東京・立川の猫カフェ「MOCHA 立川店」で、一部の猫が猫パルボウイルスに感染する事態が発生したとして、運営会社であるケイアイコーポレーションは8月2日、関東の「MOCHA」全店を3日より臨時休業とすることを発表しました。
同店を巡っては「猫パルボウイルスがまん延しているにもかかわらず営業を続けている」との告発ツイートが7月末ごろから話題になっており、猫好きを中心に非難の声が高まっていました。
働いているネコたちにとって
ブラック企業だった訳ですね (;´Д`)
東京・立川の猫カフェ「MOCHA 立川店」で、一部の猫が猫パルボウイルスに感染する事態が発生したとして、運営会社であるケイアイコーポレーションは8月2日、関東の「MOCHA」全店を3日より臨時休業とすることを発表しました。
同店を巡っては「猫パルボウイルスがまん延しているにもかかわらず営業を続けている」との告発ツイートが7月末ごろから話題になっており、猫好きを中心に非難の声が高まっていました。
働いているネコたちにとって
ブラック企業だった訳ですね (;´Д`)
探査機「はやぶさ2」による小惑星「リュウグウ」の観測状況を宇宙航空研究開発機構(JAXA)のチームが2日発表し、予想に反してリュウグウから水が見つかっていないことを明らかにした。
リュウグウには水を豊富に含む鉱物が存在するとされてきたが、はやぶさ2に搭載した赤外線センサーで地表の90%以上を観測した結果、水は検出されなかった。
リュウグウの元となった天体に水を含む鉱物がなかったか、太陽光や隕石(いんせき)などの衝突による熱で蒸発した可能性があるという。
チームの北里宏平・会津大准教授は会見で「未観測の南極、北極や地下に水が存在する可能性がある。さらに詳しく調べたい」と説明した。地下からの物質採取は来年春に行う見込みだ。
JAXAの吉川真ミッションマネージャは「水が当然、見つかると思ったが意外だ。初めて行く天体で、何が起きるか分からない。これが意味することを科学で突き詰め、解明したい」と話した。
はやぶさ2は通常、高度約20キロからリュウグウを探査するが、詳細な観測のため今月1日に約5キロまで接近した。重力測定のため、7日には約1キロまで接近する。
小惑星「リュウグウ」へ行くのですから
探査機の名前は「うらしま」がいいのにと思ったら
深海探査機で すでに使われていました (^_^;)
ラオス政府の避難遅れがどうとか責任逃れする前に、韓国SK建設がダムを決壊させなければ、こんな大惨事にはなっていない。
集中豪雨の天変地異? でも、他のダムは壊れてないんだよな。
日本でも7月に集中豪雨があって、ダムから水を放流せざる得なくなったが壊れていない。
つまり日本のダム現場の判断は的確であって、ダムを守ることで大勢の犠牲者を出さずに済んだ。
もちろん流された人はいるので手拍子に賞賛はできないのだが、それでもラオスみたいな大惨事にはなっていない。
あんな2mの泥で村が埋まってしまったら、復旧作業なんてまったく進まないだろう。
韓国SK建設と韓国政府は、さっさと謝罪と賠償に応じるべきだと、韓国人以外は皆そう思っているぞ。
日本人に対して大昔のことを根掘り葉掘りほじくり返して、しつこく謝罪と賠償を求めているくせに、自分のことになったら知らん顔を決め込んでいる。
豪雨が来て決壊したなんて言い訳はダムでは通じない。そうならないためのダムなんだろう。
ダムは水力発電で儲けることが1番の目的ではないのだ。地元の水害に対しての防護策なのだ。
それを見誤った予算削減+手抜き工事+下請けに丸投げの韓国SK建設の言い分など通るはずもない。
豪雨で壊れていいなら、何のためにダムが存在するのだ。
世界中のダムを造った人の仕事を全て台無しにするトンデモ発言だということに気付いてない。
謝罪と賠償は当然だが、それ以外にも韓国は住人を元の生活に戻すためにラオスに協力する必要がある。
このまま行けば、伝染病の蔓延とか二次被害がでるのは必至。
韓国SK建設と韓国政府は、責任がどうとかいっている場合ではないんだよな。
地震でもないのに ダムが決壊するなんて
いったいどうなってるの? ((((;゚д゚))))
