噴火煙の中の雷光 なかなかの迫力デス
2013年秋の 鹿児島の旅はこちら (^_^;)
噴火煙の中の雷光 なかなかの迫力デス
2013年秋の 鹿児島の旅はこちら (^_^;)
「第67回さっぽろ雪まつり」が2月5日、札幌市内の3会場で開幕する。
メイン会場となる大通公園(札幌市中央区)の各区画では4日、この日までに仕上げられた雪像の引き渡し式が行われた。
大通4丁目の区画では、人気漫画「進撃の巨人」の大雪像が、制作した陸上自衛隊第11旅団から、管理する札幌テレビ放送(STV)に引き渡された。
夜には雪像などがライトアップされ、訪れた人たちが一足先に雪まつりの雰囲気を楽しんだ。
期間中、計208基の雪氷像が来訪客を出迎える。
大通、すすきの会場(同区)は11日まで、つどーむ会場(同市東区)が18日まで。
春節とほとんど重なってるんだね (^_^;)
▲これは4年前の写真
来年は申年(さるどし)。
朝陽27回メンバーの多くが、好むと好まざるとにかかわらず、年女年男を迎えます。
そんな申年を控え、注目度が高まる、長崎県壱岐島の「猿岩」。
影が演出する目、鼻、口はもちろん、頂上付近に生える草の体毛も見事です。
そろそろ年賀状を書くシーズンですね (^_^;)
姫路セントラルパーク(兵庫県姫路市)で10日、ホワイトライオンの雌の赤ちゃんの一般公開が始まった。
名前はまだなく、来場者の投票による公募もスタートした。
8月27日、父親のニッキ(9歳)と母親のヤヤ(10歳)の間に誕生。
生まれた当初は体重800グラムしかなく体も弱かったため公開が控えられていたが、今は3600グラムにまで成長した。
毎日2回、写真撮影会(有料)も企画。
飼育員の板倉諒太さん(22)は「生まれたときは小柄で病気もあり、心配だったが、無事公開できるようになった。他のライオンに負けないよう立派に育ってほしい」と話していた。
オトナになると、↓こんなふうになる (^_^;)