71【事件事故】

渋村美彦 ポリ袋遺体事件 

job_tantei_woman

 

 なんだか不気味で、ミステリアス!

  こうゆう事件には、興味があります

 常温で3年というのは、かなりすさまじい

  人間の遺体と分からないほどだったと思う

 ((((;゚д゚))))

 

福岡県宗像市の民家で、ポリ袋に包まれた男性の遺体が見つかった事件。

福岡県警は9/10、この家に住む渋村美彦(58)を死体遺棄容疑で逮捕した。

DNA鑑定などから遺体は、渋村美彦の兄の渋村政憲さん(59)と判明。

「兄は約3年前に気が付いたら死んでいた。

 そのまま放置した」

などと供述し、容疑を認めているという。

捜査関係者によると、渋村美彦は、宗像市自由ヶ丘8の自宅で、渋村政憲さんの遺体を遺棄した疑いが持たれている。

司法解剖の結果、死因は不詳で、外傷はなかった。

渋村美彦は、亡くなる前の渋村政憲さんの様子について

「体調が悪そうだった」

などと説明しているという。

41hRmTjfioL._SX340_BO1,204,203,200_

事件は10/8午前、競売物件だったこの家に、立ち退きの強制執行で訪れた裁判所の執行官らが、室内で渋村政憲さんの遺体を発見して発覚した。

渋村美彦は9/3に家を出て逃走していましたが、9/10に宗像警察署に出頭。

「ネットニュースで遺体が発見

 されたことを知り、出頭した」

と説明しているということです。

警察は渋村政憲さんの遺体に目立った外傷がなく、病死の可能性もあるとして詳しく調べています。

 

35260887

 

映画 ショックウェーブ

bakuhatsu

▲この動画は、映画とは違います

 

世界を震撼させたベイルート港爆発事故から1年余

報道ニュースでは、主に爆発の遠景動画が流されましたが

人々は爆発の瞬間とその余波をスマホで撮影していました

この映画は、それらの個人撮影の動画を編集したドキュメンタリーです(監督 Adam Harve)

レバノンの首都ベイルートで、2020年8月4日18時頃(現地時間)、壊滅的な大爆発が街を襲いました

広島原爆の14分の1の規模で、核兵器以外では、人類史上最大の人工爆発

まるで災害映画のワンシーンのように見えましたが、現実に起こったのです

都市の半分以上が被害を受け、死者218人、負傷7000人、そして30万人が家を破壊されて住む場所を失いました

ベイルート港の倉庫には、約2750トンの硝酸アンモニウムが保存されていました

レバノン政府の首脳たちは、このことを知っていたが、何もしなかったのです

job_yousetsu

保管とは「保存して管理する」という意味ですが、誰も管理していなかった

2750トンもの爆発危険物のすぐ近くで、倉庫を修理するため、溶接工事の火花を飛ばしていた!

まったく、恐れ入ります

爆風の速度は、時速300キロ

300kei

爆風で割れた窓ガラスの破片などが、時速300キロで人々に浴びせかかりました

私の家は東京湾に面していて、近くには倉庫も少なくありません

日本政府が、危険物をちゃんと管理してくれているといいのですが・・・

((((;゚д゚))))

 

2222541-782357665

▲爆発後のベイルート港

向こう側の、まだ立っているビルの多くも

内部は破壊されて、使えなくなっています

 

38903aed-337b-4fc2-af05-c549907912b7

▲東京湾

 

映画 ザ・ハント

unnamed

 

2020公開なので、ごく最近の映画

この映画を見たトランプ(←)

 「民主党を支持する腐ったセレブどもが、

  オレを支持する善良なプア白人たちを殺している!」

と怒ったらしい

広大な森の中で目覚めた12人の男女、なぜ自分がここに来たのかも分からない

だが、突然銃声が鳴り響き、何者かに狙われて、虫けらのように殺されていく

かなりグロで、ストーリーもハチャメチャだが、けっこう引き込まれる

35260880

セレブとプアというアメリカの伝統的な対立に加え、ちょっとした発言が炎上して社会的生命が危険にさらされるという、最近の社会動向も織り込んでいる

ベティ・ギルピン(→)の演技が、なかなか良い

(^_^;)

 

* * * * * * *

 

