70【浮き世】

陛下のお言葉

 

天皇陛下の「御在位30年記念式典」が24日、東京都内で行われ、陛下は、皇后さまと一緒に歩んだ平成の30年間を、時折、声を震わせながら振り返られた。

 


 

 

陛下のお言葉

 

在位30年にあたり、政府ならびに国の内外から寄せられた祝意に対し、深く感謝いたします。

即位から30年。

こと多く過ぎた日々を振り返り、今日、こうして国の内外の祝意に包まれ、このような日を迎えることを誠に感慨深く思います。

平成の30年間、日本は、国民の平和を希求する強い意志に支えられ、近現代において初めて戦争を経験せぬ時代を持ちましたが、それはまた、決して平たんな時代ではなく、多くの予想せぬ困難に直面した時代でもありました。

天皇として即位して以来、今日まで、日々、国の安寧(あんねい)と人々の幸せを祈り、象徴として、いかにあるべきかを考えつつ過ごしてきました。

しかし、憲法で定められた象徴としての天皇像を模索する道は、果てしなく遠く、これから先、私を継いでいく人たちが、次の時代、さらに次の時代と、象徴のあるべき姿を求め、先立つこの時代の象徴像を補い続けていってくれることを願っています。

天皇としてのこれまでの務めを、人々の助けを得て行うことができたことは、幸せなことでした。

これまでの私のすべての仕事は、国の組織の同意と支持のもと、初めて行い得たものであり、私がこれまで果たすべき務めを果たしてこられたのは、その統合の象徴であることに誇りと喜びを持つことのできる、この国の人々の存在と、過去から今に至る長い年月に日本人がつくり上げてきた、この国の持つ民度のおかげでした。

災害の相次いだ、この30年を通し、不幸にも被災の地で、多くの悲しみに遭遇しながらも、けなげに耐え抜いてきた人々、そして、被災地の哀(かな)しみをわがこととし、さまざまな形で寄り添い続けてきた全国の人々の姿は、私の在位中の忘れ難い記憶の1つです。

平成が始まってまもなく、皇后は、感慨のこもった一首の歌を記しています。

ともどもに 平(たひ)らけき代を 築かむと 諸人(もろひと)のことば 国うちに充(み)つ

平成は、昭和天皇の崩御とともに、深い悲しみに沈む諒闇(りょうあん)の中に歩みを始めました。

そのような時でしたから、この歌にある「言葉」は、決して声高に語られたものではありませんでした。

しかし、このころ、全国各地より寄せられた、「私たちも皇室とともに平和な日本をつくっていく」という、静かな中にも決意に満ちた言葉を、私どもは、今も大切に心にとどめています。

在位30年にあたり、今日、このような式典を催してくださった皆さまに厚く感謝の意を表し、ここにあらためて、わが国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。

 

 

天皇陛下ご在位30年記念式典

WS000

日本政府主催の「天皇陛下ご在位30年記念式典」が24日、東京・隼町の国立劇場で開かれ、天皇、皇后両陛下がご出席された。

安倍晋三首相をはじめとする三権の長や各界の著名人ら約1100人から祝意を受けられた。

4月30日に譲位する陛下は

「天皇としてのこれまでの務めを人々の助けを得て行うことができたことは幸せなことでした」

と述べ、国民への謝意を示された。

安倍首相は両陛下のこれまでの歩みを振り返り、

「30年の長きにわたって国民に常に寄り添ってこられた両陛下のお姿を私たちは決して忘れることはありません」

と式辞を述べた。

衆参両院議長らも祝辞を述べた。

 国民代表として、東日本大震災で大きな被害を受けた福島県の内堀雅雄知事らがあいさつした。

内堀氏は被災地に何度も足を運び、被災者に寄り添われてきた両陛下に対し、

「明日に向けて歩みを進める勇気をいただきました」

と感謝の意を示した。

また、沖縄県のハンセン病療養所の入所者との交流をきっかけに陛下が作詞され、皇后さまが曲をつけられた「歌声の響」を同県出身の歌手、三浦大知さんが独唱。

ソプラノ歌手の鮫島有美子さんは、皇后さまが幼いころの皇太子さまの枕元で口ずさんだという子守歌「おもひ子」を歌った。

陛下は時折感極まった様子も見せ、

「今日このような式典を催してくださった皆さまに厚く感謝の意を表し、ここに改めて、わが国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」

