人生いろいろ

カミよりカネ!

LL_img_179446_1

sensu_salaryman

 

 身も蓋もないような結論ですが

  生まれてくる子供の生育環境を考えれば

 母親として当然の判断かもしれません

  色男 カネと力は無かりけり  (^_^;)

 

女性8割が、貧乏なイケメンより『金持ちのハゲ』と結婚したい!

独身女性500人(10代~40代)に結婚アンケート調査を実施

株式会社アーキットが運営するAGA・薄毛治療に関するWEBメディア『フサメン』( https://fusamen.net/ )では、10代-40代の独身女性500人を対象に「薄毛男性との結婚をどう思うか?」といったアンケート調査を行いました。

■調査結果まとめ 

1.ハゲが好きと回答した女性はたったの10%

2.半数以上の女性にとって薄毛の男性も恋愛対象になる

3.結婚相手が薄毛でも大丈夫という女性は61%と多数派

4.約8割の女性が『貧乏なイケメン』よりも『金持ちのハゲ』と結婚したい

5.もし結婚相手が禿げたら、36%の女性は病院で薄毛治療して欲しい

6.結婚しても良いハゲの条件1位は『金持ち・高収入』

■調査結果 

以下がアンケートの回答結果です。

1.薄毛・ハゲの男性は好き?嫌い?
https://www.atpress.ne.jp/releases/179446/img_179446_2.png

全体の90%もの女性が「薄毛の男性が嫌い」という結果でした。

しかし10%の女性は薄毛・ハゲの男性が好きと回答をしており、独身女性全員がハゲを嫌いでないことがわかります。

l2b371d8r57tu6m4wu7i

2.薄毛・ハゲの男性は恋愛対象になる?
https://www.atpress.ne.jp/releases/179446/img_179446_3.png

全体の半数を超える54%の独身女性が、「薄毛・ハゲの男性が恋愛対象になる」という結果でした。

先ほど「ハゲは嫌い」と回答した女性が90%いたことを考えると、「嫌い」から始まる恋もあるということでしょう。

女性の心は複雑です。

3.薄毛・ハゲの男性と結婚できる?
https://www.atpress.ne.jp/releases/179446/img_179446_4.png

60%以上の人がハゲの男性と結婚できると答えました。

ハゲは恋愛対象になると回答した人よりも多くの女性が、薄毛の男性と結婚はできると回答しています。

結婚相手にルックス面を重視する女性は意外と少ないようです。

20160503224332

4.『金持ちのハゲ』と『貧乏なイケメン』、結婚するならどっち?
https://www.atpress.ne.jp/releases/179446/img_179446_5.png

約8割の女性が「貧乏なイケメン」より「金持ちのハゲ」を結婚相手に選ぶという結果でした。

多くの女性にとって結婚相手選びで大切なのは、ルックスではなく経済力であることがわかります。

多くの男性がコンプレックスに感じてる「薄毛」ですが、女性の結婚相手に選びにはとっては些細な問題なのかもしれません。

5.もし結婚相手が禿げたらどうして欲しい?
https://www.atpress.ne.jp/releases/179446/img_179446_6.png

最も多かった回答は「坊主・スキンヘッド」と「病院での薄毛治療」で共に36%という結果。

一方、薄毛対策として有名な「カツラ」は4%と知名度の割には、支持する女性は少数でした。

アンケートを確認すると「ハゲを隠そうとするカツラは嫌」という意見が多かったので、薄毛そのものよりも薄毛を隠そうとする行為に嫌悪感を抱く女性が多いようです。

カツラをかぶるぐらいなら、いさぎよく坊主にした方が女性には好かれそうです。

07masuzoe

6.どんな薄毛・ハゲの男性なら結婚したい?
https://www.atpress.ne.jp/releases/179446/img_179446_7.png

全体の35%の女性が「お金持ち・高収入」なら薄毛の男性であっても結婚したい、経済力を重視した回答でした。

また「優しい性格」と答えた人も約30%と多かったです。

この結果を踏まえると、薄毛・ハゲの男性が女性に選ばれるために重要なことは『経済力』と『優しさ』であることがわかります。

それらを兼ね備えた男性は髪の多さに関係なく、たくさんの女性からはアプローチされそうです。

■調査概要 

・調査時期 :2019年3月6日-2019年3月11日

・調査方法 :選択・記述式のWEBアンケート(クラウドワークス)

