ成分だ。

プリン体から作られる尿酸は、活性酸素から身体を守る働きもある。

今は日本の成人男性の3割から4割が、尿酸値が基準値を超えた高尿酸血症。

そういう人は、タラコや明太子などの魚卵、あん肝やレバー、もつなどの臓物、魚の干物や塩漬けなどプリン体の多い食品を控えるように言われますが、最近はそうした食べ物の影響より、エネルギーの摂取過多の方が高尿酸血症に至る要因として大きいのではないかとみられている。

sick_tsuufuu

 

 風が吹いても痛いから「痛風」

  本当にそんなに痛いの?  (^_^;)

 

続きを読む

ネコ虐待男に有罪判決

WS000000野良猫13匹を虐待したとして、動物愛護法違反の罪に問われた大矢誠被告(52)に対して、東京地裁は12月12日、懲役1年10月、執行猶予4年の有罪判決を言い渡した。

大矢誠被告は2016年3月から2017年4月にかけて、野良猫に熱湯をかけたり、ガスバーナーであぶったりするなど虐待を加えて、9匹を死なせて、4匹にケガをさせた罪に問われた。

大矢誠被告はさらに、その虐待の様子を撮影した動画をインターネットに投稿していたという。

東京地裁の細谷泰暢裁判官は、「犯行は誠に残虐で、社会に与えた影響は大きい」と認定した。

一方で、大矢誠被告に前科がなく、廃業や家族への嫌がらせなど、社会的制裁を受けていること、同じような事件との兼ね合いから、執行猶予をつける判決を下した。

 

●ネット署名が15万筆あつまる

10029832704この判決を受けて、動物愛護の啓発活動をしているタレントの杉本彩さん→は、都内で記者会見を開いて「すごく悔しい。納得できない」と怒りを口にした。

今回の事件をめぐっては、署名サイト「Change.org」では、大矢誠被告に対して執行猶予の付かない「実刑」を求める声があがった。

15万筆以上の署名が集められて、東京地方検察庁などに提出された。

署名を呼びかけた綿引静香さんは会見で「なぜ、執行猶予にするのかわからない。司法が犯罪者を守るのでよいのか」と話した。

タレントの杉本彩さんは、公益財団法人「動物環境・福祉協会Eva」で代表理事をつとめている。

11月28日の第1回公判と、この日の判決を法廷で直接聞いていた。

傍聴した理由について、杉本彩さんは「(大矢誠被告が)どんな言葉を発するのか。世の中のみなさんに伝えていく使命感を感じていたから」と説明した。

杉本彩さんは「現行の動物愛護法では、限界がある。来年の改正では、どうしても厳罰化する必要があると感じている。今後、こうした凶悪犯罪に重い罰が下されることを心から望んでいる」と、怒りと悲しみで声を震わせながら、厳罰化を訴えていた。

toraneko01_c_10

 

 ネコを虐待すると 怖いぞ~

   化けて出るぞ~  ((((;゚д゚))))

 

続きを読む

山火事

カリフォルニア北部の山火事で燃えている木00
カリフォルニア州北部のナパ郡やソノマ郡はワインの産地として有名ですが、この1週間ほど大規模な山火事に見舞われ、多くの人の命や家屋が失われる最悪の事態となりました。

今なお懸命な消火活動が続いており、海外掲示板でも山火事関連が大きなトピックとなっています。

そんな中、1本の木の燃え方が恐ろしいと注目されていました。
続きを読む

欠番となった第12話

特撮番組『ウルトラセブン』は、10月1日で初放送から50周年を迎えた。

頭に装着した「アイスラッガー」というブーメランを敵に投げつける戦い方が特徴的で、1967〜1968年に放送。

ウルトラマンシリーズの中で、もっとも人気があるキャラクターの一つだ。

正義の宇宙人が巨大化して外敵と戦うという点では、ほかのウルトラマンシリーズと変わらないが、「地球は狙われている」として、宇宙人の地球侵略にテーマを絞った。

暴力や退廃的な文化を描いたり、差別問題を扱ったり、子供向けとは思えないほど「社会派のストーリー」が際立っていた。

そんな『ウルトラセブン』には、放送から3年後に欠番となり、世の中の表舞台から「封印」されたエピソードがある。

第12話「遊星より愛をこめて」。「スペル星人の回」としても有名だ。

再放送では扱われず、ファンの間では「幻の作品」とされている。

なぜこの回は「封印」されたのか。当時の時代状況を振り返るとともに、「復活して欲しい」と願う、当時アンヌ隊員を演じた俳優ひし美ゆり子さんを訪ねた。

images

 

日本の特撮は 原爆と

 切っても切れない縁があります (T_T)

 

続きを読む

テクノロジーは希望だ

5ab9eb2f6bb46c76ed80cf54de19147c

WS000000

 

ロビン・ファーマンファーミアン⇒

起業家、エンジェル投資家、講演者。いくつかの初期ステージの医療系スタートアップに関わるほか、非営利組織Organ Preservation Allianceのボードメンバーなどを歴任。

 

シリコンバレー在住の起業家ロビン・ファーマンファーミアンは、自らがクローン病という難病を抱えながら「医療テクノロジーの進化は、患者を力づける」と提唱し、一昨年、著書『The Patient as CEO』(患者こそが最高経営責任者)を米国にて上梓し、話題となった。

発明家で未来学者、レイ・カーツワイルは、同著推薦の辞として「医療、製薬の分野は、情報テクノロジーの領域となりつつあり、故に、かつてない早さで進化している。医師たちの多くは、現在臨床の最先端にある新しい治療法のすべてを知らない。その結果、患者自身がその進化を知り、追跡し、自らの健康に責任を持つことは今後ますます重要になる」と寄せている。

現代の医療イノベーションの恩恵を受けるために、患者は何を知り、どう行動すれば良いのか。

彼女自身の「プロの患者」としての経験とともに、話を聞いた。

 

download

最先端テクノロジーが 医療を変え

  世の中と人生を変えてくれそうです

平等主義的な日本の医療制度 維持できるかな?  (^_^;)

 

続きを読む