ニューヨーク

日本製鉄 USスチールを買収

hall1

▲カーネギーホール

USS.svg

 

日本製鉄が、米鉄鋼大手USスチールを買収します

買収額は141億ドル(約2兆円)

USスチールは122年の歴史を誇り、かつて世界最大の企業でした

米国を代表していた大企業が海外勢に買収されるというのは、米国人にとっても感慨深いようで、米国でも大きく報じられています

「中国ではなく日本の企業に買収されて良かった」

と感じているかもしれません

いま中国は不動産バブルの破裂で、それどころではないと思いますけどね

日本でも東芝が、海外ファンドに買収されそうになってましたね

私も理系出身なので、友人が何人も東芝に就職しました

いま「半導体JAPAN」復活の流れに乗って、東芝が大復活して欲しいものです

Andrew_Carnegie,_three-quarter_length_portrait,_seated,_facing_slightly_left,_1913-crop

USスチールは1901年の大合併で誕生しました

日本製鉄の前身の八幡製鉄も1901年の設立

良きライバルと言いたいところですが、かつての八幡製鉄から見たら、USスチールは雲の上の存在でした

USスチールの設立に深く関与したのが、鉄鋼王カーネギー(←)

日本で言えば、新一万円札の顔、渋沢栄一みたいな人

NYのカーネギーホールで有名です(↑↓)

カーネギーホールで演奏することは、世界の演奏家の夢

Pianist Arthur Rubinstein ontvangt gouden tulp van RCA, Amsterdam, Arthur Rubinstein ontvangt gouden tulp *8 november 1971ピアニストのルービンシュタイン(→)が、ニューヨークで道を歩いているときに観光客から

カーネギーホールへの道

を尋ねられ

Practice, practice, and practice.

(練習して、練習して、さらに練習してください)

と答えたという逸話は余りにも有名

歩行者には5分で行ける道のりでも、演奏家には遠い遠い、さらに遠い道のようです

鉄鋼王カーネギーにも、次のような有名な逸話があります

母親と一緒に市場へ買い物に行ったカーネギー坊や

果物屋に山積みされていたサクランボに見入る

fruit_cherry_illsut_137

気付いた果物屋のおじさんが

「一つかみ、あげるよ」

しかしカーネギー坊や、手を出さない

おじさん「サクランボ、嫌い?」

坊や「好き」 でも手を出さない

おじさんは不思議そうな顔で、サクランボをつかんで坊やの帽子に入れてやる

帰宅後に母親が「どうして自分で取らなかったの?」と尋ねると、カーネギー坊や

「おじさんの手の方が大きかったから」

さすが大実業家、ガキのころからシタタカだったようです

この種の逸話は、伝言ゲームで話が盛られていくので、どこまでホントか知らんけど

(^_^;)

 

101281817_10158274743432486_5483226202380435456_O-860x516

▲カーネギーホールの内部

 

ニューヨークで記録的な大雨

35262329

statue_of_liberty

 

ニューヨークが大雨だそうです

ニューヨークは、ビジネスチャンスをつかむには、世界で最高の街

でも普通に生活するには、余り暮らしやすい場所ではないかもしれません

冬には寒くて大雪になったりするし、ニューヨークに限らないけど、医療費が異常に高くて、うっかり医者にもかかれないとか

tamago_pack

今は異常な物価高で、卵1パック(12個)2500円とか言ってた時期もあったけど、少しは収まったのかな?

まあ雪が降ろうがヤリが降ろうが、赤組(中露韓北)の国に住むよりは、はるかにマシだと思います

(^_^;)

 

* * * * * * *

shizensaigai_guerrilla_gouu

 

現地時間の9/29金、アメリカ・ニューヨークは記録的な大雨に見舞われました。

上空の寒気を伴った低気圧、寒冷渦の影響で雨雲が発達したとみられます。

現地時間の9/28木の深夜から雨が強まり、9/29金の午後にかけて大雨となりました。

25bebb61e49ba66625af361f051a4169_t

ジョン・F・ケネディ国際空港では9/29金の雨量が約200mmに達し、1948年の統計開始以来、最も多い記録を更新。

セントラルパークの雨量計でも150mm近い雨を観測しています。

大雨によって市街地では大規模な冠水が発生し、丘陵地帯では土砂崩れの起きた所があります。

すでにニューヨークの中心部からは活発な雨雲が離れつつあるものの、影響が残っている可能性があるため、現地の気象当局は引き続き注意を呼びかけています。

 

