祭り花火

ヤマザキ春のパン祭りが始まった! 日本三大祭りのひとつ

download

 

祇園祭り、神田祭りと並ぶ日本三大祭りのひとつ、ヤマザキ春のパンまつりが始まっています

日本全国の「パンまつり研究家」たちは、いま必死になって、お皿攻略法を研究しています

いやー、なんだか一種の高貴さ、気高さを感じてしまいます

  (^_^;)

 

images

 

春のパンまつりは、山崎製パンが毎年2月から春にかけて開催しているキャンペーンだ。

その仕組みは、簡潔に言えば

 「パンに付いてくるシールを集めるとお皿が必ずもらえる」

というもの。

d_1982

しかし、毎年お皿の大きさや形状が変わったりすることから、意外と奥が深く、中には「パンまつり攻略」と称してキャンペーンを熱心に研究するファンもいる。

つまり、「もっとも安くお皿を手に入れる攻略法」を調べ続けている。

23年の春のパンまつり(開催期間:23年2月1日~同年4月30日。北海道地区のみ23年3月1日~同年5月31日)は、価格効率とカロリー効率の2つの視点で分析してみた。

その結果を覚えておけば、点数シールを効率よく集められるし、毎日のパンをよりおいしく食べられるようになるはずだ。

詳細はここをクリック

 

銅閣寺もあるんだよ

35260838

hyousyou_sports_woman

 

  「京都の金銀銅めぐり

 とかやればいいのにと思いますけど

  残念ながら銅閣寺、通常は非公開

 だそうです

  (^_^;)

 

京都には金閣寺、銀閣寺のほかに銅閣寺(どうかくじ)があります。

銅閣寺の正式名称は、龍池山 大雲院(だいうんいん)。

1587(天正15)年に織田信長、信忠親子の菩提を弔うために、正親町(おおぎまち)天皇の勅命により建てられました。

1973(昭和48)年に、現在の祇園・東山界隈の位置に移転しました。

img_157c13b2b39932c1efb1110a14d179ba101983

この場所は、もともと大倉喜八郎(→)の別荘でした。

大倉喜八郎は一代で巨万の富を築き、大成建設や鹿鳴館、帝国劇場、帝国ホテルの創始者でもある人物です。

大倉喜八郎氏は、

「金閣も銀閣もあるんだから、銅閣も作る!」

と京都の名物にすることを考えて銅閣を建てました。

銅閣寺のモチーフは祇園祭の山鉾」(↓)です。

 

1231

祇園まつりを歩くへ

 

読書 福岡あるある

福岡あるある ご当地あるある_01

福岡の県民性の本だが、「福岡県民のオキテ」とは違ってストーリー性はなく、254個の福岡ネタが羅列してある

同じ福岡県でも、北九州とかは全く別の文化なので、福岡県と言うより福岡市(博多周辺)の説明が多い

東京だって、下町、山の手、多摩と、かなり文化が異なるもんね

博多周辺には2000年前に「奴国」があって、漢から金印をもらったりしているので、非常に歴史がある

福岡は余りにも住み心地が良いので、他県から転勤してきた人が、そのまま住み着いてしまう率が高いらしい

関西のような東京に対する変な対抗意識や排他性もなく、とても開放的で、海も山も空港も近いので何かと便利

全般に物価が安く、福岡から東京に引っ越すと、物価が余りにも高いので驚くそうだ

男は大学入学や就職で大阪や東京に出ていく人が多いので、やや女性余りらしい

ただし、女性が男を立てるのは見かけだけで、実は女性の尻に敷かれている男が多いそうだ

(^_^;)

 

 

関西万博

51797

syokuji_takoyaki_man

 

 タコ焼き12個に

  見えてしまいます  (^_^;)

 

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(以下、関西万博と略す)の周知と、さらなる機運の醸成に活用する関西万博のロゴマークの「最優秀作品」を8/25発表した。

最優秀作品は、2019年11月29日~12月15日の間に応募のあった5894作品の中から選ばれた。

関西万博ロゴマークを手掛けたのは、アートディレクター・シマダタモツ氏が代表を務める「TEAM INARI」。

会見に登壇したシマダ氏は

「正直、ビックリしています。まさか関西万博の顔になるなんて思ってなかったので…」

813053_615

と緊張で声を震わせながら

「小さい頃、大阪万博で見た太陽の塔(→)が衝撃的でした。

 岡本太郎さんのようなパンチのあるオリジナリティのある作品をずっと作りたいと思っていました。

 コイツ(ロゴ)がこれから5年、関西万博の顔になるということが最高にうれしいです。ありがとうございます」

と感無量の表情を浮かべながら喜んだ。

関西万博は、2025年4月13日~10月13日に大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま、同市此花区)で開催予定。

 

藝大みこし売ります

l_kikka_190914gu001

東京藝術大学の学園祭「藝祭2019」で使用された「牛頭馬頭御輿」の買い手が募集されています。

値段は応相談で9月中に買い取り手が見つからなかった場合、解体となるとのこと(関連記事)。

買い手が募集されているのは、東京藝大の彫刻・先端・音環・ピアノ・管楽器の五科に通う1年生が夏休み全てをかけて制作した「牛頭馬頭(ごずめず)御輿」。

発泡スチロールをベースに制作したもので、

「地獄の門番、牛頭と馬頭 逃げても逃げても四苦八苦」

というテーマで馬の頭部を持つ獄卒鬼のリーダー「馬頭」と、地獄にいる亡者達を責め苛む獄卒で牛の頭を持つ「牛頭」をイメージしたみこしとなっています。

詳細はここをクリック

 

岸和田だんじり祭

omatsuri_danjiri

 

 危険なお祭りでは

  西の横綱です

 よく死人が出ます  ((((;゚д゚))))

 

大阪府岸和田市の伝統行事で令和初となる「岸和田だんじり祭」が14日、始まった。

各町のだんじり34台が商店街などを駆け巡り、勢いをつけて道路を曲がる「やりまわし」を豪快に披露した。

15日には、だんじりが市内3神社に入る「宮入り」が行なわれる。

もっと見る

 

藝祭みこし

l_kikka_190907gd001

job_art_choukoku

 

 藝大は美校と音校に分かれています

  美校の学生さんたちには

 まさに腕の見せどころです  (^_^;)

 

campus_map_ueno

東京藝術大学の学園祭「藝祭2019」が9月6日からスタートし、学生たちが作り上げた迫力の「みこし」が今年も観客の度肝を抜いています。

発泡スチロールをベースにした芸術的な「御輿」を趣向を凝らした「法被」をまとって披露することで人気の「神輿パレード」。

例年完成度の高い作品が集うことから、Twitterなどにも大きな反響が寄せられます。

「素晴らし過ぎです 、特に最初の馬のやつ 買いたいw」

「めちゃくちゃすごいの召喚されてる」

「レベル高ぇ〜 最新の恐竜像もカラフルだね〜」

といったコメントが寄せられています。

詳細はここをクリック