1日で九州まで青春18きっぷ


1日で東京から九州まで行った「青春18きっぷ体験記事」がネット上にありました

私(小杉)も2010年4月に同じ体験をしました すべて各駅停車 当時を思い出します

恵比寿4時50分スタート 品川経由で翌日0時3分小倉着 計1107キロ 19時間13分

品川経由なので 2017年春のダイヤ改正前でしたが 九州の小倉まで行けました

ホテルにインして 居酒屋で達成感ビール まだ若かったなぁ~(53歳だけど)

翌日以降 地震で壊れる前の熊本城や 阿蘇噴火口などを見物しました

もちろん帰りは アチコチ寄ったり泊まったり チンタラ帰りました (^_^;)

WS000003

▲北九州を中心に半径1107キロの範囲 (^_^;)

JR全線の普通列車、快速列車の自由席などが乗り放題になる格安切符といえば、もちろん『青春18きっぷ』だ。

販売価格は5回分で1万1850円、つまり1回分は2370円。

2017年春のダイヤ改正で、1日で(2370円で)東京駅から福岡県の小倉駅まで行けるようになったらしい。

というわけで今回は、実際に筆者が東京駅始発の列車に乗って、本当に1日で小倉駅まで行けるのか確かめてみることにした。

ずっと憧れていた青春18きっぷの旅をかなりハードに味わってきたので、さっそくご覧いただきたい。

続きを読む

第23回「朝陽クラブ」開催


田中同窓会長による開会挨拶と乾杯

第23回「朝陽クラブ」で五味政信さん(23)がショートスピーチ

講演と懇親の夕べ「朝陽クラブ」の第23回は平成29年3月8日(水)18:00~20:00、 クルーズ・クルーズ新宿店(レインボービレッジ9F)で行われ、五味政信さん(23)が「『五味版 学習者用ベトナム語辞典』を編んで」と題してスピーチされました。

東京外語大ベトナム語学科卒業の後、同大学留学生日本語教育センター、東工大留学生センターを経て、現在は一橋大学名誉教授・特任教授を務める、ベトナム語教育の第一人者の五味さんは、ご自身が2014年に出版された『五味版 学習者用ベトナム語辞典』を引用しながら、ベトナム語の特徴をユーモアを交えて軽妙に解説されました。
さらに5分間は【ここで体験】参加者にベトナム語を直接法で学んでみましょう!として、参加者に発音法と簡単な会話のレッスンをされ、参加者を楽しませて下さいました。

そのエッセンスを盛り込んだ当日のレジュメはこちらです
続きを読む

池辺晋一郎「のびやかさは、今も」

 

平成29年3月10日発行のPTA会報144号「同窓生シリーズ」N0.91に作曲家 池辺晋一郎さん(新宿高校15回生)が「のびやかさは、今も」と題して寄稿されています。

池辺さんは昨年、第54回となる母校合唱コンクールの2年生課題曲を作曲されました。

そして、12月21日には合唱コンクールが行われている新宿文化センターを訪れて、各クラス生徒が次々と歌うご自身の曲を聴かれ、各クラスが整然と歌いきるのに感心されたと感想を述べられています。

池辺さん在校時代は八潮高校には歯が立たなかった合唱も現在は都立トップクラスと、何もかもが変化したことに驚愕しながら、池辺さんの話はご自身の高校時代にタイムスリップ。そして当時の新宿高校を表わす言葉として池辺さんがよく使う「のびやかさ」が今も持続している筈、と結ばれています。

144_01

▲2回クリックすると拡大します (^_^;)

多摩朝陽会

WS000003

毎年恒例の多摩朝陽会は会を重ねること14回目。2016年7月2日(土)、京王プラザホテル多摩において、 今年も元気に開宴です。

今回は、旧師岩波先生、六中大先輩のお二方を含め、24名のご参加をいただきました。
世話人挨拶のあと、今年度より同窓会会長に就任された17回田中俊郎さんのご挨拶、岩波先生による乾杯を頂 戴して、 和やかに今年も宴が進みます。
お集まりいただいた幾人の方から、現役時代の懐かしいお写真をお持ちいただきました。 テーブルではそれらを元に、当時の思い出話やエピソードにも華が咲いた模様。世代は違えども、同窓の誼は、 ひとつの写真からたくさんの会話に結び付いていくものだと思います。
24回の宮崎直道さんより、母校と同窓会の近況のご報告をいただき、また20回冨山眞知子さん、21回黒川恵 子さんからは、 女性パワー全開で、男性にはやや耳の痛いプレゼンを頂戴するなど、、和気藹々のうちに2時間半。最後は健児 の歌を全員で高らかに歌い、 笑顔の散会となりました。途中からご参加の方がいらっしゃったため、集合写真は今年は一番最後。適度にアル コールが入った皆さんは たっぷりの笑顔だったように思います。
次回は2017年7月8日(土)開催です。どうぞ、皆さま奮ってご参加ください。

