台風24号 沖縄の観音さま倒れる

20180930-00000041-ryu-000-2-view

hotoke_bosatsu_gekkou

 

首都圏JRが全面運休したり、事前の対策が万全だったせいか、台風24号は思ったより被害も少なく、無事に太平洋に抜けました。

沖縄では知事選挙があり、「沖縄は中国領土アルヨ」とか言いそうな、外人顔のオッサンが勝利して、ルンルン踊ってましたね。

観音さまも、目を背けたくなったのかもしれません  (^_^;)

 

卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍

 

台風24号が過ぎ去った30日、沖縄市の東南植物楽園内に設置される高さ約25㍍、重さ約40㌧の「琉球金宮観音菩薩」が倒壊しているのが見つかった。

強風で根元から倒れたとみられる。けが人はいない。

琉球金宮観音菩薩は福岡県飯塚市から寄贈され、4月にお披露目されたばかり。

金ぱくで覆われた観音菩薩像としては全国一の高さを誇るという。

東南植物楽園関係者は「想定外だ」と頭を抱えている。

東南植物楽園関係者が台風対策をこなして撤収した29日13時ごろの時点では無事だったが、30日朝に出勤すると幅約7~8㍍の土台部から倒壊していた。

琉球金宮観音菩薩像の四方はワイヤで補強されていたが壊れていた。被害額は1億円以上という。

東南植物楽園の宮里高明副園長は「残念な気持ちでいっぱいだ。期待していた人に申し訳ない。何とか復旧に向けて取り組みたい」と話した。

 

 

 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ 以下9/30の記事 ♬ ♬ ♬ ♬ ♬

anim

▲クリックすると動きます (^_^;)

anim

anim

large

10-2

 

 ほぼ予定通りのコースで北上中

  風速は電柱や樹木、木造家屋が倒れるくらい猛烈

 本州に入ってからは、スピードを上げるので

  10/1朝までには北に抜けそうです  ((((;゚д゚))))

 

large

大型で非常に強い台風24号は、30日午前0時現在、奄美地方に最も近づいています。

沖縄地方と奄美では大荒れで、海は猛烈なしけになっています。

30日から10月1日にかけては、九州から北海道にかけての広範囲が大荒れになり、海は猛烈にしける見込みです。

各地とも、大雨、暴風、高波、高潮に厳重な警戒をなさって下さい。

 

 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ 以下9/29の記事 ♬ ♬ ♬ ♬ ♬

WS000000

publicdomainq-0013716fbqのコピー

 

 やっぱり曲がって来ました

  まっすぐ行ってくれませ~ん

 ホントに日本が好きなんですねー  ((((;゚д゚))))

 

 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ 以下9/28の記事 ♬ ♬ ♬ ♬ ♬

large-1のコピー

きょう28日午前3時現在、台風24号は「非常に強い」勢力で、沖縄の南の海上をゆっくり北上しています。

台風24号は、日本に近づくと急にスピードを上げ、列島を縦断する可能性が高くなっています。

突然大荒れとなる恐れがあり、今から警戒が必要です。

shizensaigai_typhoon

 

 本当にこんなに急に 曲がるんですかねー

  まっすぐ行ってくれないかなぁー  (^_^;)

 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ 以下9/27の記事 ♬ ♬ ♬ ♬ ♬

large

6-3

 

うわ~ なんだか

 最悪のコースになりそう  ((((;゚д゚))))

 

沖縄の南の台風24号は大型で非常に強い勢力を維持しています。

今後もゆっくり北上し、29日(土)頃に非常に強い勢力で沖縄にかなり接近する予想。

その後、北東に進路を変え、30日(日)から1日(月)にかけて九州から北海道を縦断する恐れがあります。

 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ 以下9/26の記事 ♬ ♬ ♬ ♬ ♬

large

竜巻イラスト250

 

 やっぱり来ちゃいそーだなぁー

  日本が好きなんだねー  (;´Д`)

 

大型で非常に強い」台風24号は、沖縄の南にあって、かなりゆっくりと北に進んでいます。

来週には、西日本にかなり接近か上陸する恐れがあります。

また、しばらく秋雨前線が本州の南岸に停滞してるため、台風接近前から遠く離れた本州の太平洋側でも土砂降りの雨に注意が必要です。

26日きょうも九州から関東の広範囲で午後を中心に雨で、激しく降る所がありそうです。

 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ 以下9/25の記事 ♬ ♬ ♬ ♬ ♬

large

台風24号は、9月25日(日)午前0時に猛烈な勢力になりました。

午前3時現在、中心気圧は915hPaです。

台風からのうねりが到達し、南西諸島の海上ではシケとなっている所があります。

台風24号は勢力を維持したままフィリピンの東の海上を西寄りに進み、28日(金)から29日(土)頃にかけては、進路を北寄りに変えて、沖縄の先島諸島へと進む恐れがあります。

予報円が広く、沖縄の本島へ進む可能性もあります。

日本の南には秋雨前線も停滞しているため、台風周辺の湿った空気が流れ込み、前線の周辺で雨雲が発達することもあります。

今後も最新の情報でこまめに確認してください。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す