萌慧ちゃんママから
藝大モニコン(モーニング・コンサート)
のご案内をいただきました
萌慧ちゃんの演奏は9月5日です (^_^;)
萌慧ちゃんママから
藝大モニコン(モーニング・コンサート)
のご案内をいただきました
萌慧ちゃんの演奏は9月5日です (^_^;)
職務権限の大きい 中央官庁の課長補佐クラスが
覚せい剤で汚染されたとなると
影響の大きさは 計り知れません! ((((;゚д゚))))
【速報】覚醒剤とみられる粉末を所持したとして、警視庁は29日、東京都足立区綾瀬、経済産業省のキャリア職員で経済産業省製造産業局の自動車課の課長補佐、西田哲也容疑者(28)を麻薬特例法違反容疑で現行犯逮捕したと発表した。
経済産業省のキャリア官僚で製造産業局自動車課の課長補佐・西田哲也容疑者(28)が、覚醒剤およそ22グラム、末端価格132万円相当が入った郵便物を受け取ったとして、警視庁に現行犯逮捕されました。
警視庁によりますと、覚醒剤は、アメリカから西田哲也に国際郵便で届いたファッション雑誌の袋とじの中に隠されていたということです。
取り調べに対し西田哲也は、「覚醒剤が入っていると知らなかった」と容疑を否認しています。
米国から密輸したとみられる覚せい剤の代替物を所持したとして、警視庁組織犯罪対策5課などは29日までに、麻薬特例法違反容疑で、経済産業省のキャリア官僚で自動車課課長補佐の西田哲也容疑者(28)=東京都足立区綾瀬=を現行犯逮捕した。
西田哲也は「郵便物を受け取ったが、覚せい剤が入っているとは知らなかった」と容疑を否認しているという。
西田哲也の逮捕容疑は27日、覚せい剤約22.1グラム(末端価格約130万円)と認識し、入れ替えられた代替物を自宅で所持した疑い。
組対5課によると、米ロサンゼルスから成田空港に国際郵便で到着したファッション雑誌の中に覚せい剤が隠されているのを税関職員が発見。
通報を受けた警視庁が郵便物の中身を入れ替えて届けさせたところ、西田哲也が受け取った。
郵便物の宛名は別人で、届け先も異なる住所だったが、西田哲也は郵便局に電話し、自宅に届けさせていた。
同課は西田哲也が自ら使うために密輸したとみて、入手先などを調べる方針。
経済産業省の話 職員の西田哲也が逮捕されたことは誠に遺憾。捜査に協力し、厳正に対処する。
日本の方が特殊なんだと思います
日本は「お客さま」になれば天国ですが
「従業員」になると キツイですね (^_^;)
日本人と比べて、他人の感情を尊重したり、まわりの空気を読んだりしないドイツ人。
ドイツに29年住んで、この国ではもはや良好なサービスを期待しなくなった。
「ここはドイツなので、良いサービスは無い」
と思うようにしている。
以前、食堂の店員が
コースターを客の前に手裏剣のように投げた
姿を見かけたことがある。
その場にいたある日本人は
「ドイツに5年間住んでいるが、こうした態度には、いまだに慣れない。
客に対して最低限の思いやりがない」
と憤慨していた。
多くの日本人は、目の前に物を投げられると「邪険に扱われている」と不快に思う。
繊細な客の中には、犬や猫の前に餌を投げる情景を連想する人もいるだろう。
しかし私はこのとき、店員がコースターを客の前に投げるのを見てもまったく怒りを覚えなかった。
その理由は、
「この国(ドイツ)のサービスというのは、こんなものだ」
と悟っていたからである。
以前私は会議の席で、ドイツ人が
自分の名刺を客に1枚ずつ手渡さずに、テーブルの上に投げた
のを見たことがある。
名刺すら投げる人がいるのだから、飲み物のコースターを投げられたくらいでは驚かない。
冷静に考えれば、それで何か不都合なことが起こるわけではない。
あくまで気分の問題である。
つまり、サービスに対する期待度を下げてしまえば、サービスが悪くてもあまり不快に思わない。
「自分はお客様なのだから、よいサービスを受けて当たり前だ」と思い込んでいると、サービスが悪いと頭にくる。
腹を立てると、その日は損をしたような気がして楽しくない。
いやな思いをするのは結局自分である。
私もドイツへ来た1990年ごろには、サービスの悪さについてしばしば腹を立てていた。
だがこの国に長らく住んでいるうちに、
「ドイツだけでなく、日本から一歩外へ出ると、サービスは基本的に悪い」
という考え方が身についてしまった。
いくらじたばたしても、他人の行動や考え方を変えることはできないので、自分の感受性を変えたのだ。
サービスに対する期待度を下げると、スーッと気持ちが楽になる。
私の態度について、「悪いサービスの前に降伏したのか」とあきれる人もいるかもしれないが、このほうが精神衛生上、メリットが大きい。
レストランで店員がなかなか注文を取りに来ず、待ちぼうけを食わされても「経営者が人件費を節約しようとしているので、従業員の数が足りないからすぐに注文を取りに来られないのだろうなあ。かわいそうだなあ」と思うくらいだ。
大半のドイツ市民も、この国のサービスについて「こんなものだ」と思っており、際立って悪いとは感じていない。
多くのドイツ人は、日本に行ったことがない。
日本のような「サービス先進国」があることを知らないのだ。
能にご興味のある皆さま
いかがですか? (^_^;)
MOEカルテット という演奏グループ
藝大の萌慧ちゃんとは 関係ないと思いますが
MOEはハワイ語で「夢」だそうです (^_^;)
ピアニストの伊藤亜純さんが素晴らしかった
