41【映画舞台】

宝塚のヒロイン 潤花(じゅんはな)さん

イラスト2

 

 北海道の旭川ご出身というと

  藝大の萌慧ちゃんと一緒ですね~  (^_^;)

 

潤 花(じゅん はな、9月19日- )さんは、宝塚歌劇団雪組に所属する娘役で、北海道旭川市、旭川藤女子高等学校出身。

身長は164cm。愛称は「かの」(本名、今宮花乃さん)。

2014年4月、宝塚音楽学校入学。同期には舞空瞳、蘭世惠翔、彩海せら、水乃ゆりらがいる。

2016年3月、宝塚歌劇団に102期生として入団。入団時の成績は32番。星組公演「こうもり/THE ENTERTANER!」で初舞台。その後、雪組に配属。

2017年11月、「ひかりふる路〜革命家、マクシミリアン・ロベスピエール〜」で新人公演初ヒロイン。

2018年6月、「凱旋門 -エリッヒ・マリア・レマルクの小説による-」で2度目の新人公演ヒロイン。

2019年3月、「PR×PRinse」でバウホール初ヒロイン。

 

詳細はここをクリック

 

ゴジラ キングオブモンスターズ

ゴジラ キングオブモンスターズ パンフ 山潤 1903 _01

WS000

 

 山潤さん

  情報ありがとー  (^_^;)

 

ゴジラ キングオブモンスターズ パンフ 山潤 1903 _02

kimpigumon

 

 日本の周辺国を怪獣にたとえると、

  日本=ゴジラ、米国=キングギドラ

  中国=キングコング、台湾=モスラ

  韓国=ラドン、北朝鮮=ピグモン かな?

 

ハリウッド映画『GODZILLA ゴジラ』(2014)の続編

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の新予告(海外版)が公開された。

かねてからゴジラだけでなく、モスラ、ラドン、キングギドラといった人気怪獣の登場が発表されていた本作だが、新予告は彼らが激突するすさまじい迫力となっている。

前作から5年後を舞台にした本作。

新予告では、地球に現れた怪獣はまだ氷山の一角に過ぎないため、「どの怪獣が我々を守り、どの怪獣が我々の脅威となるのか」と人類が検討するシーンから始まる。

「つまりゴジラを飼い慣らしたいのですか?」という声には笑いが起きるも、渡辺謙ふんする科学者・芹沢博士が「いいえ、我々が飼われるのです」と答えると一気にシリアスなムードに……。

51u+VTi3YoL

それ以降は圧倒的なパワーを誇る怪獣たちが壮絶なバトルを繰り広げ、人間よりも怪獣そのものにフィーチャーした内容になっている。

監督は前作を手掛けたギャレス・エドワーズから、『X-MEN』シリーズなどの脚本家として知られるマイケル・ドハティにバトンタッチ。

人気ドラマ「ストレンジャー・シングス」の天才子役ミリー・ボビー・ブラウン、『死霊館』シリーズのヴェラ・ファーミガ、中国の人気女優チャン・ツィイー、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』のカイル・チャンドラー、『シェイプ・オブ・ウォーター』のサリー・ホーキンスら実力派のキャストが集結している。

2019年5月31日に日本をはじめ世界同時公開。

 

 

 

訃報 ショーケン

2040724_201408070878229001407415873c

music_band_visual

 

 先日の内田裕也さんに続き

  アウトローの巨星が消えてゆく  (T_T)

 

俳優・萩原健一=本名・萩原敬三=さんが26日午前10時30分、都内の病院で亡くなっていたことが28日、分かった。68歳。所属事務所が書面で発表した。

病名はGIST(消化管間質腫瘍)。2011年からひそかに闘病していたが、本人の強い要望で病名の公表を控えていた。妻でモデルのリカ(本名・理加)さんが最期を看取ったという。

葬儀は家族のみで営まれ、都内の斎場で27日に荼毘(だび)に付された。

萩原さんは1950年7月26日生まれ、埼玉県出身。

65年に結成したばかりのザ・テンプターズにボーカリストとして加わる。

テンプターズはグループサウンズの先輩であるザ・スパイダースと同じスパイダクションに所属し、67年10月、シングル「忘れ得ぬ君」でデビュー。

68年には「神様お願い」「エメラルドの伝説」が大ヒットし、萩原さんは「ショーケン」の愛称で、ザ・タイガースの「ジュリー」こと沢田研二と並ぶアイドル的な人気を博した。