・有効回答数:500名(10代:18名 20代:198名 30代:202名 40代:82名)

・調査対象 :日本在住の10-40代の独身女性

・「薄毛男性との結婚」に関するアンケート結果詳細
https://fusamen.net/kanrinin/entertainment/9384/

 

訃報 デストロイヤー

sports_pro_wrestler_lucha_libre_mask

 

 うわさのチャンネル ゴッドねえちゃん

  せんだみつお なつかしいなぁ  (^_^;)

 

覆面のプロレスラー「ザ・デストロイヤー」として日米で活躍したリチャード・ベイヤーさんが7日、米ニューヨーク州北部バファロー郊外の自宅で死去した。88歳だった。

息子のカートさんがフェイスブックで明らかにした。詳しい死因は明らかにされていない。

バファロー出身。1954年にレスラーとなった当時は覆面を使わず本名で活動していたが、62年にザ・デストロイヤーのリングネームになってから米内外で人気が出た。

得意技の「4の字固め」で相手を苦しめた。

WS000

63年に初訪日し、東京で行われた力道山との試合のテレビ中継は視聴率64%を記録するなど、日本に空前のプロレスブームを巻き起こした。

バラエティー番組にも登場してお茶の間の人気者となった。

これが素顔→

引退後はバファロー郊外に戻って体育教師に。

日米のレスリング選手の育成に取り組むなどスポーツ交流に貢献し、東日本大震災の被災者支援も行った。

2017年秋の叙勲で旭日双光章を受章。

18年2月にバファローで開かれた記念式典には白い覆面を着けて臨んだ。

その後の記者会見では、東京五輪に合わせた訪日への意欲を見せていた。

 

アレクサンドロス大王の墓ディオゲネス

ph_thumb

長くもどかしい発掘の最終日、カリオペ・リムネオス=パパコスタ氏はもう帰るつもりだった。

エジプト、アレクサンドリアの中心部にある公園「シャララート・ガーデン」で、ギリシャ人考古学者の彼女が発掘調査を始めてから、もう14年が過ぎていた。

目的は、ファラオになった古代の征服者にして、この街の名前のもとになった人物、アレクサンドロス大王の痕跡を探すことだ。

しかし成果はなく、時間切れが迫っていた。

そのとき、穴の中にいた助手たちが彼女を呼んだ。

土から白い大理石のかけらがのぞいていると言う。

それまでの発掘状況に落胆していたパパコスタ氏だが、白い石の輝きを目にして、希望が湧き上がるのを感じた。

「祈っていました」

と彼女は振り返る。

「ただの大理石のかけらではありませんようにと」

祈りは通じた。

遺物は、アレクサンドロス大王のあらゆる特徴を備えたヘレニズム期初期の像だと判明した。

これが大きな励みとなり、気落ちしていた考古学者は発掘を続けることになった。

詳細はここをクリック

Diogenes Of Sinope in wine barrel with dog and Alexander the Great Original edition from my own archives Source : Illustrierte Geschichte 1880

「何か望みがあれば、余がかなえてあげる!」と言ったアレクサンドロス大王に対して

 「日陰になるから、そこをどいてくれないか?」とだけ望んだディオゲネス

二人は親子以上に歳が離れていたが 同じ日に死んだと言われています  (^_^;)

ディオゲネスのエピソード

800px-Waterhouse-Diogenes

この絵は額に入れて 部屋にかけてます  (^_^;)

なぜ日本語で小説を書いたのだろう?

