台湾の性教育

abu021-400x385

先日、台湾の中学校で使われている性教育の教科書の内容があまりにも刺激的すぎるため、保護者たちが抗議活動を行ったというニュース(参照記事)をお伝えしたばかりだが、小学校でも同じようなことが起きているようだ。

「中時電子報」(5月1日付)によると、台湾高雄市の教育局(日本の教育委員会に相当)の前で、大規模な抗議活動が行われた。抗議活動を行っていたのは、小学生の子どもを持つ、同市の保護者たちによって組織された“家長連盟”で、「高雄の保護者たちは絶対に従わないぞ!」「市長は保護者の声に耳を傾けろ!」などと、穏やかではない光景が繰り広げられていた。

連盟の代表で、今回の抗議活動を計画した洪志和さんによると、

小学3年生の子どもの性教育の授業で、「指での愛撫」「フェラチオ」「アナルセックス」「オナニー」などについて、教師が詳しく解説しているというのだ。

また、性教育の一環として、こうした行為の動画まで見せているという。

連盟の関係者によると、教師たちはさらに、「コンドームを装着すれば問題ない」などと、このような“アブノーマル”な性行為を助長するかのような指導まで行っているようだ。

連盟は昨年3月、性教育の内容について議論する地元教育局管轄の「性教育委員会会議」に参加できる保護者の数を増やすよう要請していたが、当局からは「保護者は学校教育の専門家ではない」として拒否されていた経緯がある。

しかし、冒頭の抗議活動などを受け、現在、保護者の参加人数を増やす方向で検討中だという。

実はこれまでにも、同様の問題をめぐり、保護者と教育局との間でたびたびトラブルが発生している。

台湾の幼稚園でも、絵本による性教育が行われている

例えば昨年の時点で、台北市内の50の小学校で使用されている性教育の教科書に「自慰はあなたに気持ちよさをもたらします」と記述されており、さらに自慰行為について男女生徒が一緒に議論するという授業が行われていることに対して、保護者たちによる激しい抗議活動も起きている。

賛否両論はあるとはいえ、コンドームの使い方すらも教えない日本の性教育とはレベルが違いすぎる……。

cop-dog_500

 

 もともと日本人は 性に対して大らかだったのに

  明治以降 少し変ですね  (^_^;)

こじのりさんの、ライブスケジュール

2339014i

 

 新宿高校出身こじのりさんの ライブスケジュールです

  情報提供 ありがとうございます (^_^;)

 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

index

ジャズフルーティスト小島のり子です。
暑いと思うと寒い日々。着るもの、洗濯のタイミングも悩ましいゴールデンウイーク明けです。
6月いっぱいまでのスケジュールを書きました。

いよいよ来週から、ひとり沖縄〜九州ツアーに出ます。。
7月は5年2ヶ月ぶりの札幌。24(火)ジェリコ,25(水)琴似ディーディー:以上w小山彰太d,26(木)ハーフノート:斎藤桃子p お近くの方ぜひ♡
先々ですが、10月は西ツアー決まりました。天野&澁谷とのいつものトリオで、6(土)名古屋ターアイズ,7(日)大阪アクト3,8(月)和歌山,9(火)阿南,10(水)鳴門D-BOX,12(金)松山グレッチ,13(土)松山ジャズ句会,14(日)卯之町,15(月)高松ソーナイス,と回ります。

CD(天野丘とのDUO+落合康介)の発売日などがまだ白紙です。レコ発が決まらないと発売日も決められません。ジャケットやライナー、ミックスダウン立ち合い、ライブの合間にあれこれやらねばならねど、1人でやれることは限界がありますね、無理せずがんばります。9月には出したいなあ。。音は面白いものが録れていますー、みなさま応援パワーなど、おねがいします。

ライブへのお越しをおまちしています。
どうぞ、よろしくおねがいいたします。

小島 のり子 kojinori★mac.com  ★を@に

スケジュール詳細は↓
web01n.com/?id=kojinori
キャプション付はブログへ(5/8UP)
kojinori.exblog.jp/

アメーバーブログ、写真,チラシを貼っています。
ameblo.jp/kojinor
続きを読む

マツタケ人工栽培成功!

