93【国内エリア】

猿岩

saruiwa

lif1512130035-p3

 

来年は申年(さるどし)。

朝陽27回メンバーの多くが、好むと好まざるとにかかわらず、年女年男を迎えます。

そんな申年を控え、注目度が高まる、長崎県壱岐島の「猿岩」。

影が演出する目、鼻、口はもちろん、頂上付近に生える草の体毛も見事です。

 

そろそろ年賀状を書くシーズンですね (^_^;)

ホワイトライオンの赤ちゃん

 姫路セントラルパーク(兵庫県姫路市)で10日、ホワイトライオンの雌の赤ちゃんの一般公開が始まった。

 名前はまだなく、来場者の投票による公募もスタートした。

 8月27日、父親のニッキ(9歳)と母親のヤヤ(10歳)の間に誕生。

 生まれた当初は体重800グラムしかなく体も弱かったため公開が控えられていたが、今は3600グラムにまで成長した。

 毎日2回、写真撮影会(有料)も企画。

 飼育員の板倉諒太さん(22)は「生まれたときは小柄で病気もあり、心配だったが、無事公開できるようになった。他のライオンに負けないよう立派に育ってほしい」と話していた。

オトナになると、↓こんなふうになる (^_^;)

3596020998_7a98294c1a

だんじりで死者

WS000001

 10日午前8時55分頃、大阪府泉佐野市鶴原の路上で、秋祭りのだんじりを引っ張っていた同市鶴原、奥野敦さん(41)と貝塚市の男性(44)が転倒し、だんじりの下敷きになった。

 2人は病院に搬送されたが、奥野さんは約1時間20分後に死亡が確認された。男性は左手を負傷。府警泉佐野署が原因を調べている。

3年前のだんじりは ここをクリック

九州朝陽会

九州朝陽会 総会
日時 : 10月31日(土) 午後4時より
会場 : 中国菜館 「福新楼」
福岡市中央区今泉1-17-8
電話:0120-2946-01/092-771-3141

小澤征爾さん 二条城で第九

指揮者の小澤征爾さん(80)は12日、京都市中京区の世界遺産・二条城で、ベートーベンの交響曲第9番第4楽章を指揮し、約120人の合唱団による「歓喜の歌」が夕暮れ時の古都に響いた。

この日の演奏会は、来年1月にオープンするロームシアター京都(京都市左京区)の記念事業として行われた。

立って指揮できるまで回復したんだね \(^o^)/

 

鬼怒川決壊現場 ドローン動画

画面右下のWS000000 をクリックして フルスクリーンで見るのがオススメです

ドローン動画は 高度が低い分 へり動画より迫力を感じるよ  (^_^;)

大雨で一部崩落 鬼怒川プラザホテル

WS000001のコピー画像をクリックすると拡大します (^_^;)WS000002のコピー

WS000002

878540105480371650187354015724354501873太田くんを囲む会で2012年春に温泉合宿した、栃木県日光市の「鬼怒川プラザホテル」では、9日から降り続いた大雨の影 響で土台がゆるみ、露天風呂が9月10日朝、崩落したという。

午前7時ごろ、「ゴゴゴ」と大きな音を立てて川に面した離れの露天風呂が崩落した。

様子を見ていた近くの旅館の男性は「山が崩れたのかと思った」。

当時、入浴中の客はおらず、けが人はいないという。

また、露天風呂に併設されていた受水槽も崩落 してしまったため水が出ず、250人いた客を全員チェックアウトや避難をさせたという。

また、鬼怒川温泉街ではほかにも道路に大量の土砂や水が流れ込むなど、ところどころで被害が出ている。

また、鬼怒川は現在も濁流が渦をまいていてものすごい勢いで流れている。

ホテルの方に話を聞いたところ、普段は透明でおだやかな流れで、水位も3分の1以下だということで、大雨の影響がいかに大きいかを物語っている。

046ホテルの部屋から 素晴らしい眺望でした

ふだんはこんな水量ですが、大雨でホテルの建物スレスレまで水が来た

126

WS000003▲2012年3月3・4日

鬼怒川プラザホテルのロビー

 

大雨当日に泊まった人たちは 運が悪いと嘆くべきか

忘れられない思い出が出来たと喜ぶべきか  (^_^;)

 

温泉合宿の詳細は ここをクリック

東京に大雨警報 台風18号

99

 

WS000000

 

伊豆諸島北部では9日夕方まで、東京地方では9日夜のはじめ頃まで、土砂災害に警戒してください。
東京地方では、9日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。
————————————–
鬼怒川の堤防決壊

記録的豪雨で、鬼怒川の堤防が幅約140メートルにわたって決壊し、大規模な水害に見舞われた茨城県常総市三坂町では11日も警察や自衛隊などが救助活動を続けた。

市は計12人 と連絡が取れていないとしており、安否確認を急いでいる。浸水地域に取り残された多くの人は住宅や商業施設などで一夜を過ごした。

96958A9E9381E2E2E6E2E2E3EB8DE3E2E2EBE0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXMZO9159533010092015MM8003-PB1-5

8767180468430448965904853678402402

▲台風17号と18号に挟まれ 異様な動きをする9/10の雨雲

trend-taifu18gou-17gou-1

834278682071

小林まこちゃん 北海道マラソン完走!

WS000000

新宿27Dのみなさま  北海道札幌から稲葉です。

さっき北海道マラソンで小林まこちゃんの走る姿を撮って来たので 添付します。

40km過ぎ、残り約2kmの北大構内です。

私の自宅のすぐとなりなので、彼の応援(?)は2回目です。

それにしてもよくやるなあ。スゴイなあ。感心します。

速報タイム4時間43分46秒で、無事に完走されました。

おめでとー!

稲葉さん 情報ありがとー

小林まこちゃん 完走 おめでとー!

写真掲載 ご承諾よろしくー  (^_^;)