ネコ 1万年の旅

lif1503160026-l1WS000000 約1万年前に中東で家畜化されたとされる「イエネコ」が、世界各地に移動した経路などを、ネコのゲノム(全遺伝情報)に残るウイルスの痕跡から追跡することに成功したと、京都大ウイルス研究所の宮沢孝幸准教授らが発表した。

 論文は2日の科学誌サイエンティフィック・リポーツ電子版に掲載された。

 現在、世界各地に生息し、約100種類の品種が存在するイエネ コの祖先は中東のリビアヤマネコとされ、穀物をネズミから守るため飼われるようになったと考えられている。

 その後、人の移動に伴いペットとして欧州や北米 などへ広がったと考えられていたが、どのように移動し、多くの品種に分かれたのかなど詳細はわからなかった。

 宮沢准教授らは、イエネコの生殖細胞に感染したRD144とい うウイルスが、ゲノムの一部として子孫へと受け継がれ、同じ染色体に痕跡が残ることに着目。

 このウイルスは数種類あり、そのうちの一つが、北欧のヨーロピ アンショートヘアと、英国のブリティッシュショートヘア、北米のアメリカンショートヘア、アメリカンカールというイエネコに共通して感染していた痕跡が見 つかった。

子猫 史実では、ヨーロピアンショートヘアが英国に移った後、 1620年にメイフラワー号に乗せられて北米大陸へ渡り、アメリカンショートヘア、アメリカンカールがつくられたとされている。

 宮沢准教授は、ウイルスの 痕跡と史実が一致したとし、「ウイルスは、外見だけではわかりにくいイエネコのルーツなどを調べる指標になる」と話す。

 

 日本のネコが 一番カワイイ (^_^;)

 

新宿猫物語

 

45分間あるので おヒマな時に見てね (^_^;)

 

火星移住希望者100人選ばれる

lif1502200018-p1

人類の火星移住計画を進めているオランダの民間非営利団体「マーズ・ワン」は19日までに、計画の足がかりとなる火星への“片道旅行”の参加者について、約20万人の希望者から最終候補者100人を選んだと発表した。

希望者は一流の経歴を持つ科学者や技術者が目立つが、「火星で寿司屋を開業したい」というメキシコ在住の日本人女性シェフなど多種多彩。

いずれも火星で生涯を終えることを承知で移住に挑む真の挑戦者ばかりだ。

年内には、2024年から順次、火星に向かう24人が決まるが、いまの科学技術では人類は火星で68日間しか生存できないと警告する科学者もおり、今後、大きな苦難が待ち受ける。

 

火星寿司会 開催したい (^_^;)

 

続きを読む

こじのりさん ライブスケジュール

こじのりさんの、ライブスケジュールです。

ありがとうございます (^_^;)

 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

 

kojima

まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ春めいてまいりました。日がどんどん長くなる、好きな季節です。

ライブスケジュールを送信いたします。
※3/1品川イーストワンタワー、3/11三茶Whisper 追加しました。
※春先の予定→4/23(木)宇都宮ルシファー決まりました。すばらしいドラマー高橋幹夫ちゃんとのコラボ。セッションもいつも盛り上がります。
ジャズの街でのライブ、お近くの方お待ちしています。
※5月18〜22、北関東&東北ツアー企画中です。山形,仙台,いわき,ひたちなか,小山(おやま)と回ります。

※そして、CD発売記念ライブ、6/16(火)吉祥寺サムタイム決まりました。

ライブへのお越しをお待ちしております。
どうぞ、よろしくおねがいいたします。

小島 のり子 ★を@に
kojinori★mac.com
jazzkojinori★ezweb.ne.jp

スケジュール詳細は↓
http://web01n.com/?id=kojinori

ウェブhttp://ekimae.net/jazz/kojinori/
ブログhttp://kojinori.exblog.jp/
YouTube(動画サイト)http://www.youtube.com/user/fujinokage
フェイスブックhttps://www.facebook.com/noriko.kojima.372
ツイッターhttps://twitter.com/kojinori

続きを読む

持ち物全部でたった15個

15-m

みなさんは、洋服を何枚持っていますか? パンツやスカート、ジャケットにブラウス。それに下着や靴下までカウントしたら、とんでもない数になって しまうという女性は、きっと多いはず。それどころか靴やバッグ、家具から家電まで、ぜーんぶ数えたら、私たちは一体どれだけ物を持っているのでしょう。考 えるだけで気が遠くなりそうです。