wst1805070023-p1

秋の味覚の王様、マツタケに味も香りもよく似た食用キノコ「バカマツタケ」の人工栽培に、奈良県森林技術センターが全国で初めて成功した。

今後は栽培技術をキノコ農家に伝え、安定生産を目指すという。

高級なマツタケそっくりな味と香りをお手軽価格で堪能できる日が来るかも-。

バカマツタケはマツタケの近縁種で、同じくキシメジ科キシメジ属のキノコ。

マツ科の針葉樹に発生するマツタケと異なり、クヌギなどの広葉樹林に生える。

名前の由来は諸説あるが、マツタケよりも一足早い時期に発生することから、その名が付いたとされる。

存在が知られるようになったのは戦後になってからで、知名度は低いが、北海道の南部や本州、九州の一部地域では食用キノコとしてなじみがあり、一盛り1万円程度で販売されることもあるという。

気になる味はどうか。

サイズはマツタケよりもやや小ぶりだが、味や見た目はそっくり。

“本家”よりも強い香りが特徴だ。

同センター森林資源課の河合昌孝課長は

「ほとんどマツタケと同じ。素人目には分からないと思う」と話す。

マツタケと同様、生きた樹木と共生する菌根性キノコゆえ、菌床や原木では育たない。

同センターは国立森林総合研究所と共同で、マツタケとその近縁種の人工栽培を目指し、平成27年度から研究開発していた。

開発した栽培技術は、菌を培地で2カ月間培養した後、菌糸を砕いて土壌資材と混ぜ、苗木の根に密着させて広葉樹の多い林に植える-という手法だ。

この技術はマツタケに応用できる可能性もあるという。

河合課長は「シンプルな方法で人工栽培が可能になった。(奈良県内の)十津川村や野迫川(のせがわ)村に残っているコナラ林やカシ林を生かし、バカマツタケの産地にしていければ」と青写真を描いている。

publicdomainq-0010758wwp

 

 余り安くなると 有難味が薄れるかもね  (^_^;)

訃報 スパイダース井上堯之

ent1805066595-p1グループサウンズ全盛期のバンド「ザ・スパイダース」のギタリストとして活躍したミュージシャンの井上堯之(いのうえ・たかゆき)さんが2日に死去したことが5日、分かった。77歳。葬儀・告別式は近親者で行う。

昭和37年にザ・スパイダースに参加。

解散後は、沢田研二さんや萩原健一さんらと組んだバンド「PYG」を経て、井上堯之バンドを結成し、沢田さんのバックバンドも務めた。

テレビドラマ「太陽にほえろ!」「寺内貫太郎一家」などでテーマ曲・BGM演奏を手がける一方、宇崎竜童さんらのバンドに参加するなど幅広く活動。

61年の映画「火宅の人」で日本アカデミー賞最優秀音楽賞。

62年に作曲し、近藤真彦さんが歌った「愚か者」は日本レコード大賞を受賞した。

沢田研二の激変ぶりがスゴイ  ((((;゚д゚))))

16d43b2d8a5dd3d12fc06f30a1870d29

オペラ Don Giovanni

 ★★ あと1週間! ★

 立花さんからオペラのご案内をいただきました

   ありがとうございます!  (^_^;)

WS000000

さて、今回お送りするオペラは昨年のCosi fan tutteに続きモーツァルト作曲のDon Giovanniです。

皆さまご存知ドン・ファンのお話。私が演じるのは彼の従者Leporello。

ご主人様の命令に逆らえず、いつも一冊の本を持ち歩き、ご主人様の色恋を手助けしながら彼がものにした女性の記録をとるというなんとも損な役回り。

イタリアでは640人、ドイツでは231人、フランスでは100人、トルコでは91人、そしてスペインではなんと1003人。え~いやってられっかっつうのこんな記録係、絶対やめてやる!

