秋の風物詩でもある
オリオン座流星群
そろそろ見れますよ~
(^_^;)
2021年のオリオン座流星群は、10/21の20時頃が極大と予想されていますが、10/5ころから活動が始まっています。
昨日10/15は、オリオン座が東の空に高度を上げ始めると、いくつかのオリオン座流星群の流れ星を見る事が出来ました。
散在流星もありますが、動画の1:24には緑色の痕を残して、明るい大きなオリオン座流星群の流れ星が流れます。
ソニーα7SⅢで撮影した、リアルタイム動画です。
秋の風物詩でもある
オリオン座流星群
そろそろ見れますよ~
(^_^;)
2021年のオリオン座流星群は、10/21の20時頃が極大と予想されていますが、10/5ころから活動が始まっています。
昨日10/15は、オリオン座が東の空に高度を上げ始めると、いくつかのオリオン座流星群の流れ星を見る事が出来ました。
散在流星もありますが、動画の1:24には緑色の痕を残して、明るい大きなオリオン座流星群の流れ星が流れます。
ソニーα7SⅢで撮影した、リアルタイム動画です。
以前から問題視されていたカトリック教会の闇に、やっと調査の光が当てられた訳ですが、これはどう見ても「氷山の一角」なのに、被害者が何と22万人!
調査対象がフランスだけで、しかも過去70年間に限定されていることから、実際の被害者総数は、この数十倍~数百倍(数千万人)になる可能性があります
チャイナチス中国共産党の毛沢東(→)による大虐殺(数千万人)に匹敵するような、世界史レベルの大事件です
権威を背負った人間が、自らを「正義の人」であると認識した場合、ケタ外れの規模で残虐な犯罪を行うことは、世界史が証明しています
((((;゚д゚))))
カトリック神父による性的虐待問題が世界中で噴出しているカトリック教会に、新たな汚点が加わった。
10/5、フランスのカトリック教会における
聖職者による子供への性的虐待
を調査してきた独立調査委員会
が、
過去70年間の聖職者による性的虐待で
被害者の子供は21万6000人に上る
とする調査結果を公表。
多くの事案が既に時効を迎えているなか、調査委はカトリック教会に対し、隠蔽や黙殺ではなく金銭的補償をするよう求めた。
調査委員長ジャンマルク・ソベは、調査委が1950年代にさかのぼって調査した結果、
「カトリック教会は、2000年代初めまで
性的虐待の被害者である子供たちに対して
残酷なまでに無関心(隠蔽や黙殺)を貫いた」
と批判した。
報告書によれば、証拠が見つかっているだけでも性的虐待犯人は約3000人。
そのうち3分の2がカトリック神父であったという。
被害者の大半は男の子で、被害当時は10~13歳だった。
被害者団体は、カトリック教会による隠蔽が大規模な犯罪を許したとしつつ、調査結果は「歴史的転換点」になると評価した。
小室問題の核心は、この小室佳代という女の強烈なウサン臭さにあるように思います
知人からの借金を返さないのは民事事件だし、今回の刑事告発が仮に事実だとしても、どちらかと言えば微罪です
息子の小室圭さんは、多少のヤンチャ時代があるにせよ、一流大学であるICUに合格し、英語も堪能で、米国の法科大学院で学び、弁護士を目指している
それなのに日本国民が小室問題にここまで過敏な反応を示しているのは、この小室佳代という女の持つ、強烈なウサン臭さが原因としか思えません
平気でウソをつく、平気で約束を破る、悪事を指摘されても開き直る、恩を仇で返すなどという、日本人が最も嫌う、最も軽蔑するものの臭気が、この女の周辺には充満している
