https://twitter.com/i/status/1311151062267473921
開始から80分くらい
司会「バイデンさん、トランプ氏の最後の質問への回答をどうぞ」
バイデン「最後の質問?もう忘れちゃったよ」
司会「経済です、コストです」
バイデン「経済・・・」
どっちが勝つのか分かりませんけど
認知症の老人に特有の独特の表情が
バイデンさんの顔に現れているように見えて
何だか少々不安になります
((((;゚д゚))))
https://twitter.com/i/status/1311151062267473921
開始から80分くらい
司会「バイデンさん、トランプ氏の最後の質問への回答をどうぞ」
バイデン「最後の質問?もう忘れちゃったよ」
司会「経済です、コストです」
バイデン「経済・・・」
どっちが勝つのか分かりませんけど
認知症の老人に特有の独特の表情が
バイデンさんの顔に現れているように見えて
何だか少々不安になります
((((;゚д゚))))
上のグラフを見て 違和感を感じない人は
今すぐ病院へ行って
脳か目の検査を 受けた方がいいです
((((;゚д゚))))
上のグラフは、9月17日放送のテレビニュース番組「テレポートプラス」で用いられた。
番組では、三浦麻子・大阪大教授や平石界・慶應義塾大准教授らの研究グループが今年3月~4月にかけて、日本、アメリカ、イギリス、中国、イタリアの5か国を対象にした新型コロナの意識調査を、フリップで取り上げた。
フリップでは、「新型コロナウイルスに感染した人がいたとしたら、それは本人のせいだと思う」との項目への各国の回答結果を横棒グラフで示している。
日本は「そう思う」(「非常にそう思う」「ややそう思う」「どちらかといえばそう思う」の合計)が15.25%と、「欧米の3~4倍」との吹き出しをつけた。
一方、そう思わない(「まったくそう思わない」「あまりそう思わない」「どちらかといえばそう思わない」の合計)は84.75%だった。
しかし、グラフの目盛りは80%~100%の間のみ示し、棒の面積の大半を占める「そう思う」が多数派だと錯覚しやすい見た目になっていた。
もちろん、マスコミお得意の「印象操作」なのは間違いない。
私もほぼ1日1食なんだけど
ほとんど痩せないです
なぜだろう? (・_・?)
厳しいトレーニングで体脂肪率8%を維持しているGACKT。
体内の毒素を抜くために断食をおこない、20日間、酵素水だけで過ごすこともあるという。
取材時は
「普通の食事に戻している最中なので、野菜だけ。
おかずが野菜で主食も野菜」
と告白。
この日のメニューは、鍋にマイタケなどきのこ類と豆腐、ニラ、春菊などを入れたもので、味付けは、ココナッツ由来のMCTオイル、塩とシンプルな味付けだった。
そこまでストイックになることに、GACKTは
「ライブを見てくれたらわかるけど、たぶん47歳で
僕ほどパフォーマンスできる人間はいないと思う」
と音楽活動のためだと明かす。
「ファンが来てよかったと思えるために、自分が存在している。
やりたいときにやれるだけの体をキープしてるから、いつでもやれる。
体がダメになったら人生終わるからさ」
また、GACKTは食事について「26歳から1日1食」と明かし、サプリとプロテインは摂取しているが、「お腹が空く感覚がない」と話していた。
とことん自分を追い込む理由として、
「ライブをやるとき、(仲間に)キツいことも言わなきゃいけない。
自分が一番キツい状態で仕事に向き合う姿勢を作ってから、
みんなの一番前を走れる状態に持っていっている」
とリーダーとしての矜持を説明。
ダンサーのMADOKAはGACKTについて
「ダンサーは『バックダンサー』ってよく言われるけど、
兄さん(GACKT)は1回も言ったことない。
アーティストとして認めてくれている」
と敬意を語った。
刑罰を軽くするための演技にしか見えない
直射日光のクルマの車内は すぐ高温になる
ついうっかりの30分でも危険です
15時間というのは殺意を感じます
(T_T)
高松市で乗用車に約15時間置き去りにされた女児2人が熱中症で死亡した事件。
