真空管

WS000000TUBE-01(真空管式オーディオアンプ)の替え球として、このロシア管を購入しました。

付属の中華管、オプションの特級グレード管アメリカ管、そしてこのロシア管の4種類を比べての感想です。

まず、アメリカ管と対極にあるのが、このロシア管です。

アメリカ管は腰高で、クッキリハッキリと高音部を煌めかせます。

反対にロシア管は腰が低く、低音をより力強く押し出します。

高音部は少しくすんだ感じになりますが、ショスタコーヴィチ、プロコフィエフの交響曲にはもってこいです。

ソ連の社会主義的なヴェールに包まれます。

音の輪郭で言うとアメリカ管には及ばず、万能な球ではありませんが、使いどころを選べば、素晴らしい音楽性をもって聴かせてくれます。

(Amazonカスタマーレビュー)

WS000000

 

今でもオーディオおたく(おでおた)さんには

 真空管の愛好者がいるんですね

中学生の時に 真空管式のラジオ(こんな感じ

 つくった思い出があります  (^_^;)

 

高血圧と塩

51DDih11MvL

高血圧対策の筆頭は「減塩」とされている。

高齢者の食卓に薄味のメニューが並び、味わいのなさに「食べる喜び」を失いつつも、「健康のためなら」と我慢を続ける人も少なくないだろう。

これは「血圧は塩分によって上がっている可能性が高い」という過去の研究をもとに「塩分」が目の敵にされてきたからだ。

だが実際には、味覚を犠牲にして減塩食を続けても、血圧が下がらない人もいる。

中には、減塩したのに血圧が上がる人もいる。塩分が原因だったら、この現象は説明がつかない。

実は、塩分が高血圧をもたらす「真犯人」であるかどうかは、医療関係者の間でいまだ議論が続いている重大なテーマだ。

そこでいま、新たな理論が注目を集めている。

『脳梗塞・心筋梗塞は予知できる』の著者で、循環器に詳しい真島消化器クリニック院長の真島康雄医師は、「高血圧と塩に直接の関係はありません」と明言する。

images

 

 医学常識が コロコロ変わるのは

  ちと困りますね~  (^_^;)

 

続きを読む

サラリーマン土方歳三

WS000000土方歳三が現代の会社員なら。

波乱の時代を切り開いた幕末の英雄たちが、もしも現代のサラリーマンだったら、どう行動するだろうか?

そんなマンガが、NHKの「どーも、マンガです。」に登場した。

土方歳三、坂本龍馬、西郷隆盛など幕末の英雄たちが、現代の出版業界を舞台にそれぞれの信念を貫く、サラリーマン歴史ドラマだ。

WS000001

 

幕末のジャニーズ系です  (^_^;)

 

詳細はここをクリック

ネコ虐待男に有罪判決

WS000000野良猫13匹を虐待したとして、動物愛護法違反の罪に問われた大矢誠被告(52)に対して、東京地裁は12月12日、懲役1年10月、執行猶予4年の有罪判決を言い渡した。

大矢誠被告は2016年3月から2017年4月にかけて、野良猫に熱湯をかけたり、ガスバーナーであぶったりするなど虐待を加えて、9匹を死なせて、4匹にケガをさせた罪に問われた。

大矢誠被告はさらに、その虐待の様子を撮影した動画をインターネットに投稿していたという。

東京地裁の細谷泰暢裁判官は、「犯行は誠に残虐で、社会に与えた影響は大きい」と認定した。

一方で、大矢誠被告に前科がなく、廃業や家族への嫌がらせなど、社会的制裁を受けていること、同じような事件との兼ね合いから、執行猶予をつける判決を下した。

 

●ネット署名が15万筆あつまる

10029832704この判決を受けて、動物愛護の啓発活動をしているタレントの杉本彩さん→は、都内で記者会見を開いて「すごく悔しい。納得できない」と怒りを口にした。

