43【文学読書】

女帝 いじめ教師

WS000000

school_class_woman

 

 教育業界は学区制というカルテルで保護された

  顧客獲得競争の無い無競争業界ですので

 腐り出すとトコトン腐る可能性があります  (;´Д`)

 

神戸市立東須磨小学校で起きた「教師による教師へのいじめ」事件で、新たに事実がわかってきた。

加害4教師の中で主犯は40代の女教師だが、前任の校長が気に入った教員を自分の学校に招き入れる「神戸方式」のシステムでやってきた。

この女教師は現校長より長く学校にいて、

「校内ですごい発言力を持つ、ある種女帝で、いじめの標的定めをやっていた」

(市議会でいじめ問題を話し合う委員会の岡田ゆうじ市議)という話もある。

加害教師の1人は激辛カレーを食べさせるなどのいじめ行為を授業中、児童に「おもしろかった的な話をしていた」(卒業した元教え子)ともいう。

市教育委員会は処分を検討しているが、教育評論家の石川幸夫さんによると、依願退職の可能性はあるが、「教員免許はく奪はない」そうだ。

加害教師が後日、他の学校で教えることもあり得るらしい。

鴻上尚史(演出家)「暴行傷害だ。刑事事件にしないと教員免許はく奪には至らないだろう」

学校は被害教師が休職したことで、学校は今月3日(2019年10月)に保護者説明会を開いたが、出席した保護者は「足を踏んだぐらいしか語られず、翌日に新聞でいじめの内容を知りました」という。

司会の国山ハセン「それが学校側の保身なのだろうな」

 

目黒区で多額窃盗事件

133c7_1641_37860b74_8934f193

kaizoku_takara

 

 さすが目黒区 個人宅にしては金額がデカい!

  会社経営者が資金繰りに詰まると

 保険金目当てに事件を起こすことがあります

  今回がそうかどうか知らんけど  (^_^;)

 

9月20日午前、東京・目黒区のマンションでダイヤモンドや貴金属など合わせて十数億円以上が盗まれたことが分かりました。

警視庁は多額窃盗事件として捜査しています。

目黒区にある高級マンションの会社経営者が住む部屋で、ダイヤモンドや貴金属などが盗まれていると110番通報がありました。

捜査関係者によりますと、ダイヤモンドなどの総額は十数億円以上に上るということです。

被害の詳細は分かっておらず、被害額はさらに増える可能性があります。

警察は複数人による多額窃盗事件として、防犯カメラの映像を解析するなど捜査しています。

 

訃報 安部譲二氏 82歳

kurufuku_group

 

 麻布中学では橋本元首相のご学友

  非常に才能に恵まれた人物が

 非常に特異な人生を歩みました  (T_T)

 

刑務所での収監体験をユーモラスに描いた自伝的小説「塀の中の懲りない面々」などで知られる作家の安部譲二(あべ・じょうじ、本名安部直也〈あべ・なおや〉)さんが2日、急性肺炎で死去した。

20190909-00000006-dal-000-2-view

82歳だった。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻美智子さん。

東京都出身。

国民学校(現在の小学校)低学年にして、シェイクスピア全集や漱石全集、世界文学全集、プルターク英雄伝、名将言行録などを片っ端から読破。

東京都港区立麻布小学校では神童と呼ばれた。

中学時代に暴力団に加わり、その後は客室乗務員、ばくち打ち、用心棒、キックボクシングの解説者などを経験した。

東京・府中刑務所での実体験をもとに描いた1986年のデビュー作「塀の中の懲りない面々」がベストセラーになり、映画化もされた。

「塀の中のプレイ・ボール」「極道渡世の素敵な面々」など極道をテーマにした軽妙な作品を次々に発表して人気を博した。

 

5年かぁ

2-5-300x179

シンガー・ソングライターの宇多田ヒカルさんが8月22日、自身のtwitterに「5年かぁ」と投稿した。

5年前のこの日、歌手で母親の藤圭子さんが亡くなったことから、フォロワーらの間では藤さんを偲ぶ意図があったのではとの見方が広がっている。

藤さんは2013年、東京都内の高層マンションから転落して亡くなった。

宇多田さんはこの4日後、自身の公式サイトで

「母が長年の苦しみから解放されたことを願う反面、

 彼女の最後の行為は、あまりに悲しく、

 後悔の念が募るばかりです」

などと綴っていた。

宇多田さんのツイート文言はこの言葉だけだったが、命日に合わせた投稿だっただけに、ファンらは藤さんの死について言っていると推測。

「今日は静かに思い出してあげてください」「心穏やかに過ごせますように」などのコメントを寄せた。

もっと見る

 