保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された母親の無職、竹内麻理亜(26)。
竹内麻理亜の勾留の一時停止を高松地裁が認めていたことが11日、捜査関係者への取材で分かった。
勾留を一時的に解かれた竹内麻理亜は弁護士に付き添われ、葬儀前の遺体と対面した。
捜査関係者によると、竹内麻理亜が対面を望み、勾留停止を要請。
地裁は7日付で3時間の停止を認めた。
勾留の一時停止は、容疑者や被告が親族の葬儀に出席したり、出産したりする目的で認められることが多い。
今回のように容疑者と被害者という関係で許可されるケースは珍しいという。
子どもへの実害は少なそうですが
何やら心の闇を感じさせる
不気味な事件です ((((;゚д゚))))
生後2カ月の長男の口に何者かの血液を含ませて嘔吐させたとして、大阪府警捜査1課は8日までに、傷害の疑いで、大阪市住之江区新北島、母親のアルバイト井田莉歩(23)を9/7に逮捕した。
井田莉歩は
「血液を注入するようなことはしていません」
と容疑を否認している。
大阪府警は虐待の可能性が高いとみている。
井田莉歩の逮捕容疑は、2月中旬と3月上旬、大阪市の病院の病室で、入院中の長男の口に誰のものか分からない血液を含ませ、吐かせた疑い。
長男の命に別条はない。
子どもを病気にして自分に注目を集めようとする「代理ミュンヒハウゼン症候群」の疑いもあるとみて、慎重に調べる。
* * * * * * *
代理ミュンヒハウゼン症候群
ミュンヒハウゼン症候群と同じく、周囲の関心を自分に引き寄せるために、ケガや病気を捏造する症例だが、その傷付ける対象が自分自身ではなく、身近の者に代理させるケースをいう。
症例は子を持つ母親に多く見られ、その傷付ける対象の多くは自分の子である。
懸命または健気な子育てを演じて、他人に見せることによって周囲の同情をひき、自己満足することも挙げられる。
多くの場合、傷害対象は自らの子や要介護者であるため、児童虐待、高齢者虐待、障害者虐待と同列に挙げられる。
しかしながら傷害行為自体は患者の目的ではなく、手段として傷害行為に及び、自分に周囲の関心を引き寄せることで、自らの精神的満足を他者から得ようとしているものである(共依存)。
子が患者の傷害の対象である症例では、患者は傷害を目的として行っているわけではないとはいえ、行為が反復・継続し、重篤な傷害を負わされる危険がある。
野菜が死ぬほど好きなら
リスクを承知の上でベジするのは
個人の自由かな (^_^;)
肉や魚を食べず、野菜中心の食生活を送るベジタリアンは、肉も食べる人たちに比べ、虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症など)のリスクが2割ほど低い。
その一方で、脳卒中のリスクが高く、特に出血性脳卒中(脳出血、クモ膜下出血など)のリスクは4割以上高くなる。
英国で行われた研究で示されました。
▲違法喫煙がバレた 立憲民主党 代表の枝野幸男
いい年したオッサンが
隠れタバコ見つかって
叱られちゃった
かなり見っともないなぁ (^_^;)
自民党参院議員の三原じゅん子が6日、TBS系「サンデー・ジャポン」にVTR出演し、議員会館の自室での違法喫煙(健康増進法違反)が明らかになった
違法喫煙した立憲民主党代表の
枝野幸男らの国会議員
を「恥を知りなさい!」と、自身の名ゼリフで斬った。
三原じゅん子によれば、
「議員会館で今でも、まだ吸っている人がいる」
「自分たちがいるそのフロアに喫煙所があるんですよ
すぐそこですよ!」
と、決して喫煙所が遠いわけではない議員会館の環境を説明。
自分たちで成立させた健康増進法を自分たちで破る立憲民主党の国会議員たちを
「同じ国会議員として本当に申し訳ない気持ちでいっぱい」
「これぞ『恥を知りなさい!』ですよね」
と斬った。
このVTRを見た司会の爆笑問題・太田光は
「三原じゅん子は、恥を知りなさいってセリフ
けっこう自分で気に入ってるよね」
とツッコんでいた。
▲有名な「恥を知りなさい」演説 4:37あたり (^_^;)