グループサウンズのブームは短く、テンプターズは70年に解散。

萩原さんは71年にテンプターズの大口広司、タイガースの沢田、岸部一徳、スパイダースの大野克夫、井上尭之とニューロックのスーパーグループ「PYG」を結成。

「自由に歩いて愛して」などの名曲を残すが、PYGは自然消滅する。

75年、ファーストソロアルバム「惚れた」を発表。

ソロでは「愚か者よ」、映画「竜二」の主題歌「ララバイ」やBOROのカバー「大阪で生まれた女」などの名曲、柳ジョージ&レイニーウッドがバックバンドの「熱狂・雷舞」や、井上、ミッキー吉野ら豪華メンバーでの「アンドレ・マルロー・ライブ」など、ライブアルバムの名盤を残した。

2017年5月には東京と大阪のビルボードライブで50周年ライブを行っている。

俳優としては、72年に出演した「太陽にほえろ!」のマカロニ刑事役、同年の映画「約束」で鮮烈な印象を残し、ドラマ「傷だらけの天使」、「前略おふくろ様」、「祭りばやしが聞こえる」や映画「股旅」、「青春の蹉跌」などで、政治運動が挫折した70年代の若者のアイコンになった。

映画では「八つ墓村」、「影武者」などの大ヒット作に出演し、83、86年には日本アカデミー優秀主演男優賞を受賞。

その他の主な出演作に「誘拐報道」、「もどり川」、「極道の妻たち 三代目姐」、「いつかギラギラする日」、「居酒屋ゆうれい」がある。

ドラマでは「豆腐屋直次郎の裏の顔」、「課長サンの厄年」、「外科医柊又三郎」や大河ドラマ「太平記」、「元禄繚乱」、「利家とまつ」などに出演。

近年もNHKのドラマ「鴨川食堂」(16年)、「不惑のスクラム」(18年)で大きな存在感を示していた。

著書に「ショーケン」、「不良のススメ」、「日本映画『監督・俳優』論」(共著)がある。

 

 

巨大不明生物に衝突

CpMT9iJVMAAOEtu

 

 巨災対巨大不明生物特設災害対策本部)

  を首相官邸に設置するのかな?  (^_^;)

 

快晴の日本海で水中翼船の旅を楽しんでいた乗客は、一瞬でパニックに陥った。

9日昼すぎ、佐渡汽船ジェットフォイル「ぎんが」が新潟県佐渡市の両津港近くで

巨大不明生物とみられる異物に衝突し、87人が負傷した。

CpO6h8KUEAAiqd5

衝突現場はあと20分ほどで佐渡島の両津港に着く洋上。

通常は最大時速80キロ近くだが、衝突時は65キロ程度まで減速していたという。

衝突後、「ぎんが」はいったん停船したのち自力航行し、約1時間10分後に港に到着。

乗客らは岸壁の臨時救護所で手当てを受けた。

1階客室の座席に座っていた佐渡市の男性によると、衝突の瞬間、シートベルトが胴体に食い込んだ。

周囲では、顔から血を流した乗客のうめき声、子どもの泣き声がこだましたという。

救護所から歩いて出てきたこの男性は、腹部を押さえながら「まだ痛みます」と顔をゆがめていた。

2階客室の座席で寝ていた東京在住の大学院生は、佐渡市の実家に帰るところだった。

「むち打ちのような痛みがあります。衝突直後の船内はパニックでした。船内放送でなにか説明していたが、よく覚えていません」

と青ざめていた。

救護所に座りながら赤ちゃんを抱いていた母親は「子どもが頭を打ってしまいました」と不安そうな表情だった。

軽傷の乗客らは腰をさすったり、鼻血で赤くなったタオルを顔にあてたりしながら、ターミナル内の特別室に向かった。

島の玄関口は、乗客を搬送する救急車のサイレンやドクターヘリの爆音がこだまして騒然となった。

 

訃報 デストロイヤー

sports_pro_wrestler_lucha_libre_mask

 

 うわさのチャンネル ゴッドねえちゃん

  せんだみつお なつかしいなぁ  (^_^;)

 

覆面のプロレスラー「ザ・デストロイヤー」として日米で活躍したリチャード・ベイヤーさんが7日、米ニューヨーク州北部バファロー郊外の自宅で死去した。88歳だった。

息子のカートさんがフェイスブックで明らかにした。詳しい死因は明らかにされていない。

バファロー出身。1954年にレスラーとなった当時は覆面を使わず本名で活動していたが、62年にザ・デストロイヤーのリングネームになってから米内外で人気が出た。

得意技の「4の字固め」で相手を苦しめた。

WS000

63年に初訪日し、東京で行われた力道山との試合のテレビ中継は視聴率64%を記録するなど、日本に空前のプロレスブームを巻き起こした。

バラエティー番組にも登場してお茶の間の人気者となった。

これが素顔→

引退後はバファロー郊外に戻って体育教師に。

日米のレスリング選手の育成に取り組むなどスポーツ交流に貢献し、東日本大震災の被災者支援も行った。

2017年秋の叙勲で旭日双光章を受章。

18年2月にバファローで開かれた記念式典には白い覆面を着けて臨んだ。

その後の記者会見では、東京五輪に合わせた訪日への意欲を見せていた。

 

