科楽特奏隊

WS000000

幼少期より特撮をこよなく愛し続けてきた精鋭の若手ミュージシャン達が集結。

往年の特撮文化を未来に伝えるべく日夜出動する「正義と怪奇のダンスフロア対応型特撮リスペクトバンド」、それが科楽特奏隊(科学特捜隊ではないですよ)だ。

男4:女1という黄金の5人体制により特撮楽曲の素晴らしさに現代ロックのエネルギーを充填して一気に放つパフォーマンスは、 特撮未体験な10代のバンドキッズから昭和特撮リアルタイムの大きなお友だちまで幅広い世代を瞬時にノックアウト。

各地の音楽フェスから特撮ファンイベントまで、出演オファーは急加速中である。

そのステージには毎回、兵器開発担当・イッチの谷博士によるハンドメイドのスーパーロボット・“イッチバロン”をはじめ、 ナゾの怪人ダンサーやヒーローたちが出現。

観るものを一気に特撮の世界にいざなう前代未聞のライヴはまさしく必見だ!

2015年には初のカバーアルバム『空想科楽カバーズ ウルトラ グレイトフル ヒッツ』をリリース。

また「ご当地怪獣」プロジェクトの一環としてオリジナル特撮ソングも発表!

科楽特奏隊が特撮音楽に新たな1ページを刻む!

山潤さん 情報ありがとー  (^_^;)

詳細はここをクリック

行方不明2歳児 発見

WS000000

尾畠春夫さん(78)

山口県周防大島町で12日から行方不明になっていた2歳の男の子が15日午前7時ごろ、発見・保護されました。

無事、保護されたのは山口県防府市の藤本理稀ちゃん(2)です。

理稀ちゃんは周防大島町の親戚の家に家族で帰省中の12日から行方が分からなくなり、警察や消防などが捜索を続けていました。

理稀ちゃんは15日午前7時ごろ、大分県から来た捜索ボランティアの尾畠春夫さんによって発見されました。

尾畠春夫さんが親戚の家から北に700メートルほど離れた山で「理稀君」と名前を呼びながら捜していたところ、「僕、ここ」という返事が聞こえて沢にしゃがんでいる理稀ちゃんを発見しました。

理稀ちゃんは病院へ搬送されましたが、命に別状はないということです。

04a36212

 

 かっこいいジイサンだなぁー

  心が洗われるようです  (^_^;)

 

続きを読む

すべて同じに聴こえる

wpcr000017078_LLL

マドンナは最近のポップ・ミュージックに対する自身の考えを明かし、

「すべてが同じに聴こえる」と語っている。

先日、マドンナは2015年の『レベル・ハート』に続く新作が今年中にリリースされる予定であることを明らかにしている。

今回、イタリア版『ヴォーグ』誌の新たなインタヴューの中で、マドンナは最近のアーティストたちの型にはまったアプローチについて懸念の声を挙げている。

「すべてが本当に型にはまっているのよね、すべての曲に20人くらいゲスト・アーティストがいて、全部同じに聴こえるのよ」

とマドンナは語っている。

WS000000

 

 たぶん最近の音楽が型にはまってきたのではなく

  マドンナさん(59)の耳(脳)が変化したのだと思います

 偉大な芸術家でも 老化は避けられません  (^_^;)

 

音楽的無気力へ 出典

 

宙玉(そらたま)

019_s

宙玉(そらたま)は私が2009年に考案した撮影方法だ。

フィルターに穴を空けてそこに透明球を接着する。

透明球に映る光景を接写することにより、透明な玉が空中に浮かんでいるような写真を撮影することができる。

接写なので玉にピントを合わせるとバックがきれいにボケてくれるというのがポイントだ。

現在は製品化され、ガラスのフィルターに光学ボールレンズが取りつけられているが、工作する場合にはアクリル板にアクリル球を接着する方法を紹介してきた。

ただしアクリル板に丸く穴を空けるというのもそれなりに技術を必要とするので、今回はラップフィルムを使う方法を紹介したい。

ラップフィルムというのは食材や料理を包んだりする時に使う透明フィルムのこと。

これを2枚使って透明球を挟み込むというのが今回紹介する方法だ。

普通に玉を挟むと放射状にシワが入ってしまうので、シワが入りにくい方法を今回考えてみた。

013_s

詳細はここをクリック

台風13号(サンサン)

