70【浮き世】

映画 ウトヤ島、7月22日

35260853

 

これは2011年に現実に起きたウトヤ島銃乱射テロ事件を元にした再現映画です

数百人の学生が、ノルウェー・ウトヤ島(↓)のサマーキャンプに参加

そこに突然の銃声が鳴り響き、学生たちは300m四方くらいの狭い島中を必死に逃げ回る

わずか72分で69人射殺という、八つ墓村(←)の元になった津山事件(30人)をはるかに超える、記録的な短時間大量射殺をした無差別テロ事件です

何の心の準備もなく、銃弾が飛び交う戦場に突然投げ込まれたようなものだから、うろたえるのは分かるのですが、それにしてもここまで状況判断が出来なくなるのだろうか?と少々不思議に感じました

sick_hakike_kimochiwarui_man

実は、この映画を見ている途中で、急に吐き気を催してトイレにかけこんだのです

映画を観ていて、こんな気分になるのは初めて!

死体のグロい場面は少ないから、それに反応した訳ではありません

この映画、無差別銃撃の72分をワンカット撮影しているので、その場に居合わせたような独特の臨場感があります

主人公の女子学生の近くにカメラマンが立ち、ずっと彼女の行動を追いかけて、場面切替なしで撮影しています

彼女が走れば、カメラマンも一緒に走るので、その時にカメラが揺れて、画面が激しくブレる

そんな超ブレブレ動画をずっと見ていて、しかもスゴい臨場感に当てられたのかなと思っています

画面が激しくチラチラするTVアニメを見ていた子供が、急に気持ちが悪くなった事件がありましたよね

あれ以来、TVアニメには「画面から離れて観ましょう」と表示されるようになりました

とにかく臨場感は非常に高いのですが、娯楽性は低いので、観る人によっては退屈してしまうかもしれません

((((;゚д゚))))

 

▼事件は北欧ノルウェーで起きました

35260848

 

▼事件現場のウトヤ島は、首都オスロから30キロくらい

35260849

 

▼湖の中にある小さな島です

35260850

 

▼対岸からは600mくらいで、夏だから泳いで渡ることも可能

35260851

 

▼300m四方くらいの狭い島内には、キャンプ場がある

35260852

 

現実の事件現場の動画(映画ではない)へ

 

極道の妻・野田聖子

ddb03ad9

 

1807251700_2-714x476

▲元暴力団員・野田文信と、その妻・野田聖子(元総務大臣)

money_yami_soshiki

 

 なぜこんな女日本の政界にいるのか?

  まったく理解に苦しみます

 夫婦そろって「反社会的勢力」そのもの!

  ((((;゚д゚))))

 

Di-z5ypUYAACe5W

 

元総務相・野田聖子(60)の夫・野田文信(54、旧姓木村)が、週刊誌「週刊新潮」を訴えた裁判の判決が、東京地裁で言い渡された。

結果は原告・野田文信の敗訴(請求棄却)。

さらに野田文信が「反社会的勢力」に属していたことを、裁判所が認めた。

35260844

元総務大臣の野田聖子は

「私(野田聖子、→)が総裁選推薦人20人集めて

 全力演説すれば、最短今年中に首相になる!」

などと、「日本初の女性総理」への意気込みを語った。

今年(2021年)秋までに行われる予定の、自民党総裁選への出馬を問われた際の発言だ。

判決文では、野田聖子の夫・野田文信の経歴について、こう書いている。

〈原告(野田文信)が、指定暴力団・会津小鉄会傘下の

 暴力団員であることは真実であると認められる〉

裁判所が、そう事実認定をした。

詳細はここをクリック

 

九州が危機なんよ~

suigai_teibou_kekkai

 

 気のせいかもしれませんが

  「経験したことがない大雨

 とやらが、しょっちゅう起きている!

  そんな気がする今日このごろ

 ((((;゚д゚))))

 

 

 

 

 

サラダオイル事件

oil_can_001

e18890db

 

犯人のあまりのアタマの悪さには、感動を覚えます

サラダ油はもちろん、灯油も引火点が40度ですから

冷房の効いた電車内では、簡単には引火しません

それで何となく、牧歌的なムードがただよいます

今日の岐阜県多治見市の屋外なら、引火したかもしれません

犯人がもう少しアタマが良くて、ガソリンを用意していたら

京アニ事件の再現ですから、ゾッとします

((((;゚д゚))))

 

lighter_tsukaisute

8/6の小田急線刺傷事件の犯人、川崎市の職業不詳・対馬悠介(36)が、

 「車内への放火を計画し、

  灯油を準備するつもりだった」

と供述していました。

対馬悠介は、持ってきたサラダ油を床にまき、ライターで火をつけようとしましたが、油に火はつかず、現場から逃走しました。

cooking_oil_canola

対馬悠介は、

「勝ち組の女性を殺したかった」

「電車内には逃げ場が無く、

 サラダ油をまいて火を付ければ、

 大量に人を殺せると思った」

「殺せなくて悔しかった」

などと供述しています。

 

* * * * * * * * * *

 

necchuusyou_taoreru_boy

気象庁の観測によりますと、8/8の午後1時15分ごろ岐阜県多治見市で気温が40.2度に達しました。

最高気温が40度に達するのは、国内では今年初めてです。

東海などでは危険な暑さとなっています。

熱中症に厳重な警戒を続けてください。

 

売春オリンピック

35260833


金メダル ベネズエラ:1万人のうち、売春従事者119人

銀メダル 韓国:1万人のうち、売春従事者110人

銅メダル ペルー:1万人のうち、売春従事者102人

 