と述べられた。

その後、首相の音頭で万歳三唱。両陛下は何度もお辞儀を繰り返しながら、参列者の祝意に応えられていた。

両陛下はこの日午前、皇居・宮殿で皇太子ご夫妻をはじめとする皇族方から祝賀を受けられた。

 


 

安倍晋三首相は24日に東京・隼町の国立劇場で開かれた「天皇陛下ご在位30年記念式典」の式辞を述べた。

全文は次の通り。

 

安倍晋三首相の式辞

 

zbTJAKgq_400x400

 天皇陛下には、本年、ご在位30年をお迎えになりました。国民こぞってお祝いするため、本日、この式典を挙行した次第であります。今ここに国民とともに、謹んで心からお祝い申し上げます。

 この30年、陛下は日本国と日本国民統合の象徴として、一つ一つのご公務を、心を込めてお務めになり、国民に寄り添ってこられました。

 「内(うちたい)らかに外(そとな)る」

私たちは、この思いの下、陛下とともに30年の歩みを進めてまいりました。

 わが国は、豊かな自然に恵まれる一方で、平成7年の阪神・淡路大震災や平成23年の東日本大震災など、地震や豪雨などの自然災害が相次いで起こっております。このようなとき、両陛下は、現地の救援活動への影響にもお気遣いなさりながら、被災地をお見舞いになり、犠牲になられた方々を悼まれるとともに、被災された方々をお励ましになりました。

 避難所に足を運ばれ、被災された方々を間近で励まされるお姿は、人々の心に深く刻み込まれております。被災地の方々はもとより、どれだけ多くの国民に、明日への勇気と希望を与えてくださったことか。

 また、両陛下は、国内各地はもとより、戦地となった外国にもご訪問され、戦争で亡くなられた方々のご冥福をお祈りされるとともに、平和を祈念してこられました。

 ご即位以来、公式にご訪問された国は、35カ国に上ります。日本と各国との友好親善関係は、両陛下の数々のご活動により、一層深まったものと実感いたしております。

 国内においては、全国47都道府県を二度以上にわたりご訪問になりました。地方ご訪問時、多くの福祉施設をお訪ねになり、人々の声に耳を傾け、寄り添ってこられました。

 30年の長きにわたって、国民に常に寄り添ってこられた両陛下のこうしたお姿を、私たちは決して忘れることはありません。

 本年4月、両陛下はご結婚60年をお迎えになります。皇后陛下とともに仲むつまじく歩んでこられたこの60年。3人のお子さまを育てられ、ご家族の絆を大切にしてこられた両陛下。そのお姿にも、また、私たちは深い敬愛と親しみを抱く次第であります。

 私たちは、これまでの陛下の歩みを胸に刻みながら、激動する国際情勢の中で、希望に満ちあふれ、誇りある日本の輝かしい未来を、創り上げていく決意であります。

 ここに、国民を挙げて、ご在位30年をお祝いし、天皇陛下、皇后陛下のご健康と皇室のご繁栄を心からお祈り申し上げます。

 

 

ミッドタウンの春

resize

hanami_engawa_couple

ドーム型テント

 

 まだまだ寒い毎日ですけど

  春はすぐそこまで来ています  (^_^;)

 

六本木の東京ミッドタウンでは、3月15日(金)~4月14日(日)の期間、満天の桜と美味しい食事を楽しめるイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2019」を開催する。

“春を祝う”をコンセプトに今年で12回目を迎える本イベントでは、期間限定の屋外ラウンジ「CHANDON Blossom Lounge(シャンドン ブロッサム ラウンジ)」が登場!


ザ・リッツ・カールトン東京×CHANDONのスペシャルなペアリングセット「ブロッサム パーティーセット」9000円(税込)や、


シャンドンロゼにミックスベリーと桜味のタピオカを掛け合わせた「“BLOOM”スパークリングワインカクテル」900円(税込)、


花冷えの夜にほっこり温まるスープなど、満開の桜を眺めながら春らしいメニューの数々を楽しむことができる。


また、キュートな5色のマカロンとシャンドンロゼ2杯がついた「ブロッサム ペアスイーツセット」2900円(税込)や、華やかなルックスの「スイーツ5種」2800円(税込)など彩り豊かなスイーツもラインナップ。

友達同士はもちろん、家族や恋人と桜を眺めながらワイワイ楽しめる、この時期ならではのスペシャルイベントになっている。

さらに、昨年大好評だったドーム型テント「シャンドン スイート」の一部に予約席を導入。

2月25日(月)よりPeatixにて予約受付開始なので気になる人はお早めに。

「MIDTOWN BLOSSOM 2019」で、大切な人と心残るひとときを過ごしてみてはいかが?