地球防衛軍ポインター号

20190304-00268697-toyo-000-1-view

04221603_5719ccaf2569d「ウルトラセブン」には小田急線がよく似合う。

製作した円谷プロダクションが小田急沿線にあったことから沿線各地で撮影が行われた。

ロマンスカーの車内に宇宙人が出現したこともある。

さて、ここに地球防衛軍の「ポインター号」とロマンスカーが一緒に映っている写真がある。

ウルトラセブンが放送された1967年ごろの写真のようにも見える。

しかし、この写真が撮影されたのは実は昨年9月。

よく見ると、映っているロマンスカーはNSEではなく、その後に登場したLSEである。

では、ポインター号は?

どう見ても本物そっくりなのだが、実はファンによる自作である。

詳細はここをクリック

 

転落死

00413181CX

original

 

 目立ってないと死んじゃうタイプの人

  だったんでしょうかね  (^_^;)

 

舞踊家花柳幻舟(本名・川井洋子)さん(77)が転落死した。

日本舞踊の家元制度に反対し、家元を刃物で切りつけた事件などを起こしたお騒がせ屋。

群馬県警安中署の1日の発表によると、安中市の「めがね橋」下の遊歩道で2月28日、花柳さんが倒れているのが見つかり、病院で死亡が確認された。

写真を撮影中に誤って転落した可能性があるとしている。

発見されたのは28日午後5時ごろで、約1時間後に死亡が確認された。

転落したとみられる地点の高さは約23メートルで、持っていたデジタルカメラに、橋の上から真下の遊歩道を撮った写真が残っていた。

めがね橋は連続したアーチを持つ、旧国鉄信越線のれんが造りの鉄道橋で、観光客は橋の上を歩くことができる。

花柳さんは1980年2月、家元制度に反対して国立劇場で日本舞踊・花柳流家元・花柳寿輔さんを刃物で襲って負傷させ、懲役8月の実刑判決を受け、服役した。

D0k1rU7V4AAosKY

90年11月の天皇陛下の「即位の礼」パレードの際には、東京・南青山の路上で、天皇制を批判するビラ100枚をばらまき、爆竹を投げて現行犯逮捕された。

裁判では道交法違反罪で罰金4万円の罰金刑を受けたが、支払いを拒否して20日間の労役に服した。

「拘置所での処遇を不服として国を相手取り、本人訴訟を起こすなど、お騒がせ舞踊家として知られた。事件を起こして注目された後、自伝『冬の花火』で天皇制批判を展開したり、突然、司法試験を目指すと言ってみたり、センセーショナルな自己プロデュースをしてマスコミはそのたびに振り回されましたね」(ワイドショー関係者)

60~90年には女優、歌手、作家としても活動し、ドラマ「花柳幻舟獄中記」(84年、テレビ朝日系)、映画「幻舟」(89年)、にっかつロマンポルノ作品では整った顔立ちと体当たりの演技で濡れ場を演じ、人気を博した。

 

ベンツ逆走おじさん

car_drive_recorder

 

 クルマに乗ると性格が変わるDQNさん

  世の中には山ほどいますからね

 クルマにはドライブレコーダー

  今や絶対の必需品です  ((((;゚д゚))))

 

