「新宿コマ劇場」の跡地ビル オープン

東京・新宿の歌舞伎町で、6年ほど前に閉館した「新宿コマ劇場」の跡地に、大型の映画館やホテルなどが入った複合ビルが17日オープンするのを前に16日、記念の式典が開かれます。

godzilla1新宿の歌舞伎町で6年ほど前に閉館した「新宿コマ劇場」の跡地には、30階建ての複合ビルが建設され、ビルには12のスクリーンを備えた大型の映画館、 「シネマコンプレックス」や、970の部屋があるホテルなどが入ります。

8階のテラスには、人気映画シリーズ「ゴジラ」の頭の部分が、初期の映画で設定さ れていた実物大と同じ、地上からおよそ50メートルの高さになるように設置され、16日から毎晩、決まった時間帯に目などが光って口から煙を吐く様子を見 ることができます。

ビルでは17日オープンを前に、16日は記念の式典が開かれ、「セントラルロード」と呼ばれるビルに続く大通りに赤いじゅうたんが敷かれ、地元の商店街の関係者などがパレードを行うことになっています。

一 方、歌舞伎町では、去年から客引きに安い値段で誘われて、店で数十万円以上の高額な料金を請求されるぼったくりの被害に遭うケースが相次ぐなど、悪質な店 が後を絶ちません。

このため、地元の商店街などではビルのオープンをきっかけに、料金が適正で客引きをしていないといった条件に合う優良な店だけを掲載し たガイドブックを新たに発行するなど、幅広い客層を呼び込むため、安全な街づくりに向けた取り組みを進めていくことにしています。

c51c5c64

新宿にハワイ専門店

001l

 

エイチ・アイ・エスは3月21日、”リアルなハワイの風”を感じられるハワイ州観光局認定サテライト・オフィス ハワイ専門店「H.I.S. Hawaii 新宿三丁目」を新宿高校のすぐ近くにオープンする。

同店では旅行の枠を超え、現地で人気なショップの限定商品や旬なグッズが購入できるハワイのセレクトショップ、360度の広視野角をもつオキュラス リフトを使用した映像を楽しめるバーチャル・ハワイラウンジを新設。

また、ハワイの文化をそのまま体験できるワークショップも開催するなど、ハワイの風を 感じられる「見て、聞いて、買える」ハワイラヴァーズのコミュニケーションスペースとなっている。

「24karats surf」や「アイランドプリンセスポップコーン」もショップに登場

セレクトショップでは、日本未上陸の「24karats surf」がH.I.S.Hawaiiのためにデザインしたタオルを限定100枚で販売。また、日本では入手困難な「アイランドプリンセスポップコーン」も限定販売する。

現在予定しているワークショップは、3月27日の「ハワイの大人気クラフト! リボンレイの技法を使った、ミニレイ作り」や、4月3日の「シェルに灯す、LEDキャンドルホルダー」など。事前に予約が必要で、詳細はホームページを参照。

スタッフにはハワイ在住経験者のほか、渡航経験が豊富、また、ハワイ州観光局が実施するアロハプログラム上級資格「ハープウ(上級)」を有している など、ハワイが大好きなメンバーをそろえる。そのスタッフたちが来店者のニーズを踏まえ、魅力的なハワイ旅行を提案するという。

H.I.S. Hawaii 新宿三丁目は3月21日12:00よりオープン。住所は東京都新宿区新宿3-17-2 ヒューリック新宿三丁目1F・2Fで、東京メトロ「新宿三丁目」駅 B5・B6出口より徒歩約1分(ビックロ前、伊勢丹並び)。営業時間は11:00~20:00。

二丁目のおネエさまに聞いた

e0089_650_d8efffad_caf1b2d1おネエさまたちのメッカ・新宿二丁目にあるバーのマスターにご協力いただき、恋多きおネエさまのみなさんにいろいろ聞いちゃうこのコーナー。

今回は、おネエさまのみなさんが考える「モテる女とモテない女のポイント」を教えてもらいました!

