自宅の玄関やポストに「〇」や「×」のようなマーキングサインは残されていませんか?
実は、それらのマーキングによって、あなたの生活情報が空き巣や訪問販売員に駄々洩れになっている可能性があります。
自宅の玄関やポストに「〇」や「×」のようなマーキングサインは残されていませんか?
実は、それらのマーキングによって、あなたの生活情報が空き巣や訪問販売員に駄々洩れになっている可能性があります。
つげ義春は大好きな漫画家の一人で、彼の作品はほとんど、何度も読んだ
そのつげ義春の弟が、本書の作者のつげ忠男
その作品選集10冊を、一気に読んだ
つげ忠男アウトロー選集1~どぶ街~
つげ忠男アウトロー選集2~無頼の街~
つげ忠男アウトロー選集3~無頼平野~
つげ忠男アウトロー選集4~狼の伝説~
つげ忠男アウトロー選集5~流れ者たち~
つげ忠男昭和選集1~きなこ屋のばあさん~
つげ忠男昭和選集2~雨季~
つげ忠男昭和選集3~夜よゆるやかに~
つげ忠男昭和選集4~遠い夏の風景~
つげ忠男昭和選集5~ある予感~
絵のタッチは兄義春と似ているが、雰囲気は兄より暗く鬱屈して乾いている
忠男は一時、血液銀行で働き、その経験が作品の中に何度も登場する
血液銀行は、今は無くなったが、「売血所」とも呼ばれ、輸血用や血液製剤の原料として血液を買い取る場所で、社会の底辺の人間がその日の食費やギャンブル代のために、自分の血液を売りに集まった
兄義春(←、左)も相当に暗いのだが、そこにはある種の温かみもある
弟忠男(←、右)はそれよるはるかに暗く、冷たく、乾いていて、何とも救いが無い雰囲気が漂っている
第二次大戦の敗戦からすぐというこの時代の日本は、社会全体が暗くて貧しかったし、それはこの選集の中にも濃厚に表現されている
兄弟が育ったのは、昭和20年代、高度成長前の貧しい時代の東京下町、そのまた特に貧しいエリア
将来に希望を持てない鬱屈した時代精神が感じられる
つげ義春のマンガにも出てくるが、この兄弟の父親は早くに亡くなっている
母親の再婚相手である病気がちの義父は残酷な性格の男で、つげ兄弟はひどい児童虐待を受けて育った
正式な美術教育はおろか、家庭の貧しさから義務教育にすら満足に通えなかった兄弟が、二人ともプロの漫画家になっているのは、まさに兄弟共通の才能の成せるところなのだろう
今回も一気に10冊、まったく退屈せずに読めたということは、漫画家としての非凡な才能を感じる
特にアウトロー選集は、社会の掃きだめのような貧しくて暗い街が主な背景になっていて、日常的に暴力と退廃と背徳が横行するハードボイルド的な作品集
全体に、夢と現実が織り交ざったようなシュールな話が多い
兄つげ義春は、睡眠中にみた夢を漫画化したが、その影響は弟忠男と蛭子能収に及んでいる
(^_^;)
海外の反応
■ 日本人に関して一番好きな部分だ……。
本っ当に礼儀正しくて誠実なんだ。凄い事だよ。 +613 アメリカ
■ 何が凄いって、みんな走って追いかけてる事だろ。
日本はクレイジーな国だぜ。 +1420 国籍不明
■ 「世界で最も誠実な国」
なんて素晴らしい称号なんだろう。
カナダもその称号を持てるような国ならなぁ……。 カナダ
■ 日本で財布を50個落とすと下手すりゃ51個戻ってくるからな。
アメリカでは絶対に試すなよ。 +4 アメリカ
■ 日本人:財布を持ち主に届けるために光の速さで駆ける
米国人:財布をネコババするために光の速さで駆ける +677 アメリカ
■ 日本:財布を落とした人を追いかける
世界:財布を盗った人間を追いかける +1799 国籍不明
■ 日本に到着したその日にノートパソコンとKindleを電車に忘れて、
そのことを駅員さんに伝えたらすぐに戻ってきた。