失礼致しました。

ともあれ、日本を代表するコレぺティ(オペラ歌手を鍛える先生)服部容子さんの指揮・チェンバロ、そして演出家はこれまた日本で一番忙しく、オペラのことなら何でも知っている奇才・中村敬一さんが僕以外の若手歌手たちのために手弁当で参加してくれました。

若手卒業生たちの自主公演ということでかなりの資金難だそうでご案内をさせて頂きました。

2018年5月13日(日) 12:00開場、12:30開演

練馬文化センター・小ホール

(西武池袋線・西武有楽町線・都営地下鉄大江戸線練馬駅北口より徒歩1分)

チケット代 ¥3,500(新宿高校割引あり)

お時間ありましたら是非お出かけ下さい!チケットのお問い合わせは下記立花のアドレスまでよろしくお願いいたします。

bartoshi★a.toshima.ne.jp  ★を@に

unnamed1

unnamed

イチロー

WS000000

シアトル・マリナーズのジェリー・ディポトGM(49)は、5月3日(日本時間5月4日)、イチロー外野手(44)が球団の特別補佐に就任した経緯や思いなどを語った。

マリナーズ球団はこの日、イチローが球団の特別補佐に就任したと発表。

ベンチ入りの25人枠から外れ、選手としては今季の残り試合は出場しない。

チームに同行し、練習しながら選手らをサポートする。

baseball_boy

 

 まさに ミスター・レジェンド!  (^_^;)

 

続きを読む

アルコール依存症

WS000000

未成年女性に対する強制わいせつ容疑で書類送検されたTOKIOの山口達也が、謝罪会見後に再入院をしたとわかった。

精神的に不安定な状態にあるため、自宅で一人にしておけない状態であるという。

マスコミ対策、疲労回復、メンタル面のケアなど、複数の目的があるにせよ、もっとも大きな目的はアルコール依存症の「酒断ち」ではないか、と噂されている。

記者会見では、『今は絶対飲まないと決めている』と述べていましたが、自らの意志だけでどうにかなるような簡単な問題ではありません。

今の日本は成人ならば、真夜中でもコンビニなどで簡単に酒が手に入ります。

そのため、つい酒に手を伸ばしてしまうことはあるでしょう。

さらに、ビールならOK、軽くならOK、といった自己判断の甘さも、再びアルコール依存の傾向を強めてしまう危険性を秘めています。

まわりの人間が酒を取り上げても、アルコールの入っているみりんや化粧水を飲む、万引きしてでも飲むといった実例もあります。

断酒のために入院しても、夕方になると病院を抜け出して居酒屋へ行ったり、自販機でワンカップを飲んだり。

もっとひどくなると、深夜に病院地下の霊安室へ忍び込んで、遺体保存用の薬用アルコールを口にする人もいます。

それほど酒の誘惑(禁断症状)は強いのです。

アルコール依存が進むにつれて危惧されるのが、「常時飲酒」である。

これは起きている間は常にアルコールが体内に入っている状態を指す。

毎晩飲み歩くといった行為は、単なる酒好きで、アル中とは似て非なるものです。

常時飲酒は、酒を手元において、起きている間、常に飲み続ける状態をいいます。

酒を飲んでいるのがバレないように、ペットボトルに焼酎の烏龍割を入れて飲むといった行為が行われます。

慣れてくると、飲酒状態のまま車を運転するといったことも行われるので、さらなる問題を起こしかねません。

断酒には強い意志が必要となるが、ある線を越えると、本人の意志ではどうにもならなくなる。

覚せい剤などの違法薬物なら、見つかり次第、警察が身柄拘束して強制的に「断薬」してくれるが、合法的な酒の場合、何か事件を起こすまでは、そのような強制力が働かない。

TOKIOの山口達也に苦難の道が待ち構えているのは確かだろう。

016_pic_02

 

 アルコール依存症と言えば 中島らもさんですが

  彼の「今夜、すべてのバーで」

 アル中文学の金字塔だと思います  (^_^;)

 

2004年7月26日(52歳)没

本人の予言通り 酔って階段から落ちて永眠  (T_T)

 「願はくは 階段ころげて 酔い死なむ そのふみづきの 望月の頃」

三越本店に「ネコ像」

dims

「ライオン像」で知られる東京都中央区の日本橋三越本店に、期間限定で「ネコ像」が2体登場し、買い物客を迎えている。

像が設置されたのはライオンがある本館に隣接した新館1階日本橋口。

2日から動物写真家・岩合光昭氏の写真展など、ネコに関する催事「ねこ・猫・ネコまつり」が同店で始まるのに合わせて展示された。

「ライオン像」に憧れていたネコが、ライオンの許しを得て同じポーズで「ネコ像」となったという設定だ。

展示は13日まで。

20130924232646f88s

pyramid_sphinx

 

 5000年前から ネコは偉大な存在です  (^_^;)