絶世の美女にはなれないとしても、どうせならモテたい! と誰でも思うものです。

モテないあなたは、モテない女のポイントを押さえちゃっていないかチェックしてみてね♪

 

新宿二丁目のおネエさまに聞いた「モテるための必須ポイント」

「たまに見せる色気」
「言葉づかい」
「素直さ」
「身だしなみ」
「恥じらい」
「公共の場でのマナーがよい」
「つくす女」
「笑顔、愛嬌がある、男性にも女性にも同じ振る舞い、シンプルな装い」

 

新宿二丁目のおネエさまに聞いた「モテない女の特徴」

「ケバイ、高圧的、自分を前に出しすぎる」
「グチをすぐこぼす女」
「声がでかい」
「女性にほれられる女」
「笑顔なし、化粧が下手」
「ヒステリック」
「自己中」
「会話するとき、自分のことばかりベラベラしゃべる」

 

お ネエさまのみなさんが考えるモテる女像って、大和撫子的な雰囲気!

凛としていて上品で、だけど芯は強いみたいな、そういう女性ってモテそうです。

まあ、 大和撫子はムリだとしても……すぐにグチをこぼしたり、ヒステリックになったりなど、モテない女にならないように気を付けるべし、です!

 

「新宿の目」 4年ぶりに点灯

AS20150409001307_comm

 

新宿駅西口の地下通路を行き交う人々を40年以上にわたって見守ってきた「新宿の目」が、4年ぶりに点灯され、話題となっている。

彫刻家の宮下芳子さんがデザイン・制作し、1969年に新宿スバルビルの壁面に設置された「新宿の目」は、幅10メートル、高さ約3メートルの巨大な「目」だ。

アクリル製の「目」の向こう側に照明が仕込まれている。だが、2011年3月の東日本大震災後、節電のため消灯されていた。

再び輝きを取り戻したのは今年2月。

照明を蛍光灯からLEDに換え、省エネを図った。

作品を所有する小田急電鉄の担当者は「新宿エリアの新たなスポットとして、待ち合わせなどに活用してほしい」と話す。

 

猫にウォーターベッド

かなり気に入って 楽しんでるようですが

爪で穴を開けないか ちと心配  (^_^;)

脳にダメージがある6つの食品

brain

「MIND食事法がアルツハイマーの発症率を5割も下げるよ!」というデータ(英文)がおもしろかったのでメモ。

・脳にダメージがある6つの食品
バター
マーガリン
チーズ
お菓子
揚げ物
ファストフード

・脳に良い15の食品  10しかないけど (^_^;)
緑黄色野菜
淡色野菜
ナッツ
ベリー類
豆類
全粒穀物

鶏肉
オリーブオイル
ワイン

 

で、チーズは、良いの悪いの?  (^_^;)

 

続きを読む

新宿高校 学校経営報告

新宿高校 校長 戸田 弘美

 

平成26年度 学校経営報告

 

Ⅰ.今年度の取組と自己評価

1.教育活動への取組と自己評価

 

なんだかよく分からないけど スゴイ (^_^;)

 

続きを読む

世田谷区長、保坂のぶと氏(都立新宿高校中退)

13_main

 

世田谷区長、保坂のぶと氏(都立新宿高校中退)は、中学生時代、学生運動の経歴などを書かれた ために受験した高校を不合格となり、千代田区教育委員会を相手取り提訴(内申書裁判)。

判例は現在も重要判例として認識されている。

社民党所属、現在は無所属。

また、管理教育につい て疑問を呈した「学校解放新聞」を発行するなど、子どもの側に立った教育ジャーナリスト活動、市民運動を展開。

  • 保坂展人(ほさかのぶと)
  • 世田谷区長(前衆議院議員・ジャーナリスト)
  • 1955年11月26日生まれ
  • 身長181cm、体重78kg
  • 家族
    妻と長男(会社員)
  • 趣味
    読書、ブロク日記(毎日更新)
  • ツイッター( @hosakanobuto )のフォロアー
    58,333人(2015年3月25日現在)
  • 座右の銘
    元気印 または、志太く(何事も、しぶとくあきらめません)

ふつうに全日制に入学してれば

我々の1年先輩ですね

「遅れて来た全共闘世代」かな  (^_^;)

続きを読む