キーエンスの社員だった

WS000茨城県内の高速道路上で煽り運転を繰り返した末に、男性ドライバーを殴りつけた宮崎文夫容疑者(43)。

警察は宮崎容疑者を全国に指名手配し、8月18日午前に大阪市内で逮捕した。

「名前を見て彼だと分かった時、ああ、やりそうだな、と思いました」

こう話すのは、宮崎容疑者と同期入社した男性だ。

関西の有名私大を卒業した後に、宮崎容疑者が入社したのは、精密機器を製造販売する東証1部上場の超優良企業キーエンスだった。

同社は世界約50カ国に進出し、海外売り上げ比率が5割を超える。

社員の待遇が良いことでも知られ、上場企業の平均年収ランキングでは常に上位。

2019年3月期の平均年収は実に2110万円(平均年齢35.8歳)。

「今思えば彼が入社できたのは不思議ですが、キーエンスにはコネ入社は無いと言われます。筆記試験はありませんでしたが、適性試験があり、面接も3回か4回行いました」(同期入社の男性)

syukatsu_group_mensetsu

 

  その後うまく辞めてくれたらしいけど

   彼を合格させたキーエンス面接担当者の

 「人を見る目の無さ」がスゴイ!  (^_^;)

 

詳細はここをクリック

 

京都アニメ放火 死者33人(7/18-21時20分現在)

download

 

 余りにもあっけなく

  多くの貴重な人命が失われて

 呆然としています  ((((;゚д゚))))

 

7月18日午前10時35分ころ、京都市伏見区桃山町因幡の「京都アニメーション」第1スタジオで、男がガソリンのような液体をまいて放火した。

現場では、複数の住民らが、何かが爆発したような音を数回聞いていた。

男は京都府警の警察官に確保される際、「パクリやがって」と叫んでいた。

京都府警によると、男は「死ね」と叫んで建物内に入ってきた。

犯人とみられる男は2012年に茨城県内でコンビニに包丁を持って強盗に入り、その後、逮捕されている。

消防が午後9時20分から現場で行った説明によりますと、死亡が確認された33人は、1階で2人、2階で11人、残る20人は3階から屋上につながる階段で発見されたということです。

3階から屋上につながる階段にいた20人のうち、ほとんどの人が屋上に出る扉の近くで折り重なるようにして倒れていたということです。

消防が屋上に到着した際、この屋上に出る扉は閉まっていましたが、鍵はかかっておらず、外側から開けることができたということです。

 

DCbhuCa

WS000のコピー

 

「京都アニメーション」は、「けいおん!」などの人気作で知られるアニメ制作会社。

 

世界が泣いている

海外メディアは日本メディアの報道を引用しながら速報で伝えた。

会員制交流サイト(SNS)では「心が痛みます」などの書き込みが相次ぎ、犠牲者を悼む声が上がった。

米ABCテレビは、空高く黒煙を上げる同社の建物の映像などを放送。

ツイッターでは「Kyoto Animation」や「KyoAni(京アニ)」がトレンドになった。

日本文化を取り上げることが多い「ハリウッド・リポーター」や「デッドライン」といった米芸能メディアは、京都アニメーションが人気アニメ「けいおん!」などを手掛けたと紹介。

インターネット上で資金を募るクラウドファンディングのサイトでは、ファンらが京都アニメーションを支援しようと募金活動を始めた。

中国国営メディアも速報。

短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」では「心が痛みます」「泣きました。大好きな京アニです。無事でいてください」などの書き込みが相次いだ。

英BBC放送やドイツのDPA通信も被害の状況を伝えた。

 

芸人とヤクザ

yakuza_kowai

 

 30年前の動画ですが さすが上岡龍太郎

  なかなか勇気ある発言だと思いますよ

 芸人の興業を ヤクザが取り仕切るのは

  江戸時代からの 永~い伝統ですからね

 社名に「興業」とか入ってるし  (^_^;)

 

raw

 

日本の芸能史を振り返れば、美空ひばりの興行に、某反社会勢力が

ガッツリ絡んでたんだよなあ。 闇営業とかいうレベルじゃない。

▼山口組の田岡組長(当時)と美空ひばり

D-FeoS-UYAArr0V

 