ゲーテと言えば、推定IQ210で、天才研究には必ず登場する世界文学の巨人
その作品群をちゃんと読みたいと思いつつも、重厚な作品が多いので、いつも本書のような軽い解説書に流れてしまいます
外から見る限り、ゲーテほど幸福な人生を送ったひとは珍しいように思える
若くしてベストセラー作家となり、小国とはいえワイマール公国の首相のような重責をにない、世界の文学史に残る作品群を生み出し続けた
石原慎太郎を、もっとはるかにビッグにしたような感じかなぁ
しかも相当なプレイボーイで、次から次へと恋をして、1人の恋人に1000通以上ものラブレターを送ったりもするし、その経験を詩や小説のコヤシにもしていく
恋愛対象の女性に対しては、かなり残酷なこともしたようで、多少サド傾向があったのかも
最後の恋は、何と73歳のとき19歳の少女に熱を上げ、真剣に求婚までしている(当然、断られましたけど)
そこらのチンピラならともかく、相手はドイツ文学界の重鎮だから、少女の親もビックリしただろうね
新首相になりそうな菅さん(71、→)が、AKB48のメンバーの誰かに、毎日のように真剣かつ熱烈なラブレターを送り続け、ついに結婚を申し込んだようなもの
驚く周囲に対して「天才には青春が何度も訪れる」などと言っている
実際、ゲーテの人生には数年ごとに高揚期があり、恋や著作に対して非常に活動的になっている
著者は、大学を出てから数年間、ミニコミ誌の編集者をした以外は、翻訳家や物書きとして生きて来たらしい
読んでいると、やや世間知らずな学者先生風の印象も受けるが、とにかく読みやすい
幸福論ではなく幸福術なので、具体的な生活指針のような話が多く、ゲーテの精神病理面への言及はほとんど無い
何しろ世界史的な天才なので、凡人にはマネできないことも多い
(^_^;)
なぜニューヨークでは窓用エアコンが主流なのか?
セントラル空調システムが進むアメリカ、しかしニューヨークでは窓用エアコンが主流だった!?
ニューヨークの人達が窓用エアコンを使用する理由とは!?
(アメリカなどでよく見る窓用エアコン↓)
(窓用エアコンを外から見るとこんな感じ↓)
(ニューヨークでもこんな感じで窓用エアコンが付いてる建物が沢山見られます↓)
セントラル空調システムも素晴らしいのですが、値段が高くて故障した時にもかなりお金が掛かるので、あえて窓用エアコンを使用しているという人もいるそうです。
ちなみにニューヨークの人達がなぜ窓用エアコンを使用しているのかというと、ニューヨークは古い建物やアパートが多くて、普通のエアコンが取り付けられない建物が想像以上に多いんです。
(こちらはポータブルエアコン、こちらは排熱をホースで外に出す仕組みの物↓)
▲動画です クリックすると始まります
・まぁ窓用エアコンは安く買えるからな。
・正直古くなった窓用エアコンって汚くて景観を悪くしてると思うんだけどな。
・でもニューヨークは窓用エアコンが沢山あるから、それがレトロな街の感じを出してるところもあるよね。
・窓用エアコンはセントラル空調システムにと比べて値段が安いし、簡単に交換や修理もできるからな。人は見た目よりも快適性を選んでしまうものなんだよ。
・正直セントラル空調システムは値段が高いし、使用してない部屋まで冷やしちゃうのが無駄なんだよな・・・
・うちでは窓用エアコン2台を緊急時用に保管してあるよ。
一度暑い夏の日にセントラル空調システムが故障したことがあるからね。
そういう時に窓用エアコンがあれば命の恩人のようになるだろう。
・↑ちょうどその最悪の故障が2週間前に起きて死にそうになってる。
・私の家もセントラル空調システムがあるけど、窓用エアコンも2台あるよ。
・私の家はセントラル空調システムがあるけど、効き目が弱いから窓用エアコンを使用してる・・・
・うちもセントラル空調システムで1階と地下室を冷やしてるけど、なぜか2階の部屋にはまったく効かないから、2階の寝室は2つの窓エアコンを装着して使ってる。
・セントラル空調の一番の問題は馬鹿高い費用だ。
それが窓用エアコンなら故障しても僅か200ドルの費用で交換が可能なんだからな。
・俺はセントラルシステムが大嫌いだ!
