宙玉(そらたま)

019_s

宙玉(そらたま)は私が2009年に考案した撮影方法だ。

フィルターに穴を空けてそこに透明球を接着する。

透明球に映る光景を接写することにより、透明な玉が空中に浮かんでいるような写真を撮影することができる。

接写なので玉にピントを合わせるとバックがきれいにボケてくれるというのがポイントだ。

現在は製品化され、ガラスのフィルターに光学ボールレンズが取りつけられているが、工作する場合にはアクリル板にアクリル球を接着する方法を紹介してきた。

ただしアクリル板に丸く穴を空けるというのもそれなりに技術を必要とするので、今回はラップフィルムを使う方法を紹介したい。

ラップフィルムというのは食材や料理を包んだりする時に使う透明フィルムのこと。

これを2枚使って透明球を挟み込むというのが今回紹介する方法だ。

普通に玉を挟むと放射状にシワが入ってしまうので、シワが入りにくい方法を今回考えてみた。

013_s

詳細はここをクリック

台風13号(サンサン)

taifuu13

2018/08/09 01:28 ウェザーニュース

強い勢力の台風13号(サンサン)は、9日(木)0時現在、千葉県勝浦市の東南東約90kmの海上にあり、1時間におよそ15kmの速さで北に進んでいます。

中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は35m/sと強い勢力を保っているものの、中心の北西側には雲が少なく、全体の形はやや崩れてきました。

台風は北西に進んでいましたが、一旦速度を落として北に進路を変えており、今後は自転車並みの速度で房総半島の東方沖を北上し、9日(木)未明から早朝にかけて銚子市の沖合を通過する見込みです。

進路が東に変化したため、上陸の可能性はかなり低くなりました。

9日(木)日中は、茨城から福島の沿岸を北上し、10日(金)になると進路を東に変えて、日本列島から離れていく見込みです。

台風13号  9日(木) 0時

存在地域   勝浦市の東南東約90km
大きさ階級  //
強さ階級   強い
移動     北 15 km/h
中心気圧   970 hPa
最大風速   35 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 50 m/s

台風の名前「サンサン」

サンサン(Shanshan)は、香港が提案した名称で、少女の名前が由来です。

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

top

ヒルズ盆踊り

▲昨年の様子

【イベント情報】六本木ヒルズ盆踊り2018

開催場所
六本木ヒルズアリーナ、六本木けやき坂通り一部使用(25、26日)
東京都港区六本木
開催日程
8/24(金)~8/26(日)
開催時間
24日(金)前夜祭:縁日屋台17:00~21:00、楽劇 六本木楽19:00~20:00(※盆踊りはなし)、25日(土)、26日(日)縁日屋台15:00~21:00、盆踊り17:00~20:00
入場料
無料
交通アクセス
東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口から徒歩約3分、都営大江戸線「六本木駅」3出口から徒歩7分
電話番号
0364066000(六本木ヒルズ総合インフォメーション)
ホームページ
「六本木ヒルズ盆踊り2018」公式HP

タンクローリー爆発

car_tanklorry

 

 タンクローリーって

  こんなに危険なものだったの?  ((((;゚д゚))))

朝陽クラブ

梶村正彦さん(新宿高校27回生)による講演

日時:2018年7月4日(水)18時から20時
場所:クルーズ・クルーズ新宿
講演者:梶村正彦さん(27)
(株)電通スペシャリストシニア
講演テーマ:広告業界の豆知識
参加費:3000円

講演内容: 
日常的に広告には接しているものの、どういった流れで我々は広告に接しているのか。 日本の広告費は幾ら使われているのか。 テレビで流れているコマーシャルってどんな種類があるのか。 2020東京オリンピックに広告業界はどう関わっているのか。 あの震災の後に流れ続けたACって何。 等々意外と知らない事が多いかと。

特に実生活には必要のない知識ですが、酒の席の話題程度にはなるかもしれません講演を聴いて なるほど、酒の席の話題に大いになる面白い話満載でした。

以下はその一例です。
・日本の広告費は6兆3907億円(防衛費5兆円より多い)
・その中で一番多く使われているのはテレビ広告費で約2兆円。
・パナソニックが「水戸黄門」一社提供を続けた理由は水戸徳川家家老の子孫と松下幸之助の出会いから始まる。
・オリンピックが商業主義になったのはロサンゼルスオリンピックから。
・広告代理店の大手スポンサー担当営業は60~70名に対し、小口スポンサー担当営業は数社掛け持ち。
・テレビコマーシャルは番組を提供するタイムコマーシャルと番組の間で流れるスポットコマーシャルがある。
・3・11の震災の後ほとんどのスポンサーがACジャパンのコマーシャルに差し替えて欲しいと希望したため3月中はほぼACのコマーシャルのみになった。

続きを読む

朝陽祭

002

今年の母校「朝陽祭」(かつては「学園祭」)は

9月8日(土 9:30-16:00)、9日(日 9:00-15:00)の両日にわたって行われ、

各クラス、各クラブの総力を結集した若さ溢れるパフォーマンスが校舎、グランド全体を舞台に今年も繰り広げられます。

今年の朝陽同窓会特別展示は、現在展開中の100周年記念事業と、軟式野球部、バレーボール部、陸上競技部、サッカー部、放送研究部などのOBOG会紹介及び各部歴史などを展示する予定です。

各部歴史展示はいずれも過去に一度行ったものですが、今年は会場が例年の同窓会事務室と廊下ではなく、現役生や保護者や毎年賑わう「PTAカフェ」隣の1年C組教室、また今話題の母校「内藤とうがらしプロジェクト」(詳しくはこちらから)と共同展示とあって、かなりの来場が見込まれるとことから、より一層の方々に見て頂こうと再度展示することとしました。

