算数の問題

バットとボールは合計1ドル10セントします。

バットはボールより1ドル高い。

ボールはいくらですか? 続きを読む

おにゃんこ

(^_^;) 死ぬほどカワイイ~!

httpv://youtu.be/m5eocirdRN8

HDD価格が急上昇 続報3

ついに3倍になった。タイの洪水、まだ収まる気配なし(;´Д`)

タイの大洪水による影響が日本の消費生活にも広がっている。

パソコンのハードディスクドライブやプリンター、カメラ、冷蔵庫、眼鏡レンズなどが品薄になったり納期が遅れたりしていて、一部で値上がりが続く製品もある。このままではかき入れ時のクリスマス、年末商戦にも影響が及びそうで、小売店では気をもんでいる。

「1万3980円」。東京・秋葉原のパソコン部品店では3日夕、店内に掲示されているハードディスクドライブ(HDD)の値段表が全面的に貼り替 えられ、これまで7980円だった容量500ギガ・バイトのHDDは約1・8倍に。ほかの製品も軒並み、1・5倍前後に値上がりした。

タイは、HDDの一大生産拠点で、生産停止によりこの店の仕入れ値は1か月で2~3倍に跳ね上がったという。

店長は「洪水後、値上げは3回目。まだ上がるのでは」と話す。HDD購入に訪れた東京都江戸川区の会社員(38)は「どこの店に行っても同じような状況。もっと早く買いに来ればよかった」と悔しそうだ。

同店によると、買いだめに走る客もいて、これが品薄に拍車をかけている。近くの別の店も「1人で30台くらい買う客もいる。入荷の見通しも立たないのに」と頭を抱えていた。

 

┐〔´△`〕┌ 深さ2メートルの水 左にちょっと出ているのは屋根の先か

 

また世田谷で放射能 続報

 東京都世田谷区八幡山1丁目のスーパー付近で測定された高い放射線量について、文部科学省は1日、ラジウム226が原因である可能性が高いと発表した。

文科省は、何らかの理由で東京電力福島第一原発の事故以前から地中にあったものとみている。

スーパー付近では放射線量が高い地点が2カ所見つかっている。この日は朝からスーパー側が依頼した業者が2地点のうち毎時110マイクロシーベルトを測定した地点を掘り起こす作業を開始。文科省の職員らが立ち会うなか、掘削機を使ってアスファルトをはがして土を採った。

文科省によると、約30センチの深さの土壌を調べると、ラジウムが崩壊して生まれるビスマスや鉛を検出したという。40センチ掘ると、試薬瓶の口が見え た。まだ取り出しておらず、中身は不明という。

この表面の線量を測ると毎時約40ミリシーベルトにのぼった。地表面の高さでは毎時1ミリシーベルトだっ た。

文科省は「この場所を通り過ぎる分には、健康への影響は心配しなくてもいい」という。

スーパー付近の土地は、全国農業協同組合中央会が所有する。同会によると、前身の協同組合が1929年に学校の寮を建設。その後、学校の校舎が建てられ たが、73年に学校が閉鎖され、賃貸されていた。海外からの農業研修生向けの施設や駐車場などに使われ、99年からは現在のスーパーが使っていた。

付近の住民によると、学校が閉鎖されて10年ほどの間、一帯は高さ1メートル以上の雑草が生い茂った状態で、ゴミが不法投棄されることもあったという。

今後、毎時170マイクロシーベルトが測定された残りの1地点も掘削される予定。2地点での原因物質の撤去作業には1~2週間程度かかる見込みだ。

(~_~;) 原発には無関係だったけど毎時約40ミリシーベルトは馬鹿にならない数字だ

また世田谷で放射能

 東京都世田谷区八幡山1丁目のスーパー「パワーラークス世田谷店」の敷地内外2カ所で、最大で毎時170マイクロシーベルトが検出された問題で、文部科 学省などの関係者は31日、現場敷地内で協議し、11月1日から高い線量が検出されている地点の掘削を始めることを決めた。

この日午前9時ごろから文科省や都、区の担当者らが現場で協議。

同11時、取材に応じた河合岳夫・世田谷区烏山総合支所長は「明日から掘削を始め、 1~2週間ぐらいで収束できれば」と話した。

原因物はまだ特定されていないが、「スーパーで売る食品についても調べたが、汚染の心配はない。高線量は限定 的なもので、周辺も安全」と強調した。

現場のスーパーは29日朝から「安全の確認が出来るまで、休業とさせていただきます」と張り紙を出し、営業を休んでいる。店舗前の歩道は約50メートルにわたって通行止めとなっている。

(;´Д`) なぜ世田谷ばかり・・・

秋の立花オペラ11/1,3

立花さんから、秋のオペラのご案内をいただきました

いよいよ芸術の秋ですね (^_^;)

  11月1日(火)

  11月3日(木・祝日)

—————————————————-

 

 

久しぶりのオペラ案内でございます。

まずはお馴染みプッチーニ作曲の『ジャンニ・スキッキ』ですが、公演前半はプッチーニの有名なアリアを堪能できるオペラ・ガラコンサート。(ワシ出ないけど)

いよいよ後半で、イタリア人演出家による小ホールならではの楽しい喜歌劇であります。遺産相続の相談を受けたジャンニ。欲深い親族そして公証人までも騙し、すべての財産を自分の名義に!(大騒ぎ) さらに今回のジャンニには大きな付け鼻が用意されているという不穏なうわさも!?(歌いづらい)

