書道8段のTAKAHIROが初個展

EXILEのTAKAHIROが、初個展「始~絵具バカ日誌~」を開催することになり、記者会見を行った。

書道8段のTAKAHIROがしたためたこん身の書や、趣味の絵画、幼少の頃の作品など200点が展示されており、「いつか個展を開きたいと 夢見ていた」。

亡き祖父が描いた油絵と、毛筆で書いた自身の詩をコラボレーションしたデジタル作品もあり、「天から見守っているおじいちゃんに見てほし い」と話していた。

開催は6月12日から22日まで。さいたまスーパーアリーナのイベントスペース・TOIRO。

 

天は二物も三物も 与えるんだなぁ~ (^_^;)

 

新宿で化け猫展

001lイデーは7月23日まで、無印良品MUJI 新宿「Cafe & Meal MUJI(カフェ&ミール ムジ) 新宿」にて、石黒亜矢子展「化け猫と幻獣」を開催している。

 

アーティスト石黒亜矢子氏の作品を紹介

同展は、同社の「Life in Art(ライフインアート)」 第20弾の取り組みとして、京極夏彦氏の書籍装丁画などでも知られるアーティスト、石黒亜矢子氏の作品を紹介する展覧会。

作品展示を行うほか、「IDEE Life in Art」サイトにて作品の販売も行う。

“化け猫”とは、怪異をなす妖怪猫のこと。

“幻獣”とは、空想上の怪物のことを指す。

同展では、日本古来の妖怪と欧米の怪物、似て非なる空想の生き物たちが、梅雨の街に訪れる。

化けているというのに、なぜかいとしい、なまあたたかい気配を感じる独特の世界観。

「日常の品々への愛着と浮遊する思惑が、変形し写し出した、滑稽な彼らの姿」(石黒氏談)に、思わずくすりと、ひと笑いせずにはいられない体験を提供するという。

会場は、無印良品MUJI 新宿/Cafe & Meal MUJI 新宿(東京都新宿区新宿3-15-15 新宿ピカデリーB1F)。

営業時間は、11時~21時(ラストオーダー 20時)。

なお、会場はカフェスペースのため、ドリンク(又はフード)オーダーが必要となる。

002l

 

学校ネコ

20140607D00-IMAG2014053006381_imo_02わが輩は中学生である-。

霧島市の横川中学校に昨年夏から、雌の猫が学校生活を送っている。

生徒間ではアイドルのような存在で、家から学校までの約1キロを歩いて“登校”している。
昨年7月に痩せ細った姿で学校に姿を現して以降、学校に居着くようになった。

今年5月の生徒総会で、猫の対応を話し合い、上村巧校長(55)の家で預かることになった。
16日、上村校長が車で家まで運んだが、19日には学校に姿を現した。

連れて帰っては、学校に戻るという状態が何度も続いている。

 

学校が好きなんだね (^_^;)

太田くんを囲む会 目黒雅叙園

004 詳細はここをクリック

大田くんが倒れたので 今春の温泉合宿は中止

  次回(今秋)は 会津若松で ほぼ決定

第10回記念で 盛大にやりましょ~♪  (^_^;)

 

太田くんを囲む会 温泉合宿 これまでの歴史

2008年12月 温泉合宿(1) 箱根 ペンションおかだ 忘年会

2009年12月 温泉合宿(2) 箱根 レイクホテル 忘年会

2010年09月 温泉合宿(3) 熱海 四季ホテルうたゆの宿

2011年01月 温泉合宿(4) 石和温泉 ホテル慶山 新年会

2011年10月 温泉合宿(5) 箱根 伊東園ホテル

2012年03月 温泉合宿(6) 鬼怒川 プラザホテル

2012年09月 温泉合宿(7) 別所温泉 上松屋旅館

2013年03月 温泉合宿(8) 修善寺温泉 ホテル滝亭

2013年09月 温泉合宿(9) 越後湯沢 ニューオータニ