 

天皇陛下ご在位30年

lif1902240043-p1

syoutoku_taishi

 

最近の近隣某国の政治を見ると「積弊清算」とか言って、前大統領を刑務所にブチ込んだり、前政権の全ての努力を否定して、根底からブチ壊しにするような動きに終始しています。

それに比べると、天皇制によって権力と権威を分離し、国内の無用な権力抗争を回避し、政権が交代しても過去の努力の蓄積に継続性を持たせてきた日本人の英知に、改めて感動を覚えます (^_^;)

 

天皇陛下のご在位30年を記念した政府主催の式典が行われるのを前に、天皇、皇后両陛下は24日午前、皇居・宮殿「松の間」で、皇太子ご夫妻をはじめとする皇族方からご在位30年の祝賀を受けられた。

皇太子さまが「ご即位30年、心からお祝い申し上げます」と述べられると、陛下は「どうもありがとう」と応じられた。

この日は皇居・宮内庁庁舎前で、一般からの祝いの記帳受け付けも実施。

午後の式典では、国民代表として、東日本大震災で被災した福島県の内堀雅雄知事と、海外訪問に同行した川口順子元外相が感謝の言葉を述べる。

陛下が読まれた琉歌(沖縄の歌)に皇后さまが曲をつけた「歌声の響」を沖縄県出身の歌手三浦大知さんが披露する。

夜には住まいの皇居・御所で、両陛下が皇太子さまや秋篠宮さま、長女の黒田清子さんら家族と祝いの夕食を共にされる。

 

 

白血病治療薬「キムリア」 1回5千万円

WS001

medical_kagaku_ryouhou

 

 1回5000万円というのは 開発投資の回収を含んだ価格で

   量産されれば劇的に安くなると思うんですけど

 保険対象かどうかで 社会問題になりそう  ((((;゚д゚))))

 

厚生労働省薬事・食品衛生審議会の再生医療部会は20日、免疫細胞を活用して若年性の白血病を治療する新製剤「キムリア」の製造販売を了承した。

スイス製薬大手「ノバルティス」の日本法人「ノバルティスファーマ」が申請していたもので、厚労省は早ければ3月にも正式承認する見通し。

米国では投与1回5千万円以上で、高額な価格と高い効果が国際的に注目されている。

キムリアは、「CAR-T細胞(キメラ抗原受容体T細胞)」を使ったがん免疫治療製剤。患者から採取した免疫細胞(T細胞)を遺伝子操作して体内に戻し、がん細胞を攻撃させる。特定の難治性の血液がんに対し、高い治療効果があるとされる。

2017年に米国で実用化され、欧州でも承認されている。

 臨床試験では、再発可能性や、抗がん剤が効きにくい難治性の「B細胞性急性リンパ芽球性白血病患者」(ALL)の約8割でがん細胞がなくなった。

同じく難治性の「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者」(DLBCL)でも約5割に治療効果が確認された。

WS000

競泳女子のエース、池江璃花子(いけえ・りかこ)選手(18)が白血病と診断されて注目を集めているが、池江選手の病気の詳細が明らかになっておらず、新製剤の効果があるかは不明だ。

製剤の副作用で、過剰な免疫反応を起こすサイトカイン放出症候群が起き、高熱や嘔吐(おうと)などが生じる場合がある。

臨床試験では、因果関係が否定できない死亡例(脳出血など)が、ALLで2例、DLBCLで1例出ているという。

国内で承認されればCAR-T細胞を使ったがん免疫治療製剤の第1号。投与対象となる患者はピーク時で年計約250人で、治療可能な医療機関は全国で約200施設あるという。

