失言防止マニュアル

D6rY1MBV4AAPFEj

interview_woman

 

 自民党が作った失言防止マニュアル

  よく出来ていると評判です

 こうゆう基本的なことをきちんとやる相手は

  敵として怖い存在だと思うんですけど

 いまの野党には 分かんないだろなぁ~  (^_^;)

 

こじのりさん ライブスケジュール

WS000000

▲▼ 新CD クリックするとアマゾンの売り場へ  (^_^;)WS000001

2339014i

 

 新宿高校出身こじのりさんのライブスケジュールです

  情報提供ありがとうございます (^_^;)

 

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

index

 

ジャズフルート奏者小島のり子です。
スケジュールを送信いたします。
都内近郊半分、ツアー半分、という感じの春と初夏です。

ライブへのお越しをおまちしています。
どうぞ、よろしくおねがいいたします。

小島 のり子

kojinori★mac.com  ★を@に

Website kojinori.com

アメーバーブログ(インスタ連携)、写真,チラシを貼っています
ameblo.jp/kojinor

続きを読む

スタッフ募集中

2019年05月12日19時28分53秒_01

003

 

 店長は宇宙人ですが

  スタッフは地球人に限ります

 制服貸与 社会保険完備  (^_^;)

 

新宿駅地下街マップ

2019年05月12日19時57分33秒_01

画像をクリックすると拡大します

2019年05月12日19時57分33秒_02

2019年05月12日19時57分33秒_03

2019年05月12日19時57分33秒_04

sotsugyousyousyo_juyo

 

 新宿高校を卒業してから45年

  迷路のような新宿駅の地下街は

 今も拡大を続けています  (^_^;)

 

“I love you” の訳し方

5c637ec13b0000b6036b1820

日本を代表する小説家、夏目漱石。

大学予備門(のちの第一高等学校)時代はほとんどの教科で首席。

特に英語に関してはずば抜けて得意だったそうです。

帝国大学卒業後は、東京高等師範学校、愛媛県尋常中学校、熊本第五高等学校で英語教師として教鞭を執っています。

そんな漱石には、”I love you”を「我君を愛す」と訳した生徒に対し、

「日本人はそんな事は言わない。『月が綺麗ですね』とでも訳しなさい」

と指導したとされる逸話が残っています。

この表現が海外のサイトで紹介されると、詩的すぎるとして大反響。

またその奥ゆかしさが、多くの外国人にとって、非常に日本的だったようでした。

 


 

海外の反応

■ キャーーーーーーー、何この素敵過ぎる愛の告白❤️😭 +8 メキシコ

■ すごく興味深い……。
残念なことに私は日本語が話せないけど、
日本語の奥ゆかしさにはいつも魅了されてる。 フランス

■ 「愛」に対する文化の違いがすごくよく分かる話だよね。 イタリア

■ 美しい。本当にチャーミングな翻訳だ。
とても日本的だとも思ったよ :) イタリア

■ 興味深いし、最高にクール。
たしかに日本の作品を見てるとこのフレーズをたまに聞くな。
今思えばそういうことだったのかって事が結構あるわ。 スペイン

■ (※女性が同性のご友人に送ったメッセージ)

The moon is beautiful,isn’t it?(月が綺麗ですね) フィリピン

■ オーマイガーッ。英語だとなんとも味気ない😟 フィリピン

■ ナツメ・ソウセキの「吾輩は猫である」をずっと読みたいと思ってた。
でも日本語に詳しい知り合いに聞いたところ、
オリジナルのトーンは翻訳版では出せてないって言ってたよ。 イタリア

