32【ジャズ・ポップス】

人生の「旅立ち」

上の動画は、先日の当ブログ記事「小田和正 ツアー完走」に載せた、松山千春「旅立ち」の再掲です

今日なんとなくこの動画を観て(聴いて)いたら、これは少し歌詞を変えると、

これから人生に別れを告げる人

(つまり死を目前にした人)

の歌になるなぁと思いました

若い人は「縁起でもない」とか言うかもしれないけれど、歳を取ると死が恐ろしいものと言うより、親しいものに感じられてくるのです

以下、赤い文字が変えた部分

旅立ち

私の瞳が ぬれているのは
涙なんかじゃないわ 泣いたりしない
この日がいつか 来る事なんか
この世に生まれてすぐに 知っていたはず
私の事など もう気にしないで
貴方は貴方の道を 歩いてほしい

さよならいわずに 笑ってみるわ
の旅立ちだもの 泣いたりしない
言葉はいらない 笑顔をみせて
心の中の貴方は いつもやさしい
私は泣かない だって貴方の
貴方の思い出だけは 消えたりしない
私の瞳が ぬれているのは
涙なんかじゃないわ 泣いたりしない
涙なんかじゃないわ 泣いたりしない

元歌での「貴方(あなた)」は恋人ですが、上の歌詞だと、妻(夫)や子どもたち、あるいはこれまでの人生で関係のあった人たちという意味になりますね

別れは人生に付きもので、長い人生には多くの出会いと別れがあります

特に愛する人との別れは、人の心に強烈な印象と記憶を残し、多くの音楽や芸術のモチーフになっています

仏教では、人生を四つの苦(生老病死)と考えますが、「四苦八苦」(しくはっく)という言葉があるように、さらに四つの苦をあげています

愛別離苦(あいべつりく) 親・兄弟・妻子など愛する者と別れる苦しみ

怨憎会苦(おんぞうえく) 怨み憎んでいる者に会う苦しみ

求不得苦(ぐふとくく) 求める物が思うように得られない苦しみ

五蘊盛苦(ごうんじょうく) 五蘊(人間の肉体と精神)が思うがままにならない苦しみ

多くの別れの最後に、人生の全ての関係性からの離脱、つまりがあります

死を一切の消滅(無)ととらえるか、新しい旅立ちととらえるか、それは人それぞれ

仏教に限らず、死は宗教や哲学の最大のテーマ

人間には、直視するのが難しいものが3つある

1)死

2)太陽

3)自分(の現実)

死を直視するところから、多くの芸術や哲学が始まっている

人は死んだらどうなるのか?

脳を含めた肉体を構成する物質(細胞や分子)のレベルで科学的に言えば、人の肉体の大部分は、火葬されたら水蒸気(H2O)や二酸化炭素(CO2)になって大気中に放散され、土に吸収されたり植物の栄養になったりして、新しい物質の流れに加わっていく

土葬なら、微生物による分解を通じて、新しい物質の流れに加わっていく

問題は、そのときに意識の連続性が有るかどうか

これを「有る」と言い切ると、霊魂の存在、天国や地獄、極楽浄土への往生(浄土系仏教)、輪廻転生による再生(インド哲学やヒンドゥ教など)、神による最後の審判(キリスト教)といった考え方につながってきます

能は、霊魂(怨霊)の存在を前提にした舞台芸術ですね

逆に、意識の連続性は科学的には「無い」と断言する人もいるが、これは科学的ではない

「無い」ことを科学的に立証することは不可能(悪魔の証明だからね)で、証明できないことを断言するのは、科学ではなく信仰です

私はもしかしたら、意識の連続性は「有る」んじゃないかなぁと思っているのですが、もちろん科学的に証明はできません

(^_^;)~♪

 

* * * * * * *

 

追伸1 松山千春 19歳の「旅立ち」見つけました(半世紀前だよ)

