クルマ

新宿高校バイパス 効果絶大!

 

2022年12/3、明治通りに並行して「新宿高校バイパス」が開通しました。

渋谷区千駄ヶ谷五丁目から新宿区内藤町までの805メートル。

「新宿高校バイパス」は、上下2層で幅を絞りながら新宿御苑と都立新宿高校の間をすり抜けるようにして走り、千駄ヶ谷と御苑大通りを接続しています。

「新宿高校バイパス」の開通により、新宿駅の東側を南北に通過する際は、甲州街道(国道20号)と平面交差する新宿四丁目交差点や、伊勢丹に面した新宿三丁目交差点といった混雑箇所を迂回できるようになりました。

東京都建設局によると、明治通りの1日あたりの交通量は、開通前の約2万9000台から開通後は半分以下の約1万3000台まで減少。

その分「新宿高校バイパス」環状第5の1号線は約1万5000台が通行しており、交通が半々に分散していることがうかがえます。

「新宿高校バイパス」により、明治通りは靖国通りとの新宿五丁目交差点や、甲州街道との新宿四丁目交差点の渋滞が緩和。通過所要時間(17時台)も5~9分ほど短縮しているそうです。

 

 

パチンコ屋でクルマ炎上100台

game_pachinko

 

厚木のパチンコ屋で8/20、クルマが100台以上も炎上しました

パチンコ屋の駐車場管理に問題があったと非難する意見もありますが、私はEV電気自動車のバッテリー爆発が原因ではないかと危惧しています

クルマというのは衝突事故でもなければ、そうそう簡単に燃えるものではありません

syoukaki_man

普通に駐車していたクルマが自然に炎上したとすれば、放火かEV車の自然発火(バッテリー爆発)の可能性が高い

パチンコ屋の駐車場なら、最初に出火したクルマの周囲にまったく人がいなかったはずもなく、火災報知器もあったでしょうから、すぐに消火器で火を消そうとしたはず

それでも消しきれずに100台も燃えたということは、火元のクルマの火力が非常に大きかった訳で、これもEV車のバッテリー爆発ならありそうなことです

7/25にオランダ沖で発生した自動車運搬船「フリーマントル・ハイウェイ」の火災は、欧州では大事件として報道されています

この火災で船員の1人が死亡し、被災した約4000台のうち1100台はポルシェで、残りはVWブランド、アウディ、ベントレー、ランボルギーニなどの欧州車

bakuhatsu

まだ火災原因は確定していませんが、船員から

「EV車から出火して、

火の勢いが激しくて消火出来なかった

との証言もあるので、EV車のバッテリー爆発の可能性が濃厚です

すでにノルウェーの海運業者が

「今後、EV車は運ばない。

火災が起きることが怖いのではなく、

EV車の火災(爆発)は火力が激しくて消火できないからだ」

としています

厚木のパチンコ屋の火災では死者こそ出ていませんが、場所がトンネル内だったらと考えると非常に恐ろしい感じがします

EV車のバッテリーは、スマホと同じリチウムイオン電池(LIB)なのですが、スマホが爆発して大ヤケドを負う事故がときどき起きているように、LIBの安全性はまだ完全には確立されておらず、技術的には改善途上の「やや危ない技術」です

クルマによる交通事故で毎年多くの死者が出ている現状を見れば、事故原因の多くが運転者にあるとは言っても、クルマ自体がまだ「やや危ない技術」なのかもしれません

((((;゚д゚))))

 

 

新宿高校脇のバイパス開通

sg_100_o

car_kousokudouro

 

新宿駅周辺の混雑緩和を目的に、都立新宿高校の近くから代々木駅近くまでバイパスする新たな道路「環状第5の1号線(千駄ヶ谷)」が完成し、12月3日から通れます。

明治通りで新宿を通過しようとする際に、渋滞をバイパスして移動できることが期待されています。

上の写真は、新しく開通した道路の新宿側。

左は新宿御苑、右は新宿高校

写真手前を左右に通るのが甲州街道。

道路計画自体は大昔からあったものの、新宿高校の移転反対運動、新宿御苑の端を“削って”通過する計画への反対運動など、すったもんだ大騒ぎあった末に、片方を地下トンネルにして道路の幅を減らすことで解決しました。

詳細はここをクリック

 

マセラティ乗り捨て

MASERATI_Quattroporte

 

カローラよりベンツが多いと言われている港区ですが、さすがにマセラティ乗り捨てとは豪気ですねぇー

たぶん酒に酔っていて、アルコール抜きの時間かせぎだとは思いますけど、「当て逃げ」とどっちが得かな?

盗難車で事故なら、かなり悪質です  (^_^;)

 

 

 

トラックドライバーの悩み

35260907

▲アメリカでは宅配便で、こんなボロボロになった段ボール箱が届くこともある

 

35260908

▲日本では、段ボール箱のスミにちょっと傷が付いただけでも不良品扱いされる

e362e2cb4d53daccd356698dc561d663

 

とにかく日本人は、かなりの完璧主義者です

 それが高品質を生み出したりもしますが

「商品」に少しでもキズが付くと嫌がるので

 トラックドライバーの悩みの種にもなります

35260909

コンビニ袋を有料化した小泉進次郎大臣(→)は

 ドライバーと同じ作業服を着て1週間くらい

トラック助手席に同乗してみてはいかがでしょうか?