 

 

 

ゴッドファーザーをまた観る

A3FnOKFtxxS7UDXF7gXUGGMnqYcCPYI6OQZ34vKn

 

久しぶりに映画「ゴッドファーザーの1~3をまとめて観ました

さすが映画史に輝く超名作映画だけあって、何度観てもいいもんですねぇ

特に2が絶品で、心が締め付けられるほどいい!

初代ゴッドファーザー(年配役)のマーロンブランド、二代目のアルパチーノもいいんだけど、初代(若者役)のロバートデニーロ(→)がものすごくいい

1と2が作られたのが1970年代なので、すでに半世紀が経過しているが、これを超える映画は余り出て来ていないような気もする

200px-Sicily_in_Italy.svg

シシリー島(←)のコルレオーネ村で、地元のマフィアに両親や兄を虐殺された初代ゴッドファーザー(1901年、わずか9歳)が、命をねらう地元マフィアの追手を逃れて新天地アメリカへ渡る

小さなカバン一つで無一文、身寄りも無く、やや栄養失調気味で、英語もまったく話せず、まさに完全ゼロから出発

それが44年後(1945年、53歳)には、ニューヨーク5大マフィアの最大ファミリーのボスにのし上がって、孫の洗礼祝いに盛大なパーティーを催し、地元の名士や上院議員も出席する

まさにアメリカンドリームなのだが、けして大昔の話ではなく、我々の祖父祖母の生きた時代

わずか100年ほど前なのに、今と比べると生きる環境が非常に厳しい

特に社会的弱者には厳しいのだが、みんなたくましく生きている

utsu_man

教育や労働環境、福祉などが充実して、日米欧など先進国の生きる環境は最近100年間で格段に良くなった

だがそのぶん、人間が弱くなっているような気もします

はっきりしたデータは手元にありませんが、社会が豊かになって生きる環境が良くなるほど、自殺者は増えているような気がします

((((;゚д゚))))

 

二人の天才の出会い

35262151

images

 

 二人とも、ひざから下が

  いかにも天才!

 という姿してますね

  (^_^;)

 

ドクター中松(本名・中松義郎=94)が4/18の発明の日」、ドクター中松ハウス(東京都世田谷区)内に「ドクター中松発明博物館」を開館した。

ドクター中松発明博物館内には3/28に71歳で亡くなった、坂本龍一とのツーショット写真も展示。

35262152

1990年4月にニューヨークに拠点を移した坂本龍一が、ニューヨークで一番有名な日本人がドクター中松だと聞き付け「どんな人か?」と直接訪ねてきた。

ドクター中松は

「『戦場のメリークリスマス』(→)

 などピアノで弾いてくれた。

 才能あふれる人だった。

 まだまだ若いのに…もったいない」

と、その死を悼んだ。

 

エッグフレーション 物価がこれではねぇ~

tamago_pack

 

日本でもジワジワと物価が上がり始めてますが、米国の物価上昇は日本とは比較にならないくらい激しいようです

卵1パック(米国では12個パックが多い)が800円以上とか、ちょっと信じられない感じです

日本では今、卵1パック(10個)200円くらいでしょうか?

yakiniku_family

欧米では外食価格がバカ高いので、日本人のようにしょっちゅう外食する人はめったにいません

それで自炊しようとしたら、基本的な食品材料の卵がこれですからねぇ

たしかに日本人の給料は上がってないし、額面金額で米国と比べれば見劣りがするのは事実なんですけど、

物価がこれではねぇ~

果たして平均的な米国人の生活水準は、平均的な日本人より高いのだろうか?