一方、足の血管が詰まる重症虚血肢の遺伝子治療製剤「コラテジェン」も、再生医療部会が同日、製造販売を条件付きで了承した。

大阪大発ベンチャー「アンジェス」が申請。

血管再生などの作用を持つ遺伝子を患者の体外から入れ、症状を改善させる。

正式承認されれば国内初の遺伝子治療製剤となる。

免疫療法

 体の中に侵入した細菌やウイルスなどの異物を排除する「免疫の力」を治療に使う方法。

免疫が弱まれば薬を投与するなどして活性化。

がん細胞が免疫細胞にかけるブレーキを外すことに着目したのが、ノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大の本庶佑(ほんじょ・たすく)特別教授。

免疫療法はがん治療として、手術、化学療法(抗がん剤)、放射線に次ぐ「第4の治療」として注目を集めている。

 

東京音大 中目黒キャンパス

WS000

東京音楽大学の中目黒・代官山キャンパスで竣工式が行われました。

野島稔学長:

すばらしいキャンパス・音楽ホールがここに完成しました。

音楽を通じた人間形成、教養教 育など、これからの音楽大学のあるべき姿とは何かを一所懸命考えています。

自分の中で響いた音楽を人と共有 していくためのコミュニケーションがいかに大事かを、地域の方々との音楽を通じた自然なコミュニケーション の中から学生たちに実感してほしいと思います」と挨拶しました。

なお、開校記念式典は 5 月 18 日に行われる 予定です。

詳細はここをクリック(PDF)

 

発言できるほど何も知らない

WS000

interview_man

 

 日本のマスコミ業界って 本当に腐ってるなぁ

  発言内容を わざと悪意で切り貼りして

 発言者を炎上させることに 必死になってます

  まるで魔女狩りですよ  ヽ(`Д´)ノ

 

フィギュアスケートの宇野昌磨選手(21)のマスコミ対応に称賛の声が集まっている。

アメリカで行われていた四大陸選手権で初優勝(男子シングル)し、その帰国直後の空港での出来事だ。

フィギュアの話題ではなく、競泳の池江璃花子選手(18)が白血病を公表したことについて記者から質問を受けると、自身は白血病について「無知」であるとして、「(発言する)権利はない」と冷静な対応を見せたのだ。

hiaburi

するとツイッターでは、「素晴らしい受け答え」と感心する反応が相次いだ。

一方で質問したマスコミへの激しい批判が起きている。

魔女狩りによる火あぶり炎上の刑→

宇野選手は2019年2月12日夕、凱旋帰国直後に成田空港で報道陣の質問に答えた。

優勝の感想については「日本に帰ってきて、優勝と準優勝ではこれだけの違いがあるんだな、と実感させられております」と笑顔で語った。

18年の四大陸選手権では準優勝だった。

同年代の池江選手がツイッターで「白血病と診断された」と12日に公表したことについて質問を受けたが、「自分は無知」なので、白血病が何なのかとか、詳しいことは答えられないとして、自身のケガの経験にも触れながら、

WS000

「やはり自分が一番つらいことなので

 僕がそんな無知な状態で発言できるほど何も知らないし

 僕はその(発言する)権利はないと思います」

と述べるにとどめた。

こうした発言がテレビなどで報じられると、ツイッターには

「よく言った!って思った」

「素晴らしい受け答えですね」

と、その「極めて冷静」な対応に称賛の声が続出した。

WS000

池江璃花子選手の病気公表以降、ツイッターなどで一部政治家らからも「激励」が相次ぐなか、

「余計なことを言わない宇野くんは立派です!」

といった受け止め方が広がったようだ。

一方で、質問したマスコミへの激しい批判が寄せられており、

「あのタイミングで(略)池江さんの病気について質問するマスコミが酷すぎる!」

「(帰国したばかりの宇野選手に聞くのは)質問する内容も相手も間違ってる!」

などの指摘が出ている。

 


 

宇野昌磨選手が逆転で初優勝

フィギュアスケートの欧州以外の国・地域で争う四大陸選手権第3日が9日(日本時間10日)、米カリフォルニア州アナハイムのホンダセンターで男子フリーがあった。

平昌(ピョンチャン)五輪銀メダルでショートプログラム(SP)4位の宇野昌磨選手(トヨタ自動車)が逆転で初優勝を果たした。

4回転フリップなど3本の4回転ジャンプを着氷し、ルール改正後に羽生結弦選手(ANA)が出した190・43点を上回る世界最高の197・36点をマーク。合計289・12点も自己最高得点を更新した。