夫も2回財布を落としたけど、両方無傷で戻ってきた。
I LOOOVE Japan
日本に1年間だけ暮らす予定だったんだけど、
今はもう3年間住みたいと思ってるの。 +10 ケニア出身
■ ニューヨークだったら財布が50個必要だな。 +2 アメリカ
■ 今まで日本には2回行ったことがあるけど絶対にまた行きたい。
世界で一番外国人を快く歓迎してくれて、
フレンドリーで、美しい国の1つだよ。 +39 イギリス
■ なんて実直で純粋な人たちなんだ。
悪意に満ちた世界から自分たちを守るために、
日本は壁を築いた方がいいと思う。 +891 国籍不明
■ 日本人は誠実だし、あと身だしなみも素晴らしいと思った。
そしてあれだけの人混みなのに、
ゴミがほとんど落ちてないという。 +318 アメリカ
■ こういう正直さは日本の文化に染み付いてるし、
日本人は実直であるように育てられるんだよ。
あとは因果応報という概念を信じてるのも大きい。 +3 アメリカ
■ 俺の国でも財布はちゃんと届けられるぞ。
……まぁ中身は抜かれてるんですけどね。 +469 国籍不明
■ 世界中の人が日本人みたいだったら最高なのに。 +224 アメリカ
■ 落とす前に失くなってるのがバルセロナよ。 😆+3 イタリア
■ これが世界基準じゃなきゃいけないんだけどね……。 +14 アメリカ
■ 日本が貧しい国になる事は絶対にないだろうな。
あの国には正義感が存在するから。
強制しなくても、自ら進んで法を尊重するんだ。 +30 北マケドニア
■ そして道の清潔さにも衝撃を受ける俺氏なのであった。 +9 イギリス
■ チェコで同じような実験をしては駄目よ……。 😆+26 チェコ
■ 私:教室でペンを誤って落とす
クラスメート:「落とし物は拾った人間の物」 +416 インドネシア
■ 私が日本のタクシーの車内に鍵を忘れちゃった時は、
滞在先のホテルまで運転手さんが届けてくれてたよ。
あの時は本当に信じられない想いだった! +22 アメリカ
■ 日本みたいな社会を羨ましく思います。
私の国の人たちもあれくらい実直ならなぁ。 +1648 ブラジル
■ こういった動画を観た後だと、
日本には悪人がいないんじゃないかと思えてしまう。 +274 国籍不明
■ 誠実ってだけじゃなくて、追いかけて届ける事に衝撃を受けた。
みんな自分のことで忙しいだろうに、
それでも後を追って財布を渡してるんだ。 +9 国籍不明
■ 前に日本でお釣りをチップとして置いていったら、
私が小銭を置き忘れたんだと思ったようで、
店員さんが走って追いかけてきてくれた。
ちなみに日本では侮辱と受け取られるから、
チップはやめておいた方がいいよ。 +3 シンガポール
■ 2017年以降毎年日本に行ってたんだけど、
日本みたいに素晴らしい国は他に存在しないと思ってる。
日本各地を回ってもそう感じるんだ。
あの国と国民は、言葉では表せないくらいに素晴らしい。
僕はあの国に狂おしいくらいに恋してるんだ。 +14 ポルトガル
■ 自分も数年前にトウキョウに3週間滞在した時、
こんな素敵な人達が存在するのかって思ったね。 +3 アメリカ
■ 何で路上で叫んでる人が1人もいない事に誰も触れてないの?
日本の平和さはちょっと特別なものがあるな。 +492 インド
■ フィンランドだと10回中9回戻ってくると思う。
運が良ければ毎回かな😆
自分自身、今までに2回落とした財布を届けたよ。 +2 フィンランド
■ オーストラリアだと6割は戻ってくると思う。 +14 オーストラリア
■ 日本に36年間住んでる(アメリカ人)。
今まで酔っ払って3回財布を無くしたけど、
毎回お金を盗まれてない状態で戻ってきてる。嘘じゃない。
何で日本で暮らし続けてるのか疑問に思うかい?
