こじのりさん 台風直撃!

2339014i

 

 新宿高校出身こじのりさんの ライブスケジュールです

   無事に東京に 戻って来れますように  ((((;゚д゚))))

 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

index

大阪にいます。台風が来ています。

明日の新幹線が動きますように。

さて秋になりました。
NEW CD[anytime]、のりキューDUO+落合康介(b)、11月に発売です。
先行発売西ツアー、
10/6〜15の Noam Jazz Trio (小島のり子&天野丘&澁谷盛良)にて、先行発売いたします! 名古屋でいちばん早く入手できます。次が大阪。
都内は10/19(金)にココで先行発売ライブ。
ひとりツアー10/23(火)福岡、25&26熊本でも先行販売いたします。

正式な発売は11/5(月)、
同日サムタイムでCD発売ライブ。20(火)新宿ピットインで CD発売ライブ第二弾。

11月は、 Noam Jazz Trio CDももちろん持って行きます。22高畠、23新潟、24魚沼、25桐生、の予定です。
いい音を届けたいと思っています。
ライブへのお越しをおまちしています。
よろしくおねがいいたします。

小島 のり子
kojinori★mac.com  ★を@に

スケジュール詳細は↓
web01n.com/?id=kojinori
キャプション付はブログへ
kojinori.exblog.jp/

アメーバーブログ、写真,チラシを貼っています。
ameblo.jp/kojinor

———————

9/4(火)東中野・BigRiver ⇐中止になりました
投げ銭/20:00〜小島のり子(fl)天野丘(g)のりキューDUO!
中野区東中野4-2-27 駅からすぐです。
http://www.bigjazzriver.com/st/nd.html

続きを読む

最大瞬間風速70m

201809030005_top_img_A

▼台風21号 3日(月) 3時現在
 存在地域   南大東島の東約260km
 大きさ階級  //
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北西 20 km/h
 中心気圧   935 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s  ←これは大変な風速です! ((((;゚д゚))))

9月3日(月)3時現在、非常に強い勢力の台風21号(チェービー)は、南大東島の東を暴風域を伴って北北西に進んでいます。

気象庁によると、4日は台風が速度を速めながら北上するため、接近に伴って急に風雨が強まる。

上陸後は日本海に抜ける見通しで、5日は北日本も大荒れになる可能性がある。

4日夕までの24時間予想雨量はいずれも多い所で、四国と東海300~400ミリ、近畿200~300ミリ、九州南部100~200ミリ、九州北部100~150ミリ。

▼最大瞬間風速が60m以上になると

木造家屋やブロック塀、樹木、電柱が倒れ、クルマが横転します

今回は、これよりも激しい風が吹くとの予報です  ((((;゚д゚))))

o-WIND-POWER-570

沖縄県那覇市で最大瞬間風速62m/sを記録した2012年9月の台風17号(Jelawat:ジェラワット)の際、牧港補給地区(キャンプ・キンザー:沖縄県浦添市)で撮影された映像には、駐車場の車が強風で横転する様子が収められている。

 

飛騨川バス転落事故から50年

AS20180816000317_comm

▲事故が起きた日の現場

岐阜県白川町の国道41号で1968年、観光バス2台が土砂崩れに巻き込まれ飛騨川に転落、乗客ら104人が死亡した飛騨川バス転落事故から18日で50年。

国は事故後、雨量を目安に通行を事前規制する制度を導入、全国で道路の防災対策を見直した。

節目の今年、現場付近の新たな整備も決まった。

関係者は「同じような犠牲者が二度と出ないよう、十分な対策を」と願う。

bus_kousoku_choukyori

 

 太田添乗員さんが 安全でありますように  ((((;゚д゚))))

 