(^_^;)

 

eto_tori_egg

 

ニューヨーク市ブルックリンのスーパーに並ぶカラフルな卵のパック。

値段は6.19ドル(805円)から7.49ドル(974円)と超高額だ。

アメリカで4番目に売れる食品雑貨類である卵の値段は一時、前年の倍以上に。

インフレと鳥インフルエンザの流行が原因で、「エッグフレーション」という言葉が食卓を飛び交っている。

 

大雪でニューヨークが危機なんよ~!

yuki_koritsu_house

 

ニューヨークは雪国、と聞いてもピンと来ませんが

 けっこう雪が降るエリアなんですよね

今回の危機はバッファロー市なので

 マンハッタン(ニューヨーク市)とは別です

(^_^;)

 

アメリカ北東部のニューヨーク州などでは、記録的な大雪に対する警戒が強まっています。

35261778

バッファロー市、クリストファー・スカロン市議(→)

  「どうしても緊急を要する場合

   以外は外出しないで下さい」

猛烈に雪が降り続くニューヨーク州バッファロー。

例年、年間240センチほどの積雪が観測されている地域ですが、すでに120センチ以上の積雪が観測されている地域もあるといいます。

アメリカ国立気象局は、11月20日にかけて積雪は140センチに到達する可能性があると予想。

数日間で年間積雪量の半分以上が降ることになります。

 

107681

▲ニューヨーク州の位置

 

Buffalo

▲ニューヨーク州は米国東部では、かなり広い州で

ニューヨーク市とバッファロー市は、500キロも離れています

 

nyjapan

▲日本地図と同縮尺で重ねると、上のような感じで

ニューヨーク市を東京に置くと、バッファロー市は日本海

 

35261779

 

異常な大雪をもたらしている原因は…。

ニューヨーク州エリー郡・国土安全保障局長(→):

湖水効果による大雪警報が、

 まだ出ていることを忘れないで下さい」

湖水効果とは、湖から上がる暖かい湿った空気が上空の寒気とぶつかって雪雲に発達、沿岸部に大雪を降らせる現象。

現在の上空の寒気は平年に比べて強いことと東に吹く風が特にバッファローに大雪をもたらしているとみられています。

この猛烈な雪により、ニューヨーク州では少なくとも2人が死亡。

五大湖に接する6つの州の600万人に警報が出されています。

 

「悪魔の詩」著者 襲われる

9

▲小説「悪魔の詩」の著者、サルマン・ラシュディ氏(75)

cult_kyoudan

 

安倍ちゃん殺害に続き、宗教がらみの凶悪犯罪です

日本人は平和ボケに似た宗教ボケで、宗教の危険性への警戒感が薄いように思います

そこに付け込んだオウム真理教や統一教会などの凶悪カルト宗教は、凶悪犯罪の温床になりました

toyotomi_hideyoshi

戦国時代にスペインやポルトガルの宣教師によって日本に入り込んだキリスト教も、うまいこと言って信長には付け入ったものの、その裏の目的が日本侵略の先兵だったことが、秀吉の慧眼によって見破られました

当時の日本国内におけるキリスト教徒の増え方はすさまじいもので、もし秀吉がキリスト教の布教を放置していたら、日本国内は恐ろしい内乱(宗教戦争)になっていたかもしれません

秀吉や徳川幕府による弾圧が厳しかったので、当時のキリスト教徒(キリシタン)は被害者という目で見られがちですが、実は非常に過激で危険な集団でした

nigaoe_tokugawa_ieyasu

同時代に過激化した一向宗(浄土真宗)に手を焼いた経験のある家康は、アメ(保護)とムチ(弾圧)を使い分けた巧みな宗教政策をとって、日本国内での伝統仏教の牙を抜いて無害化しました

そのせいで日本の仏教は、宗教として見ればトコトン堕落して、ほとんどは葬儀屋に過ぎない葬式仏教になりましたが、危険性はほぼなくなりました

しかし、海外の一神教(イスラム教やユダヤ教、キリスト教など)や、新しく誕生したカルト宗教は、今でも恐ろしい牙を内に秘めています

宗教というものは、自分だけの心の平安のために静かに信仰している限りでは誠にけっこうなものですが、ひとたび他人に信仰を強要したり、他宗教や異端者を攻撃するようになると、これほど危険で残酷なものはありません

 ((((;゚д゚))))

 