今回の事件をめぐっては、署名サイト「Change.org」では、大矢誠被告に対して執行猶予の付かない「実刑」を求める声があがった。

15万筆以上の署名が集められて、東京地方検察庁などに提出された。

署名を呼びかけた綿引静香さんは会見で「なぜ、執行猶予にするのかわからない。司法が犯罪者を守るのでよいのか」と話した。

タレントの杉本彩さんは、公益財団法人「動物環境・福祉協会Eva」で代表理事をつとめている。

11月28日の第1回公判と、この日の判決を法廷で直接聞いていた。

傍聴した理由について、杉本彩さんは「(大矢誠被告が)どんな言葉を発するのか。世の中のみなさんに伝えていく使命感を感じていたから」と説明した。

杉本彩さんは「現行の動物愛護法では、限界がある。来年の改正では、どうしても厳罰化する必要があると感じている。今後、こうした凶悪犯罪に重い罰が下されることを心から望んでいる」と、怒りと悲しみで声を震わせながら、厳罰化を訴えていた。

toraneko01_c_10

 

 ネコを虐待すると 怖いぞ~

   化けて出るぞ~  ((((;゚д゚))))

 

続きを読む

巨大なウ××

20171212-OYT1I50015-L

東京・下町浅草のランドマークとして親しまれている、アサヒグループホールディングス本社(墨田区)の「金の炎のオブジェ」(別名「巨大なウ××」)の塗り替え工事がほぼ終わり、鮮やかな黄金色(ウ××色)がよみがえった。

1200px-Asahi_Breweries_Headquarters_(derivative_image)同社によると、金の炎のオブジェは、360トンの鋼材を使用して1989年に完成。

長さ44メートルの「金の炎」は、浅草などを訪れる観光客らに人気だが、経年劣化で色がくすみ、10月から「化粧直し」をしていた。

工事中はオブジェ全体がシートで覆われたため、一時的に地上から見られなくなり、同社には「工事はいつ終わるのか」といった問い合わせが多数寄せられた。

同社の担当者は「東京五輪・パラリンピックに向けて、輝きを増した姿を見てほしい」と話している。

town0037

 

日本を代表する 巨大なオブジェ  (^_^;)

 

温泉合宿 これまでの歴史

map15

2008年12月 第1回 箱根 「ペンションおかだ」

2009年12月 2 箱根 レイクホテル

2010年09月 3 熱海 四季ホテルうたゆの宿

2011年01月 4 石和 ホテル慶山

2011年10月 5 箱根 伊東園ホテル

2012年03月 6 鬼怒川 プラザホテル

2012年09月 7 別所 上松屋旅館

2013年03月 8 修善寺 ホテル滝亭

2013年09月 9 越後湯沢 ニューオータニ

2014年10月 10 東山(会津若松) 「向瀧」

2015年04月 11 宝川(水上) 「汪泉閣」

2015年10月 12 館山 「ホテル川端」

2016年12月 13 舘山寺 「ウェルシーズン浜名湖」

2017年05月 14 伊香保 「凌雲閣」

2017年12月 第15回 喜連川 「かんぽの宿」

gatag-00010828

 

太田くんを囲む会 その実体は

太田くんに名幹事さんをやってもらって

温泉合宿を楽しむ会 なのです  (^_^;)

 

キャノーラ油

20170202_01_index_pic_1

安価でヘルシーなイメージで人気のキャノーラ油が、脳に悪影響を与えるという研究結果が出た。

日々の料理に欠かせないキャノーラ油について、衝撃的な研究結果が発表された。

米テンプル大学の研究グループがアルツハイマー病のマウスにキャノーラ油を与えたところ、学習能力と記憶力が低下し、体重増加を招くことが判明した。

free-illustration-suimin-rem-irasutoya

 

いまさら そんなこと言われても

 もう手遅れだよ  (;´Д`)

 

続きを読む

朝の電車

train_densya_smartphone

 

この超過密なダイヤを 事故もなく運行してるって

  奇跡のような気がします  (^_^;)

 

続きを読む

ネコの合宿

DBWn3nIUIAEGoe6
▲人形用ベッドを並べて 5分もしたら 合宿が発生した
「修学旅行みたい」 「これから枕投げ始まりそうな雰囲気」

makuranage

 

 もうすぐ太田くんを囲む会の 温泉合宿です

  枕投げは たぶんしないけど  (^_^;)

 

続きを読む