35260881

・・・この映画とは関係ないが

1828年、オーストラリア政府は、白人がオーストラリアの原住民アボリジニを自由に殺す権利を認める法律を制定した

当時の白人にとって、アボリジニなどの非白人は動物(類人猿)との認識であった

この認識は、非白人国家である日本が、白人国家のロシアに、日露戦争で勝利するまでは、世界の常識だった

そんな訳でオーストラリアでは、スポーツハンティングとして、白人(人類)が原住民アボリジニ(動物)を殺しまくった

job_hunter

週末は「アボリジニ狩り」なる、娯楽としてのスポーツハンティングが流行していた

「今日はアボリジニ狩りに行って、17匹やった」

「オレはウサギ3匹、アボリジニ2匹だ」

こんな白人の日記が、今でも山ほど残っている

アボリジニ狩りは、つい最近まで続いていた

100万人以上いたアボリジニは、現在7万人しかいない

狩られたアボリジニの気分を知るには、この映画は向いているかもしれない

((((;゚д゚))))

 

花森弘卓の「一方的な恨み」

img_29cbd20db63c503360ce08b17d1b6fd924306

taiho

 

 工藤会が裁判官を襲った「裏社会 vs 司法界」という

  日本社会を揺るがす大事件かと心配しましたが

 アホな発達障害野郎による逆恨み事件と分かって

  エラく矮小化しましたが、ホッとしています

(^_^;)

 

白金アシッドアタック事件(硫酸ぶっかけ事件)の犯人、花森弘卓(ひろたか)が、8/28に沖縄県内で逮捕された。

urami_woman

硫酸をぶっかけられた被害者(22)は、花森弘卓(25)とさほど親しい間柄ではなく、過去

「年下なのにタメ口をきいたことでトラブルになった」

とも警察に話しており、被害者は一方的な恨みを買ったとみられている。

ふつうの日本人から見ると

「なんでそんなことをいつまでも」

と思うが、母親が中国人という花森弘卓は、信じられないほど超シツコく、被害者を恨み続けた。

世界的に見ると、日本人は割とサッパリした気質で、敵が亡くなっても「いい人だった」などと言うが、中国人は敵が死ぬと、墓を掘り返してでも恨みを晴らそうとする。

そんな花森弘卓は、Aさんの職場を丹念に割り出し、今年7月には赤坂見附駅からAさんにつきまとい

「お前はオレをバカにしてたよな!」

と凄んでみせた。

ちょっと普通の日本人には理解できない、異常なシツコさ(粘着性)である。

詳細はここをクリック

 

逮捕 花森弘卓 硫酸ぶっかけ魔

yakuza_kowai

 

工藤会の線が薄れて

 少しほっとしました

すぐ捕まるのか

 あの世へ逃げるのか

((((;゚д゚))))

 

8/24、東京・港区の地下鉄の駅で男性が硫酸をかけられて大けがをし近くにいた女性もけがをした事件。

警視庁は、静岡市葵区の職業不詳、硫酸ぶっかけ魔・花森弘卓(25)を全国に指名手配しました。

300kei

硫酸ぶっかけ魔・花森弘卓は8/24の午後に男性の職場がある港区を訪れ、事件の後、その日のうちに品川駅から新幹線で静岡市の自宅に戻ったが、8/25の午後に自宅を出てから行方が分からなくなった。

硫酸ぶっかけ魔・花森弘卓は身長が1メートル70センチくらいの小太り。

taiho

情報は、高輪警察署の捜査本部03-3440-0110で受け付けています。

 

【続報】警視庁捜査1課は8/28午前、傷害容疑で全国に指名手配して行方を追っていた、硫酸ぶっかけ魔・花森弘卓の身柄を沖縄県内で確保、同容疑で逮捕した。

 

 

白金アシッドアタック事件

5174q8UK8OL

 

いわゆる「アシッドアタック」と呼ばれている、硫酸ぶっかけ事件が発生しました

「敵を殺さず、死ぬまで苦しめる」ことを狙った、極めて凶悪かつ卑劣な犯罪です

事件発生(8/24午後9時ころ)から24時間が経過していますが、犯人はまだ逃走中です

ここで思い出すのは、昨日の工藤会トップ野村悟への死刑判決です

 

* * * * * * *

 

large_2ce848d95d

 

8/24午後の判決言い渡しのあと、被告二人は、

 「あんた、生涯、この事、後悔するよ!」

 「ひどいな、あんた、足立さん!」

などと足立裁判長を脅迫しています

その判決言い渡しの数時間後に、この硫酸ぶっかけ事件です

 

* * * * * * *

 

 ※以下あくまでも現時点での一つの可能性としての推察ですが・・・

35260863

工藤会の関係者が、事前に足立裁判長(→)の家族構成を調べて狙いを定め、組員の中からヒットマンを選んで、周到に事前準備を進めていたのではないか?と疑いたくなります

裁判で死刑判決が出たら、野村悟の発言(例えば「後悔するよ」など)が決行命令になるという段取りになっていたのではないか?