この国は天国だからだよ! +729 アメリカ
■ 日本人に信仰は必要がないんだろうね。
素晴らしい教育があればそれで事足りるんだ。
動画を観て、日本の凄さを思い知ったよ。 +9 アメリカ
■ 何で日本人の誠実さや礼儀正しさを目にすると感動するんだろ。
米国とか他の世界では酷い事が起きてるから、
新鮮な空気に触れて感情が揺さぶられるのかな。 +9 アメリカ
■ 世界で最も誠実で、そしてスマートな国。
そのベースには、常に優れた教育がある。
日本という国が、大好きで仕方がない。 +15 イギリス
■ 日本人は財布を拾う事で得られる現金よりも、
自分の信用の方を大事にするんだよ。 +10 マレーシア
■ 日本人には幼い頃から教わる、敬意と親切心が備わってる。
だから世界で最も親切でフレンドリーな国民なんだろう。
そして素晴らしい文化と団結心によって、
世界がこうありたいと願う国であり続けてるんだ。 +14 エストニア
金閣寺放火事件を題材にした、三島由紀夫の代表作の一つ
放火犯人は吃音(どもり)に悩む金閣寺の見習僧で、彼の幼いころからの自伝調の内面告白が、三島独特の美文で淡々と語られている
見習僧の「建物フェチ」とも言えそうな、ファナティックな金閣に対する愛が全体の基調を成しているので、犯行動機に感情移入するのが難しい
ジョンレノンの熱烈なファンが、レノンを銃殺した事件を思い出す
彼はやがて浄土真宗の大谷大学に進学し、そこで足の不自由な男と出会い、言葉の不自由な自分との共通性を見出して接近し、親しく付き合うようになる
その親友が語る独特の人生哲学や女性観が面白い
時代背景が第二次大戦の前後で、その時代の空襲の無かった京都の雰囲気が伝わって来る
(^_^;)
▼消失前の金閣寺 金箔が剥げて枯れた風情だった
▼放火による消失直後の金閣寺
▼再建された現在の金閣寺 創建当時の姿に戻した
路線バスに対し執拗にクラクションを鳴らすなどあおり運転をしたとして、三重県志摩市の50歳の男が書類送検されました。
書類送検されたのは、志摩市に住む無職の50歳の男です。
警察によりますと男は今年7月、志摩市志摩町の国道260号線などで車を運転中、前を走る路線バスに対しておよそ2.6キロにわたり、パッシングやクラクションを鳴らすなどした上、前に割り込み進行を妨害した疑いが持たれています。
当時、バスに客は乗っておらず、バスのドライブレコーダーに男の車があおり運転をする様子が映っていたということです。
調べに対し男は
「バスとすれ違う際、進路を譲ったのに
挨拶や会釈がなかった。
文句を言いたかったので追いかけた」
と容疑を認めています。
* * * * * * * * * *
こんな詰まらない、どうでもいいことで、ここまで怒ることが出来るというのは、一種の能力ではないかとさえ思えてきます
怒るべき時に怒り、そうではない時には怒らない、というのが正常な状態
しかし世の中には「そうではない時にも怒る」という、いわゆる導火線が短い人もけっこういて、あおり運転とか、さまざまなトラブルを引き起こしています
こうゆう人は、何か全く関係ない怒り(たいていは自分自身に対する怒り)を深層心理に抱えてイライラしていて、それを吐き出す口実を常に探している場合が多いようです
逆に「怒るべき時にも怒らない」という人もいて、いわゆる温厚な人、従順な人ということなのでしょうけれども、これが行き過ぎると、何かちょっと物足りない感じ、あえて言えば怒る能力の欠落した感じがすることもあります
(^_^;)
日本の古代史の原点である古事記を読もうと思うのだが、原文はもとより現代語訳でも読みにくいので、まずマンガから
世界からマンガの国と見られている日本では、多くの古典がマンガ化されている
横山光輝「三国志」全60巻などという超大作もある
古事記は江戸時代初めまでは偽書とされていた
本居宣長が慎重な考証によって偽書ではないことを論証し、日本書紀とならぶ古代史の正典となった
その神話編には荒唐無稽な話が多い
戦前は皇国史観から全て真実として教育したが、戦後はその反動で、すべてウソ話として歴史学会でも無視してきた