帰りに蒲田の「三田製麺所」で飲みました
激安でなかなか良かったです (^_^;)
本当はとてもウレシイんだけど
ウレシイと回答するとバカみたいだから
ウレシクナイと回答した人
結構いるんじゃないかな? (^_^;)
「10連休に関する世論調査」で、ゴールデンウイークが10連休となることについて、4割が「うれしくない」と回答したことが分かった。
「とてもうれしい」9.3%
「まあうれしい」27.2%
で「うれしい」の計36.5%に対し
「全くうれしくない」14.8%
「あまりうれしくない」26.2%
の計41.0%が「うれしくない」と回答。
「関心がない」も21.1%あった。
「うれしくない」を年齢別に見ると、働き盛りの30歳代で46.9%、40歳代は45.9%に上った。
うれしくない理由を複数回答で聞くと、「仕事をしていないので関係ない」が28.0%で最多。
「仕事を休めそうにない」19.3%、「家事などの負担が増える」10.8%、「仕事に支障がある」9.6%が目立った。
連続して休めそうな日数を聞くと、「10日間」が最多の32.4%だった一方、15.0%が「全く休めない(休まない)」と回答。
「1日だけ」4.3%、「2~3日」18.5%とほとんど休めない人も多かった。
「全く休めない」を男女別で見ると、男性9.4%に対し、女性は21.0%の高さだった。
連休の過ごし方は、「自宅でゆっくり過ごす」が最多の64.3%。
たまった家事を済ませたり、近所で買い物・映画を楽しんだりするなど近場で過ごす人が大半を占め、国内外を旅行する人は計16.2%だった。
「今後も国が主導して長い連休をつくるべきか」との問いには、「そう思う」の29.9%に対し、「そう思わない」が66.8%だった。
なんだかんだ言っても
コンビニが近くにあると ものすごく便利ですし
人間は「便利」には 抵抗できません (^_^;)
コンビニのビジネスモデルとは、
24時間営業と物量作戦で、自社売上をトコトン増やす
弾幕を張って、他社の出店と売上を妨害する
フランチャイズ制を採用し、事業リスクを外部移転する
ことにある。
そして、このビジネスモデルを最も厳格に追求しているのがセブンイレブンだ。
このビジネスモデルは正しいのか?
店舗数と1日あたりの売り上げ(日販)はほぼ比例している。
セブンイレブンの日販は平均で約65万円と、ファミリーマートの52万円、ローソンの53.6万円に比べセブンイレブンは突出して高い。
そして統合前のサークルK・サンクスは日販がファミマより10万円も低かった。
少なくとも売上追求の面で、このビジネスモデルは正しい。
戦国時代を舞台にしたシミュレーションゲームでは、城を攻め落として陣地を拡大し、日本全国を支配すればゲームクリアとなる。
コンビニビジネスは、城の代わりに店舗が拠点だ。
弾幕を張って他社を攻撃・妨害して、規模の利益を追求するために買収と合併で同盟を結ぶ。
「コンビニのビジネスモデルは弾幕と陣取り合戦」
と説明すれば一言で終わる。
「弾幕」とは、戦争で多数の弾丸を撃って敵を近づけなくするのと同じように、コンビニが店の数、品揃え、24時間営業で、他社を寄せ付けないようにする戦略のことだ。
高校卒業後 集団就職で上京 段ボール工場で現場労働
田中角栄以来の 純粋なたたき上げですね
御曹司ばかりの政界に 風穴を開けて欲しい (^_^;)
平成に代わる新元号「令和(れいわ)」を発表した菅義偉(すが・よしひで)官房長官(70)の認知度が高まり、「ポスト安倍」候補に急浮上している。
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が6、7両日に行った合同世論調査では、菅氏は次期首相候補として衆院予算委員長の野田聖子(58)らを上回る支持を集め、一定の存在感を示した。
調査を細かく分析すると、「令和おじさん」がどんな人たちに支持されているのかが見えてくる。
今回の調査では、安倍晋三首相(64)の次の首相として誰がふさわしいと思うかを尋ね、候補として、自民党の石破茂元幹事長(62)▽加藤勝信総務会長(63)▽岸田文雄政調会長(61)▽小泉進次郎厚生労働部会長(37)▽河野太郎外相(56)▽菅氏▽野田氏▽茂木敏充経済再生担当相(63)▽立憲民主党の枝野幸男代表(54)▽国民民主党の玉木雄一郎代表(49)-の計10人を上げた。
その結果、小泉氏がトップとなる25・9%の支持を集め、石破氏が20・7%と続いた。
菅氏(5・8%)は、岸田氏(8・4%)に続く4位にランクイン。
昨年10月の調査では2・7%で6位だったが、支持率を倍増させ、順位も上げた。
自民党支持層に限っても、菅氏は9・4%の支持を集め、小泉氏(22・8%)、石破氏(18・6%)、岸田氏(13・9%)に次ぐ4位となった。
さらに調査結果を性別・年齢別にみると、「ポスト安倍」に菅氏を望む声は女性より男性に多く、特に40代(14・4%)、30代(13・9%)、10~20代(11・4%)の男性で人気が高かった。
官房長官・定例記者会見における
東京新聞・望月イソ子との絶妙なやりとりが
夫婦漫才みたいで面白いです (^_^;)
徳永慶子さんが所属し ニュヨークを中心に活動している
アタッカ・カルテットの 2020日本ツアーの予定です
下は2017年のプロモーションビデオです
徳永パパママ 情報ありがとうございます (^_^;)