51【飲んだり食べたり】

災害備蓄食糧

4eaac51c-s

東京都がビスケット13万人分を無料で配っている。

8日NHKの報道によると、東京都は災害対応食料として備蓄している食糧のうち、来年1月末に賞味期限が終わるビスケット約13万人分を今月から無料で配布している。

東京都は災害発生時に被災者等に配布するためにビスケットなど800万人分の緊急食糧を備蓄している。

このうちビスケット約13万人分が来年1月31日に賞味期限が切れるが、東京都は食品ロス(食品廃棄物)を防止するために希望する団体や個人にビスケットを無料で配布している。

8日から配布を開始した立川市は、ビスケット128人分が含まれるボックスのまま希望者に配布する。

このボックスは、1個あたりの重量が20㎏程度で、ビスケットを受けとる車を動員しなければならないとNHKは伝えた。

東京都によると8日朝からビスケットを貰おうとする希望者が殺到しており、この日のうちに配布が終わりそうだと明らかにした。

download

 

 なぜ備蓄食料は不味いのか?

 それはこんな不逞の輩がいるからです  (;´Д`)

 「災害用のビスコ缶、美味いのでつい開けて食べちゃう」

 

年末年始は「尿酸値」に注意

65-post-img01

宴席などで食べ過ぎ飲み過ぎになりがちな年末年始。

気になるのが尿酸値だ。基準値の7・0mg/dlを超えるのが高尿酸血症で、最近は20代や30代にも増えているという。

そのまま放っておくと、中高年になったときに痛風を発症するリスクが格段に高まる。

尿酸値と聞いてイメージされるのが“プリン体”だ。

プリン体は、日頃われわれが口にしている食品のうまみ成分だ。

プリン体から作られる尿酸は、活性酸素から身体を守る働きもある。

今は日本の成人男性の3割から4割が、尿酸値が基準値を超えた高尿酸血症。

そういう人は、タラコや明太子などの魚卵、あん肝やレバー、もつなどの臓物、魚の干物や塩漬けなどプリン体の多い食品を控えるように言われますが、最近はそうした食べ物の影響より、エネルギーの摂取過多の方が高尿酸血症に至る要因として大きいのではないかとみられている。

sick_tsuufuu

 

 風が吹いても痛いから「痛風」

  本当にそんなに痛いの?  (^_^;)

 

続きを読む

高血圧と塩

51DDih11MvL

高血圧対策の筆頭は「減塩」とされている。

高齢者の食卓に薄味のメニューが並び、味わいのなさに「食べる喜び」を失いつつも、「健康のためなら」と我慢を続ける人も少なくないだろう。

これは「血圧は塩分によって上がっている可能性が高い」という過去の研究をもとに「塩分」が目の敵にされてきたからだ。

だが実際には、味覚を犠牲にして減塩食を続けても、血圧が下がらない人もいる。

中には、減塩したのに血圧が上がる人もいる。塩分が原因だったら、この現象は説明がつかない。

実は、塩分が高血圧をもたらす「真犯人」であるかどうかは、医療関係者の間でいまだ議論が続いている重大なテーマだ。

そこでいま、新たな理論が注目を集めている。

『脳梗塞・心筋梗塞は予知できる』の著者で、循環器に詳しい真島消化器クリニック院長の真島康雄医師は、「高血圧と塩に直接の関係はありません」と明言する。

images

 

 医学常識が コロコロ変わるのは

  ちと困りますね~  (^_^;)

 

続きを読む

温泉合宿 これまでの歴史

map15

2008年12月 第1回 箱根 「ペンションおかだ」

2009年12月 2 箱根 レイクホテル

2010年09月 3 熱海 四季ホテルうたゆの宿

2011年01月 4 石和 ホテル慶山

2011年10月 5 箱根 伊東園ホテル

2012年03月 6 鬼怒川 プラザホテル

2012年09月 7 別所 上松屋旅館

2013年03月 8 修善寺 ホテル滝亭

2013年09月 9 越後湯沢 ニューオータニ

2014年10月 10 東山(会津若松) 「向瀧」

2015年04月 11 宝川(水上) 「汪泉閣」

2015年10月 12 館山 「ホテル川端」

2016年12月 13 舘山寺 「ウェルシーズン浜名湖」

2017年05月 14 伊香保 「凌雲閣」

2017年12月 第15回 喜連川 「かんぽの宿」

gatag-00010828

 

