長髪のむさ苦しい青年だったという坂本、あだ名は「アブ」
大学時代からスタジオ・ミュージシャンとして活躍していた坂本は、山下達郎や細野晴臣や矢野顕子と出会い、彼らが独学で高度な作曲技法を身につけていることにショックを受ける
長髪のむさ苦しい青年だったという坂本、あだ名は「アブ」
大学時代からスタジオ・ミュージシャンとして活躍していた坂本は、山下達郎や細野晴臣や矢野顕子と出会い、彼らが独学で高度な作曲技法を身につけていることにショックを受ける
▲半世紀前の遠足の写真 ▼今月の写真
数日前(7/2)に小田原の大雄山(最乗寺・道了尊)を歩きました
ここの参道は、いい感じの散歩(軽いハイキング)コースなので、これまでにも何回か歩いてます
ここはアジサイが群生していて、ちょうど咲きごろでキレイだった
そしたら、徳永パパから
「新宿高校1年のときに、遠足で行ってる」
とのご指摘をいただきました
私はすっかり忘れてたんだけど、探したら上の写真(1年A組)がありました
そしてその下が、数日前(7/2)に撮った同じ位置の写真
橋はそのままだけど、後ろの樹木が半世紀間でずいぶん変化してる
左下に物理の有賀先生が写っていて、超なつかしい!
私は理系で物理ダイスキだったので、先生の授業は強く印象に残っています
2006年に1年A組のクラス会があって、担任だった有賀先生もご出席
「人生、したいことをして生きる。これが大事だと思いますよ」
とおっしゃっていたのが印象に残っています
有賀先生はこの6年後にご逝去なさっています
(T_T)
▲2006年の有賀先生 1年A組クラス会にて
追伸
半世紀前の遠足の写真、私は一番上の1枚しか見つからなかったけど、他の写真をお持ちの方がいらしたら、ご提供いただけるとウレシイです
(^_^;) chouyou27@mkosugi.com
この人、新宿高校出身だったんですね
新宿高校→東京女子大→テレビ東京→フリー
新宿高校は、女子アナ出身高校第1位だったんだけど、今でもそうなのかな?
(^_^;)~♪
* * * * * * *
元テレビ東京アナウンサーのタレント森香澄(29)が6/19、インスタグラムを更新。
同窓会の機運が高まっていることを報告した。
森香澄はストーリーズで
「有吉クイズのOA観てくれて、プチ同窓会が開かれそうです」
と報告。
6/17放送のテレビ朝日系「有吉クイズ」(日曜深夜0時25分)に出演し、18年以来稼働していない都立新宿高校2年時のクラスのグループLINEに対し、6年ぶりにメッセージを送信していた。
▲ウルトラな街 祖師ヶ谷大蔵
小田急線の祖師谷大蔵の駅前で、通行人が殴り殺されました
殴った犯人と殴り殺された人に面識は無く、たまたま通りがかって口論になり、犯行に及んだようです
43歳にもなって、どうでもいいようなことで激怒して、簡単に人を殴り殺すような人間が、そのへんをウロウロしている訳です
恐ろしいことです
((((;゚д゚))))
* * * * * * *
小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅近くの路上で、男性が殴り殺されました
殴り殺した犯人は、世田谷区に住む佐藤賢(43)
犯人の佐藤賢は、今月6/9の未明、小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅近くの路上で、会社員の土肥隆さん(51)に因縁をつけて頭などを複数回殴って殺しました
事件の直前、土肥隆さんは客引きをしていた飲食店の従業員と路上でトラブルになっていて、その従業員に対し土肥隆さんが「おい!」と言った際、たまたま近くを通りかかった犯人の佐藤賢が、自分に言われたと勘違いして口論となったということです
犯人の佐藤賢は調べに対し、「けんかをして複数回殴ったことははっきり覚えている」と容疑を認めています
▲これも人殺しの犯人ですが、上の事件とは関係ありません
▲ネットでたまたま見つけたポスターです 人殺し事件とは関係ありません
数日前に、同窓会誌「朝陽」73号をお送りいただきました
編集発送の皆さまに感謝申し上げます
上の表紙の写真は、館山臨海学校の宿舎だと思いますが、台風被害で破壊される前の写真なのか、あるいはほぼ完全に破壊前の形を復元して再建されたものなのか?
26回生が卒業50周年特集、ということは次は我々ですね
世界史の小宮先生の追悼文がありました
やや不謹慎な話題ですが、小宮先生の授業中、宿敵T君との対決を思い出しました
柔道部の顧問でいらしたんですね
上の写真の中央は、わがクラスのY君?
下の拡大写真をクリックすると、再拡大します
過去10年くらい活動を続けた100周年記念事業も成功裏に終了したようです
母校のますますの発展を祈ります
(^_^;)
新宿高校出身こじのりさんの ライブスケジュールです
情報提供ありがとうございます (^_^;)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
フルート小島のり子、6月7月のスケジュールを送信します。
6月は札幌にいきます。
都内のライブが、ちょっと少ないの、すみません。
もっとパワーと勇気をもって新しい出会いや展開をしたいです。
引き続き応援よろしくお願いします。
小島 のり子 kojinori★mac.com ★を@に
Website kojinori.com
— 続きを読む
5月末に歌舞伎町のラーメン次郎で火事があったんですが
すぐ近くで店が燃えてるのに、店員は避難指示しないし、客も平然と食べ続ける
さすがジロリアンですね、隣で殺人があっても食べ続けるのかも
店の周囲にはいかにもそれっぽい感じのアンチャンたちが集まり
今日も歌舞伎町は、ほのぼの牧歌的な火事場風景です
((((;゚д゚))))
朝日新聞の記事を送っていただきました
熊さん、ありがとー!
6の縦の見出しが切れていますが
「風潮に流されず思いを実現」だそうです
3と4がまだな訳ですが、全部そろえたからどうなる
というほどのものでもないので、手に入ったらよろしくです
(^_^;)~♪
立花さんからオペラのご案内メールいただきました
転載させていただきます
立花さんのメルアド:bartoshi@a.toshima.ne.jp
(^_^;)~♪
皆様お元気でお過ごしでしょうか?
オペラ無料ご招待のお知らせです。
ヴェルディ作曲オペラ『仮面舞踏会』(全曲)
2024年6月29日(土)13:00開演(12:30開場)
京王線調布駅「調布たづくり・くすのきホール」
チラシを添付しました。
宜しくお願い致します。同報メールにて失礼いたしました。
立花敏弘
有名なトルコ行進曲を日本音階で弾いたら
トルコぢゃなくなった!
という動画です
音階って奥が深そうですね
(^_^;)
▼琉球音階トルコ行進曲