5R9B7837-1024x683

▲イラン人作家、シリン・ネザマフィ

study_nihongo

 

 日本語を母国語としない人が

  日本語で小説を書いて芥川賞候補だそうです

 なんだかうれしいような

  ショッキングのような  (^_^;)

 

日本語で小説を執筆し、2度にわたり芥川賞候補に選出された。

彼女が紡ぐ物語には、世界の不条理と対峙し、迷い苦しみながら、儚くもどこかへと流されてゆく個人の姿がしきりに描かれる。

ネザマフィがあえて母国語を用いずに、この普遍的な題材に挑戦し続けるのはなぜなのだろうか?

  「この作者は、なぜ日本語で小説を書いたのだろう?」

彼女の物語を読んだ読者の多くは、そんな疑問を抱くだろう。

あるいは本の奥付にある彼女の略歴を一読して、「本当は日本人なのでは?」と疑う読者すらいるかもしれない。

それも無理はない。小説家、シリン・ネザマフィは、言葉の壁など微塵も感じさせないスマートな文体で日本語を操り、物語を構築して見せる“外国人作家”なのだから。

2009年に発表した代表作『白い紙』は、第198回文學界新人賞を受賞。

その後も精力的に創作を続け、2度にわたって芥川賞候補にも選出された。

続きを読む

三浦雄一郎(86)

00410090CX

yukiyama_tozan

 

 普通の人が簡単にはマネできないけど

   冒険は究極のゼイタク

 という感じがいたします  (^_^;)

 

アンデス山脈のチリとアルゼンチンの国境付近の南米大陸最高峰のアコンカグア(標高6960・8メートル)への登頂を目指していた冒険家三浦雄一郎さん(86)の事務所は21日未明、同行した大城和恵チームドクターの判断で登頂を中止したと明らかにした。

三浦さんの所属する「ミウラ・ドルフィンズ」は「プレスのみなさまへ」とのタイトルで「本日、プラサ・コレラより連絡が入り、大城先生のドクターストップとなり、三浦雄一郎のアコンカグア登山が中止となりました」と一報を伝えた。

プラサ・コレラは現地での最初の滞在地で標高6000メートル。

予定では21日に同6380メートルのインデペンデシアに移動し、22日に同6660メートルのラ・クエバを経由して、23日に一気に山頂を目指して、その日のうちにラ・クエバ、24日にプラサ・コレラまで戻って、下山時にはスキーで滑降することまで予定に組み込んでいた。

詳細はこちら  三浦ファミリー

 

山頭火の酔度

山頭火3

drink_nihonsyu

 

 自由俳句の種田山頭火さんは お酒がダイスキで

  日記にはどのくらい酔ったか書いています

 そこで勝手に「酔度」(すいど)として

  地震の震度みたいに段階付けしてみました  (^_^;)

 


 

種田山頭火の酔度「ほとへ」

 

酔度1 ほろほろ

酔度2 とろとろ

酔度3 へろへろ

 

酔度4 べろべろ

酔度5 どろどろ

酔度6 ぼろぼろ

 


 

 

山頭火さんはその生涯で8万句以上の自由俳句を詠みました (^_^;)

 