 きっと支持率も爆上げしますよ

(^_^;)

 

理不尽なのは、商品そのものが無傷なのにもかかわらず、この段ボールの擦れや角潰れ程度で、トラックのドライバー自身が商品を弁償させられるケースがあることだ。

character_danbo-ru_hekomu

「弁償は個人負担のところが少なくないですよ。ウチはとりあえず会社が払って分割の給料引きです」(50代長距離冷凍車)

「ティッシュやカップ麺、飲料など運んでた時、角潰れは商品買取でした。『段ボールも商品』と言われ、若かったので『段ボールも商品なら、もう1つ段ボールに入れてくれ』って言って一悶着ありました」(50代中距離大型)

「某コンビニの配送センターでは、即席麺が入っている段ボールの蓋部分の糊付けが片方浮いているだけで破損、荷受け拒否です。社内で事故扱い、無事故手当カットに加え賞与の査定ダウン。数万円の減給です」(50代地場大型)

takuhai_truck_man_nimotsu

背景には、日本の「行き過ぎた顧客への気遣い」があるといっていいだろう。

こうした顧客至上主義、「段ボール=商品」という考えによって、結果的にドライバーのさらなる経済的負担を強いるだけなく、現場で積み込み作業の「順番待ち」が発生することで、「長時間労働」や「路上駐車問題」までをも引き起こす。

改めて問いたい。

段ボールは「梱包材」か、それとも「商品の一部」なのか?

 

原付30キロ制限

35260821

▲ホンダ「カブ号 F型」1952年

bike_lover_man

 

 バイクやクルマの性能は大きく変わってますが

  法律の規制は、そのままというのが多いようです

 これから電気自動車が幅広く普及すれば

  抜本的な規制改革は避けられないでしょうね

 (^_^;)

 

原付に関する内容で話題になりやすい30キロ制限

しかし、速度メーターを見ると60キロまであり、加速性能が自動車に負けないくらいに加速できるモデルも販売されています。

制限速度30キロの理由とはなんでしょうか?

building_motorcycle

1955年に2輪車免許の一部が細分化。それまで「原付許可」となっていた免許が2つに分かれ、

「原付1種許可(50cc以下)」

「原付2種許可(125cc以下)」

の2種類になりました。

これが現在の原付免許の始まりです。

内閣府が公開する規制改革のなかで警察庁向けに2015年(平成27年度)に提案された内容で、約66年前に規定された原付の速度規制について触れています。

903_sign-speed-limit

「規制改革ホットライン」の記述では

「原付1種(排気量50cc以下)は昭和30年代の制度創設以来

 規制速度が30km/hとなっている」

としています。

つまり、免許制度の改正のときに制限速度が決められたということです。

1950年代の原付がモペットであったため、そのモペットが出せる速度が20キロ前後であったとされ、そこから考えられた制限速度のようです。

詳細はここをクリック

 

35260823

▲ホンダ「 ハンターカブ CT125」最新型

スゴイ人気で、注文しても半年待ちだとか (^_^;)

バイク人気ランキングへ

 

当て逃げ都議・木下富美子

※2017年撮影※ 「都民ファーストの会 東京大改革のつどい」にのぞむ木下富美子都議会議員=2017年11月14日、都内のホテル

jiko_car_atenige

 

 自分の都合を何よりも優先する

  極端に利己的な中華思想ですね

   「自分ファーストの会」

  でも作ればいいです

 ヽ(`Д´)ノ

 

東京都議選の期間中に無免許運転で人身事故を起こした当て逃げ都議・木下富美子(54)が、事故後に走行を続け、被害者に止められていたことがわかりました。

警視庁は、当て逃げの可能性について調べています。

9

都知事・小池百合子(→)「都民ファーストの会」に所属していた、当て逃げ都議・木下富美子。

当て逃げ都議・木下富美子が、当て逃げ事故を起こしたのは、都議選の投票を2日後に控えた7/2の朝。

当て逃げ都議・木下富美子が運転する乗用車は、板橋区の交差点で右折レーンをバックし、後ろの被害者の男性のクルマに激突します。

被害者の男性と妻は、首や肩などにケガをしました。

右折の表示が出ても進まない当て逃げ都議・木下富美子の車に、男性がクラクションを鳴らしたところ、突然バックしてきたといいます。

「激突したあと、アクセルをガッツリ踏んで

 勢いよく逃げて行ったんです!