主要国際大会で6戦連続2位だったが、頂点に立った。

宇野選手は

「自分はできるんだと、何も考えずに滑った。

 諦めないのは大事だなと思った」

と語った。

 

セイコーマート

dd0d942d76a7722153906f39ed4f9681_ae2f56c0b5c5d07de934545dcfadf2ea

convenience_store_24

 

 セブンイレブンの本当のライバルは

  ファミマやローソンじゃなくて

 セイコーマートかも  (^_^;)

 

顧客満足度調査で、業界最大手セブン-イレブンを差し置いて2年連続1位になったコンビニがある。

北海道で店舗数1位の「セイコーマート」だ。

店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「原材料の調達から加工製造、物流まで、“自前主義”の徹底により、高い価格競争力を実現している」と分析する――。

セブン、ファミマ、ローソンも勝てない

「顧客満足」2年連続業界1位、北海道で店舗数1位のコンビニエンスストア――それが「セイコーマート」だ。

日本生産性本部サービス産業生産性協議会の「日本版顧客満足度指数 コンビニエンスストア部門」(2017年度)で、セイコーマートの「顧客満足」は2年連続1位となっている。

なお、15年度こそセブンに譲ったものの、10~14年度の4年間も1位をキープ。最高の評価を受けるコンビニといっていいだろう。

店舗数の状況はどうだろうか。3月末時点のセイコーマートの国内店舗数は1197店。

規模としては、業界1位のセブン(2万286店/18年4月末現在)の5.9%に過ぎない。

ファミマ(サークルK・サンクス含む、1万7205店/18年3月末現在)やローソン(1万4083店/18年3月末現在)にも、圧倒的に負けている。

だが、北海道に限ると異なる風景が見えてくる。

セブン1000店、ローソン655店、ファミマ236店に対し、セイコーマートは1101店。ここではセブンを上回り、堂々の第1位だ。

 

なぜ日本語で小説を書いたのだろう?

5R9B7837-1024x683

▲イラン人作家、シリン・ネザマフィ

study_nihongo

 

 日本語を母国語としない人が

  日本語で小説を書いて芥川賞候補だそうです

 なんだかうれしいような

  ショッキングのような  (^_^;)

 

日本語で小説を執筆し、2度にわたり芥川賞候補に選出された。

彼女が紡ぐ物語には、世界の不条理と対峙し、迷い苦しみながら、儚くもどこかへと流されてゆく個人の姿がしきりに描かれる。

ネザマフィがあえて母国語を用いずに、この普遍的な題材に挑戦し続けるのはなぜなのだろうか?

  「この作者は、なぜ日本語で小説を書いたのだろう?」

彼女の物語を読んだ読者の多くは、そんな疑問を抱くだろう。

あるいは本の奥付にある彼女の略歴を一読して、「本当は日本人なのでは?」と疑う読者すらいるかもしれない。

それも無理はない。小説家、シリン・ネザマフィは、言葉の壁など微塵も感じさせないスマートな文体で日本語を操り、物語を構築して見せる“外国人作家”なのだから。

2009年に発表した代表作『白い紙』は、第198回文學界新人賞を受賞。

その後も精力的に創作を続け、2度にわたって芥川賞候補にも選出された。

続きを読む

朝陽クラブ

aisatu

第29回「朝陽クラブ」のご案内

講演と懇親の夕べ「朝陽クラブ」第29回は3月13日(水)18:00~20:00 新宿三丁目交差点近くクルーズ・クルーズ新宿店(レインボービレッジ8F)で行われます。

今回のショートスピーチは、29回生 大原悦子さんです。

大原さんは、1982年から99年まで朝日新聞記者、2008年より津田塾大学ライティングセンター特任教授、現在は客員教授としてご活躍されています。

今回は、「フードバンクって何?」「フードバンクから見えてくること」というテーマでお話しされる予定です。

大原さんは2006年から1ボランティアとしてフードバンク活動に関わり、

「フードバンクという挑戦―貧困と飽食のあいだで」(岩波現代文庫)を著しています。

参加費は3,000円、飲み放題の立食パーティで、どなたでも参加できます。

多くの方の参加をお待ちしています。