当たり前だけど、昔はフサフサだったんだねぇ

動画に出て来る「とかち新聞」は、松山千春の父・松山明が北海道の足寄町(あしょろちょう)で発行していたローカル新聞で、デビュー前の松山千春19歳が働いていました

新聞は余り売れず、家は貧しかった

松山千春が政治家の鈴木宗男と仲がいいのは、父親ゆずりの政治志向かもしれませんね

二人は共に足寄町の出身

足寄町の面積は広大(23区の2倍以上)だけど、人口はわずか5800人だから、二人はたぶん足寄町出身の「二大有名人」

鈴木宗男が選挙のとき、松山千春はよく応援演説をしています

▼「とかち新聞」本社 しかし、いい味出してるなぁ

画像をクリックすると拡大します

足寄町図書館では、「とかち新聞」のデジタルアーカイブを公開しています

▲現在の足寄町の中心部

若い人が遊ぶには、少々寂しげな街

近くの大きな街というと、帯広までクルマで1時間ちょっと

19歳の動画で「足寄町からクルマで7時間」とか言ってたけど、札幌までかな?

今は高速つかって3時間半みたいだけど、半世紀前は高速が無かったんだろね

足寄町~札幌は、東京~名古屋と同じくらいだから、いかに北海道が広いかが分かります

( ゚Д゚) ヒエー

 

* * * * * * *

 

追伸2 松山千春の昔の動画を見つけたついでに、北海道つながりで中島みゆきの古い動画を探したら、ありました!

夜のヒットスタジオ初出演:「アザミ嬢のララバイ」 「わかれうた」

正確な放送日は不明ですが、これも半世紀くらい前かな?

私は中島みゆきの音楽が死ぬほどスキ! 文句なしの天才!

彼女の作品も、その多くが「別れ」の歌

足寄町の松山千春とは違って、彼女は大都会札幌の出身(ただし、5歳から岩内、11歳から帯広)

かなりエートコのお嬢だったようです

彼女の初期代表曲は「時代」ですが、デビュー曲は「アザミ嬢」なんですね

比較的最近の「ヘッドライト・テールライト」

これも「旅立ち」と同じように旅をテーマにした曲

「旅」という言葉には、人の心を動かす何かがある

人生は旅、なのかな?

(^_^;)~♪

ヘッドライト・テールライト

語り継ぐ人もなく
吹きすさぶ風の中へ
紛れ散らばる星の名は
忘れられても
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない

足跡は 降る雨と
降る時の中へ消えて
称える歌は
英雄のために過ぎても
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない

行く先を照らすのは
まだ咲かぬ見果てぬ夢
遥か後ろを照らすのは
あどけない夢
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない

ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない

小田和正 ツアー完走

歌手、小田和正(78)は10/1、横浜アリーナで全国アリーナツアーの最終公演を開催

9月20日の誕生日で78歳となり、2022年に自身が75歳2カ月で樹立したアリーナツアー完走の最年長記録を更新した

地元の横浜開催となった最終公演では約1万3000人の声援を受け

約210メートルの花道で何度も疾走

さわやかな白シャツ姿で客席を指さしながら「ありがとう!」と笑顔で感謝を伝えた

小田和正(おだかずまさ) 1947(昭和22)年9月20日生まれ。神奈川県出身。69年オフコース結成。「眠れぬ夜」「さよなら」「愛を止めないで」などヒット曲を連発し89年に解散。ソロアーティストとして「ラブストーリーは突然に」が自身初のミリオンセラーに

歌手、松山千春(69)は

「俺はいつも小田に会ったら言うんだけどさ、『お前、ステージでね、走ったりいろんなことしてるみたいだけど、お前がそんなことやったら、俺たち年下の人間は何やればいいのよ。頼むぞ』みたいなな。アーティスト、それぞれ自分のコンサートスタイルってのがありますからね」

と苦笑していた

松山千春(まつやまちはる) 1955(昭和30)年12月16日生まれ。北海道足寄町出身。足寄高卒業後、75年に「全国フォーク音楽祭」北海道大会への出場をきっかけに、77年にシングル「旅立ち」でデビュー。以降、多くのヒット曲を生み出す

いやぁ~、小田和正が松山千春より、9歳も年上とは知らなかった!

