70【浮き世】

アンコウ「つるし切り」 大洗町

WS000001

冬の味覚アンコウを堪能してもらおうと、さかた医院の地元、茨城県大洗町で15日、「あんこう祭」が開かれた。

地元の料理人がつるしたアンコウをさばく「つるし切り」を披露、皮や肝が手際よく切り落とされると、見物客からは歓声が上がった。

「つるし切り」は、表面がぬるぬるして、まな板でさばくのが難しいアンコウの調理方法。

針に引っかけてつるし、包丁でさばく。

会場では、約2千食分のアンコウ汁が1杯100円で振る舞われた。

神奈川県海老名市から訪れた笈川歩さん(27)は「アンコウは初めて食べたが、身がぷりぷりしておいしい」と笑顔で話した。

卒業40周年同期会

27回生 卒業40周年同期会
日時:2015年11月7日(土) 17時から
場所:ウェストシティホール(新宿ワシントンホテル内)
会費:7,500円
すでに皆さんご存じかと思いますが (^_^;)

猫好き用ラーメン「にゃーん麺」

猫好き用ラーメン「にゃーん麺」

フェリシモ猫部の期間限定ショップが11月2日からルミネエスト新宿店と、福岡PARCOで開催されている。

新宿の期間限定ショップでは70商品以上の商品が販売されているが、中でも注目を集めているのが猫好き用ラーメン「にゃーん麺」だ

「にゃーん麺」は、あの「キリンラーメン」で有名な小笠原製粉さんとのコラボ商品。 続きを読む

えーぢゃないか踊り

ええじゃないか踊り@▲画像をクリックすると拡大します▲

慶応4年(明治元年)1868年の えーぢゃないか踊りです

147年後(2015年)の はーろいん踊りと 似てますね~  (^_^;)

 

六蹴会(サッカー部OB会)

第12回六蹴会(新宿高校サッカー部OB会)総会

日時:11月28日(土)14時~
場所:昼 新宿高校グランド 14時~16時
夜 総会・懇親会18時~20時
於 ワイズ(Y’s)℡03-5322-3545
新宿西口地下道左側を歩いて5分 エステック情報ビル4F
会 費: 6,000円 (女性、38回以降は 4,000円)
出欠のご返事を11月23日までにお願いします。
会長 新14回 伊藤良徳

新宿駅南口の超複雑な権利関係

town20151007185421京王線新宿駅は関東の大手私鉄の中で有数のターミナルだ。

1日平均の乗降人員数は約73万4000人で、小田急線新宿駅の約48万8000人や西武池袋線池袋駅の約47万8000人よりも多い。

上記の人員数は京王線(本線)と京王新線を合算したもの。

両路線の線路は新宿駅でつながっておらず、少し離れた場所にある。

本線のホームは1~3番線で、京王百貨店とルミネ新宿の地下15メートルに位置する。

一方の京王新線・都営新宿線ホームは4・5番線で、甲州街道の直下26.5メートルに造られた。

両ホームは連絡通路でつながっている。

 

続きを読む