しかし高度成長期に日本中で道路やビルを建設し、地面を掘ってみたら古代の遺跡が次々に見つかり、それらが古代神話を微妙に反映していることが明らかになった
そんな訳で、今では何らかの史実を、神話の中に仮託していると考えられている
その「何らかの史実」を、推理小説にように探るのが、古代史最大の楽しみです
(^_^;)
上のグラフを見て 違和感を感じない人は
今すぐ病院へ行って
脳か目の検査を 受けた方がいいです
((((;゚д゚))))
上のグラフは、9月17日放送のテレビニュース番組「テレポートプラス」で用いられた。
番組では、三浦麻子・大阪大教授や平石界・慶應義塾大准教授らの研究グループが今年3月~4月にかけて、日本、アメリカ、イギリス、中国、イタリアの5か国を対象にした新型コロナの意識調査を、フリップで取り上げた。
フリップでは、「新型コロナウイルスに感染した人がいたとしたら、それは本人のせいだと思う」との項目への各国の回答結果を横棒グラフで示している。
日本は「そう思う」(「非常にそう思う」「ややそう思う」「どちらかといえばそう思う」の合計)が15.25%と、「欧米の3~4倍」との吹き出しをつけた。
一方、そう思わない(「まったくそう思わない」「あまりそう思わない」「どちらかといえばそう思わない」の合計)は84.75%だった。
しかし、グラフの目盛りは80%~100%の間のみ示し、棒の面積の大半を占める「そう思う」が多数派だと錯覚しやすい見た目になっていた。
もちろん、マスコミお得意の「印象操作」なのは間違いない。
11月の大統領選も終盤で、いよいよ泥仕合ですね
可能性としてはいろいろ考えられるけど
1)カナダに多い中国人のしわざ
2)毒殺が大得意のプーチン
3)アメリカ国内の愉快犯
4)トランプ派の自作自演
このうち(3)の可能性が高いかな (^_^;)
トランプ大統領(→)あて郵便物から、猛毒リシンが検出された。
郵便物はホワイトハウスに届く前に押収された。
当局の話によると、この郵便物は今週初め、ホワイトハウスあての郵便物を検査する施設で見つかった。
封筒の中の物質が猛毒のリシンと確認されたという。
トランプ政権はこれまでのところ、この報道についてコメントしていない。
米連邦捜査局(FBI)とシークレットサービスは、この小包がどこから発送されたのか、アメリカの郵便システムを通じて送られたのかなどを捜査している。
FBIは19日の声明で
「現時点では公共の安全への脅威は確認されていない」
とした。
捜査関係者は、この小包がカナダから発送されたと考えていると明かした。
複数報道によると、2度の検査の末、リシンの存在が確認されたという。
リシンは飲み込んだり吸い込んだり、あるいは注射すると吐き気や嘔吐、内出血、最終的には臓器不全を引き起こす恐れのある致死的な物質だ。
解毒剤は存在しない。
影響は量によって異なるものの、リシンにさらされると36~72時間以内に死亡する可能性があると、米疾病対策センター(CDC)は説明している。
CDCはテロで使用されることのあるリシンについて、粉末やミスト状、あるいは錠剤といったかたちの武器に製造できるとしている。
ホワイトハウスや他の連邦政府施設は過去にも、リシンを含んだ小包の標的になったことがある。
2013年には当時のバラク・オバマ大統領や政府職員に宛てた、リシン入りの封書が郵送途中で発見された。
翌年には、ミシシッピ州在住の男性が、禁錮25年の実刑判決を受けた。
2018年には、国防総省やホワイトハウス宛にリシンを含んだ封書を送ったとして、米海軍の退役兵が訴追された(審理中)。
リシンとは別に、2018年には野党・民主党の幹部や俳優、報道機関などに爆発物の入った小包が送りつけられた。
また2001年にはアメリカの複数メディアや民主党の政治家に、炭疽菌(たんそきん)入り容器の入った封筒が送りつけられた。
【続報】