taifuu13

2018/08/09 01:28 ウェザーニュース

強い勢力の台風13号(サンサン)は、9日(木)0時現在、千葉県勝浦市の東南東約90kmの海上にあり、1時間におよそ15kmの速さで北に進んでいます。

中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は35m/sと強い勢力を保っているものの、中心の北西側には雲が少なく、全体の形はやや崩れてきました。

台風は北西に進んでいましたが、一旦速度を落として北に進路を変えており、今後は自転車並みの速度で房総半島の東方沖を北上し、9日(木)未明から早朝にかけて銚子市の沖合を通過する見込みです。

進路が東に変化したため、上陸の可能性はかなり低くなりました。

9日(木)日中は、茨城から福島の沿岸を北上し、10日(金)になると進路を東に変えて、日本列島から離れていく見込みです。

台風13号  9日(木) 0時

存在地域   勝浦市の東南東約90km
大きさ階級  //
強さ階級   強い
移動     北 15 km/h
中心気圧   970 hPa
最大風速   35 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 50 m/s

台風の名前「サンサン」

サンサン(Shanshan)は、香港が提案した名称で、少女の名前が由来です。

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

top

ヒルズ盆踊り

▲昨年の様子

【イベント情報】六本木ヒルズ盆踊り2018

開催場所
六本木ヒルズアリーナ、六本木けやき坂通り一部使用(25、26日)
東京都港区六本木
開催日程
8/24(金)~8/26(日)
開催時間
24日(金)前夜祭:縁日屋台17:00~21:00、楽劇 六本木楽19:00~20:00(※盆踊りはなし)、25日(土)、26日(日)縁日屋台15:00~21:00、盆踊り17:00~20:00
入場料
無料
交通アクセス
東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口から徒歩約3分、都営大江戸線「六本木駅」3出口から徒歩7分
電話番号
0364066000(六本木ヒルズ総合インフォメーション)
ホームページ
「六本木ヒルズ盆踊り2018」公式HP

タンクローリー爆発

car_tanklorry

 

 タンクローリーって

  こんなに危険なものだったの?  ((((;゚д゚))))

朝陽クラブ

梶村正彦さん(新宿高校27回生)による講演

日時:2018年7月4日(水)18時から20時
場所:クルーズ・クルーズ新宿
講演者:梶村正彦さん(27)
(株)電通スペシャリストシニア
講演テーマ:広告業界の豆知識
参加費:3000円

講演内容: 
日常的に広告には接しているものの、どういった流れで我々は広告に接しているのか。 日本の広告費は幾ら使われているのか。 テレビで流れているコマーシャルってどんな種類があるのか。 2020東京オリンピックに広告業界はどう関わっているのか。 あの震災の後に流れ続けたACって何。 等々意外と知らない事が多いかと。

特に実生活には必要のない知識ですが、酒の席の話題程度にはなるかもしれません講演を聴いて なるほど、酒の席の話題に大いになる面白い話満載でした。

以下はその一例です。
・日本の広告費は6兆3907億円(防衛費5兆円より多い)
・その中で一番多く使われているのはテレビ広告費で約2兆円。
・パナソニックが「水戸黄門」一社提供を続けた理由は水戸徳川家家老の子孫と松下幸之助の出会いから始まる。
・オリンピックが商業主義になったのはロサンゼルスオリンピックから。
・広告代理店の大手スポンサー担当営業は60~70名に対し、小口スポンサー担当営業は数社掛け持ち。
・テレビコマーシャルは番組を提供するタイムコマーシャルと番組の間で流れるスポットコマーシャルがある。
・3・11の震災の後ほとんどのスポンサーがACジャパンのコマーシャルに差し替えて欲しいと希望したため3月中はほぼACのコマーシャルのみになった。

続きを読む