飯森裕次郎 虫除けを購入

WS000

mushi_katorisenkou

 

 善良な警察官を庖丁でしたくせに

  自分は蚊にされるのもイヤだという

 とんでもない身勝手な男!  ヽ(`Д´)ノ

 

大阪・吹田市の交番前で、警察官が包丁で刺され、拳銃を奪われた事件で、警察は17日朝、指名手配していた東京・品川区の飯森裕次郎容疑者(33)を逮捕した。

事件発生から逮捕までの間、飯森裕次郎は、何をしようとしていたのか。

飯森裕次郎の足取りを見ていく。

16日午前5時半すぎ、飯森裕次郎は、大阪・吹田市の千里山交番前で男性巡査を包丁で刺し、拳銃を奪って逃走した。

午前6時ごろに飯森裕次郎は、吹田市千里山西の住宅街で「破裂音を聞いた」という、複数の住民の証言もある。

午前9時ごろに飯森裕次郎は、北におよそ4.5km離れた吹田市内の商業施設で、衣類を購入した可能性があることがわかっている。

そして17日、新たにわかった飯森裕次郎の足取り。

飯森裕次郎は、この商業施設から、さらに北西方向に2.5kmほど離れた箕面市のホームセンターで、虫よけを購入

yamanobori_man

さらに、付近のコンビニエンスストアで、携帯電話の充電器や乾電池などを購入していた。

17日朝午前6時半すぎ、箕面市の山中で、ベンチに横たわっている飯森裕次郎を警察官が発見、逮捕した。

こうした状況から、飯森裕次郎は犯行後、山に逃げ込もうと逃走しながら準備をしていた可能性がある。

俺の人生は何なんだ?

WS000

▲刺殺された熊沢英一郎 高校の卒業アルバム

mokuhyou_mitatsu_man

 

 そういう家系(DNA)なのかもしれないけど

  この親子、責任感が強すぎるように思います

 人生なんて、もっといい加減でも生きられるのに

  良くも悪くも 「ねばならない」の奴隷  (T_T)

 

元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者(76)が東京都練馬区の自宅で、

長男で無職の熊沢英一郎(44)を殺害したとされる事件。

熊沢英昭容疑者(76)が警視庁の調べに対し、事件6日前に長男で無職の熊沢英一郎(44)から激しい暴行を受けた、と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。

熊沢英昭容疑者(76)の長男で無職の熊沢英一郎(44)はこの頃、

「俺の人生は何なんだ?」

と叫ぶことがあったという。

警視庁は事件に至る経緯を詳しく調べている。

警視庁練馬署によると、長男で無職の熊沢英一郎(44)は中学2年の頃から家庭内で暴力を振るい始めた。

大学に進学してその後別居した時期もあったが、事件1週間前の5月25日、自ら希望して実家に戻った。

捜査関係者によると、長男で無職の熊沢英一郎(44)は、家にこもってゲームで遊ぶ一方、26日には熊沢英昭容疑者(76)に激しく暴行。

自暴自棄な様子で叫ぶこともあった。

WS001

熊沢英昭容疑者(76)は妻に

「長男に危害を加える!」

との考えを口にしたという。

隣の小学校で運動会が開かれた6月1日、長男で無職の熊沢英一郎(44)が

「うるさい。ぶっ殺すぞ!」

と発言。

4日前には川崎市で児童ら20人の殺傷事件が起きたばかりで、熊沢英昭容疑者(76)は

「子どもたちに危害を加えてはいけない」

と感じたといい、午後3時半ごろ、包丁で長男で無職の熊沢英一郎(44)を殺害した疑いがある。

元次官が息子を刺殺

4f734c55

neet_erasou

 

元事務次官と言えば、日本のエリート中のエリートで、知性のカタマリのような存在。

そんな熊澤英昭氏には、いろいろな代替案の中で、これがベストな案だったのでしょうか?