今回ご紹介するのは、海外サイト『ecouterre.com』に掲載されている、15個しか物を持たない男性のインタビュー。15個のアイテムは 洋服や生活必需品などすべてを含んだ、彼の全財産です。最小限しか物を持たない男性の話の中には、物を持ち過ぎているあなたに役立つ暮らしのヒントが隠さ れているかもしれませんよ。

『15個しか物を持たない男性』アンドリュー・ハイドさんは、ニューヨークに住みブロガー兼インターフェイスのデザイナーをしている今ドキの男性。そんな彼が見せてくれたのは、全財産である15のアイテムでした。

「一度シンプルな生活をしてしまうと、物をたくさん持つことがやり過ぎのように思えてしまうものだよ」と語るハイドさんが見せてくれたアイテムの内訳は、次のようなものです。

バックパック・シャツ・レインジャケット・Tシャツ・ランニングショーツ・速乾タオル・ウールのジャケット・ドレスシャツ・ジーンズ・トイレタリーキット・サングラス・ランニングシューズ・財布・MacBook Air・iPhone 3GS

もちろんそれぞれの数は、すべて1個ならびに1着。ハイドさんはたったこれだけで日々生活しているというのだから、驚きです。

ハイドさんは今からおよそ1年前、世界を旅しようと決意したのをきっかけに、持ち物のほとんどを売るなどして処分。そして旅から帰った現在もなお、このシンプルな生活を続けているのだそうです。

彼によると「これしか服を持たないから、何を着ようかなんて悩むこともない。だって、昨日着ていない服を着るしかないんだからね」とのことらしいです。

うーむ……オシャレを楽しみたい女子的には、これをそのままマネするのは不可能に近いことかもしれません。でも、「必要なものしか持たない」という発想はとても参考になる気がします。

持っている物を見直して、本当に必要なものだけを買う。これさえ心掛ければ、あなたのお部屋も少しはスッキリするかもしれませんよ。

WS000000

 

 

旅の持ち物なら 負けないよ  (^_^;)

 

60歳目前の年金対策

60歳目前から実践できる年金を増やす対策物価上昇より1.4%程度の年金引下げ

先月1月30日、消費者物価指数の公表とともに来年度の年金水準も決定しました。

消費者物価指数2.3%上昇に対して、年金水準は0.9%のアップ。

物価上昇割合よりも1.4%程度の年金水準の引き下げとなりました。

これは「もらいすぎ年金水準の解消分0.5%」と「現役世代の減少と平均余命の伸び率の影響(マクロ経済スライド)による支給調整分0.9%」の影響を受けた結果です。

マクロ経済スライドにより、今後は物価が上昇しても、毎年1%程度は、年金アップに反映されなくなります。

そもそも、この制度は若い世代の年金水準の確保のための必要な措置なのですが、若者はもちろん、もうすぐ年金をもらう世代にとっても大きな不安要素といえるでしょう。

60歳を目前に控えた世代が今からできる年金制度の活用方法を紹介します。

 

付加保険料を支払う(お得度:◎)
対象者:国民年金第1号被保険者など。会社員は選択不可。

方法:国民年金保険料に加え、毎月400円の付加保険料を支払うと、65歳以降、老齢基礎年金に「200円×納付月数」の付加年金が加算されます。2年間年金をもらえば、元がとれます。金額的には大きくありませんが、お得度は◎です。

 

65歳まで国民年金を支払う(お得度◎)
対象者:会社を引退した人、自営業など

方法:国民年金は60歳に達するまで加入義務はありますが、60歳以後、加入義務はありません。しかし、65歳に達するまでは、年金を増やすために 任意で加入できます。国民年金の保険料を支払うことにはなりますが、節税効果も大きく、65歳から10年程度、年金をもらえば元がとれます。平均寿命は男 性が80.21歳、女性が86.61歳ですので、確率的には支払う年金よりも多くもらえる可能性があります。

 

60歳以降も正社員として働く(お得度:長期的○ 短期的▲)
対象者:会社員など

方法:厚生年金は「働く期間」と「給与水準」で決まります。60歳以降も正社員など、厚生年金被保険者として働くと、会社を退職した後の年金額が増加します。長い目で見れば、給与をもらっている分、貯蓄や年金への依存度が低くなり、老後の安心度は高まります。

なお、給与と年金を足した合計額がある一定基準を超えると、今もらえるはずの年金の一部がカットされますので、短期的には損をした気分になるかもしれません。

 

繰下げ支給(お得度:長生き◎ 短命×)
本来、65歳からもらえる老齢基礎年金、老齢厚生年金を「66歳から」「70歳から」のように支給開始を遅らせると、毎回もらう年金を増やすことが できます。例えば1年遅らせる(66歳0か月~)と8.4%の増加、5年遅らせる(70歳0か月~)と42%の増加となります。

