政治

台風24号 沖縄の観音さま倒れる

20180930-00000041-ryu-000-2-view

hotoke_bosatsu_gekkou

 

首都圏JRが全面運休したり、事前の対策が万全だったせいか、台風24号は思ったより被害も少なく、無事に太平洋に抜けました。

沖縄では知事選挙があり、「沖縄は中国領土アルヨ」とか言いそうな、外人顔のオッサンが勝利して、ルンルン踊ってましたね。

観音さまも、目を背けたくなったのかもしれません  (^_^;)

 

卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍

 

台風24号が過ぎ去った30日、沖縄市の東南植物楽園内に設置される高さ約25㍍、重さ約40㌧の「琉球金宮観音菩薩」が倒壊しているのが見つかった。

強風で根元から倒れたとみられる。けが人はいない。

琉球金宮観音菩薩は福岡県飯塚市から寄贈され、4月にお披露目されたばかり。

金ぱくで覆われた観音菩薩像としては全国一の高さを誇るという。

東南植物楽園関係者は「想定外だ」と頭を抱えている。

東南植物楽園関係者が台風対策をこなして撤収した29日13時ごろの時点では無事だったが、30日朝に出勤すると幅約7~8㍍の土台部から倒壊していた。

琉球金宮観音菩薩像の四方はワイヤで補強されていたが壊れていた。被害額は1億円以上という。

東南植物楽園の宮里高明副園長は「残念な気持ちでいっぱいだ。期待していた人に申し訳ない。何とか復旧に向けて取り組みたい」と話した。

 

 

続きを読む

山尾志桜里 離婚

wfurin

立憲民主党の山尾志桜里衆院議員(44)が今年2018年2月、夫だった山尾恭生(やすお)(44)と協議離婚していた。

山尾志桜里の姓名は、旧姓の菅野志桜里(かんのしおり)に戻った。

今月上旬、山尾志桜里の離婚情報を入手し、山尾志桜里事務所に対し、「離婚の事実と理由」「長男の親権」「議員名の変更」などについて質問状を出した。

山尾志桜里事務所は「必要があれば答える」と言うだけで、回答しなかった。

山尾志桜里は、民進党(当時)に所属していた昨年2017年9月、週刊文春で、当時の政策ブレーンで既婚者だった弁護士の倉持麟太郎(35)とのダブル不倫が報じられ、直後に民進党(当時)を離党。

無所属で出馬した昨年2017年10月の衆院選で3選を果たし、その後は立憲民主党に入党した。

弁護士の倉持麟太郎は昨年11月、山尾志桜里事務所の政策顧問に就任することが報じられ、昨年2017年10月末に元妻とも離婚した。

uwaki_genba_man

 

 フランスの政治家は 愛人いるのが当たり前

  有権者も そんなこと気にしません

 日本もフランスみたいに なってきましたね~  (^_^;)

 

13cda_1398_d8462edc322eaab0ef01996025be8a61

 

日銀ヒトラー?

WS000000

日本銀行の黒田東彦総裁は19日の金融政策決定会合後に記者会見し、安倍晋三首相が14日の自民党総裁選討論会で3年以内に金融緩和を縮小する「出口戦略」に道筋を付ける考えを示したことについて、日銀としては「あくまで2%の物価目標を達成して、そういった状況にしていく必要がある」との認識を示し、出口の具体的な時期は明言しなかった。

 安倍首相の発言に対しては「コメントするのは差し控えたい」と語った。

103913

 

 日銀の総力をもってしても

  物価を上昇させるのは 難しいようです

 原因はたぶん 資産の世代間格差

  老人:カネはあるけど、買いたいもの無し

  若者:買いたいものあるけど、カネ無し  (;´Д`)

 

⇐1930年代に撮影されたヒトラーの写真

 

続きを読む

小さなガリレオ

20180406130546f39

最近、こんな投稿がSNS上で話題になっていた。

小学3年の理科のテストで「時間がたつとかげの向きがかわるのはなぜですか」という問題が出され、「地球が回るから」と答えたところ、バツをつけられたというのだ。

教師がテスト用紙に書き込んだ正解は、「太陽が動くから」。

「学習したことを使って書きましょう」というコメントも添えられていた。

この理不尽な仕打ちを受けた小さなガリレオの気持ちを思うと、私の心は痛む。

CxYk_srUQAIjUdO

 

「3.9+5.1」で「9.0」と答えたら減点!