ぜひ多くの方にご来場いただき、都立高校の中でいま最も勢いがあるという母校をご実感するとともに、同窓会活動に関する理解を深めていただけたら幸いです。

学校作成の案内パンフレットは後ほどご紹介します。

阿佐ヶ谷姉妹

http_o.aolcdn.comhssstoragemidasf68f67c1757f77aa27f71c8a34d04562206567382IMG_5764+2
阿佐ヶ谷姉妹の木村美穂さんと渡辺江理子さん

歌手の安田祥子さん・由紀さおりさん姉妹の”細かすぎる”モノマネなどで知られる、お笑いコンビ「阿佐ヶ谷姉妹」の渡辺江理子さん(以下「エリコ」)と木村美穂さん(以下「ミホ」)。

木村さんは渡辺さんを「お姉さん」と呼ぶ。いつもお揃いのピンクの衣装に身を包み、見た目もなんだか似ているふたりだが、実の姉妹ではない。

ともに40代半ばで未婚のふたりは、つい最近まで六畳一間のアパートで一緒に暮らし、今はお隣同士だ。

7月12日に共同生活をつづったエッセイ

阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし』が発売された。

この本からは、ふたりが単に”仕事上の姉妹”という関係だけでなく、”家族”として関係を築いていることが伝わってくる。

「ひそかな夢は、今住んでいるアパートを姉妹で買い取って、母や独り者の友達とみんなで住むこと」

本にこう書いた理由とは?

ふたりの暮らしは、これからの家族のありかたを考える上でどんなヒントがあるだろうか。

阿佐ヶ谷姉妹に話を聞いた。

download

 

 これはなかなかスゴイ!

  衝撃的なライフスタイルだなぁ (^_^;)

 

続きを読む

訃報 津川雅彦

濹東綺譚

津川雅彦(つがわ・まさひこ、本名・加藤雅彦=かとう・まさひこ)さんが4日、心不全のため死去した。78歳。

京都市出身。「日本映画の祖」とされる映画監督の牧野省三を祖父に持ち、俳優の父沢村国太郎、母マキノ智子、兄長門裕之をはじめ、芸能関係者のそろう「マキノ一族」に生まれ育った。父主宰の劇団で子役として活動、映画にも出演した。

sim

石原慎太郎が津川雅彦と命名。『狂った果実』に石原の強烈な推薦で出演した縁から。

「津川」の名は石原の小説「太陽の季節」のメインキャラクター「津川竜哉」から付けられた。

映画「ひとひらの雪」に秋吉久美子と共に出演、恋に溺れる中年男性を好演した。「不倫は文化」を具体的に表現したような作品。

テレビの討論番組でリベラルとされる文化人やマスコミを批判したり、靖国神社参拝推進の運動に関わったりと、保守的な言論でも知られた。

06年に紫綬褒章、14年に旭日小綬章。長女真由子さんも女優。

20110725115044

 

 ←この作品には衝撃を受けました

  最も好きだった俳優さんを失って

   超がっかりです  (T_T)

添い寝

 Twitterで画像を見る

「昼寝をしていたら窓から知らない猫が入ってきて添い寝していた」

1億3千万人の猫好きたちが追い求めていたであろう夢の情景は、日本ではなくベルギーに存在したようだ。

写真とともに体験談を投稿したのはベルギー在住の音楽家であるMaya(@mayao216)さん。

Twitterで画像を見る

Maya@mayao216

窓を開けて昼寝していたら、隣で見ず知らずの子が眠っていた…誰だよおまえ笑

写真などを撮られても動じている様子はない。

さらにこのあと猫さんは数時間滞在し、Mayaさんと共に二度寝までしていたというから驚きである。

Maya@mayao216

あのあと2人で二度寝しちゃって、いま起きた。猫さんいない…最後のツーショット。

この投稿には「一連の流れ可愛すぎ」「NNN派遣の添い寝サービスでしょ? お代は缶詰めで」など猫好きたちの間で噂される謎の組織「NNN(ねこねこネットワーク)」の関与を疑う声や、猫さんの可愛さを称賛する声が寄せられていた。

一方窓を開けて寝ることができるベルギーの気候を羨む声もあった。

猛暑に苦しめられ、窓を開けてもセミか蚊くらいしか入ってこない日本。

苦難から逃れ、ベルギーで快適な夏を過ごすのもよいかもしれない。

2a285d4f

 

 目が覚めたら 隣に知らないカワイイ猫

  これは「ほのぼの」していて いいですね

 目が覚めたら 隣に知らないカワイイ女の子

  これは衝撃で 一気に目が覚めそうです  (^_^;)

60代の認知症を逮捕

60008000410認知症の疑いがあるのに周囲の説得を聞かず、車の運転を続けていた神奈川県鎌倉市の男性(69)について、事故を懸念した神奈川県警大船署が車検切れによる道路運送車両法違反の疑いで現行犯逮捕し、車を押収していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。

男性は釈放され、認知症との診断が出ており、立件は見送る見通し。

同署幹部は「本来は本人と話をして運転をやめてもらうべきで、残念なやり方になってしまった」としている。

埼玉県内に住む男性の弟(65)「人を傷つけたり高速道路を逆走したりする可能性もなくはない。やむを得なかった」とした。

捜査関係者によると、7月上旬、男性が車検を受けようとして訪れた自動車販売店で会話がかみ合わず、店が市を通じ同署に相談。

男性は1人暮らしで、弟や福祉関係者が車を運転しないよう説得したが応じなかった。

同署は同30日、車検切れの状態で乗用車を運転したとして、男性を自宅近くで現行犯逮捕。

車は押収し釈放後に弟に返還した。

sick_alzheimer_ojiisan

 

 もう他人事ではありません  (;´Д`)