太田くんを囲む会 その実体は

太田くんに名幹事さんをやってもらって

温泉合宿を楽しむ会 なのです  (^_^;)

 

渋谷寿司会

2017-11-29 19.52.34

nigirizushi_moriawase

 

マグロだけ一皿に ドンと出されると

 見た目はイマイチになりますね  (^_^;)

 

続きを読む

大洗あんこう祭

2017111901001227旬を迎える地元特産のアンコウを堪能してもらおうと、茨城県大洗町で11月19日、大洗あんこう祭が開かれた。

地元の料理人による名物のつるし切りが披露され、約20キロの大きなアンコウが手際よくさばかれていく様子に、見物客からは歓声が上がった。

つるし切りは、身が柔らかく、ぬるぬるしてまな板の上でさばきにくいアンコウの伝統的な調理法。

初めてあんこう汁を味わったという横浜市の会社員金城広稀さん(24)は「思ったより癖がなく、おいしい」と笑顔だった。

アニメ「ガールズ&パンツァー」の声優によるトークイベントなどもあった。

download

 

ガルパン民が多数参集

 阪田先生の地元です (^_^;)

お好み焼き

town20171115181103

お好み焼きをどう切り分けるべきか? それが問題だ。

「丸いものを平等に公平にシェアするには、ピザ切りが一番」と主張する人たちがいる。

一方、格子切りにして四角にした方が食べやすい、という人も多い。

また「そもそもお好み焼きは1人1枚が原則。カットする必要ない」と、シェアそのものを否定する人の存在も無視できない。

そこでJタウン研究所は約2カ月にわたって、お好み焼きは「ピザ切り」か「格子切り」か? をテーマに、都道府県別のアンケート調査を行った(総投票数2864票、2017年9月4日~11月13日)。

images

広島で「広島風」お好み焼きと言うと 怒られるそうです

 「ヤキソバぁ欠いたならぁ、お好み焼きじゃぁないけぇのぉ!」

「関西風」との間で 仁義なき戦い 始まるかもね  (^_^;)

ちなみに切り方では どちらも格子切りで 対立なし

 

img_3

「仁義ぃ欠いたならぁ、極道じゃぁないけぇのぉ!」

 

 日本映画史に燦然と輝く極道映画! (^_^;)

 

続きを読む

ケチャップ大好き

tomato

トランプ氏は、中まで火の通ったウェルダンのステーキを、たっぷりのケチャップに浸して食べることで有名。

米国内では「素材を台無しにする食べ方」と、たびたび批判の的になっている。

ツイッター上では

 「和牛にケチャップの取り合わせは弾劾に値する」 

 「トランプは刺し身にもケチャップをかけるつもりだ」

などの声が飛び交っている。

food_okosama_lunch

 

 子供舌なんだなぁ~

   親しみを感じます  (^_^;)

 

山口組ハロウィン

wst1710310088-p1

指定暴力団山口組の組員が10月31日夕、ハロウィーンに合わせて神戸市灘区篠原本町4の山口組総本部前で子どもたちに菓子を配った。

対立する指定暴力団神戸山口組(淡路市)に対してはこの日、地元住民が求めていた本拠地事務所の使用を禁止する仮処分が決定するなど、暴力団排除の機運が高まる中、住民の懐柔を図ったとみられる。

捜査関係者らによると、菓子の配布は同日午後4時10分ごろから約3時間あった。

組員らが総本部の入り口前で、スナック菓子の入った袋や本部内で作った綿菓子を手渡した。

入り口付近はカボチャやおばけのバルーン、紫とオレンジのイルミネーションで飾られ、組員らは「ハッピーハロウィーン」「お菓子もらって、写真を撮ってね」などと声を掛けていた。

山口組は毎年、ハロウィーンに合わせて菓子を配布している。

神戸山口組との分裂騒動があった2015年は中止したが、昨年は総本部近くの神社で再開。

今年は子どもと保護者ら約800人(兵庫県警調べ)が訪れ、捜査員が周辺でトラブル警戒に当たった。

download

 

みんなに愛される山口組を 目指しているようですが

ホイホイもらいに行っちゃうところに 関西を感じます (^_^;)