  「9」が「正解」

 なのだそうです いやはや・・・ (;´Д`)

 

続きを読む

タンカーへの怒り

台風21号で大きな被害を受け、全面復旧が見通せない関西空港について、地元・大阪府の松井一郎知事は9日、「(連絡橋への)タンカーの衝突さえなければ、今の時点で復旧がかなっている。関空が今の状況に至っているのは人災と思う」と述べた。

愛知県常滑市の中部国際空港で記者団に語った。

地元では、訪日外国人客の窓口になっている関空の被害が関西経済全体に影響を及ぼす懸念がある。

大阪府の松井一郎知事は、あえて「人災」という表現を使うことで、空港へのアクセスルートを破壊したタンカーへの怒りをにじませた格好だ。

関空は今月4日、台風21号の直撃に伴う高潮で第1滑走路がある1期島が広範囲で冠水。

さらに、風で流されたタンカーが連絡橋に激突し、南側車線と鉄道線路が損傷した。

9日までに国内線、国際線とも運航が一部で再開されているが、全面復旧の時期は見通せていない。

松井知事はこの日、「タンカーの避難失敗。これがなければ、もう関空は今、多分、8割方は回復しているという状況だと思う」と話した。

一方、松井知事は大阪誘致をめざす2025年万博の会場予定地である大阪市湾岸部の人工島・夢洲について「(台風21号の影響は)全く大丈夫。夢洲は関空より地盤が高いし、夢洲への(行き来できる)ラインは2系統ある。関空の今回のことを受けて、夢洲の防災機能化に疑問符がつくということにはならない」と強調した。

tanker_jiko_bakuhatsu

 

 タンカーをシージャックして橋にぶつければ

  長期間孤立する空港なんて 平和ボケの極致!

 余りにもテロに対して弱すぎる  ヽ(`Д´)ノ

都立大 復活

1014a_1322_66cba37d_deca817d

首都大学東京(東京都八王子市など)は8月24日、2020年4月に「東京都立大学」に改名すると正式発表した。

同大学は石原慎太郎都知事時代に東京都立大学など4つの大学を統合して2005年、設立された。

知名度の低さや、小池百合子都知事が7月に「東京都立大学」への名称変更の可能性を提案したことなどを受け、運営法人が検討、8月24日に公式サイトで正式発表した。

公式サイトで上野淳学長は、「東京都が設置したことが明確になる『東京都立大学』への名称変更は、本学が更なる発展を遂げる機会ともなり得ると前向きに捉えています」などとコメントした。

駅名は残ってたんだけどね  (^_^;)

meguroekisan_f903b610-9525-4baf-8259-e3ab902655db

国体剣道の歴代優勝

93b1cfc2

02482000028

 

 多額の税金を使い こんなことやってて

  空しくならないんだろうか?  (;´Д`)

 

意外といいかも

143a261de6e62f8fcfe5ee09aebb5489_600

明治維新後、廃藩置県(1871年)が行われたときは、1使(開拓使)、3府(東京都・京都府・大阪府)、302県だったという。

約半年後、整理合併して、1使3府72県となる。

その後、さまざまな紆余曲折を経て、1890年(明治23年)、1庁(北海道庁)3府43県となった。

東京府が東京都となり、北海道庁が北海道に変わるが、基本的には明治時代からあまり変わっていない。

ところが1903年(明治36年)、19県を廃止し28道府県に統合する内容の「府県廃置法律案」がまとめられ、桂太郎内閣で閣議決定された。

しかし閣議決定の2カ月後の日露戦争勃発による議会の解散により、議会への提案まで至らなかった……。

この「府県廃置法律案」が日経電子版(2015年9月25日)でも取り上げられ、ツイッターなどで「意外といいかもしれない」と話題になった。

Kitakanto_x

 

 北関東は 宇都宮県で統一ですね  (^_^;)

なんでこの写真?

580c6_1643_541e7edb3397ce1331121d2bcda12354

なんでこの写真を選んでしまったの?

自民党総裁選に向け、支持者の気持ちをつかむはずが...

