70【浮き世】

月10ドル 3000万曲 聞き放題!

l_mm_applemusic01

米IT大手アップルは8日、音楽の定額配信サービス「アップル・ミュージック」を6月30日に世界100カ国以上で始めると発表した。

3000万曲以上を聞き放題にする。

サービス対象国を明らかにしていないが、音楽の巨大マーケットである日本でも開始を目指している。

当面はアップルの端末を通じて新サービスを提供するが、今秋にはライバルの米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を使った端末でも提供を始める。

これまでは広告付きの無料音楽配信サービス「アイチューンズ・ラジオ」を米国で提供していた。

新サービスは月額9・99ドル(約1250円)と有料で、世界に展開して新たな収益源に育てたい考えだ。

利用者は申し込み後3カ月間、無料で試用できる。

家族の最大6人が登録できる月額14・99ドルの料金プランも設けた。

アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は8日、サンフランシスコで開幕した開発者向け年次会議で「アップル・ミュージックは人々の音楽の楽しみ方を永遠に変えてしまうだろう」と成功に自信を示した。

アップルはまた、スマートフォンやタブレット端末に使う新OS「iOS9」も発表した。

音声の認識機能を向上させた。

今秋、利用者に無償提供する。

images

 

電車内の風景を 徹底的に変えたアップル社

 今度は音楽マーケットを 根本から変えるかも!

生演奏重視派(S野さんとか)には 関係ないかな~?  (^_^;)

 

山手線に新型車両 秋から

20150605-OYT1I50014-L

 山手線の新型車両「E235系」が4日、山梨県のJR中央線大月駅に姿を現し、居合わせた利用客や鉄道ファンらが見慣れぬ電車にカメラを向けていた。

 JR東日本八王子支社によると、E235系は秋頃から山手線で営業運転を始めるのに備え、中央線の線路などを使って試運転を行っており、走行性能を確認しているという。

だんだん顔が 横長になってる よーな気がする  (^_^;)

一家に一冊 「家庭の医学」

WS000000

一家に一冊必携の「家庭の医学」がスマホアプリになりました。しかも無料!

<例えばこんなときにオススメ>
・気になる首や肩の痛み。どんな病気が考えられるのかしら?
・流行し始めたインフルエンザ。予防法は?
・子供が急に発熱。どんな対処をしてあげればよいの?
・最近よくできる顔の吹き出物。よい対処方法はないの?

何か健康で気になることがあったら

さっと調べて対策しましょう (^_^;)

続きを読む

蚊について

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

いつもコピペの多い当HPですが、たまには自分の文章を書きますね (^_^;)

 

続きを読む

こじのりさん ライブスケジュール

こじのりさんの、ライブスケジュールです。

ありがとうございます (^_^;)

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

kojima

フルート小島のり子です。

まだ夜寒いですが(4月のメールです)、初夏の日差しが眩しい季節になってまいりました。

4月に収録した公開録音番組(ラジオ)「セッション2015」CD収録メンバーのカルテットで6曲吹きました。
放送はNHK-FMにて5/24(日)午後10:30~11:30

そして再放送は5/29(金)午前10:00~

6月11日(火)、新しいCD「anyway」発売になります。
小島のり子(fl,alt-fl)田口悌治(g)澁谷盛良(b)小泉高之(d)
旬な、活躍中のメンバーと、わたしの音をぎゅっと集めたアルバム。作り続けているオリジナルもアレンジしたものも含め選曲して、9曲を収録しました。
Amazon、DiscUnion、山野楽器などでお求めになれます。もちろんライブでも。

ライブスケジュールを送信いたします。お越しをおまちしています。
どうぞ、よろしくおねがいいたします。

小島 のり子 ★を@に
kojinori★mac.com
jazzkojinori★ezweb.ne.jp

続きを読む

トイレの便器に人骨

yousikigo東京都練馬区東大泉のスーパーで先月23日、トイレの便器に人骨とみられる骨が捨てられていた事件。

警視庁石神井署は22日、病死した妻(当時64歳)の火葬当日に下あごを含む遺骨の一部を捨てたとして、同区の男(68)を死体遺棄容疑で東京地検に書類送検した。 同署幹部によると、男は

「妻に生前、嫌になるほど苦労させられ、憎しみが募る一方だった」

と供述している。 男は4月26日に同署に出頭していた。

なんだかなぁ~ (;´Д`)

新宿で競馬の騎手体験ができる

001l

JRA日本中央競馬会は、5月25日から31日までの7日間、無料テーマパーク型イベント

『新宿DERBY GO-ROUND ~ダービーへGO!競馬をあそぼう!~』

新宿髙島屋で開催する。

同イベントではコンセプトを“オトナも遊べる競馬の遊園地”とし、様々なアトラクションを用意。

体験型競馬アトラクション「STREET DERBY 360°」は、360度の視界を楽しめるヘッドマウントディスプレイ、Oculus Riftを装着し、実際に乗馬しているような感覚で新宿から東京競馬場まで駆け抜けることができるという。

また、複合センシング型競馬「AIR DERBY」は、手の動きや、表情などを感知するセンサーデバイスを活用した擬似競馬アトラクション。

4人同時のレースゲーム形式となっており、手綱を引 く動作や、表情、叫び声などを感知して馬のスピードを上げ、一番早くゴールに辿り着いた人の勝ちとなる。

さらに、同アトラクションでは、レースの模様を参 加者だけでなく、周囲の観客も見て楽しむことができるとのこと。

さらに、プロカメラマンが馬車に乗った姿を撮影してくれ、その場で巨大なポスターにしてくれる「BIG PHOTO」、ミニチュアホースや仔ポニーと触れ合える「HORSE GARDEN」などのアトラクションがある。

そのほか、25日のオープニングイベントにはスペシャルゲストとして、俳優の沢村一樹、競馬ジャーナリストの鈴木淑子が登場。

日本ダービーの枠順が確定する28日には俳優の柳沢慎吾、柔道家の篠原信一によるスペシャルトークセッションが開催される予定となっている。

“新宿 DERBY GO-ROUND 開催概要”
開催日時:5月25日~5月31日※開催時間は日によって異なります。
 25日     14:00~20:00
 26日~29日  12:00~20:00
 30日     11:00~19:00
 31日     11:00~18:00
会場:新宿髙島屋

馬オタの祭典です (^_^;)

 

訃報 石川太郎先生

卒業30周年同窓会にて

 

2月17日ご逝去(享年97歳)

 

教科:理科(生物)

在籍:昭和21年8月~昭和53年3月(31年9ヵ月間)

3年間ほど自宅療養をされた後、奥様に看取られて、安らかに息を引き取られたそう です。

 

新宿高校最大の名物先生でした (T_T)

 

作家の書斎

121102SL07

「想像できることは全て書きつくされたのではないか」

そう言われるほどSF小説やファンタジー小説では、ありとあらゆる空想世界が創造されてきました。

ではSF・ファンタジーの巨匠たちは、どんな環境で世界観を創り上げ、ストーリーを思い描いているのでしょうか。

そんな、ちょっと気になる米国作家たちの書斎をご紹介します。

続きを読む