詳細はここをクリック

80年代シティポップ

2010年代前半頃から日本で「シティポップ」が注目を浴びる様になりましたが、海外でも少し前から話題になっている様です。

テレビ番組『Youは何しに日本ヘ?』(テレビ東京系)でも、日本で80年代シティポップのレコードを探す外国人旅行客が紹介されていました。

7a8520竹内まりやさんの「プラスティック・ラブ」は公開8カ月で、なんと739万回再生されています。

この楽曲は1984年に発表されたアルバム『VARIETY』に収録されたもので、プロデュースは山下達郎さんとなっています。

驚くのは、この動画に付いているコメントです。

 「この楽曲を聴いて80、90年代の日本に行きたかったなと思います」

 「曲は最高だし、彼女は可愛いすぎるし、泣いてしまう。人生で1番素敵な8分間だ」

 「神よ、恋に落ちてしまった」

 「うっかりこれをクリックして、超幸せ」

など、世界中から賛辞が寄せられています。

80年代の日本のフュージョンやAORのリズムはもちろん素晴らしいのですが、録音のけだるい質感がとても気持ち良いですね。

上記のコメントにもありますが、私も80年代の日本に行ってみたくなりました。

そして、『Youは何しに日本ヘ?』で印象深かったのは、レコードを買いに来た外国人がお目当てのレコードを見つけた時のシーンです。

ジャケットを見つめながら、それを試聴して聴き終わると彼はうっとりとした顔で「もう1回聴かせて」と言ったのでした。

そういう感動はもう失われつつあるのではないでしょうか。

それは時代によって失われた自らの音楽体験を振り返る瞬間でした。

初めてCDを手にした時の気持ち、こういう感動はいつまでも忘れたくないもの。

でも苦労して音楽と出会って、それを大事に聴く体験が少なくなっているのは事実ですね。

それは少し寂しくもあります。

ただ前述の「プラスティック・ラブ」に寄せられたコメントは、YouTubeというテクノロジーがあって成立した出来事です。

サブスクリプションなども新しい音楽に簡単にアクセスできる素晴らしい文明の利器です。

とどのつまり「人生で一番素敵な時間だ」と言える経験ができるのであれば、アナログやデジタルというのは実はどちらでもよい事なのかもしれません。

sedai_bubble

 

 日本がバブル景気に沸いていたころですね

  良く言えば「日本が輝いていたころ」

 もう一度そうならないかな?  (^_^;)

猛烈な台風21号

21

猛烈な台風21号、中心気圧が905hPa、最大風速55m/s、最大瞬間風速は80m/sに達し、今年発生した台風の中では、最も強い台風になる予想です。

来週にかけては北よりに進路を変えて、日本列島に向かう予想です。

9月5日(水)ごろ日本に接近または上陸する恐れがあります。

0d562_1615_9f9529254631b1905573b099dffe0107

img_56391522dcbad2bc4a102852589db10c39916

 

 5000人以上が亡くなった

  伊勢湾台風に似ています  ((((;゚д゚))))

 

WS000000

nagoyajou伊勢湾台風の逸話

第二次大戦の名古屋空襲で焼失した名古屋城と金の鯱(しゃちほこ、金鯱)が、伊勢湾台風が襲来する直前に再建されたが、「名古屋の高潮災害は金の鯱のせいではないか?」と言う話が台風後に名古屋市民の間でささやかれた。

もともと鯱(しゃち)は水を呼ぶ力があるとされ、それ故火除けのために城の屋根に付けられるようになったのであるが、伊勢湾台風の水害も金の鯱が呼んだのだ、というわけである。

なお、伊勢湾台風の被害により、名古屋の秋の風物詩であった「名古屋まつり」は中止されたが、名古屋城の天守閣の完成式だけは、極めて地味に行われた。

 

さんま祭り 9/9、16、23

20180828_wb_nl01_b4f5c52177da0b3d_9

今年のさんまは 大漁らしいですよ  (^_^;)


 

品川区 目黒駅前さんま祭り 9/9

目黒駅は品川区にあります  (^_^;)

第23回 目黒のさんま祭り

焼きたて極上の炭焼きさんま7,000匹を無料で堪能!有名な落語「目黒のさんま」にちなんだお祭り。

開催日時

2018年9月9日(日)

10:00~14:00

雨天決行 ※雨天時:さんまは生で配布予定

開催場所
目黒駅前商店街
最寄駅

目黒

料金
入場無料
目黒駅/東京都さんま祭り

目黒区 さんま祭り 9/16

第42回目黒区民まつり

最も有名な「目黒のさんま祭り」では、目黒区の友好都市気仙沼市からの新鮮なさんまを炭火で焼いて無料で配布!

開催日時

2018年9月16日(日)

10:00~15:30

雨天決行

開催場所
田道広場公園、目黒区民センター、目黒区立田道小学校
最寄駅

目黒

例年の人出
約3万人
屋台・露店数
約70店
料金
入場無料

港区 東京タワーさんま祭り 9/23

岩手県・大船渡港から直送された“新鮮さんま”を、3,333名に無料振舞い!

三陸・大船渡 東京タワーさんままつり 2018
秋の味覚・さんまを味わえる、東京タワーの名物イベントが今年も開催。サンマが最盛期を迎える「秋分の日」に、港から直送された新鮮なさんま3,333匹が無料で振る舞われます。さんま無料配布の参加には、当日朝7:30から配布される引換券が必要です。
開催日時

2018年9月23日(日・祝)

9:30~16:30

小雨決行・荒天中止

開催場所
東京タワー
最寄駅

赤羽橋 / 御成門 / 神谷町 / 大門 / 浜松町

料金
入場無料

パスタを折る

f22b8f38281ef9d475c0b3067f8b2816

両手でスパゲッティを持って2つに折ろうとすると、どうしても3つ以上の破片になってしまう--。

科学者たちにとって長年の難問を、名門マサチューセッツ工科大学(MIT)の学生たちが解決した。

ちょっとした“ひねり”を加えるだけで、スパゲッティはきれいに2つに折れるというのだ。

真っ二つにしたいかどうかは別問題だが、まずはその秘密を明らかにしていこう。

spaghetti_meat_sauce

 

 2つに折った方が ソースが飛び散らなくて

  服が汚れにくいですもんね  (^_^;)

 

続きを読む

夏休み終わる

syukudai_natsuyasumi_boy_aseru

 

 期限ギリギリまで放置して

  直前になってあわてる悪癖は

 今でもなかなか抜けません  (;´Д`)

 

続きを読む