俺は基本的に1つの部屋で過ごすことが多いのに、あれは家全体を無駄に冷やしてしまう。
しかも壊れたら交換に150万円とか馬鹿みたいな金が掛かる。
窓用エアコンなら自分のいる部屋だけを冷やせて、しかも壊れた時も4万円もあれば買い替えることができるんだから。
・うちもセントラル空調システムを使ってたけど、窓用エアコンにしたら電気代が三分の一になったよ。今じゃ窓用エアコンが大好きになった。
・ニューヨークだと窓用エアコンを一年中取り付けたままにしてる人も多いよね。
・私の家の窓用エアコンは壁の基礎にがっちりと固定させちゃってるから、簡単には取り外しできないようになってる。
・↑私の家もずっと付けっぱなしだよ。
というか取り外して保管して置く場所もないしね。
今じゃエアコンの下の方は錆びてるし、カビの掃除もしたことあるよ。
・この窓用エアコンの問題は時々落下することがあるってことなんだよな。
・昔窓用エアコンが窓から落下したことあるわ。振動で窓枠が壊れて落ちてしまった。
幸いなことに下に人がいなかったから良かったけどね。
・窓用エアコンはサイズが大きい奴はアームを取り付けて支えてやる必要があるんだよ。
・↑ニューヨークではサイズに関係なく、窓用エアコンを取り付ける時はちゃんと固定してやる必要があるけどな。
・日本の室内エアコンを見たことある人っている?
・↑どんな奴?写真はないの?
・↑日本のエアコンはミニスプリット型でセントラル空調システムに近い物だろ。
あれは外に室外機を置いてホースで繋ぐ必要がある。
・なんでアメリカってミニスプリット型のエアコンを使わないのか?
▲本当に83歳?
若大将も 年には勝てない
でも83歳でトレーニング
さすがだなぁと思う (^_^;)
やはり誤嚥は(ごえん)は侮れなかった。
誤嚥とは、本来なら口腔から咽頭、そして食道を通って胃に送られるべき食べ物や唾液が、誤って喉頭と気管に入ってしまうことです。
飲みこむ動作は「嚥下(えんげ)」と呼ばれ、誤嚥が見られる方はこの嚥下に障害が起きていることが多いです。
8/29、誤嚥のよる嘔吐で救急搬送され入院した歌手で俳優、加山雄三(83)が、誤嚥でせき込んだため、軽度の小脳出血を発症していたのだ。
当面の芸能活動を自粛することになった。
加山雄三は先月8/29夜、自宅で水を飲んだ後、誤嚥を起こして嘔吐。
その際にせき込んだことで小脳出血を発症した。
容体は安定しており開頭手術の必要もないが、治療と経過観察が必要なため活動自粛を決めた。
加山雄三は文書で
「トレーニングした後の水がうまくてさ、
がぶ飲みしちゃったんだよな。
年相応の飲み方をしなきゃね…」
とメッセージを送った。
加山雄三は昨年11月に脳梗塞を発症している。
今回の小脳出血との因果関係はないとみられるが、血流を良くする抗血栓薬を服用しており、激しいせきにより血圧が急上昇し、小脳出血を引き起こした可能性が指摘されている。
小脳出血について菅原脳神経外科クリニック院長の菅原道仁氏は
「歩行障害や手の震えなどが起こり得るが、
リハビリでかなり回復する」
と解説する。