皇居・乾通りの一般公開
桜の見頃を迎えた皇居・乾通りの一般公開が24日、始まった。
東京駅側の坂下門から宮内庁の庁舎前を通り、乾門に抜ける約750メートルの並木道を歩くことができる。
昨年は樹木の植え替えで中止だったため、春としては2年ぶり。
12品種計75本から、31品種計103本に増えた桜が出迎える。
4月1日までで、入門は午前10時~午後3時半。
春としては、これまでより30分長くなった。
気象庁によると、東京の桜は24日に満開になった。
穏やかな春空の下、観光客ら約3700人が長蛇の列を作り、開門が20分早められた。
いよいよ本格的に春ですね (^_^;)
東京の桜 3/24満開
▲六義園のしだれ桜(クリックすると拡大)
東京都内の桜(ソメイヨシノ)が、今週末にも見ごろを迎える。
今年は3月に入り気温が高めに推移したため、各地でも例年より1週間ほど早く満開となる見込み。
日本気象協会によると、東京都心の予想満開日は3月24日で、例年より10日早く、昨年より9日早い。
冬場に厳しい寒さとなった半面、3月に気温が平年を上回る日が多く、花芽の成長が促されたという。
都心の最高気温は24日が16度、25日が20度の予想で、同協会の広報担当者は「今週末がお花見日和」と話している。
東京以外の予想満開日は、横浜市が26日、福岡市が27日、名古屋市が29日、大阪市が30日。
と書いた作家がいましたね (^_^;)
新宿高校の音楽部 定期演奏会
モデルはこの子かな (^_^;)
新宿駅で刃物を振り回す男
3月21日午後3時40分ごろ、JR新宿駅東口改札内で「刃物を振り回している男がいる」と110番通報があった。
警視庁によると、駆けつけた警察官が間もなく、都内に住む無職の男(25)を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。
幸い、けが人はいなかった。
新宿署によると、男は刃渡り約13センチの果物ナイフを所持していた疑いがある。
調べに対し、「仕事が決まらなかった。家族とけんかしてむしゃくしゃしていた。刑務所に入ろうと思った」などと供述しているという。
春は卒業入学就職転勤などで社会が変動しますが
環境の変動は人間を不安にする一面もあります
おまけにポカポカして、変になる人も出てくる
春山で雪崩が起きやすいのに似てますね ((((;゚д゚))))
ホーキング博士のジョーク
3月14日に死去した理論物理学者スティーヴン・ホーキング博士が過去に遺したブラックジョークが、ネット上で話題となっている。
ホーキング博士は2006年、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の平林久教授のインタビューで、
「地球外の知的生命の存在について、どう思われますか?」
と聞かれた際に、以下のように答えた。
「地球上に知的生命など、存在するんですか?」
平林教授は「地球外の知的生命」についてしか聞いていないのに、すごい返答が来たものだ。
「自分を含めた全てをディスっていくスタイル」
「人類が知的とは、とても思えませんものね」
などと深く納得する声が広がっている。
ちなみにホーキング博士はこのあと、「冗談はさておき…」とフォローしているが、実は本音が漏れたのかもしれない。
ブラックホールの実態を解明した英国紳士のホーキング博士ならではのブラックジョークだった。
カラダが不自由でも アタマが働けば
充実した人生が可能だということを
身をもって示してくれました (^_^;)
糖質制限ダイエット
糖質制限ダイエットは老後にしわ寄せも──。
ご飯やうどんなどの炭水化物を減らした食事を長期間続けると
高齢になってから老化が早く進み、寿命も短くなる
との研究を東北大学大学院がまとめた。
好きなものを 好きなときに 好きなだけ
マイペースで食べるのが 一番かも (^_^;)
非常用ガスコンロ
地震など非常時に備えて キャンプ用ガスコンロ買いました
上のナベの中に全部入るので 持ち運びに便利です (^_^;)
サクラ前線
今年は激寒な日々があったので
暖かいのがうれしいです (^_^;)
MIDTOWN BLOSSOM 2018
六本木の東京ミッドタウンでは、2018年3月16日(金)から4月15日(日)の期間、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2018(ミッドタウン・ブロッサム)」を開催いたします。
全長約200mにわたって桜を臨む、ミッドタウン・ガーデンのさくら通り。
11回目を迎える本イベントは「味わう春」をテーマに、屋外でお花見を楽しめるラウンジや、屋内で「春」を感じられる装飾など多彩なイベントをご用意しています。
都心ならではのお花見スタイルで、春の到来を満喫していただけます。