(^_^;)~♪

こじのりさん ライブスケジュール

2339014i

 新宿高校出身こじのりさんのライブスケジュール

  情報提供ありがとうございます

 沖縄 いいなぁ  (^_^;)

 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪ 

index

フルート小島のり子です。

9月のツアーが始まりました。

気付きと冒険と、あちゃー、の日々ですが、少しでも進んでいきたいです。

ライブへのお越しをお待ちしています。

9/10の、[小石栗]Sweet Rainのツイキャス配信1,500円、聴けます。

詳細は下記サイトの9月スケジュールで、どうぞ。

小島のり子 ★を@に kojinori★mac.com jazzkojinori★gmail.com

Website(ライブ詳細こちらで) kojinori.com

YouTube youtube.com/@jazzkojinori

       ♪ ♪ ♪

9月、ひとり九州&沖縄ツアー

 沖縄は5年ぶりです!

 

続きを読む

東洋英和女学院

▲六本木の鳥居坂通り 右が東洋英和

ネットニュースを見ていたら、東洋英和の中3・高1が夏休みカナダ研修という記事がありました

旅行費用の国内外価格差が減少(逆転)して、海外修学旅行が流行した時期がありましたが、最近は円安で騒がれなくなったけど、さすがお嬢さまの通う東洋英和は続けてますね(研修だから修学旅行とは少し違うのかな?)

東洋英和女学院は、大学は横浜にありますけど、幼稚園から高校までは六本木にあります

都内では新宿歌舞伎町と並ぶ「危険エリア」六本木ですから、こんなところへ子供を通わせて大丈夫なのかな?という気もしますが、子供の事故とか事件の話は余り聞かないですね

六本木の街を歩いていると、ランドセルを背負った子供とか制服を着た女子中高生などをよく見かけるのですが、その多くは東洋英和の生徒さんたちだと思います

六本木という場所柄、オシャレな制服を想像しますが、意外と普通ですね

私は以前、六本木駅の近くに30年くらい住んでいたので、東洋英和のある鳥居坂通りは、朝散歩などでよく歩きました

外苑東通りの猥雑な飲食風俗街から一本横道に入っただけなのですが、鳥居坂通りは静かな落ち着いた通りで、散歩道には最適でした

新宿歌舞伎町は広大な繁華街ですが、六本木の繁華街はそれに比べるとごく狭く、ちょっと横道に入ると落ち着いた麻布の住宅街です

六本木には、かつて陸軍歩兵連隊(聯隊)があって、二・二六事件の時はここから反乱軍の将兵が出撃して皇居方面へ向かいました

戦後は陸軍の敷地だった場所に米軍が駐留し、一気に横須賀みたいな米軍の街となり、流行や風俗の最先端を走ることになる

野地さんの本で有名なイタリアン「キャンティ」などのオシャレなお店に、三島由紀夫とか当時のインテリ文化人も集まるようになった

今年は三島由紀夫の生誕100年です

彼の早逝は誠に痛恨事でしたが、そのおかげで記憶の中の三島は常に若々しい

米軍が去って自衛隊の駐屯地となり、さらに自衛隊も去って、それが現在のミッドタウン

六本木は、日本の近現代史の縮図のような街です

(^_^;)~♪

加藤和彦安井かずみも、鳥居坂の近くに住んでましたね

こじのりさん ライブスケジュール

2339014i

 

 新宿高校出身こじのりさんのライブスケジュールです

  情報提供ありがとうございます

 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪ 

index

フルート小島のり子です。
7月のスケジュール再送。29のポルカドッツのスケジュールを書いてありませんでした。
失礼しました、追加して送ります。
のりえり、いらしてくださいね♩
8月は、どこにもいきません。荷物を持って移動するのには暑すぎます。
9月は九州沖縄、10月最後の週は、堀江落合と東北ツアーにでます。