102804

今日も事なし凩に酒量るのみ

野良猫が影のごと眠りえぬ我に

沈み行く夜の底へ底へ時雨落つ

雪かぎりなしぬかづけば雪ふりしきる

いさかへる夫婦に夜蜘蛛さがりけり

労れて戻る夜の角のいつものポストよ

分け入つても分け入つても青い山

鴉啼いてわたしも一人

木の葉散る歩きつめる

ほろほろ酔うて木の葉ふる

どうしやうもないわたしが歩いてゐる

捨てきれない荷物のおもさまへうしろ

秋風の石を拾ふ

年とれば故郷こひしいつくつくぼふし

枝をさしのべてゐる冬木

mig

笠も漏りだしたか

松はみな枝垂れて南無観世音

越えてゆく山また山は冬の山

うしろすがたのしぐれてゆくか

鉄鉢の中へも霰

うつむいて石ころばかり

父によう似た声が出てくる旅はかなしい

もう冬がきてゐる木ぎれ竹ぎれ

雪へ雪ふるしづけきにをる

わかれてきた道がまつすぐ

あるがまま雑草として芽を吹く

酔へばいろいろの声が聞こえる冬雨

ころりと寝ころべば空

青葉の奥へなほ小径があつて墓

たれもかへる家はあるゆふべのゆきき

あるけばかつこういそげばかつこう

木の葉ひかる雲が秋になりきつた

わたしと生まれたことが秋ふかうなるわたし

うどん供へてわたくしもいただきまする

WS000

うまれた家はあとかたもないほうたる

春風のどこでも死ねるからだであるく

ひとり山越えてまた山

死ねない手がふる鈴をふる

吹きつめて行きどころがない風

散りしくまへのしづかさで大銀杏歩くほかない秋の雨ふるつのる

秋風あるいてもあるいても

なむあみだぶつなむあみだぶつみあかしまたたく

塵かと吹けば生きてゐて飛ぶ

蛙になり切つて飛ぶ

おちついて死ねさうな草萌ゆる60にして落ちつけないこころ海をわたる

蚊帳の中に私にまで月の明るく

こしかたゆくすゑ雪あかりする

「私を語る」へ  青空文庫へ

貴乃花ファミリー

3eea0d3b6468fbe48cd9357a93bd5231-3-300x300

息子・花田優一       元妻・河野景子

sumo_kansen

 

 政治家への進出がウワサされている貴乃花

  寝技も必要な政界で生き抜くには

 ちょっとマジメ過ぎるかも~

  とにかく常に話題豊富な一家です  (^_^;)

 

WS000

大相撲の元横綱・貴乃花こと花田光司(以下、貴乃花と略す)が、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)で、長男で靴職人・タレントの花田優一(息子)に対する思いを激白している。

貴乃花は元妻でフジテレビアナウンサーの河野景子(元妻)と10月25日に離婚し、11月末に離婚が発覚。

12月には両親を追うように、花田優一も八角部屋の陣幕親方の長女との約1年半でのスピード離婚を発表した。

花田優一は離婚以前、今年8月には美女との密会による不倫疑惑を報じられ、靴製作をめぐる金銭トラブルなどが原因で、所属していた芸能プロとの契約を解除され、現在はフリーで活動中。

今月21と22日には都内のギャラリーで、花田優一が10代の頃から描きためた絵画の個展を開催。

と言っても、小学生が描いたような下手くそな絵で、「貴乃花の息子」の看板が無ければ、誰も見向きもしないようなシロモノ。

0103f7879de0843a772133376ae81bd8

 

花田優一は報道陣の取材に応じ、靴製作を巡る顧客トラブルを否定しつつ、両親の決断についても「離婚というワードに何の重みも感じない。家族は何も変わらずいます」と強調。

さらには、同時間帯に放送された民放キー局のワイドショーにハシゴ出演した。

そんな花田優一に対し貴乃花は

「職人を語る以上、チャラチャラと表に出ている暇があったら、

 靴を作って土台をしっかり築くべき。

 まずは一流の職人になるのが先ですよ」

と苦言。

  「自分に力がないのに、親の名前でメシを喰おうとしている」

と切り捨て、

「我が子ながら、恥ずかしくないのかと思います。私の靴ですか?

 もちろん作らせていません。百年早いですよ!」

と叱責。さらに、

「息子はそのうち痛い目に遭いますよ!」

としている。

「改めてこのインタビューで花田優一との確執が明らかになった。その原因は河野景子の過保護だとされているが、さすがにそこまでは踏み込んで発言しなかったようだ」(相撲担当記者)

new_2037092_201405060757218001399356810c

貴乃花との共演が今後、期待されるのが、タレントの藤田紀子(母)、元横綱若乃花のタレントの花田虎上(兄)。

しかし、同誌で貴乃花は

「私は、生き方も考え方も異なる紀子さん(母)や虎上さん(兄)とは、この先も会うつもりはありません」

と断言。

意思は固いようで、どうやら共演はなさそうだ。

 

一番スゴイ選手

20154

4f2a883e-6120-4ce1-a390-37d1dc12e0ee

 

 あの奥さんと 永年連れ添ったんですから

  何がスゴイと言って

 これに勝るスゴイは 無いように思います  (^_^;)