屋根の光沢が 過剰品質かも (^_^;)
ラオス南東部で、韓国のSK建設などが建設中の水力発電用ダムが決壊し、数百人が行方不明になっている。
詳しい数は分かっていないものの、多数の死者が出ているとみられる。
ラオス国営メディアが24日、伝えた。
国営パテト・ラオ通信は、同国南東部アタプー県サナムサイ郡のダムで23日夕方、五輪で使用されるプールの水量の200万倍以上に相当する50億立方メートルの水が流れ出したと報道。
「数百人が行方不明」となっており、約6600人が家を失ったとされている。
ダムが決壊してから約1日が経過し、地元当局は災害規模の把握に苦慮している。
匿名を条件に取材に応じたアタプー県当局者は「犠牲者についてや行方不明者の数についていかなる公式の情報を持っていない」と説明。
「被災者を救助し、まずは必要最低限の援助を行う救援隊を派遣した」と述べた。
内陸に位置する貧困国ラオスでは、ダムの建設や建設計画が複数進められている。
水力で発電した電力の大半は、タイなどの近隣諸国に供給される予定だった。
SK建設の株価が急落
25日午前11時30分時点の株価は2万6500ウォン(約2613円)と、前日比で26%下落した。
ラオスで建設中のダムが決壊、下流の村落が水没する事故が発生。
同社に多額の補償が発生すると懸念された。
SK建設は韓国大手財閥SKのグループ企業。
非上場で、株式は場外株式市場で取引されている。
SKの株価も3%以上下落するなど、株価下落はグループ各社に広がっている。
決壊したラオス南東部のダムはSK建設が2012年、韓国西部発電と共同受注した。
両社とタイ、ラオスの企業で合弁会社を設立。
韓国メディアによると、SK建設が26%の株式を持ち筆頭株主となっている。
手抜き工事が原因だとしたら
とんでもないことですね ((((;゚д゚))))
▲完成予想図
▲建設中
▲水をためているところ
▲ここが決壊した
Googleがひそかに開発しているOS「Fuchsia」は、5年以内にAndroidを置き換える可能性があることが関係者からの情報でわかったとBloombergが報じています。
ウナギの危機が叫ばれて久しい。
国内のウナギ漁獲量は激減し、国内消費量もピーク時の3分の1まで低下している。今年の1月には、養殖ウナギに用いられるウナギの稚魚「シラスウナギ」の漁獲量が前年比99%減という衝撃的なニュースも流れた。
にもかかわらず、「美味しいウナギ」を求める声は止まない。
ウナギはこのまま絶滅してしまうのか。
絶滅を避けるためには、どのような手段が有効なのか。
日本でもっともウナギが消費される「土用の丑の日」に合わせて、『 ウナギの保全生態学 』の著書があり、ウナギの生態研究を行っている中央大学法学部准教授の海部健三氏に聞いた。
寿司からマグロが消えるのは 絶対にイヤだけど
ウナギなら それほど困らないかも~ (^_^;)
ニュースなら スマホで読めますから
わざわざ買う人は 減るでしょうね (^_^;)
サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会で、日本代表の1次リーグの勝敗を3試合全て的中させた、北海道小平町(おびらちょう)のタコの「ラビオ君」がボイルされて出荷された。
ラビオ君は19日に小平町沖で水揚げされたミズダコ。
漁師の阿部喜三男さん(51)が特産品を広く知ってもらおうと勝敗占いを思いついた。
子供用ビニールプールに、それぞれ日本、対戦国、引き分けを示す3つのかごを設置し、ラビオ君がどのかごに近づくかで占っていた。
初戦のコロンビア戦で「勝ち」、セネガル戦は「引き分け」、ポーランド戦は「負け」と全て的中させたことで、インターネット上では「ラビオ君、半端ないって」などと反響を呼んでいた。
占いには生きのいいタコが適しているため、来月3日未明の決勝トーナメント、ベルギー戦の勝敗を2日に予想する際は、当日水揚げされるタコを「2代目ラビオ君」として起用するという。
いまごろ タコ焼きの具に
なっているかも (T_T)
人間→お酒パーティー
ネコ→またたびパーティー
イルカ→フグ毒パーティー (^_^;)