3年間、毎日見た景色だ (^_^;)
3年間、毎日見た景色だ (^_^;)
箱根から戻り永井荷風『断腸亭日乗』再読はじめる。作家永井荷風の日記
18年前(1993年)に岩波文庫版(摘録、上下2巻)を読み、今回は荷風全集にて全文(全6巻)を読む予定
前回は刺激うけて日記つけ始め、何とか今でも続けています。今回はどんな刺激うけることか
一昨日10/3第1巻(大正6~15年、荷風38~47歳)読了。昨日10/4第2巻(昭和2~7年、荷風48~53歳)読み始める。読む側の実年齢に近づいてくる楽しみあり
著者曰く「人生に三楽あり、読書好色飲酒」 (^_^;)
阪田先生がブルーノートデビュー
空閑ジャズの大槻夫妻も行かれたそうです(コメント参照) (^_^;)
————————————————-
みなさまこんにちは
阪田です。
昨日、ナタリー コールをブルーノートで聴いて来ました。
とっても良かったです。
ディナーの時にお店の人が、日本のH&Mはアメリカに無いサイズがあるので、ナタリーはオフの時にH&Mで大人買いをして来て、とても機嫌が良いと話してくれました。
???
ナタリーがステージに上がったら、な、な、なんと痩せた黒人でした。
びっくりしました。
なるほど、細身のサイズは日本にしか無かったんだ。
でも痩せたもんだ・・・
でも父親のナット キング コールのアンフォーゲッタブルを歌った時は最高でした!
もう二十年前の曲なんだけど、親子のデュエットは素晴らしかったです。
httpv://youtu.be/PdBKXdc4dgw
徳永先生は素晴しい仕事をしているのですね。
困難な仕事を地道に行うのは日本人にしか出来ません。
皆さんも是非時間を作って見て下さい‼ 必見です!
▲はやぶさちゃん (^_^;)
httpv://youtu.be/MFoaIVBZypY
2011年6月3日の「戸山・新宿部活対抗戦」での新宿高校ダンス部のパフォーマンス
若いっていいね (^_^;)
みんなコギャルだ (^_^;)
東京校歌祭 10月1日(土) 日比谷公会堂
練習日 9月28日(水)午後6時から 母校の音楽室
おじいちゃんたちのお祭りだけど
コギャルも参加してるらしいよ (^_^;)
▲昨年の写真
▲いい表情で呑んでるなー (^_^;)
旅程:(一泊二日)
平成23年9月18日(日) 横浜駅集合 7:30
7:46 はまかいじ
9:59 甲府到着
昇仙峡、昼は ほうとう鍋
タクシーで甲府市内、信玄温泉 ホテル1-2-3甲府に移動
チェックイン(15:30)
夕食まで自由行動、温泉入浴、付近散策
夕食 甲府 若鮨(18:00-20:00)
甲府泊
9月19日 ホテルチェックアウト 9:30
甲府10:08-塩山10:29
タクシーで近郊ワイナリーへご案内
場所選定中(11:00-12:00)、ワインの試飲
タクシーでルミエールワイナリーに移動
昼食(12:30-14:00)フランス料理とワイン
塩山駅出発: 水戸方面 15:40 かいじ116号 (17:07新宿)
18:00 スーパーひたち47号(19:08水戸)
横浜方面 16:57 はまかいじ
地震予知失敗で初公判=過失致死罪で起訴の科学者ら-イタリア・ラクイラ
イタリアからの報道によると、2009年4月に死者309人、被災者12万人以上を出した中部ラクイラ地震で、地震を予知できず住民 に警告しなかったとして過失致死罪で起訴された科学者ら7人の初公判が20日、ラクイラの地裁で開かれた。
地震予知の失敗で刑事責任を問われるのは極めて 異例。
7人は地震予知や被害を評価する政府委員会の専門家6人と防災庁幹部。
ラクイラで続いていた微震の評価分析を地震の6日前にしておきながら、大地震につながる可能性はないと結論付けたことで、住民に甚大な被害が出たとして起訴された。
また、ラクイラ市などは7人に対し、5000万ユーロ(約52億3000万円)の損害賠償を求めている。
ただ裁判をめぐっては、地震予知が現時点では技術的にほぼ不可能であることから、多くの専門家が「科学を裁くことは出来ない」と強く反発している。
(^_^;) それでも地球は動いている