支給開始から短期間で亡くなると結果的には損をしたことになりますが、支給開始から12年程度(例:70歳支給開始であれば82歳まで)もらえば元がとれる計算となり、それ以降は繰下げ支給を選択したメリットを存分に受けることができます。

働いて収入を得ている、他の家族が働いている、金融資産があるなど、他の収入・資産があることが前提とはなりますが、長生きに対する不安を軽減する対策としては検討の余地があるでしょう。なお、65歳に達するまで、特別支給の老齢厚生年金をもらっていても選択できます。

 

漠然とした老後不安を放置せず、できることからコツコツと
その他にも、NISA(少額投資非課税口座)の活用、不動産投資など、老後の収入を確保する手段はさまざまですが、どれもメリットもあれば、デメリット・リスクもあります。どのデメリット・リスクを受け入れられるか、という目で選択して、よい方法を選択しましょう。

物価が上昇しても年金が増えにくいマクロ経済スライドは、家計にじわじわと響いてきます。老後に対する漠然とした不安を放置するのではなく、「家計を見直す」「投資する」「働く」「年金制度を上手に活用する」など、できることからコツコツと取り組んでいきましょう。

MacPeople 坂本龍一

さかもとりゅういちMacPeopleにて好評連載中の「ユザーンの川越コンピューター学園」。

10回目のゲストは世界で活躍す る音楽家の坂本龍一さん! 超大物の登場で、今月はMacPeople本誌の表紙と巻頭も飾っています。

 

今月の転入生:坂本龍一

’52年生まれ、東京都出身。幼いころから作曲を学び、大学在学中から本格的に活動開始。ソロとして活動する一方、「イエロー・マジック・オーケストラ」 (YMO)に参加して人気を得る。テクノポップ、ワールドミュージックといった分野での活躍のほか、オペラや映画音楽の作曲・プロデュースなど、活動は多 岐に渡る。環境問題や平和問題に関する発言や活動も多く、独特の存在感で常に注目を浴びる存在

 

「反抗してブラックジーンズで学校に行ってたよ」

ユザーン 学生服はいままでに着たことがありました?

坂本 中学・高校と着てたよ。でも高校2年生くらいから、もう着るのやめちゃったんだよね。

ユザーン それ、勝手にやめちゃってもいいものなんですかね。

坂本 いや、ダメだと思うけど、反抗して。ブラックジーンズで学校に行ってたよ。

ユザーン そんな人、校内にほかにいました?

坂本 いなかったね。

ユザーン そうでしょうね(笑)。だいたいブラックジーンズ自体そのころそんなに浸透していませんよね。

坂本 たぶんあんまりなかった。

ユザーン じゃあ、オシャレだったんですね。

坂本 うん、オシャレだった(笑)。

 

続きを読む

東京でも大雪の恐れ

832768この積雪尺度 いいね (^_^;)

気象庁は5日、日本の南を通過する低気圧の影響により、6日にかけて関東甲信や近畿を中心に広い範囲で大雪になる恐れがあるとして、路面の凍結や交通障害に注意を呼び掛けた。

山陰では竜巻やひょうなどに注意を求めた。

6日午前6時までの24時間に予想される降雪量はいずれも多い所で、近畿が40センチ、甲信が25センチ、関東と東海が20センチ、東北が10センチ。

平野部でも雪が降るとみられる。

気象庁によると、低気圧が東寄りに進みながら発達。

西日本の上空約5500メートルには5日夜から6日にかけ、氷点下36度以下の強い寒気が入り、冬型の気圧配置が強まる見込み。

山陰では大気の状態が非常に不安定になるため、竜巻などの激しい突風やひょう、落雷の恐れがあり、農作物への影響にも注意が必要とした。

全日空は5日、羽田と西日本を結ぶ路線を中心に、計46便の運航を取りやめた。

———————————————————–

東京23区 積雪5センチの予報

0282015年02月05日 07時14分 読売新聞

 前線を伴った低気圧が日本列島の南を進む影響で、5日は朝から関東各地で降雪が見込まれている。

 東京都心でも積雪となる恐れがあり、気象庁は通勤通学時の交通の乱れに注意するよう呼びかけている。

 同日夕までの予想降雪量は、東京・多摩地方などで最大15センチ、関東北部で同10センチ、東京23区など関東南部の平野部で同5センチ。

 東京でも6日未明まで雪が降り続く可能性があるという。

 寿司会 大丈夫かな? (^_^;)

————————–

雪の予報にビビってドタキャンした

約1名さま以外は予定通り参加して

無事に寿司会は開催されました (^_^;)