このまま進むと、こんな女と皇室が縁続きになる訳ですが、そんな事態は、日本人として絶対に耐えられないという嫌悪感です
すでに事態は、小室佳代が望んでいる方向へ進んでおり、止めるのは不可能な状況です
日本国民の皇室に対する信頼感が、大きく損なわれるのは避けられないでしょう
天皇の地位が、「日本国民の総意に基づく」ことを考えると、由々しき問題です
日本国憲法 第1条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく。
弱肉強食の国際社会を考えれば、ある国家の統合が緩み、内部分裂の兆しが生ずるということは、周辺の「仮想敵国」が大喜びする事態であるのは間違いありません
(;´Д`)
秋篠宮家の長女・眞子さまと小室圭さんの結婚会見が10/26に迫るなか、10/6、小室さんの母・小室佳代さんが詐欺罪で刑事告発された。
あるジャーナリストが東京地方検察庁に告発状を提出したのだ。
「告発状は、受け取りが拒否されることもありますが、今回は拒否されてはいないので、第一関門は突破しています。次の関門は受理されるかどうか。受理されれば、本格的な捜査が始まることになります。眞子さまの“フィアンセ”の母親が捜査対象になれば、前代未聞の事態です」(全国紙記者)
そもそもなぜ、小室佳代さんは刑事告発をされるにいたったのか。
そこには2つの大きな疑惑がある。
まずは遺族年金の不正受給疑惑だ。
小室佳代さんは夫の敏勝さんを2002年に亡くし、その後は遺族年金を受給してきた。
しかしその間、元婚約者のAさんから金銭的なサポートを受けていた期間がある。
「小室佳代さんはAさんと婚約していました。当時、彼に送ったメールの中で、“夫の遺族年金を受け取っている間は、Aさんと事実婚状態であることは秘密にしてほしい”といった主旨の内容があったことが報じられています。夫との死別後に別の男性と生計を共にするようになれば、遺族年金の受給対象から外れます。しかし小室佳代さんは、Aさんから援助を受けながら遺族年金も受け取るべく、事実婚であることを隠し通そうと、Aさんに口止めを促すメールを送っていたというのです。これが遺族年金の不正受給に当たるのではないか、と指摘されています」(皇室記者)
もう一つは、傷病手当金の不正受給疑惑だ。
小室佳代さんは老舗洋菓子店の正社員として働いていた2018年頃、“適応障害”を理由に、勤務を休んでいた時期がある。
「この際に、勤務先の洋菓子店が加入する『東京都洋菓子健康保険組合』に傷病手当金の給付を申請して受理され、約1年半にわたって給付を受けていました」(前出・皇室記者)
ここまでは労働者の権利だが、問題は、傷病手当を受けながら、他の店で働き報酬を得ていた疑惑があることだ。
報道によれば、知人が経営する長野・軽井沢のレストランで住み込みで働いていたとされる。
軽井沢は夏がシーズンで、夏が終わると自宅に戻っていたようだが、また翌夏には戻ってきて働いていたという。
仕事はバックヤードが中心だったが、ホールに出ていたこともあるとの証言も報じられた。
本物の「男の中の男」は
「つまらない男」の中に
潜んでいるような気がします
(^_^;)
自民党総裁選が9/29投開票され、岸田文雄(64、↑)が自民党総裁に選出された。
「地味」「凡人」「つまらない男」と揶揄される岸田文雄だが、いくら罵倒されても微動だにしないメンタルの強さは〝鉄人級〟と言われる。