AP通信は20日、トランプ米大統領にあてて猛毒のリシン入りの郵便物が送り付けられた事件で、実行犯とみられる女性を東部ニューヨーク州バファロー近郊の国境検問所で逮捕したと伝えた。
複数の捜査当局者の話としている。
女性は逮捕当時、カナダから米国に入国しようとしていた。
名前は明らかにされていない。
問題の郵便物はカナダからホワイトハウスのトランプ氏あてに郵送されたとみられ、ホワイトハウスに送られる全ての郵便物を検査する施設で見つかった。
資金繰りが悪化していたとすると
裏金融の暴力的な取り立てに追われ
自分でタレコミして警察に逃げ込んだ
という筋も考えられますね
コンクリ詰めにされて東京湾に沈むより
拘置所の中の方が安全かつ快適ですからね (^_^;)
9/8、大麻取締法(所持)違反の疑いで逮捕された俳優の伊勢谷友介容疑者(44)。
東京都目黒区の自宅のリビングからは約20gの乾燥大麻が発見され、
「自分が吸うために持っていた」
と容疑を認めている。
「乾燥大麻20gは、約40回ぶんの使用量とされています。
巻紙500枚も見つかっており、常習性は明らかでしょう」
(警視庁担当記者)
映画出演を中心に、俳優活動をおこなっていた伊勢谷容疑者。
一方で、2008年に「リバースプロジェクト」事業を立ち上げ、のちに会社化し、自身が代表者を務めるなど「経営者」としての一面も持っていた。
伊勢谷容疑者の「リバースプロジェクト」は、“人類が地球に生き残るために” をテーマに社会貢献活動をおこなうものだったが、「会社はギリギリの状態だった」と芸能関係者は話す。
「環境をテーマにしたアート作品を作ったり、農作物、工芸品などに手を出していましたが、事業は “持ち出し” ばかりだったようで、ビジネスとしては成り立っていませんでした。そのため逮捕前、すでに同社には数千万円の負債があり、伊勢谷容疑者本人が個人保証していたようです」(芸能関係者)
俳優活動で得た収入も、ほとんど手元に残っていなかったという。
「彼の個人資産は、自宅マンションと車ぐらいです。
貯金も、ほとんどないと聞いています」
(伊勢谷容疑者に近い関係者)
そして「金欠」は、常習していた大麻の入手にも影響を与えていたようだ。
「数年前から、伊勢谷容疑者は複数の馴染みの売人に大麻を手配してもらっていました。周囲は『いつか健康被害が出るんじゃないか……』と心配していました。
というのも、粗悪大麻ばかり買っていたようで、しょっちゅうひどい “キマり方” をしていたんです。
こだわりがないのか、お金がないからなのか、伊勢谷容疑者は『1円でも安い大麻を売ってほしい!』と売人に持ち掛けていました」(伊勢谷容疑者の知人)
逮捕直前の9月5日まで、出演ドラマ『未満警察 ミッドナイトランナー』(日本テレビ系)が放映されていた伊勢谷容疑者。
映画も5本の出演作が控えている。
ドラマのソフト化や映画公開に影響があれば、違約金の発生は避けられない。
伊勢谷容疑者の所属事務所は、親族が経営している “個人事務所” で、総額10億円近いともいわれる違約金の支払いは、
「彼の資金繰りでは、まず難しいでしょう」
(前出・伊勢谷容疑者に近い関係者)
という。
刑罰を軽くするための演技にしか見えない
直射日光のクルマの車内は すぐ高温になる
ついうっかりの30分でも危険です
15時間というのは殺意を感じます
(T_T)
高松市で乗用車に約15時間置き去りにされた女児2人が熱中症で死亡した事件。
保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された母親の無職、竹内麻理亜(26)。
竹内麻理亜の勾留の一時停止を高松地裁が認めていたことが11日、捜査関係者への取材で分かった。
勾留を一時的に解かれた竹内麻理亜は弁護士に付き添われ、葬儀前の遺体と対面した。
捜査関係者によると、竹内麻理亜が対面を望み、勾留停止を要請。
地裁は7日付で3時間の停止を認めた。
勾留の一時停止は、容疑者や被告が親族の葬儀に出席したり、出産したりする目的で認められることが多い。
今回のように容疑者と被害者という関係で許可されるケースは珍しいという。