20190602155553894782_11cb0233aa9a12033ddb3c8f806e6414

 

インド出身の英作家サルマン・ラシュディ氏(75)が8/12、講演で訪れていた米ニューヨーク州ショトーカで刃物を持った男に襲われ、首や胸を刺されたとニューヨーク州警察が発表した。

1988年出版の、ラシュディ氏の小説「悪魔の詩」が

  「イスラム教の預言者ムハンマドを冒涜した」

として、イラン革命の指導者ホメイニから「死刑」を宣告されていた。

ラシュディ氏は、人工呼吸器を付けた状態で、片方の目を失明する可能性があり、腕や肝臓にも傷を負っている。

E4BA94E58D81E5B590E4B8802-thumbnail2

ラシュディ氏は、教育施設の壇上で、駆け上がってきた男に襲撃された。

ニューヨーク州警察は8/12夕、犯人がニュージャージー州に住むハディ・マタール(24)と明らかにした。

「悪魔の詩」を巡っては、日本語翻訳を担当した筑波大学の五十嵐一助教授(当時44、→)が、1991年に何者かに殺害され、犯人が特定されないまま2006年に時効となった。

 

アメリカの物価高

img_pdt_currypan

▲ニューヨークでは、カレーパンが1個520円もする!

francepan_boy

 

1人当たりGDPで比べると

  米国6.3万ドル、日本4.2万ドル

米国は日本の1.5倍もあるのですが

  カレーパン1個520円

では有難みも薄れますねぇ~

  日本だと120円くらいかな?

(;´Д`)

 

50f666d0d79ec0b83fec2df0fdeb7bfc

 

アメリカ、特にニューヨークの物価高は想像を絶する。

週刊文春の現地記者:

「NYでは新型コロナの収束に伴う消費の増加や、ウクライナ危機による原油価格の高騰などにより、物価が急激に上がった。

 労働統計局のデータによれば、1年で消費者物価指数が6.3%も増加しました。

 インフレの影響で、米国の家庭が余分に支出している額は毎月460ドル(約6万2千円)に上るという試算もあります」

NY在住のフリージャーナリストの田中宏明氏:

「二十年以上NYで暮らしていますが、これほどの物価上昇は初めてです。

 1ドルだったサイダーが2.5ドルに値上がりし、カレーパンが日本円で520円もする。

 万引きも増加していて、雑貨店では商品が鍵付きのガラスケースに入れられています」

 

NYが危機なんよ~!

35260974

snow_company

 

 イメージには合いませんが

  冬のニューヨークは雪国です

 それにしてもこう寒いと

  地球温暖化ってホントなんですかね?

 ((((;゚д゚))))

 

米東部は1/29、ここ数年間で最大級の暴風雪に見舞われ、ニューヨークなど東海岸の主要都市も、猛吹雪で視界が利かない状態となった。

交通の混乱や停電などで約7000万人に影響が出ている。

米国立気象局(NWS)は1/29、低気圧が急速に発達して「爆弾低気圧」となったと発表した。

特にニューヨーク、マサチューセッツ両州では大雪となり、夕方までに積雪61センチを観測。

マサチューセッツ州では、9万5000世帯以上が停電した。

animal_iguana_green

寒波は南部フロリダ州にまで到達し、米国立気象局(NWS)は「イグアナ(→)の落下」注意報を出した。

イグアナは気温が急激に下がると一時的に動けなくなり、木から落ちることがある。

ニューヨーク、ニュージャージー、メリーランド、デラウェア、バージニアの5州は、全域または一部地域に非常事態宣言を出した。

 

NYが危機なんよ~

 suigai_teibou_kekkai

 気のせいかもしれませんが

  「経験したことがない大雨

 とやらが、世界中で起きている!

  そんな気がする今日このごろ

 ((((;゚д゚))))

large_3c7949563d

 

米NY市長デブラシオ(→)は9/1夜、非常事態宣言を発令した。

「歴史的な気象事象」

で洪水が発生した。

市内の地下鉄は、ほぼ全て運行を停止。

熱帯暴風雨「アイダ」の余波で大雨が降っている。

NY市内では9/2午前5時まで不要不急の自動車の通行を禁止。