4.フィリピン:1万人のうち、売春従事者85人
5.ナイジェリア:1万人のうち、売春従事者63人
6.中国:1万人のうち、売春従事者60人

7.ブラジル:1万人のうち、売春従事者53人
8.マレーシア:1万人のうち、売春従事者52人
9.ドイツ:1万人のうち、売春従事者49人
10.タイ:1万人のうち、売春従事者45人

 

言うまでも無く、この種の統計データを正確に集めることは、非常に困難です。

上の数字は、各国の警察などが把握している、表面的な部分だけでしょう。

おそらく実態は、これよりかなり多いのではないかと思われます。

sagi_date_syouhou_woman

 

 「被害者のいない犯罪」と呼ばれてますし

  「世界で最古の職業」なのですから

 これからもこのビジネスが消えることは

  たぶん無いかな~ と思います

 (^_^;)

 

6f7744d7-s

 

【速報】祖師谷大蔵で刺殺未遂

download

 

 すでに犯人は捕まったようです

  暑さと中国コロナによるストレスで

 おかしくなる奴も出るかもしれません

  周囲に挙動不審者を見かけたら

 すぐにその場から離れましょう

  ((((;゚д゚))))

 

8/6午後8時半頃、東京都世田谷区、小田急線の祖師谷大蔵駅近くの電車の車両内で

「小田急線の電車内で、人が刺された!」

と通報がありました。

odakyu_odawara

若い男が刃物を振り回して、複数人を刺したということです。

東京消防庁は救急車8台が現場へ急行し、6人を搬送した。

いずれも意識はあるが、重傷の人もいる。

男は逃走したとみられ、警視庁が行方を追っています。

 * * * * * * * * * *

convenience_store_24

8/6午後10時頃、杉並区内のコンビニに現れた男が

「ニュースに出ている事件の犯人は俺です」

と話したため、店員が110番した。

駆けつけた警察官が男の身柄を確保し、容疑が固まり次第、逮捕する方針。

 

35260831

 

 

スケボーは国技?

35260826

▲開心那

skateboard_olympic

 

 スケートボードの日本勢

  男女ともにメチャ強いですね

 新しい国技になりそうな勢い

  (^_^;)

 

スケートボードの女子パークで、四十住さくらが金メダル、開心那が銀メダルを獲得した。

4位となった岡本碧優を含め、日本人選手が表彰台を独占する可能性もあった。

35260827

なぜ日本勢は、これほど強いのか?

躍進の陰には、日頃から切磋琢磨(せっさたくま)する男子スケーターの存在が欠かせない。

練習施設で顔を合わせるスケーター同士が教え合う風土が、世界を圧倒する活躍につながった。

国内の愛好者を含めた競技人口はおよそ400万人。

比率は男9対女1と言われ、女子スケーターは少数派だ。

そんな状況下で身近な教材は、うまいお兄ちゃんやおじさんだった。

街のスケートパークに足を運ぶと、年齢層や性別を問わず、交流を深める様子を見るのは少なくない。

詳細はここをクリック

 

ハゲが治る!

35260822

▲開発者の理学博士、辻孝氏(59)

さすがフサフサ! (^_^;)

hair_usuge_young

 

 多くの悩める男性からの

  歓喜の声が聞こえてくるようです

 ビジネス的にも莫大なマーケットが

  誕生する可能性があります

 (^_^;)

 

日本を代表する自然科学の研究機関「理化学研究所」のチームが、脱毛症や薄毛を完全に克服する、要するにハゲが治る!」世界初の治療法を確立した。

国内だけで2400万人という、男性型・女性型脱毛症患者への福音は、いかに実現されたのか。

先端科学を用いた研究の賜物で、いうなれば

「人体の器官を丸ごと再生する技術」

でフサフサの髪を蘇らせるものだ。

理化学研究所で、器官誘導研究チームを率いる理学博士の辻孝氏(59)は語る。

「私のチームは、この技術を『器官原基法』と呼んでいます。

 2007年(平成19年)にイギリスの科学雑誌『ネイチャーメソッズ』に

 歯や髪の毛が再生できることを証明した論文を発表したところ、

 国内にとどまらず、世界各国から大きな反響がありました」

開発責任者が語った“夢の技術”のレポート。

詳細はここをクリック

 

原付30キロ制限

35260821

▲ホンダ「カブ号 F型」1952年

bike_lover_man

 

 バイクやクルマの性能は大きく変わってますが

  法律の規制は、そのままというのが多いようです

 これから電気自動車が幅広く普及すれば

  抜本的な規制改革は避けられないでしょうね

 (^_^;)

 

原付に関する内容で話題になりやすい30キロ制限

しかし、速度メーターを見ると60キロまであり、加速性能が自動車に負けないくらいに加速できるモデルも販売されています。

制限速度30キロの理由とはなんでしょうか?

building_motorcycle

1955年に2輪車免許の一部が細分化。それまで「原付許可」となっていた免許が2つに分かれ、

「原付1種許可(50cc以下)」

「原付2種許可(125cc以下)」

の2種類になりました。

これが現在の原付免許の始まりです。

内閣府が公開する規制改革のなかで警察庁向けに2015年(平成27年度)に提案された内容で、約66年前に規定された原付の速度規制について触れています。

903_sign-speed-limit

「規制改革ホットライン」の記述では

「原付1種(排気量50cc以下)は昭和30年代の制度創設以来

 規制速度が30km/hとなっている」

としています。

つまり、免許制度の改正のときに制限速度が決められたということです。

1950年代の原付がモペットであったため、そのモペットが出せる速度が20キロ前後であったとされ、そこから考えられた制限速度のようです。

詳細はここをクリック

 

35260823

▲ホンダ「 ハンターカブ CT125」最新型

スゴイ人気で、注文しても半年待ちだとか (^_^;)

バイク人気ランキングへ