 

24日放送されたテレビ朝日系「プロ野球総選挙~レジェンド選手編~」で、ソフトバンクの王貞治会長がトップに輝いた。

2位は長嶋茂雄、3位には松井秀喜がランクインした。

同番組は「ファン1万人がガチで投票!本当にスゴいプロ野球選手ベスト30」と銘打って、プロの世界から引退している選手から一番スゴイ選手を決めるアンケートを行い、

上位30選手をカウントダウン形式で発表した。

王はやはり868本塁打がファンの心をつかみ、長嶋については天覧試合での本塁打をはじめ、ファンを魅了した引退試合を紹介。

3位の松井については、ヤンキース時代にMVPを獲得した2009年のワールドシリーズでの本塁打を振り返った。

 

番組出演したプロ野球評論家の野村克也氏は、1位予想に長嶋茂雄氏の名を挙げ、

 「この人(長嶋)はね、選手としては大したことがないの。人気がすごいの。

 あの人気は何なんだろう。この人のうまいのはね、優しいゴロを難しく見せる」

と“ノムさん節”を披露していた。

今年1月8日放送の同局系「プロ野球総選挙」では現役選手も含まれ、【野手部門】では1位にイチロー、2位に王貞治、3位が長嶋茂雄、4位が大谷翔平、5位が松井秀喜がランクイン。

【投手部門】では、1位に大谷翔平、2位・野茂英雄、3位・稲尾和久、4位・金田正一、5位・田中将大だった。

なお、この日発表されたベスト30は以下の通り。カッコ内は主な所属球団。(敬称略)

 

1位・王貞治(巨人)
2位・長嶋茂雄(巨人)
3位・松井秀喜(巨人)
4位・沢村栄治(巨人)
5位・野茂英雄(近鉄)

o0470043414119116457

6位・金田正一(国鉄)
7位・野村克也(南海)
8位・落合博満(ロッテ)
9位・川上哲治(巨人)
10位・黒田博樹(広島)

11位・衣笠祥雄(広島)
12位・星野仙一(中日)
13位・バース(阪神)
14位・稲尾和久(西鉄)
15位・古田敦也(ヤクルト)

16位・江夏豊(阪神)
17位・金本知憲(阪神)
18位・ラミレス(ヤクルト)
19位・清原和博(西武)
20位・桑田真澄(巨人)

d5b24c4562bf706d25d3d9f4709468fc

21位・江川卓(巨人)
22位・前田智徳(広島)
23位・新庄剛志(阪神)
24位・原辰徳(巨人)
25位・山本昌(中日)

26位・掛布雅之(阪神)
27位・福本豊(阪急)
28位・津田恒実(広島)
29位・村田兆治(ロッテ)
30位・張本勲(東映)

 

新型ジープ ラングラー発表会

WS000

CIMG9896-20181026050353-800x531

 

 河原さん、情報ありがと~ (^_^;)

 

世界的ミュージシャンの坂本龍一(66、新宿高校OB)が25日、千葉・浦安の「舞浜アンフィシアター」で開催された「新型ジープ ラングラー発表会」に出席し、トークショーを行った。

イベントでは、約11年ぶりにフルモデルチェンジした米自動車メーカー「FCA」のジープブランドの本格的オフローダー「ラングラー」についての発表が行われた。

坂本はトークショーで、ジープのコンセプト「自由」にちなんで、自身の音楽や生き方について語った。

小学生のころを振り返り

「学校でなりたい職業を書かされたが、なりたいものがなかったので、『ない』と書いた。音楽家になりたいっていうのもない。夢を言ったり、態度に出したりするのが恥ずかしかった」

と告白。

「ここまでこれたのは、会う人や周りの人が、たまたま良かっただけ」と明かした。

昨年3月、約8年ぶりに発売したソロアルバム「async」について「今までやったことがないこと、今やりたいことをやろうと集中した」と説明。

笑みを浮かべて「それが18歳の時にやりたいと思っていたことと同じで、50年くらい何をしてきたんだろうと思った」と打ち明けた。