NHKテレビ高校講座

に出演されていた岩波先生

なつかしい~  (^_^;)

故佐藤喜一先生との「お別れの会」開催

昨年(平成28年)12月6日に86歳でご逝去された故佐藤喜一先生との「お別れの会」が、橋本健一さん(19回)始め教え子たち8名を発起人として、平成29年2月25日にクルーズクルーズ新宿店で催されました。

お別れ会の式次第、佐藤先生略歴、著書などはこちらをご覧ください。

佐藤先生は昭和38年から昭和62年までの24年間にわたって母校教員を務められ、その間19回生、21回生、24回生、26回生、29回生、34回生の6年次を担任される一方、硬式野球部顧問を永く務められたことで、お別れ会には教え子や元球児を中心に、先生とご同期・1回生の方々、新宿高校でご一緒に教鞭をとられた旧師の方々、そして同窓会関係者も含め、155名の方々が出席されました。
先生の奥様は風邪のため出席されませんでしたが、ご長女上滝真紀さまご夫妻、次女の吉田有紀さまご夫妻、4名のご家族の方が出席くださいました。

「お別れの会」は12時に始まり、献花、献杯に続き多くの方が弔辞、あるいは先生の思い出を述べられたあと、先生の数多い愛唱歌からご長女・上滝真紀さまが選ばれた「ゴンドラの唄」を、上滝さまのリードで、そして同じく上滝さまが「父にはやはりこの歌」とご指定された「健児の歌」を全員が合唱して先生をお送りしました。
最後にご家族を代表して、上滝真紀さまから「父の一生は新宿高校とともにありました。こうして新宿高校の縁に結ばれた皆さまに送って頂いてとても喜んでいるに違いありません」とお礼の言葉があり、定刻の14時に閉会されました。
続きを読む

新宿高校の入学者数

平成29年2 月24 日(金)に行われた母校一般入試の合格発表が3 月2 日(木)にあり、男子147 名、女子141 名、合計288名が晴れて合格しました。

その結果、既に2 月2 日(月)に発表のあった推薦入試合格者と合わせて、以下のとおり男子155 名、女子165 名、合計320 名の方が合格されました。

募 集
(人)
応募
(人)
倍率 男子合格者数 女子合格者数 合格者計(人)
推薦入試 32 242 7.56 8 24 32
一般入試 284 609 2.14 147 141 288
316 851 155 165 320

*今後、辞退者が出た場合の最終的な入学者数は変わってきます。
詳しい内訳及び過去の入試結果はこちら(母校ホームページ) 続きを読む

歌舞伎町への海外の反応

新宿高校に入学してすぐの頃に

学級担任の有賀先生が黒板に地図を書いて

「ここは危険だから行ってはいけませんよ」

と言っていたような記憶があります

元になった動画はこれかな?  (^_^;)

新宿高校音楽部の演奏会

000086283_01

新宿高校音楽部 第9回定期演奏会のご案内

日時など   平成29年3月28日(火)

18:00開場 18:30開演 全席自由 無料

開催場所   渋谷区文化総合センター大和田 4階 さくらホール

60歳以上シニア御用達デパート

WS000000京王百貨店新宿店は60歳以上の「シニア御用達」のデパートとして有名だ。

たとえばシニアは加齢による体型変化で上半身と下半身でサイズが変わってしまうことがある。そのため婦人衣料品売り場ではシニア体型に合わせ、上下同じデザインで違うサイズの商品が買えるようにしている。

シニアが相談しやすいように店員も若い女性よりベテランをそろえているほか、買い物に疲れたらすぐに休憩できるようにいすをたくさん並べている。

同店は20年ほど前にシニア戦略に舵を切り、商品やサービスをシニア向けにすることで、シニアの心をつかみ、低迷する百貨店業界における勝ち組とされてきた。 続きを読む