バックで道路を逆走するベンツの動画がTwitter(ツイッター)で拡散され、話題となっています。

ベンツの運転手は撮影されていることに激怒し、脅迫しています。

問題の動画は2月26日夕方、片側一車線の道路で40代~50代とみられる男のベンツが、バックで走行しているというものです。

ベンツの後続を走行していた「たかとさん」が撮影し投稿。

ベンツ逆走おじさんは動画撮影されていたことに激怒、道路上に車を止め近寄り、たかとさんの車を怒鳴りながら何度も拳で殴ったということです。

動画からは、ベンツ逆走おじさんが

「お前らめんどくせぇからやめろ!」

「ガキ、いい加減にしろよ。やめろって言ったらやめろ!」

などと車を殴りながら怒鳴っている様子が確認できます。

以下は、ベンツ逆走おじさんが激怒する動画の続きです。

ベンツ逆走おじさんは一度車に戻りましたが、怒りが収まらないのか再度、たかとさんの車に近寄り

「降りて来いよ!」

などと言い激怒。

ベンツ逆走おじさんは、たかとさんに動画撮影されていることを「おちょくられている」と勘違いし激怒している模様。

最後にベンツ逆走おじさんは

「必ず歩けないようにしてやるからな!」 ←明らかに脅迫罪

と脅迫し、車に乗って立ち去ろうとしている場面で動画は終了。

ちなみに

脅迫罪 2年以下の懲役または30万円以下の罰金

となっています。

動画にはベンツ逆走おじさんのナンバープレートがハッキリと映っており、「春日部」ナンバーということが確認できます。

なお、撮影場所については不明。

この危険運転動画にTwitter上では

「こういう運転手は免許を自主返納してほしい」

「こんなヤツが乗ってベンツのブランドイメージを壊さないで欲しい」

「顔もバッチリ映ってるから逮捕すぐだな」

「警察に証拠出して逮捕してもらうのが良いですね」

などと様々な声が多数ありました。

動画にはベンツ逆走おじさんの顔や車のナンバープレートが映っています。

この動画が証拠映像となり、今後、道路交通法違反や脅迫容疑で逮捕される可能性もあります。

 

発言できるほど何も知らない

WS000

interview_man

 

 日本のマスコミ業界って 本当に腐ってるなぁ

  発言内容を わざと悪意で切り貼りして

 発言者を炎上させることに 必死になってます

  まるで魔女狩りですよ  ヽ(`Д´)ノ

 

フィギュアスケートの宇野昌磨選手(21)のマスコミ対応に称賛の声が集まっている。

アメリカで行われていた四大陸選手権で初優勝(男子シングル)し、その帰国直後の空港での出来事だ。

フィギュアの話題ではなく、競泳の池江璃花子選手(18)が白血病を公表したことについて記者から質問を受けると、自身は白血病について「無知」であるとして、「(発言する)権利はない」と冷静な対応を見せたのだ。

hiaburi

するとツイッターでは、「素晴らしい受け答え」と感心する反応が相次いだ。

一方で質問したマスコミへの激しい批判が起きている。

魔女狩りによる火あぶり炎上の刑→

宇野選手は2019年2月12日夕、凱旋帰国直後に成田空港で報道陣の質問に答えた。

優勝の感想については「日本に帰ってきて、優勝と準優勝ではこれだけの違いがあるんだな、と実感させられております」と笑顔で語った。

18年の四大陸選手権では準優勝だった。

同年代の池江選手がツイッターで「白血病と診断された」と12日に公表したことについて質問を受けたが、「自分は無知」なので、白血病が何なのかとか、詳しいことは答えられないとして、自身のケガの経験にも触れながら、

WS000

「やはり自分が一番つらいことなので

 僕がそんな無知な状態で発言できるほど何も知らないし

 僕はその(発言する)権利はないと思います」

と述べるにとどめた。

こうした発言がテレビなどで報じられると、ツイッターには

「よく言った!って思った」

「素晴らしい受け答えですね」

と、その「極めて冷静」な対応に称賛の声が続出した。

WS000

池江璃花子選手の病気公表以降、ツイッターなどで一部政治家らからも「激励」が相次ぐなか、

「余計なことを言わない宇野くんは立派です!」

といった受け止め方が広がったようだ。

一方で、質問したマスコミへの激しい批判が寄せられており、

「あのタイミングで(略)池江さんの病気について質問するマスコミが酷すぎる!」

「(帰国したばかりの宇野選手に聞くのは)質問する内容も相手も間違ってる!」

などの指摘が出ている。

 


 

宇野昌磨選手が逆転で初優勝

フィギュアスケートの欧州以外の国・地域で争う四大陸選手権第3日が9日(日本時間10日)、米カリフォルニア州アナハイムのホンダセンターで男子フリーがあった。

平昌(ピョンチャン)五輪銀メダルでショートプログラム(SP)4位の宇野昌磨選手(トヨタ自動車)が逆転で初優勝を果たした。

4回転フリップなど3本の4回転ジャンプを着氷し、ルール改正後に羽生結弦選手(ANA)が出した190・43点を上回る世界最高の197・36点をマーク。合計289・12点も自己最高得点を更新した。

主要国際大会で6戦連続2位だったが、頂点に立った。

宇野選手は

「自分はできるんだと、何も考えずに滑った。

 諦めないのは大事だなと思った」

と語った。