なにしろ工藤会と言えば、ミカジメ料(用心棒代)を払わないという程度のことで、一般市民に手りゅう弾を投げつけるような、超異次元の凶暴な組織です

顔に硫酸をかけられた男性は22歳で、もし足立裁判長(55)に息子さんがいるなら、このくらいの年齢でしょう

敵を「死ぬまで苦しめ、後悔させる」なら、本人よりも家族を狙え!というのは、ウラの世界では常とう手段かもしれません

kurufuku_group

足立裁判長の自宅住所は知りませんが、白金周辺は裁判所の官舎があった関係から、今でも裁判官の自宅が多いとも言われています

「アシッドアタック」は、海外(特にインド)で多発している凶悪犯罪ですが、こんなものが日本で流行するようなら、世界に誇る日本の治安の良さも、一気に吹き飛んでしまいます

とにかく、一日も早く犯人が捕まるよう願っています

((((;゚д゚))))

 

映画 グランド・イリュージョン

job_magician_man

 

4人のスーパーイリュージョニスト(手品師)チーム“フォーホースメン”。

彼らはラスベガスでショーをしながら、遠く離れたパリの銀行から金を奪い、観客を驚かせた。

このことから、FBIとインターポールから追われることになったホースメン。

・・・という話なのだが、ストーリーがゴチャゴチャしてて分かりにくい

ラスベガス、ニューヨーク、パリと、絵になる街を背景に、ド派手なアクション場面が続くので、退屈はしないが、奥深さの乏しい「子ども向け娯楽映画」という感じがする

(^_^;)

 

野村悟に死刑 工藤会トップ

kurufuku_group

 

工藤会は極道界でも飛び抜けて凶暴で、ヤクザのくせにカタギに手を出して殺害しました

これは言語道断で、極道の風上にもおけない!

 死刑は当然だと思います

工藤会の組織そのものも、壊滅まで追い込むべきでしょう

yakuza_kowai

ただ、暴力団の有無に関係なく、世の中には凶暴な人間が、一定比率必ず発生します(統計的異常値)

暴力団には、その連中の受皿として、連中(チンピラ)に一定の規律を与え、極端な暴走を抑えてきた側面もあります

全ての暴力団を壊滅させると、半グレとか中国人ヤクザとか、もっと始末に負えない奴らが、世の中にハビコることになります

警察には、角を矯めて牛を殺すこと無きよう望みます

((((;゚д゚))))

 

saiban_small

福岡地裁は8/24の判決公判で、特定危険指定暴力団・工藤会トップ、野村悟に死刑を言い渡しました。

指定暴力団のトップに死刑が言い渡されるのは、全国で初めてです。

ナンバー2の田上不美夫には、無期懲役の判決が言い渡されました。

 

* * * * * * *

 

35260863

午後4時ごろ、足立勉裁判長(→)から死刑判決を言い渡されると、野村悟は

「公正な判断をお願いしたんだけど、

 全部追認、追認。こんな裁判あるんか?

 あんた、生涯、この事後悔するよ!」

と足立勉裁判長に向かって強い口調で脅迫した。

無期懲役を言い渡された工藤会ナンバー2の田上不美夫は

「ひどいな、あんた、足立さん!」

と述べた。

足立勉裁判長は冷静に2度、

「退廷してください」

とだけ求めた。

 

saibanchou

 

足立勉裁判長の勇気と公正さに、拍手を送りたいです

 おそらく工藤会は、チンピラをヒットマンにして

足立勉裁判長の殺害を狙ってくるでしょう

警察は組織の名誉にかけて、足立勉裁判長を守っていただきたい!

