多摩ファミ応援団 コンサート終了後、JCOMホールのロビーにて
写真の追加削除修正などのご要望は、小杉までどうぞ (^_^;)
小杉:chouyou27★mkosugi.com(★を@に)
多摩ファミ応援団 コンサート終了後、JCOMホールのロビーにて
写真の追加削除修正などのご要望は、小杉までどうぞ (^_^;)
小杉:chouyou27★mkosugi.com(★を@に)
西新宿の東京オペラシティ(リサイタルホール)へ
作曲家 團伊玖磨の生誕101年コンサート
声楽家4人が「日本」を歌いました
最後には、おなじみの「ぞうさん」
半世紀ぶりに聴きました
(^_^;)~♪
女声二人は姉妹です(シュガー・シスターズ)
5人全員、藝大です
このところ、朝陽27日乗のブログメンテがエーカゲンになってて
2/9多摩ファミパンフの掲載が遅くなりました
もちろん、2/9当日は聴きに行くつもりです
(^_^;)~♪
朝陽27会の皆さま あけましておめでとうございます
いろいろなことがメンドウになりつつある今日このごろ
当ブログの新年のご挨拶も9日になってしまいました
そうしているうちに、立花さんからコンサートのお知らせ(↓)をいただきました
ありがとうございます!
もうすぐヴァレンタイン、時のたつのは早いですねぇ
(^_^;)~♪
* * * * * * *
お元気ですか?
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
恒例?になりましたヴァレンタインコンサートのお知らせです。
2月9日(日) 14:00開演、ガルバホール(西新宿)にて。
アール・ヌーヴォー様式のガウディ風サロンは不思議な空間。
是非お出かけください。心よりお待ち申し上げます。
チケットのお問い合わせは
bartoshi★a.toshima.ne.jp または baritoshi112★gmail.com
まで宜しくお願い致します。(★を@に)
立花・高橋
立花さんからオペラのご案内をいただきました
情報提供ありがとうございます
右はホンモノの Puccini
下は立花さんの扮装だそうです
(^_^;)~♪
* * * * * * *
皆様、猛暑のなかお元気でお過ごしでしょうか?
ひと足さきにAUTUMN GALA CONCERT Vol.2のご案内をさせてください。
9月14日(土) 15:00開演(14:30開場)
豊洲シビックセンターホールにて開催
今年はPuccini没後100年ということでPucciniのオペラから名曲がたくさん選ばれました。
私は《ラ・ボエーム》からテノールとの重唱『もうミミはもどって来ない』と《西部の娘》から『ミニー、俺は家を飛び出してきた』、そして平井康三郎作曲《夏の宵月》を歌います。
ソプラノ高橋薫子とはなんとリコーダー合奏を絶賛練習中です。乞うご期待!!
チラシを添付しましたのでどうぞご覧ください(最後のはPucciniのモノマネ)。
なおチケットのお問い合わせは
bartoshi@a.toshima.ne.jp か baritoshi112@gmail.com
立花敏弘まで、どうぞよろしくお願いいたします。
同報メールにて失礼いたしました。
▲クリックすると拡大します
▲Pucciniに扮した立花さん(立花さんからのご案内メールに添付)
立花さんからオペラのご案内メールいただきました
転載させていただきます
立花さんのメルアド:bartoshi@a.toshima.ne.jp
(^_^;)~♪
皆様お元気でお過ごしでしょうか?
オペラ無料ご招待のお知らせです。
ヴェルディ作曲オペラ『仮面舞踏会』(全曲)
2024年6月29日(土)13:00開演(12:30開場)
京王線調布駅「調布たづくり・くすのきホール」
チラシを添付しました。
宜しくお願い致します。同報メールにて失礼いたしました。
立花敏弘
有名なトルコ行進曲を日本音階で弾いたら
トルコぢゃなくなった!
という動画です
音階って奥が深そうですね
(^_^;)
▼琉球音階トルコ行進曲
先日、多摩ファミの室内楽コンサートがあった
高畑不動が会場です
土方才蔵役の人、本人に全然似てないね
(^_^;)
先日のコンサートで実物を観察したオンド・マルトノ
奇妙なカタチをした絶滅危惧楽器
雅楽の背後にある大太鼓(下図の左上)を連想するのは前述の通り
実は、もう一つ連想するものがありました
ムンクの叫び
(^_^;)~♪