元2ちゃんねる管理人の「ひろゆき」(→)から
「地味だという自覚はあるのか?」
とジャブを見舞われた時も
「そうだろうなと思う。無理して、はしゃいだり、
存在感を出すよりも、私の持ち味を理解してもらいたい」
と返し、ひろゆきから
「何で政治家になろうとしちゃったのか。
向いてなくね?」
と挑発されるも
「おっしゃる通り。
改革を目指すにしても、いろんなやり方がある」
と平然としていた。
岸田氏陣営の議員は
「普通だったら、あそこまで言われたら怒るか、
言い返してもおかしくないところ。
だけど岸田さんはひょうひょうと、あの感じで受け流す」
と話す。
広島カープファンを公言する岸田は、中でも〝鉄人〟と言われた故衣笠祥雄(→)を好きな選手に挙げているが、
「岸田のメンタルの強さこそ
〝政界の鉄人〟ですよ」(同議員)。
さらに酒豪でもあり、ロシア外相で酒豪のラブロフとは、朝まで飲み交わしていたほど。
言うまでもなく、ロシア人の「酒豪」というのは、日本の酒豪とは次元が違う。
公家集団といわれる宏池会で、軟弱イメージを持たれがちだが、鋼のハートと肝臓を持ち合わせている。
小泉進次郎 河野 石破
河野も相当に状況を読まず(無視して)突っ走るタイプですが、さらにその上を行く二人が応援に参加して、小石河連合はグルグル迷走しながら失速し、墜落しました
良く言えば常識にとらわれない芸術家タイプで、状況を変革するのには向いているタイプかもしれません
ただ、状況(空気)を読まない(読めない)、人の話を聴かないというのは、政治家として仲間を集めるためには、かなり致命的
田中角栄(←)は
「遠目に見ると悪党だが、
近くで接すると、すごくいい人」
と言われてました
田中角栄に親しく接した人は、その人柄に心酔した人が多かった
相手の心の機微に触れるような、気づかいが出来たんですね
その正反対の評判だったのが、中曽根康弘(→)
小石河連合は、中曽根タイプが揃いました
田中真紀子(←)の
「凡人、軍人、変人」
を思い出しますが、
小石河連合は
「変人、変人、変人」
だったようです
さて、新総理の岸田(←)は、田中角栄になれるのか
それとも、ただの「いい人」で終わるのか?
ブルドーザーのようなパワーには、
欠けるように見えますが・・・
(^_^;)
* * * * * * * * * *
河野陣営の関係者は
「当初は石破と進次郎が支援を表明し、〝小石河連合〟ともいわれ、国民的人気をバックに一気に1度目の投票で過半数を得る計算でした。
ところが総裁選を進めていく中で、とにかく石破と進次郎への党内での風当たりが強い。
『なんであの2人が前に出てくるのか?』
『河野が1人で前面に出た方がいい』
となったが、石破と進次郎はやたらと前に出て、止めようがなかった。
結果としては河野がかわいそうだった」
と振り返る。
進次郎は総裁選後、
「完敗に近い。
負けは負けだ。
ルールの中でやって負けた」
と素直に認めた。
石破は
「国会議員票が思うように伸びなかった。
なんでこんな落差が生ずるのか?
自民党全体として考えなければいけない」
と述べた。
自分の応援が足を引っ張ったことに、気づいてないのだろうか?
ついに年下の総理誕生で
ちょっと複雑な気分
(;´Д`)
河野太郎 岸田文雄 高市早苗
事前予想では河野太郎の圧勝と見られていました
が、いざフタを開けてみると
悪材料がいろいろ噴き出して河野人気が失速
現在は三者混戦模様!
3人の誰が当選してもおかしくない情勢です
「早苗ちゃん旋風」吹くかな~?