書き置きもあることから、発作的な犯行ではなく、考え抜かれた末の行動だったようです  (T_T)

 

6月1日(土)の夕方、東京・練馬区の住宅街で、元農水省事務次官の熊澤英昭容疑者(76)が、同居する息子の熊澤英一郎(44・無職)を刺殺。

川崎市・登戸の小学生児童ら連続殺傷事件を起こした岩崎隆一容疑者(51・死亡)が長期にわたって就労しない”引きこもり傾向”にあったことが改めて社会的に議論となる中、一報は飛び込んできた。

noname-9

熊澤英昭容疑者は東大法学部を卒業後、1967年に旧農林省入省。

畜産局長や経済局長を経て、2001年からは事務方トップの事務次官を務めた。

BSE(牛海綿状脳症)問題の対応にあたり、記者会見では汗をふきながら質問に答えていたが、結局、このBSE問題の責任をとる形で、2002年1月に辞任。

退官後は2005年から2008年にかけてチェコ大使を務めた。

「熊澤さんのことは農水次官で偉かったこともあり、『先生』と呼んでいました。先生は自分の家の前を通るのでよく挨拶していた。奥さんと2人で年中いっしょにいて、仲はよさそうだったけれど、息子の悩みはもとより、息子がいるとは知らなかった。先週もお会いしましたが、家庭内で悩んでいる様子は見えませんでした」(別の近隣住民)

「周囲に迷惑をかけてはいけなかった」と熊澤英昭容疑者は供述。

一家が引っ越してきたのは十数年前だが、不動産関係者は「今度すごい人が来ますよ!」と近隣に触れ回っていたという。

最近でも黒塗りの車が自宅前に迎えに来るのが目撃されていた。

熊澤英昭容疑者は背広を着て、車に乗り込んでいたという。

「年に1回、秋くらいに同期会をやっていて、お酒を飲んだりしていたが、家庭の話は一切することはなかった。息子や娘がいることは知っているが、詳しくは聞いたことがない。(熊澤英昭容疑者)本人はとても真面目な人間です」(元農水省の同期官僚)

だが、熊澤英昭容疑者が抱える家庭内でのストレスは暴発寸前だった。

30656

捜査関係者が話す。

「熊澤英昭容疑者は息子の家庭内暴力のことでかなり精神的に参っていたようです。周囲や官僚仲間にも息子の引きこもりについての相談をしていました。この日も小学校の運動会がうるさくて、そのことが原因で口論に発展。日頃から家庭内に暴力を振るっていたが、熊澤英昭容疑者は『周囲に迷惑をかけてはいけなかった』と話しています」

殺された息子の熊澤英一郎は、ネットで本名の「熊澤英一郎」を名乗り、ゲーム「ドラゴンクエスト」についてのツイートをしていた形跡が残っている。

また、SNSには熊澤英一郎本人と思しき人物による、こんな書き込みも残されていた。

〈あの本名、熊澤英一郎と申しまして元事務次官の愚息であります。凄い人でしょ?w 国家レベルの人なんですw〉

SNSやウェブ上には、連日ゲームをやり続けていた形跡が残されている。

近隣では生前の熊澤英一郎を見たという人が一人だけいた。

「私がここに住むようになって何年も経つけれど、一度しか息子さんを見ていない。3年前の昼間で、白いTシャツ姿。今風の長めのマッシュルームカットだった。あいさつなどもなく、ムスッとした様子でした。お父さんは朝からウォーキングしたり、お母さんもお花に水やりしたり、とてもやさしそうな、感じのいいご夫婦でしたが……」(別の近隣住民)

熊澤英昭容疑者は明日6月3日、送検される。

「息子を殺すしかない」と書き置き

捜査関係者によると、長男は以前、別の場所で暮らしていたが、最近になって実家に戻っていた。

仕事はせず、自宅に引きこもって、長時間、インターネットをしていたという。

近所の住民も姿を見たことがなかった。

熊沢容疑者は調べに対し、長男を刺したことを認めた上で、「長男から日常的に暴力をふるわれていた」と供述。

さらに、川崎市で51歳の男が小学生らを包丁で殺傷した事件を受けて

川崎の事件を見ていて、自分の息子も周りに危害を加えるかもしれないと不安に思った」

という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかりました。

妻も長男から暴力を受けていたといい、自宅からは「息子を殺すしかない」などと記された熊沢容疑者の書き置きが見つかった。

undoukai_tokyousou_starter

事件当日は近くの小学校で運動会が行われていたが、長男が「うるさい」と騒ぎ始め、熊沢容疑者と口論になったという。

練馬署は、家庭内暴力で精神的に追い込まれていた熊沢容疑者が、口論をきっかけに長男を刺したとみて、詳しい経緯を調べている。