万が一、足立勉裁判長のクビ獲られたら、警察幹部全員、切腹ものですよ

(^_^;)

 

8

野村悟(74、→)とはどんな男なのか。

「当時は痩せていて身長も低く、『ヤクザ』のトップ

 になるような人間だとは思わなかった」

野村悟の幼なじみという70代の男はこう明かす。

野村悟は、裕福な農家に生まれ、6人きょうだいの末っ子。

1988年に母親から莫大な遺産を相続。

中学時代から素行が悪くなり、20代で暴力団の世界に入った。

「博徒」としても鳴らし、80年ごろからは小倉北区の繁華街の元すし店や自宅でサイコロの賭場を開帳。

野村悟は

「一晩に2億円以上の上がりがあった」

と話し、暴力団関係者や金融・不動産業者、近隣の市議や町議らも客だったと証言した。

1986年に工藤会の傘下組織の組長となって以来、豊富な資金力を背景に組織内の抗争をくぐり抜ける形で昇格していく。

35260861

 

 母親からの遺産でのし上がる

  鳩山由紀夫(←)に似てますね

 (^_^;)

 

2000年に会長に就任し、工藤会の実質的トップとなり、組織内で人望を集めたとされる溝下秀男・前総裁が2008年に病死すると、誰も逆らえない権力者として振る舞うようになった。

そして2011年、総裁に。

周囲を自身の出身母体で固め、意に逆らうと一般人でさえ襲撃する「恐怖支配」が顕著になり、「みかじめ料」(用心棒代)の支払いを拒む飲食店や建設会社などが狙われる事件が相次いだ。

ある県警幹部は

「先代以上に『カリスマ化』を目指し、凶暴化したのではないか」

と指摘する。

job_sommelier_tasting_man

私生活は結婚と離婚を繰り返した。

ワイン好きで自宅に業務用ワインセラーを備え付けていた。

夜は繁華街に繰り出すことが多く、ある古参組員は

「酒は強くないが、飲食店では女性従業員

 への気配りもできるし、スマートだった」

と振り返る。一方で

「自宅で飲んでいるとすごい形相になり

  『若いころにやられた奴のことを思い出した

   あいつは絶対に許さん!』

 と口にした」

と、執念深い一面をのぞかせることもあったという。

 

 

 

 

 

肉屋 vs ヴィーガン(菜食主義者)

syokuji_vegetarian

 

肉屋の前で抗議活動を始めたヴィーガン(菜食主義者)

 肉屋のおばさんがブチギレています

肉食がイヤなら、自分だけ野菜を食べてればいいのに

 それを無理やり他人に押し付けるから混乱します

(^_^;)

 

映画 ウトヤ島、7月22日

35260853

 

これは2011年に現実に起きたウトヤ島銃乱射テロ事件を元にした再現映画です

数百人の学生が、ノルウェー・ウトヤ島(↓)のサマーキャンプに参加

そこに突然の銃声が鳴り響き、学生たちは300m四方くらいの狭い島中を必死に逃げ回る

わずか72分で69人射殺という、八つ墓村(←)の元になった津山事件(30人)をはるかに超える、記録的な短時間大量射殺をした無差別テロ事件です

何の心の準備もなく、銃弾が飛び交う戦場に突然投げ込まれたようなものだから、うろたえるのは分かるのですが、それにしてもここまで状況判断が出来なくなるのだろうか?と少々不思議に感じました

sick_hakike_kimochiwarui_man

実は、この映画を見ている途中で、急に吐き気を催してトイレにかけこんだのです

映画を観ていて、こんな気分になるのは初めて!

死体のグロい場面は少ないから、それに反応した訳ではありません

この映画、無差別銃撃の72分をワンカット撮影しているので、その場に居合わせたような独特の臨場感があります

主人公の女子学生の近くにカメラマンが立ち、ずっと彼女の行動を追いかけて、場面切替なしで撮影しています

彼女が走れば、カメラマンも一緒に走るので、その時にカメラが揺れて、画面が激しくブレる

そんな超ブレブレ動画をずっと見ていて、しかもスゴい臨場感に当てられたのかなと思っています

画面が激しくチラチラするTVアニメを見ていた子供が、急に気持ちが悪くなった事件がありましたよね

あれ以来、TVアニメには「画面から離れて観ましょう」と表示されるようになりました

とにかく臨場感は非常に高いのですが、娯楽性は低いので、観る人によっては退屈してしまうかもしれません

((((;゚д゚))))

 

▼事件は北欧ノルウェーで起きました

35260848

 

▼事件現場のウトヤ島は、首都オスロから30キロくらい

35260849

 

▼湖の中にある小さな島です

35260850

 

▼対岸からは600mくらいで、夏だから泳いで渡ることも可能

35260851

 

▼300m四方くらいの狭い島内には、キャンプ場がある

35260852

 

現実の事件現場の動画(映画ではない)へ