(^_^;)
9/29の自民党総裁選スケジュール
午後1時 投開票開始(東京都内のホテル)
午後2時20分めど 投票結果発表
※過半数獲得の候補がいなければ上位2人で決選投票
午後3時40分めど 決選投票結果発表
夕以降 新総裁の記者会見(自民党本部)
▲グリズリー(学名:Ursus arctos horribilis)
まさに窮鼠猫を噛む
大型の熊さんだって油断すれば
ヤギに刺し殺されます
((((;゚д゚))))
9/4、カナダ西部ブリティッシュコロンビア州のヨーホー国立公園を訪れていたハイカーにより、ハイキングルートを少し外れた場所で、メスの大型クマ(ハイイログマ=グリズリー)の刺殺遺体が発見された。
刺殺遺体は、グリズリーのメスで、まだ完全に成熟していない若い個体だった。
刺殺遺体を調べたところ、首や脇の下に何かで刺された傷跡が確認されたが、原因までは特定できなかった。
そこで刺殺遺体の解剖を行った結果、刺殺した犯人は、山に住むシロイワヤギと判明した。
▲シロイワヤギ(学名:Oreamnos americanus)
このツノで刺されたら、グリズリーも死にますね
人間でも、ふだん温厚な人が本気で怒ると一番怖い ((((;゚д゚))))
▲オーストリアのザルツブルク山中にある、中谷美紀の自宅
日本生活の便利さを、海外生活で期待するのは
たぶん、かなり難しいようです
山の中なら世界中どこでも虫は多いけど
美観のために網戸をつけない
という判断は、ちょっと理解しがたいなぁ
(^_^;)
女優の中谷美紀(45、→)が、オーストリアでの生活について語った。
中谷はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団で活躍するドイツ人のビオラ奏者・ティロ・フェヒナー氏と2018年11月に結婚。
現在は、オーストリアのザルツブルク山中にある自宅と日本を行き来する生活を送っている。
オーストリアとの生活の割合は
「大体半分、半分くらいですかね。
出稼ぎ労働者なんですけど」
「文化や芸術へのアクセスが本当に敷居が低くて、
比較的安価でいい芸術に触れることができるので、
何て素晴らしいんだろうと思いました。
心が癒やされる体験でした」
だが、誰もが憧れるような生活にも、大変なことが。
一つは虫との戦いを挙げ、
「もうブヨ、蜂、蚊、ナメクジ、
戦っても仕方ないので、
最近はお友達と思うようにしています。
この夏も5カ所くらいブヨに刺されまして。
たいがい脚は刺された跡だらけ」
と苦笑いした。
網戸はつけられないのかと聞かれると、
「皆さん美観の問題で網戸はつけないんですね。
かつ冷房がないんです。我が家もないんですよ。
で暑いので窓を開けますよね。
そうすると虫さんたちたくさん入ってきて。
なので蚊にさされたり、
顔の上をハエがぶんぶん飛んでたり」
網戸をつけたいと夫に話したこともあったが、
「そんなの美しくないからやめてくれ」
と言われたとした。
またごみ出しも一苦労だとし、
「ごみの収集は2週間に一度、
かつ有料で40ユーロ(約5200円)かかる」
と明かし、
「それ以外はリサイクルできるものは
リサイクル集積所に自ら車に乗せて、
とにかく細かく分別して持っていきますし、
生ごみは庭の片隅にコンポストを設けて
それで肥料を作ります」
と説明した。
ウイーン生活の不便さや
効率性の低さについては
哲学者の中島義道(→)が
中公新書で書いてます
「戦う哲学者」を自称している
かなりの超変人なので
公平な意見とは限りませんが
さすが哲学者ならではの洞察もあります
(^_^;)
品川駅では、リニアの建設(始発駅になる)の他に
京急線の水平化、駅ビルの建て替えなど
大改造計画が進んでいます
(^_^;)
JR東日本は9/14、品川駅の京浜東北線(大宮方面)と山手線(外回り、渋谷・新宿方面)を、12/5から同一ホームで乗り換えられるようにすることを発表した。
現在、京浜東北線(大宮方面)を4番線、山手線外回りを2番線で運用しており、階段、コンコースを経由した乗換が必要。
今回、3番線・4番線ホームを9mから13mに拡幅し、現在設置している囲いを撤去。
現在の2番線の線路を新たに3番線として運用し、新3番線を利用する山手線外回りと、4番線を利用する京浜東北線(大宮方面)を3番線・4番線ホーム上の水平移動で乗換できるようになる。
運用の変更は12/5始発電車から。
悪天候などにより実施できない場合は12月12日からとなる。
▲今までの山手線ホームは、激混みだったのですが
内回りだけになるので、ゆったりしそうです (^_^;)
▲朝の品川駅
▲クリックすると拡大します