9月に予定されている自民党総裁選で、ただひとり安倍首相に楯突くライバルとなる可能性が極めて高い男、石破茂

その石破氏が最近熱心なのが、インスタグラムやツイッター、フェイスブックなどのSNSだ。

「’12年の総裁選では、石破氏は一般の自民党員の得票では安倍氏を上回っていたものの、国会議員の得票で逆転され、自民党総裁の座を逃しました。

石破氏には、『国会議員の支持は少ないかもしれないが、多くの国民の共感を得ているのは自分』という自負がある。

だから、一般の有権者に興味をもってもらうべく、ネットでの情報発信に熱心なのです」(全国紙政治部記者)

ところが、この発信が思わぬところで”反発”を受けてしまった。

「石破氏は7月に入ってツイッターのトップ画面にネコを抱いている写真を使用しました。

一見、ネコ好きの”良い人”のようですが、よく見るとネコが嫌がっている。

しかも、ネコ好きからすればあり得ない抱き方をしているという指摘もあり、炎上しそうな雲行きです」(前出・記者)

石破氏は、なぜこの写真をアップしたのか。

「この写真はテレビ東京系の『田勢康弘の週刊ニュース新書』に出演した時に番組の看板だったタレント猫のまーごちゃんと撮ったもの。

石破自身は自宅も不在の時が多く、猫は飼っていません。

石破は最近インスタを始めたことで、連動してツイッターの画面も変えました。人柄がよくわかるような写真を探して、ネコを抱いているこの写真に変えたのです」(石破事務所関係者)

さて、石破氏に総裁選での勝算はあるのか。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう解説する。

「総裁選については、官邸が国会議員の票を固めていくだろうし、総理優位と見る向きが多い。ただ、支持も多いが不支持も多い、というのが安倍政権の特徴です。

西日本豪雨での対応でも西村康稔官房副長官がツイッターに上げた酒盛りの写真で風向きが変わりました。何が起こるか、まだまだわかりません」

WS000000ちなみに、ネコの専門家は、写真を見てこう指摘する。

「カメラを意識するあまりにネコと目線を合わせずに宙づりにしてしまっては、ネコの気持ちを不安にさせてしまいます。

ネコの正しい抱き方は、片手を腰に回し膝の上に乗せてください」(かまくらげんき動物病院・石野孝院長)

ネコじゃなくて有権者でも、目線も合わせずに政策だけ説かれては、不安になってしまう――。

ネットの空中戦も重要だが、まずは地上で目線を合わす。これが総裁選勝利の大切なポイントかもしれない。

石破氏ツイッターの壁紙写真。石破氏が抱いているネコは’14年に死んでしまった。

訃報を聞いた石破氏は弔電も打ったとか

pet_angel_cat

 

 日本には「猫好き有権者」が数千万人います

  ネコの正しい抱き方も知らないようでは

 「総理の器」とは言えませんにゃー =^_^=

日大の田中 内田を懲戒解雇

Mv0fMAMX1CMjPJsA

WS000000悪質な反則問題で揺れる日本大学は7月30日、臨時理事会を開き、アメリカンフットボール部前監督の内田正人と同部前コーチ井上奨を懲戒解雇することに決めた。

5月の関西学院大との定期戦で、守備選手が危険なタックルをし、相手選手を負傷させた。

関東学生連盟と日本大学の第三者委員会ともに、内田正人、井上奨の指示で反則をしたと認定した。

内田正人は「日大のドン」田中英寿理事長(71、写真右)体制を支えて常務理事にまで出世した人物だ。

人事部長として大学の組織を握り、運動部を統括する保健体育審議会局長として「スポーツ日大」の予算も握ってきた。

そして「日大のドン」田中英寿の腹心として、日大の裏も表も知り尽くしているとみられる。

spo18052819050073-p1週刊文春によると、「日大のドン」田中英寿は、内田正人(写真左)を理事長室に呼び、「辞表を書け!」と常務理事を辞めるように迫ったという。

内田正人が「俺を切るんですか?」「すべて公にしますよ!」と田中英寿に詰め寄ったとされる。

ナンバー2の座から追い落とされた内田正人は、捨て身の逆襲に打って出るのか。

内田正人は、自分を斬れば田中英寿のこれまでの黒い噂を『全て公にしますよ』などと主張しているようだが、仮に内田正人が全て公にしたとしても、内田正人自身が『悪質タックル』の真実を説明しておらず、周囲からはただの醜い争いにしか見えないだろう。

日大は1年、2年と時がたてば世間は忘れると思っているのかもしれないが、事態はそう甘くない。

受験への影響も十分に考えられる。大学内外の問題が長期化すればするほど、日大ブランドはどこまでも落ちてゆく。

business_oneman_keiei

 

 切られた内田が どこまで内幕を暴露できるか?

  ますます面白くなる 仁義なき戦い  (^_^;)

 

▲「仁義ぃ欠いたならぁ、極道じゃぁないけぇのぉ!」

8e8e2e66

「日大のドン」田中英寿   六代目山口組組長の司忍