都立新宿高校出身の元中日球団代表、井手峻氏(73)が母校である新宿高校の外部コーチに就任したことが5月31日、分かった。 続きを読む
眉毛の角度差
5月12日に資本提携を発表した記者会見の会場にて
三菱自動車の益子修会長と 日産自動車のカルロス・ゴーン社長
なんだかお公家さんと荒武者が並んでるみたい (^_^;)
三角折
オフィスやデパート、飲食店などのトイレで、先端が三角折されたトイレットペーパーを見かけますよね。
「使った後は、三角折するのがマナー」
「なんだかキレイだから」
「誰かにそう教えてもらったから」
といった理由で、こう思っている人も多いことでしょう。
よかれと思っての行動とはいえ、これは大きな間違いだといわれています。
とある病院のトイレで、こんな貼り紙を見かけました。
トイレットペーパーを三角折にしないでください
用を足した後の手を洗う前に、トイレットペーパーを折ると、便中や尿中(感染している場合)の細菌などの微生物が付着し、細菌感染する可能性が高くなることがあります。
用を足し、トイレットペーパーを使って拭いた手で、次の人が使用するトイレットペーパーを触る…。
確かにこの行動は、細菌感染を引き起こす可能性があります。
元々は『掃除しましたサイン』
この三角折は、清掃スタッフによる『このトイレは清掃しています』というサインとしての役割が発祥といわれています。
トイレを使用する人も、トイレットペーパーがキレイに三角折されていると「ここ、こまめに清掃されていそう!」と思いますよね。
ネットでは「次に使う人が取りやすいように、と思ってやっていました」と驚く声も。
その心遣いはとても素敵ですが、念のためにトイレットペーパーは三角折しないほうがよさそうです。
日本的な「おもてなし」も
医学的には 問題あり (~_~;)
テロ90人死亡 アフガニスタン
▲爆発で地面に出来た穴
アフガニスタンの首都カブール中心部の大使館街で5月31日朝、爆発物を積んだ大型車が爆発を起こした。
自爆テロとみられ、少なくとも90人が死亡し、400人以上が負傷した。
現場は大統領府にも近く、警備が比較的厳しいとされてきた。
反政府勢力の攻勢でアフガン政府の支配地域が縮小するなか、治安回復は難しさを増している。
爆発はドイツ大使館付近の大通りで、各国の大使館職員らの通勤時間に起きた。
飲料水の運搬車を装って爆発物を積み込んだ大型車が爆発したもようで、付近を走行中だった数十台の自動車も大破した。
アフガンのガニ大統領は「残酷で卑劣な攻撃の犠牲者を悼む」と非難した。
ラマダン(5/27-6/25)は まだ始まったばかり
日本が狙われない という保証はありません (;´Д`)
六本木魚金会1705
ノエルさんのザルツ旅
貴重な写真を ありがとうございます
ビジネスクラスで しょっちゅう
ヨーロッパへ旅してるイメージ ありますね (^_^;)
ご機嫌な子猫
三頭身の超絶プロポーション
550万人が見た超人気動画
死ぬほどカワイイ (^_^;)
新選組の名簿発見
幕末の京都で新選組の前身となった浪士組235人の出身地や年齢、家族構成が記された詳細な名簿が、東京大法学部に保存されていることが5月28日、歴史研究家への取材で分かった。
妻子を持った40代以上の者も多く、中には60代の浪士も。
動乱の時代に立身出世を夢見た新選組の原点が垣間見える。
見つかったのは「浪士姓名簿」と題された冊子で、これまで一部の存在しか知られていなかった。
幕府の呼び掛けで江戸に集まった者の身上書を基に、浪士組取締役だった旗本が一覧を記したものとみられる。
後に新選組幹部となる沖田総司や永倉新八、藤堂平助が近藤勇の道場に同居し、山南敬助が門人の家に間借りしていたことが分かる。
父母や妻子の記載がなく、独り身とみられるのは80人足らず。
63歳が2人おり、「孫」「祖母、母、妻子六人」「父母、兄弟十人」など多くの家族を抱える者もいた。
63歳と言えば 当時は隠居してる年齢
浪人は大変だったんだね (~_~;)
特撮分科会・第12回
本日たまたま欠席の熊谷さんの話題でも
大いに盛上りました(欠席裁判?)
熊谷さん、是非次回参加ご検討下さい! (^_^;)
英国で自爆テロ
米歌手アリアナ・グランデさん(写真左)がコンサートを行っていた英マンチェスターの会場で5月22日、爆発が発生した。
警察によると、少なくとも19人が死亡し、約50人が負傷した。
米当局者2人は匿名を条件に、現時点で1人の自爆犯が引き起こしたものと考えられると述べた。
メイ英首相は、「テロ攻撃」として捜査していると語った。
そうであれば、2005年7月に英国イスラム教徒4人がロンドンで地下鉄やバスを爆破し、52人が死亡した事件以来の、同国における最悪の武力攻撃となる。
コンサートが行われたマンチェスター・アリーナは、欧州最大の屋内アリーナで、2万1000人収容可能。会場には子供も多くいたという。
目撃者がロイターに語ったところによると、コンサート後に開場を出ようとしていたところ、大きな爆発音が聞こえた。
会場にいた人々は、悲鳴を上げて外に避難しようと走ったという。
ツイッターに投稿された動画には、コンサート会場内の人が悲鳴を上げて走っている様子が映っている。
ラマダン(5/27-6/25)とその前後はテロ危険期間です
人の集まるところは なるべく避けましょう (;´Д`)