70【浮き世】

野球部に大物コーチ

20170602070847
都立新宿高校出身の元中日球団代表、井手峻氏(73)が母校である新宿高校の外部コーチに就任したことが5月31日、分かった。 続きを読む

眉毛の角度差

WS000000

ce317ebc

5月12日に資本提携を発表した記者会見の会場にて

三菱自動車の益子修会長と 日産自動車のカルロス・ゴーン社長

なんだかお公家さんと荒武者が並んでるみたい  (^_^;)

新選組の名簿発見

WS000000

幕末の京都で新選組の前身となった浪士組235人の出身地や年齢、家族構成が記された詳細な名簿が、東京大法学部に保存されていることが5月28日、歴史研究家への取材で分かった。

妻子を持った40代以上の者も多く、中には60代の浪士も。

動乱の時代に立身出世を夢見た新選組の原点が垣間見える。

見つかったのは「浪士姓名簿」と題された冊子で、これまで一部の存在しか知られていなかった。

幕府の呼び掛けで江戸に集まった者の身上書を基に、浪士組取締役だった旗本が一覧を記したものとみられる。

後に新選組幹部となる沖田総司や永倉新八、藤堂平助が近藤勇の道場に同居し、山南敬助が門人の家に間借りしていたことが分かる。

父母や妻子の記載がなく、独り身とみられるのは80人足らず。

63歳が2人おり、「孫」「祖母、母、妻子六人」「父母、兄弟十人」など多くの家族を抱える者もいた。

E9BB92E99D92

 

63歳と言えば 当時は隠居してる年齢

浪人は大変だったんだね  (~_~;)

英国で自爆テロ

WS000000米歌手アリアナ・グランデさん(写真左)がコンサートを行っていた英マンチェスターの会場で5月22日、爆発が発生した。

警察によると、少なくとも19人が死亡し、約50人が負傷した。

米当局者2人は匿名を条件に、現時点で1人の自爆犯が引き起こしたものと考えられると述べた。

メイ英首相は、「テロ攻撃」として捜査していると語った。

そうであれば、2005年7月に英国イスラム教徒4人がロンドンで地下鉄やバスを爆破し、52人が死亡した事件以来の、同国における最悪の武力攻撃となる。

コンサートが行われたマンチェスター・アリーナは、欧州最大の屋内アリーナで、2万1000人収容可能。会場には子供も多くいたという。

目撃者がロイターに語ったところによると、コンサート後に開場を出ようとしていたところ、大きな爆発音が聞こえた。

会場にいた人々は、悲鳴を上げて外に避難しようと走ったという。

ツイッターに投稿された動画には、コンサート会場内の人が悲鳴を上げて走っている様子が映っている。

ラマダン(5/27-6/25)とその前後はテロ危険期間です

人の集まるところは なるべく避けましょう  (;´Д`)

犯人の詳細へ

独身証明書

001

なんか 笑いのネタのような書類ですが

法律にもとずく正式な証明書だそうです

何に使うのか よく分かりません

本籍地の役所で発行してくれます(300円)

もちろん結婚してる人はダメです (^_^;)

サラリーマン川柳

unnamed第一生命保険は22日、恒例のサラリーマン川柳コンクールで、一般投票で得票が多かった上位30作品を発表した。

1位は、愛知県の女性(30)の「ゆとりでしょ? そう言うあなたは バブルでしょ?」(5822票)。

他の作品では、ヒットしたアニメ映画「君の名は。」や、人気タレントのピコ太郎さんを採り入れながら、職場での世代間ギャップや親子関係が描かれた。

昨秋に応募があった約5万5千作品から、2月にまず第一生命の社員が100作を選び、さらに一般からの投票で上位作品を選んだ。

総投票数は11万4820票。従来は上位10作品を選ぶが、今回は30回を記念して30作品を選んだ。

サラリーマン川柳の上位10作品

①ゆとりでしょ? そう言うあなたは バブルでしょ?

②久しぶり! 聞くに聞けない 君の名は

③ありのまま スッピンみせたら 君の名は?

④同窓会 みんなニコニコ 名前出ず

⑤「パパお風呂」 入れじゃなくて 掃除しろ

⑥君の名は ゆとり世代の 名が読めず

⑦病院で サミットしている 爺(じい)セブン

⑧ばあちゃんが オシャレにキメる 通院日

⑨オレのボス ヤフーでググれと 無理を言う

⑩職場でも 家でもおれは ペコ太郎

第一生命サラリーマン川柳(100位まで載ってます)
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/

 

「爺(じい)セブン でも実態は 婆(ばあ)セブン」

平均寿命が 6年も違うからね~  (^_^;)

 

 

業間体操

上の動画は、昨年11月の「新宿高校ホームカミングデー(第1回)」で披露された、業間体操です。

150人参加の盛り上がりだったそうです。

ちなみに第2回は、今年11月18日(土)です。

第1回の詳細へ

本日は土方歳三の命日

hijikatatoshizo

江戸時代の末期、約260年の歴史と新しい時代の潮流が混ざり合う激動の日本において、時代の波に翻弄された男たち・新選組。

田舎のゴロツキから当時の首都「京都」の守護職にまで成り上がった彼らのストーリーと、悲しい最期にロマンを馳せる人は少なくないだろう。

本日2017年5月11日は、土方歳三の148年目の命日だ。

よしや身は 蝦夷が島辺に 朽ちぬとも 魂は東(あずま)の 君やまもらむ

 

新選組に見る破滅的な美

土方歳三と言えば、新選組において1、2を争う有名人。

局長の近藤勇の死後も、その意志を貫き瓦解する新選組と心中した姿には、破滅的な美しさがあると言っても過言ではないだろう。

思えば、肺炎で病死したと言われる沖田総司、正義の味方のつもりが悪者の親玉となってしまった近藤勇。

それぞれに破滅に向かう悲しさや美しさがあって、そこが日本人の琴線に触れるのかもしれない。

C_gZYvNUQAACq-b

 

愛刀「和泉守兼定」

それはともかく、東京都日野市にある「土方歳三記念館」では、毎年、命日に合わせ愛刀「和泉守兼定」の刀身が期間限定で公開されている。

2017年は4月2日から5月21日までの公開となっており、

開館日は残り5月13日、14日、21日の3日間

新選組のファンは、訪れてみるのも良いのではないだろうか。

土方家過去帳には

「歳進院殿誠山義豊大居士 行年三拾五才 明治二巳年五月十一日 箱館一本木関門に戦死す 俗名土方歳三 土方義諄の末子幼年より剣術を学び近藤勇と共に京師へ至り終に箱館に戦死す」⇒

 

熱狂的な女性ファンで

大混雑してそうな予感 (^_^;)

 

高幡不動尊・金剛寺へ

クールビズ

slider_article_009

今年も始まったクールビズですが、冷房時の室温28に設定していることついて、環境省は「科学的な根拠が無い」として、室温基準を引き下げる方向で検討することになりました。

環境省は2005年からクールビズを開始し、「冷房時の室温28度」を推奨しています。

この温度設定について、クールビズの導入に当時、環境省の課長として関わっていた盛山法務副大臣が「科学的知見で決めたのではなく、何となく28度でスタートした」と、11日朝の副大臣会議で指摘しました。

それを受けて、関環境副大臣は「28度はかなり不快な温度で無理がある」と述べ、環境省として引き下げる方向で検討する考えを明らかにしました。

数字になると科学的な感じがしますけど

基準値の多くは かなりエーカゲン? (^_^;)