特撮隊員は どうなるのかな? (^_^;)
70【浮き世】
天才薄命
人生について 死について 語っています
おふたりとも すでにあの世に 行ってしまいました
ファンとしては 生きていて欲しかったなぁ~ (T_T)
桂枝雀 1999年自殺 59歳
中島らも 2004年事故死 52歳
生前から「俺は階段から落ちて死ぬ」と予言して、その通りに亡くなった
願はくは階段落ちて夏死なんその水無月の半月のころ
夏の甲子園
7月8日、夏の甲子園の予選となる高校野球の東・西東京大会が開幕する。
都立新宿高校を率いるのは同校OBの田久保裕之さん(35)。
かつて「学生監督」として同校を指導したが、今春の異動で今度は教員監督として母校に戻ってきた。
長年の夢がかなった田久保さんは、後輩とともに、チーム目標の3勝を目指す。
「オラーッ、もう一球~!」「リズム、リズム!」。
新宿御苑と新宿タカシマヤが間近に見える新宿高校のグラウンドに、田久保さんの大声が響き渡る。
田久保さんは2000年に同校を卒業すると「母校の体育教師になりたい」と、日本体育大に進学。
すぐに新宿高校の野球部監督になり「学生監督」として注目された。
その後、念願の教員になり、10年に小山台高校の助監督に就任。
チームは14年春のセンバツに、21世紀枠で出場を果たした。
今年3月末、母校への異動が決定。
小山台の大田原弘幸校長から「みんなが母校に行きたいが、実現するのは一握り。チャンスを逃すな」と背中を押された。
現在は1年の担任と体育教諭として勤務しながら、野球部で監督を務める。
東大野球部で活躍し中日球団代表も務めた新宿高校OB井手峻さんを外部コーチに迎え、小山台時代に学んだ狭いグラウンドで効率良く練習できるメニューを取り入れるなど、早くも手腕を発揮している。
田久保さんは「自分は日本一幸せな教員。夏の大会は、3年生と同じ最後の夏という気持ちで臨む」と意気込む。
主将の吉田壮吾さん(18)は「田久保先生は、僕たちが野球だけに集中できる環境を整えてくれる。『都立だから』という言い訳が、いい意味で通用しなくなった」と喜ぶ。
マネジャーの高安柚奈さん(18)も「元々、OB総会などで知っていたので、最初からなじんでいます」と、歓迎している。
新宿高校は7月9日、郁文館と対戦する。
———————————
5月から、OBで中日元球団代表の井手峻氏が外部コーチとして招聘(しょうへい)された。梅原は「最後の大会なので自分以外投げさせないという気で投げました。井手さんから『気負う必要はない』と言われたことを思い出して落ち着いて投げられました」と言った。今春から母校に戻った田久保裕之監督は「3年生がよく頑張った。梅原の気迫の守りは、後輩たちにしっかりメッセージとして伝わっているはず」と話した。
お茶づけ
道玄坂をぶらぶらしてたら 目に入りました!
永谷園の広告部門は 優秀だなぁ~ (^_^;)
さわやか
30年前(バブル絶頂期)のテレビ・コマーシャルですが
縦横比以外に古さを感じさせないところがスゴイ!
「東京ラブストーリー」 思い出しちゃいます (^_^;)
電池切れ
この人は誰?
この人は誰でしょう?
SUSAN BOYLE
8年前の劇的デビュー 思い出します (^_^;)
←愛猫のペブルス(Pebbles)と 二人(一人一匹)暮らし
29連勝
26日午前9時半から対局をライブ生中継したインターネット放送局「アベマTV」。
視聴数(接続した延べ人数)は午後9時すぎに610万を突破した。
2月に始まった「将棋チャンネル」のこれまでの最多視聴は、同局が放送した藤井四段の直近の対局で、今月15日に瀬川晶司五段を破り26連勝とした際の144万7千だった。
担当者は「ダントツの1位。藤井四段の注目度の高さがうかがえる。最終的にどこまで伸びるか想像もつかない」と話した。
投了前1時間くらい見ました (^_^;)
ラマダン明け
この週末、イスラム教の最大のイベントとも言えるラマダン(断食月)が終わって、東京で最大のモスクでも断食明けの祭礼が盛大に行われました。
日本に10万人以上が暮らすムスリムですが、東京のムスリムの人たちはどのように過ごしたでしょうか。
日没の礼拝の始まりを告げる呼びかけ「アザーン」。
代々木上原にある都内最大のモスク「東京ジャーミー」には様々な国籍のムスリムが訪れ、断食月最後の礼拝を行いました。
これは、日没後の食事「イフタール」。
「おいしいし、胃もすごく元気になる」(男性)
「ラマダンが終わった後はさみしい心もある。みんなで集まって祝うことも楽しみです」(在日キルギスタン人の女性)
——————————————–
5/22~6/3のテロ事件
5月22日 イギリス・マンチェスター 死者22人
5月24日 インドネシア・ジャカルタ 死者3人
5月26日 エジプト・ミニヤ 死者29人
5月27日 アフガニスタン・ホースト 死者14人
5月29日 イラク・バグダッド 死者13人
5月30日 イラク・バグダッド 死者10人
5月30日 イラク・ヒート 死者12人
5月31日 アフガニスタン・カブール 死者90人
6月3日 アフガニスタン・カブール 死者20人
6月3日 イギリス・ロンドン 死者7人
▲▼ 5月31日 カブールで起きたテロの現場