■ 「月が綺麗ですね」。なんてロマンティックな告白なんだ。 ベトナム

■ 日本人は詩的だなぁ。
まぁ人を愛するという事自体が一編の詩であるわけなんだよな。 +2 チリ

■ これは面白い。
日本人が愛情と月を結びつけるのは知ってたけど、
こういう背景があるなんて知らなかったよ。 +2 国籍不明

■ 日本人は月とウサギもよく結びつけるよな。あれは何なんだ? 国籍不明

■ 詩的すぎる。
私が日本の男子からそんな告白されたら絶対に断れない。 スペイン

■ これは背景を知ってないと訳せないよなぁ。
そのまま「月が綺麗」って訳されてるのが殆どだろう。 +2 イタリア

■ この告白の仕方はいいね。
南米だと「愛してる」は挨拶みたいなものだし、軽いんだよ。
「月が綺麗ですね」は本当に最高だ。 +4 アルゼンチン

■ 「聲の形」でもこのフレーズが出てきたのを覚えてる。 +6 ルーマニア

■ この話を知らない人が多くてビックリ。
てっきりアニメを観てる人からすれば常識なのかと。 +8 国籍不明

■ 私みたいなシャイな人間には打ってつけの言葉だ。 +3 フィリピン

■ 本当に素敵で、本当に興味深い。
だけど愛情を伝えるという極めて自然な事が、
なぜ日本人にとってはそんなに恥ずかしい事なんだろうか? フランス

■ 日本人にとって「愛」は複雑な物なのよ。
私は「月が綺麗ですね」の方がロマンティックで好きだなぁ。 フランス

■ 実に日本人らしい感性だ。
国民性が反映されててなんかいいなぁ。 +6 アルジェリア

■ 基本的には「スキダヨ」でしょ。
当然日本語には愛情を伝える表現がいくつもあるわけだけど。 フランス

■ 文化が離れていれば離れているほど、
こういう訳し方は理解するのが難しいかも知れないね。 イタリア

■ 日本人の精神性まで分かる話を教えてくれてありがとう。
日本語の繊細な表現はなかなか理解するのが難しい! 国籍不明

■ 「月が綺麗ですね」……か。
こんなにワンダフルで印象的な愛の告白はないかも。
日本人が大好きだ。特に彼らのスタイルと優美さと穏やかさが。 国籍不明

■ こっちだと「君は星のように美しい」って表現をよく使う。
「愛してる」だと軽すぎちゃうんだ。 国籍不明

■ WOW 興味深い 0.0
一般的には「”だいすき”」って伝えるんだよね……。
個人的には直接的な表現よりも「月が綺麗」の方が好き。 チリ

■ 愛はもっと積極的に伝えるべきだと俺は思う。
単に月が綺麗だと感じた場合はどうすればいいんだ。 スペイン

■ これは単なる冗談なんじゃないかねぇ。
まぁ日本人っぽいし、オシャレでいいとは思うけど。 国籍不明

■ 男性からこんなロマンティックな告白をされたら、
きっと私は溶けてしまうと思う。 +4 フィンランド

■ 知れば知るほど日本の文化がもっと好きになっていく。
日本人はなんて繊細で美しい感性を持ってるんだろう。 フランス

■ 文学的で、本当に美しい愛情の伝え方だと思います🌕❤️ +30 シリア

■ ここのコメント欄、いいね。みんな恋人にタグ付けして、
「月が綺麗ですね」って伝えてるのが素敵だと思わない?
私は1人ポップコーンを食べてるわけだけど。 スウェーデン

■ 芸術的な翻訳だな。
本当に、こんなに芸術的な訳し方は、他にないよ。 +3 アメリカ

 

雅子さまは強打者だった

AS20190501000879_comm

baseball_girl

 

 非常に優秀な外交官だった訳ですから

  これから皇后陛下として皇室外交に

 大いに能力を発揮していただきたい!  (^_^;)

 

 皇后になられた雅子さまは、幼少期をニューヨークで、高校、大学時代をボストンでお過ごしになった。

 ボストンではどんな高校時代を送られたのか?

5月2日付の米紙ボストン・グローブ(電子版)が、過去の記事から、雅子さまの高校時代を振り返っている。

人気ドラマの劇制作

雅子さまが日本からボストンに移住し、ボストン郊外のベルモントにあるベルモント高校の2年生に編入されたのは1979年のこと。

当時の雅子さまにについて、教師の一人、リリアン・カッツ氏が、雅子さまが模範生だったこと、勉学に熱心で、化学、物理、数学、ドイツ語に秀でたこと、クラスのトップ10%に入る成績で卒業したことを回想、「彼女は素晴らしかった。頭が良く、優しく、思いやりがあった」と1993年の同紙の記事で話している。
ベルモント高校の1981年度の卒業アルバムに掲載されている高校時代の雅子さま。写真:boston.com

 

ベルモント高校の1981年度の卒業アルバムに掲載されている高校時代の雅子さま。写真:boston.com

 同紙に掲載された1981年度の卒業アルバムによると、雅子さまは、課外活動では数学チームとフランス語クラブに所属。思い出としては、ケネディ図書館、MASH(マッシュ)、ドイツ語、東京、ESL、エンサイクロペディアなどが記されている。「2年生の初めにここに来て、素晴らしい時を過ごしました。友だちみんなに感謝。友情は永遠」という感謝の一言も添えられている。

 ケネディ図書館とは、ジョン・ F・ケネディ元大統領を紹介する映像や写真、遺品など、ケネディ元大統領に纏わる様々な歴史的資料が展示されているボストンにある博物館のこと。

 MASH(マッシュ)は、アメリカで1970年代初め~1980年代初めにかけて人気のあった医療ドラマで、朝鮮戦争時、韓国の野戦病院に駐留していた医師たちに起きる出来事を描いたブラック・コメディだ。オーストラリア人ジャーナリスト、ベン・ヒルズ氏の著書「プリンセス・マサコ:菊の玉座の囚われ人」によると、雅子さまの高校3年時のクラスはMASH(マッシュ)の劇を行い、雅子さまはその制作に参加していたという。

愛するお兄さん

 同紙は、1993年の記事で、雅子さまが、少女時代、熱心なソフトボールのプレイヤーで、少年たちが一緒に試合をしてくれなかったために、女子ソフトボールチームを結成したことにも触れている。

 また、当時、雅子さまはちょっとおてんば娘で、先生が雅子さまに「礼儀正しい日本の女の子にしてはあまりにボーイッシュ過ぎる」と言ったことや、雅子さまの妹たちが彼女を「愛するお兄さん(Dear Brother)」と冗談で呼んでいたという微笑ましいエピソードも紹介。

 雅子さまが、大きな野球リーグに入るのを夢見ていたほどソフトボールが得意だったことにも言及している。

「彼女(雅子さま)は3塁を守る能力があり、ボールを校庭の外まで打ち飛ばし、(それを見た)少年たちは驚いてポカンと口をあけ、先生たちは眉をひそめた。彼女のヒーローはみな野球選手だった。彼女は大きな野球リーグに入ることを夢見ていた」

 しかし、雅子さまはベルモントに引っ越してからは、テニスやスキーをするために、その夢を断念したという。

スラッガー・マサコ

 とはいっても、雅子さまはベルモント高校でもソフトボール部に所属、背番号11番で2塁を守っていた。チームメイトたちと一緒に写っている写真もある。上記の卒業アルバムでは、雅子さまは課外活動の中にソフトボールを入れてはいないが、ソフトボールの腕前が素晴らしいことで有名だったという。

 同紙によると、前述のヒルズ氏の著書には、以下のように書かれている。

「ベルモント高校時代、学業記録以外で、彼女(雅子さま)に関して唯一公になった報道は、ソフトボールが上手いことから、彼女のことを“スラッガー(長打力のある強打者)・マサコ”と呼んでいる地元紙の記事だ」