2011年11月1日(火) 19:00開演 (18:30開場)

杉並公会堂小ホール 全席自由4,000円

お問い合わせ:Musica la luce 03-6329-9509

musica.la.luce★gmail.com (★を@に)

画像を2~3回クリックすると拡大するかも~(^_^;)

—————————————————-  

そしてもう一本。だれでも知っている日本昔話『かぐや姫』のオペラ版です。

美しいメロディにのせて解りやすい言葉で書かれたこのオペラ、私は竹取の爺さん役です。

かぐや姫が月に帰ってしまうシーンは鼻ツン必至か!?(目から汗が……)

作曲・台本の平井秀明氏、日本歌曲の巨匠・平井康三郎の孫に当たるそうで、故・康三郎氏の作曲中に騒いでは押入れに閉じ込められたという幼少時代のエピソードを聞きながら稽古をしております。

2011年11月3日(木・祝日) 15:00開演(14:30開場)

聖ヶ丘教会(渋谷駅から徒歩8分) 全席自由一般3,500円 高校生以下2,000円

お問い合わせ:かぐや姫合唱団

090-4929-0276(石川) or 03-3727-6565(小野)

kaguya2003★hideaki-hirai.com (★を@に)

(株)ミリオンコンサート協会 03-3501-5638

 

—————————————————-

両公演のお問い合わせは立花宛でも結構です。

 bartoshi★a.toshima.ne.jp (★を@に変えて送信)

お時間ありましたら是非お出かけください。心よりお待ちしています。

なお杉並公会堂小ホール190席、聖ヶ丘教会300席とどちらも客席数が少なくチケット売り切れの節はどうぞご容赦ください。

 

 

米国東部で季節外れの大雪

首都ワシントンやニューヨークなど、アメリカ東部で29日、季節外れの大雪が降った。

29日は寒気の影響で、アメリカ東部の広い範囲で大雪となり、10月にニューヨーク中心部でおよそ3cmの積雪が観測されるのは、1869年の観測開始以来、初めてのこと。

この雪の影響で、ペンシルベニア州では、男性が倒れた木の下敷きになるなどして、あわせて3人が死亡している。

また、メリーランド州からマサチューセッツ州にかけて、230万世帯以上で停電したほか、航空便の欠航が相次ぐなど、交通網にも大きな影響が出ている。

女性は「雪なんて嫌いよ。本当にまいったわ」と話した。

一方、格差社会の是正を求め、デモ隊が占拠するウォール街近くの公園でも、参加者たちがテントなどで寒さをしのいだ。

(;´Д`) 今年は世界的に天変地異が多いね

空閑ジャズ10/29

空閑ジャズ ヴォーカル・ライブ

●日時 : 10/29(土)19:30スタート

●場所 : 関内 A.B.SMILE
http://absmile.jp/index.html

大槻さんのコメントから引用:10/29(土)は19:30スタートで2ステージあります。

 

 

(8月17日のメールより)

こんばんは。 山崎 潤です。

暑い日が続きますが、いかがおすごしですか。

私は屋外での仕事があるので、熱中症対策がかかせません。

ところで以下新宿高校関係の音楽情報です。よろしければご検討ください。

▲熱中症対策 (^_^;)

 

①空閑美絵(3-A)さん

ジャズヴォーカルグループ・ライブ

●日時 : 9/10(土) 19:00~3セット

●場所 : 横浜 上大岡 沖縄・東南アジア料理「くんくんしーらや」
●料金 : 飲食代のみ (沖縄料理おいしいです。)
http://kunkunsi.com/

②空閑美絵(3-A)さん

ジャズヴォーカル・ライブ

●日時 : 10/29(土)

●場所 : 関内 A.B.SMILE
時間料金等未定です。
http://absmile.jp/index.html

———————————————————

山潤さん いつも情報ありがとう!

大槻さん(空閑さんのダンナ様)からも追加情報あり

ライブビデオ いいムード出してますね~ (^_^;)

———————————————————

(8月27日のメールより)

山崎さんに紹介いただいたカミさんのLive情報の補足です。

9/10(土)の上大岡

料理とお酒が美味しいお店です。
数ある沖縄料理店の中でもかなり上位。
美味しさは山崎さん、佐野さんの折り紙つき。
Liveはおかずになればいいかな。

10/29(土)の関内

たまたま歌いに行った店で気に入られて急遽決まりました。
こちらはJAZZ Live専門店でバックもプロなので音楽的にはおススメですが、ミュージックチャージが(多分2500円)かかってしまいます。
JAZZをじっくり楽しんでいただけると嬉しいです。

 

先日(7/16)の渋谷でのLiveを一部ご紹介します。

コーラスはアマチュアにしても...もっと練習しろ~
ピアノ(田村博)とベース(池田聡)がスゴいです。

 

Goody Goody

httpv://youtu.be/ZFOGiheId7Q

One Note Samba

httpv://youtu.be/KX2bMmy6B7E

Waltz For Debby

httpv://youtu.be/U1mGXQJhCcw

Moonglow

httpv://youtu.be/cpMnDcLFkeM

Don’t Mean A Thing~Sing Sing Sing

httpv://youtu.be/OJlu_rYgRPI

 

ここにも ライブビデオ あります (^_^;)

(8月17日のメールより)