▲▼終了後、梅ヶ丘駅にて恒例の記念写真 (^_^;)~♪
昨日4/29(昭和の日)、昭和100年という記念すべき日に、「昭和の男」たちによる、下北沢カラオケ会が開催されました
終了後は、梅ヶ丘へ移動して、美登利寿司でお食事
私以外は世田谷区立桜丘中学出身者という、大田くんを囲む会と同じ状況です
私は、この記事の一つ前の「上高地に夏が来る」で書いたように、45年前から桜丘中学出身者といろいろお付き合いいただいています(熊さんのおかげ)
それで私が大田くんを囲む会に参加して、以前から考えていた
「桜丘中学出身者には、いい人が多いなぁ」
という感想を話したら、当時の桜丘中学は
「世田谷の学習院」
と呼ばれるほど生徒の質が高かった、という貴重な情報を得ました!
まったく、さもありなん、深く納得しました
区立中学というのは入学試験がありませんから、学校間の学力差は大きくないけど、生徒が学区で区切られているので、学区の地域特性は大きく出ます
当時の桜丘中学の学区には、育ちの良い坊ちゃん嬢ちゃんが多かったのでしょう
大田くんを囲む会が半世紀以上も続いている理由だと思います
今後ともヨロシクお願いします
(^_^;)~♪
以下、当日の写真です
削除修正のご要望は小杉までどーぞ