 (被害者の男性)

右折しようとしていたはずの当て逃げ都議・木下富美子の車は、信号が青に変わると、そのまま直進して当て逃げしました。

慌てて追いかけた被害者の男性が、200メートル近く先で、当て逃げ都議・木下富美子の車に追いついてクルマを止めさせた。

『なんで逃げるの?』って聞いたら、

 (当て逃げ都議・木下富美子は)『逃げてない』と言い張る。

 『車からちょっと降りてきてよ』って言ったら、

 (当て逃げ都議・木下富美子は)降りた途端に

 いきなり自分の車(の後方)を見に行ったんです」

 (被害者の男性)

無免許運転で他人のクルマにぶつけておいて、まず何よりも先に自分のクルマの傷を気にするというところが、いかにも「自分ファーストの会」。

当て逃げ都議・木下富美子は当時、免許停止期間中で無免許運転だった。

しかも免停となるのは、今回でなんと4回目。

警視庁は、当て逃げ都議・木下富美子を過失運転傷害などの疑いで捜査していますが、当て逃げの可能性についても調べています。

あすの都議会臨時会には、当て逃げ都議・木下富美子に対する辞職勧告決議案が提出され、可決される見通しです。

強制力は無いので、そのまま居座り、都議報酬の数千万円を強奪する気マンマンのようです

 

EV車をやめる人もいる

Ford_Mustang_Mach-E_AWD_(Germany)_front_view_03

▲電動車(EV)マスタング・マッハ-E(Mustang Mach-E)

car_denki

 

自宅では一晩で満タン(満充電)にできない訳ですから、毎日EV車で数十キロ以上を走るのは厳しいですね

家庭の高電力コンセントや、充電ステーションがもっと普及しないと、EV車が広まるのは難しそうです

トヨタにとっては、時間稼ぎになるかな?

(^_^;)

 

ガソリン車のフォード・マスタング(Ford Mustang)は、約3分で満タンになり、V型8気筒エンジンで約300マイル(約483キロメートル)を走ることができる。

電動車(EV)のマスタング・マッハ-E(Mustang Mach-E)を家庭用コンセントに1時間繋いだところ、航続距離はわずか3マイル(約4.8キロメートル)、一晩充電しても、36マイル(約58キロメートル)にしかならなかった。

その差は歴然だ。

カリフォルニアでは、電動車(EV)オーナーの約20%が、買い替えでガソリン車に戻った。

 

野地さん『トヨタ物語』

35260762

car_suv

 

 熊谷さん

  情報提供ありがとー

 (^_^;)

 

ノンフィクション作家の野地秩嘉さんは、『トヨタ物語』(日経BP)の取材で、工場を取材し、他社との違いに驚かされたという。

どんな点が違ったのか。

FMヨコハマのラジオ番組「FUTURESCAPE」で行われた放送作家の小山薫堂さん、パーソナリティーの柳井麻希さんとのやりとりをお届けしよう――。

 

工場に足を運び続け70回

【柳井】今日は『トヨタ物語』の著者、ノンフィクション作家の野地秩嘉さんをお迎えしました。

35260763

【小山】これまで野地さんが書いたものはどれも抜群におもしろいんですよ。僕が『キャンティ物語』という野地さんが書かれたものをドラマにさせていただいたのが、もう10年以上前ですかね(2004年「あの日にかえりたい。~東京キャンティ物語~」)。ですから、本を書かれたのはもうちょっと前だったと思うんですけど。

 【野地】1994年です。

【小山】野地さんを見ていると、あんまり忙しそうじゃなくて、ゴルフばっかりしている印象がありますけれど、いったい、いつ取材しているんですか。だって、この『トヨタ物語』は、70回も工場に行かれてるんですよね。

 【野地】そうなんですよ、70回。トヨタだけじゃなくその他の自動車会社も見に行きました。書く時はあまり考えてません。大したことないんです。調べたことをただ書いてるだけですから。

【小山】野地さんは調べているものを書いてるだけとおっしゃいますけど、読んでいると、野地さんという主人公が旅をしている私小説のようにいつも感じるんです。

 【野地】鋭い(笑)。

【小山】影武者となって物語を書いてるだけじゃなく、本のなかに野地さんがいるんですよ。そして、もうひとつ、思うのはこの物語、ドラマにしやすいんです。

詳細はここをクリック

 

・358

number-358-2021_1

cult_kanyuu

 

 おかしな新興宗教か何かが

  「・358なら天国へ行ける!」

 とか宣伝してるんじゃないの?

  ((((;゚д゚))))

 

自分の好きな番号をクルマのナンバーにつけられる、いわゆる「希望番号制度」が全国に導入されて20年以上(1999年5月~)が経過した。

今では対象となる自家用車の4割以上が、希望番号を選んでいる。

近年特に増えている希望番号がある。

「・358」という番号だ。

「語呂合わせ」や「車名/型式」とも結びつきにくい「・358」。

一体どんな意味があるのだろうか?

「・358」を選んでいる方に聞いてみた。

saiyuki_characters

仏教に関係している(釈迦が悟りを得たのが35歳8か月である)

風水では「38」は創造性を高める数字とされ、また「5」は財運アップの数字、「ご縁」(五円)につながる数字

聖書では358が聖なる数字、666が悪魔の数字とされている

西遊記に関わる数字で、沙(3)悟浄、孫悟(5)空、猪八(8)戒が三蔵法師を護る=クルマを災厄から護る

などなど