ライブへのお越しをお待ちしています。

小島のり子

kojinori★mac.com ★を@に

jazzkojinori★gmail.com

Website(ライブ詳細こちらで) kojinori.com

YouTube youtube.com/@jazzkojinori 続きを読む

こじのりさんの、ライブスケジュール

小島のり子 バスフルート IF YOU COULD SEE ME NOW

新宿高校出身 こじのりさんの ライブスケジュール

情報提供 ありがとー  (^_^;)~♪

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

index

フルート小島のり子です。東ともみのリーダーアルバム・レコーディングで奈良県にいます。急に暑いです。
6/19から、関西の仲間との貴重な共演です。ぜひぜひ応援にいらしてください。次の大阪ツアーは11月、ともみちゃんのレコ発になります。わたしのオリジナルやスタンダードはこの機会に♪
7月は札幌、釧路に行きます!
8月は、カルテット3連発!
9月ひとり九州、10月東北ツアー(堀江洋賀,落合康介)。詳細はWebsiteでどうぞ。

ライブへのお越しをお待ちしています。
どうぞよろしくおねがいします。

小島のり子 kojinori★mac.com jazzkojinori★gmail.com ★を@に

Website(ライブ詳細こちらで) kojinori.com

YouTube youtube.com/@jazzkojinori

続きを読む

こじのりさん ライブスケジュール

2339014i

 

 新宿高校出身こじのりさんのライブスケジュールです

  情報提供ありがとうございます (^_^;)

 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪ 

index

フルート小島のり子です。

盛良さんと西ツアー、始まりました。初日は6年ぶりの浜松でした。皆様あたたかで、集中して吹きました。

この後、奈良、大阪、岡山、福山、広島、下松(くだまつ)と回ります。

6月は、ひとり大阪ツアー。今回ご一緒できなかった仲間と再会ライブです。

7月は札幌、釧路に行きます!

九州へは、また9月に行く予定です。詳細はWebsiteにアップします

ライブへのお越しをお待ちしています。
どうぞよろしくおねがいします。

※macのアドレスに不配達があります、わたしの返信が滞っている場合は、gmail、またはショートメールまたは電話で
お願いします。

小島のり子

kojinori★mac.com jazzkojinori★gmail.com ★を@に

Website(ライブ詳細こちらで) kojinori.com

YouTube youtube.com/@jazzkojinori

続きを読む

こじのりさんの ライブスケジュール

2339014i

 

新宿高校出身こじのりさんのライブスケジュールです

 情報提供ありがとうございます (^_^;)

 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

index

フルート小島のり子です。
桜の中の九州ツアー、無事に終了しました。
大阪に来ています。
4月末の赤坂と希望ヶ丘(横浜)2つのライブ案内が、前回のメール、抜けていました。
追加して送信いたします。

5月は盛良さんと西ツアー、広島何年ぶりでしょう。詳細を貼ります。
7月は札幌、釧路に行きます!
九州へは、また9月に行く予定です。

都内近郊も、カラフルにやっています!
ライブへのお越しをお待ちしています。
どうぞよろしくおねがいします。

小島のり子 kojinori★mac.com jazzkojinori★gmail.com (★を@に)

Website(ライブ詳細こちらで) kojinori.com

YouTube youtube.com/@jazzkojinori

続きを読む

こじのりさん ライブスケジュール

2339014i

 

 新宿高校出身こじのりさんのライブスケジュールです

  情報提供ありがとうございます  (^_^;)

 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪ 

index

 

暑かったり寒かったりする中、九州へ旅に出ています。
ご案内メールの送信が、滞っておりました、うっかり、すみませんでした。
昨日、九州メンバーとわたし達でレコーディングしてきました。完成は冬か来年の予定です。
もう4月になりますが、ツアーからのスケジュールを貼ります。
5月は盛良さんと西ツアー、広島何年ぶりでしょう… 7月は札幌に行きます!
九州へは、また9月に行く予定です。

ライブへのお越しをお待ちしています。
どうぞよろしくおねがいします。

小島のり子 kojinori@mac.com jazzkojinori@gmail.com

Website(ライブ詳細こちらで) kojinori.com

YouTube youtube.com/@jazzkojinori

続きを読む

♪ ぞぉ~さん ぞぉ~さん

西新宿の東京オペラシティ(リサイタルホール)へ

作曲家 團伊玖磨の生誕101年コンサート

声楽家4人が「日本」を歌いました

最後には、おなじみの「ぞうさん

半世紀ぶりに聴きました

(^_^;)~♪

女声二人は姉妹です(シュガー・シスターズ

5人全員、藝大です