93【国内エリア】

ワラ・ゴジラ

news_20161101170039-thumb-645xauto-97484

毎年恒例の収穫祭「ど~んとかがし祭り」を直前に控えた福岡県朝倉郡筑前町で、人気映画「シン・ゴジラ」のゴジラを模したオブジェが展示されている。

わらや竹で作られたオブジェは、大きさもさることながら、その精巧さが目を引く。

しっぽのうねり、皮膚の凹凸など、細部まで忠実に再現されている。

同町の発表資料で製作班は、「クオリティの高いものを作ろう」「妥協はしません」と並々ならぬ意気込みを語っていた。
続きを読む

館山寮見学ツアー

平成28年8月18日(木)、台風が関東東岸にあって時折強い雨に見舞われる中、22名の参加者を得て館山寮の見学ツアーが実施された。幸い見学中は雨に遭うことも無く、厳しい暑さの館山寮を満喫した。

館山寮の厨房は老朽化が激しく、換気も悪く、劣悪な環境にあり、特に夏期には厨房が40℃を超える高温となり熱中症などが心配され、改修が喫緊の課題となっていた。

これにたいし、朝陽同窓会では、新宿高校創立100周年記念募金および朝陽会の資金を元に、館山寮の厨房・食堂の改修を行った。

見学者一同、猛暑にあって、さっそくに食堂に新設されたエアコンのありがたさに感謝であった。


新宿高校前からバスで 続きを読む

田んぼアート

sty1607140002-f2

gozira02色とりどりの稲を絵の具代わりにして、田んぼに絵を浮かび上がらせる青森県田舎館村の「田んぼアート」が見ごろを迎えた。

24回目の今年は、29日に公開を控える映画「シン・ゴジラ」が題材。

田んぼ一面に迫力あるゴジラが姿を現した。

 縦約70メートル、横約150メートル、面積約1万平方メートルで、特別にデザインした

ゴジラが国会議事堂を襲う様子が描かれている。

ゴジラは永田町の地理に詳しいの?  (^_^;)

続きを読む

町田市が東京から離脱?

628951828772

イギリスでは国民投票でEU離脱派が勝利しましたが、このニュースを受けて、ネット上では

「町田市も東京から離脱か残留かを住民投票で決めればいいの に」

「東京を離脱すれば、神奈川県に編入できる。そうすれば地図がスッキリする」

といったツイートが話題になっているんです。

なぜ「町田市が東京を離脱」と言われているのでしょうか。 続きを読む

札幌でゴボウが繁殖

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

札幌の円山公園でゴボウが大量に生えてきた。

大きな葉がいたるところに茂り、引きぬくとゴボウが出てくる。

「なんや、これ?」「すごい、立派」と観光客を驚かして、抜いても抜いてもキリもない。

ゴボウは外来種で、北海道自然保護協会の山川泰弘さんは「昔、周辺に畑があったところから種が人や動物にくっつくなどして拡散されたのでは」という。

増えすぎて地表をおおうと、下にあるキツリフネやオオバコユリなど貴重な固有植物の生態系を壊す。

生命力旺盛で2・5メートルにも成長

月2回の駆除作業をしているが、ゴボウは元気だ。

隣の円山原始林に侵入されると、天然林なので立ち入りには環境省の許可が必要になり、駆除がいっそうやりにくくなる。

ゴボウは繊維質が強くこりこりしている。

生命力は旺盛だ。

畑栽培では種をとるゴボウが2年間で高さ2・5メートルにも成長することもある。

司会の羽鳥慎一「このへんは動物園もあるし、いいところです。夏に駆除大会をしたほうがいいのではないですかね

ゴボウの繁殖力が そんなにスゴイとは!

まさに ゴ××× のような生命力  (^_^;)