こじのりさん ライブスケジュール

こじのりさんの、ライブスケジュールです。

ありがとうございます (^_^;)

 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

 

kojima
春めいてまいりました。梅や沈丁花、ヒヤシンスの香りにも春の訪れを感じます。
ライブスケジュールを送信いたします。

告知が遅くなってしまいましたが、4/9(木)夜、数年ぶりに渋谷のNHKふれあいホールでの、公開録音番組に出演が決まりました。カルテットで出演します。無料ですが、[往復はがき]での応募が必要です。抽選して整理券が入手できます。
〆切りが3/24(火)必着です。すみません。週末に葉書を書けば間に合いますので是非どうぞ(早めに告知をしてはいけない決まりなんです..)。
抽選に惜しくももれた方、こちらにも整理券が来る予定ですので、仰って下さい。
応募方法は下記。詳細は4/9のところのwebにもあります。

☆宛先〒150-8001,NHK放送センター ふれあいホール事務局「セッション2915,4月9日)」公開係
☆郵便往復はがき(私製を除く)の
【往信用裏面】に、郵便番号・住所・名前・電話番号
【返信用表面】に、郵便番号・住所・名前

よろしくおねがいいたします。

ライブハウスへのお越しも、お待ちしております。
CDのリリースは6/11に決定です。レコ発は、11木)ココ、16火)サムタイム、7/20月祝)ピットイン昼。
是非応援にいらしてください。

続きを読む

現代仏教塾

WS000000三木悟(みき さとる)

1955年、東京生まれ 東京都立新宿高校(17回生)卒業。

1981年、およそ一年間インド放浪  1988年、真宗大谷派東京専修学院入学。

翌年卒業。

1995年、真宗大谷流高明寺榊奈川県横浜市)住職となる。

比較思想学会会員(専門:宗教問対話) 。

主な論文に「インド的混沌と祈りの集い」ハンニヤハウス通信(1991年) 、

「<オウム>が突きつけるもの」ハンニヤハウス通信(1995年) 、

「唯識ノート」月刊・雲集1995-2001年まで連載C 「続・唯識ノート」月刊・雲集(2004年) 、

「<呼びがナ>への呼応「大河内了義先生のご講義を開いて」 『連絡誌・大地』第5号(2005
辛) 、

「偽ってはならない」山口県光市母子殺害事件の奔護団を批判した念仏者、浅田正作氏の著書を絶版とした真宗大谷派宗門(の一部と出版部)の言論封殺に対し、浅田氏の弁護人として抗議した対抗論文(2009年5月、 http:〝www.komyoji.netにて配倍中) 、

「<帰命とバクティー>-<無量寿経とバガヴァッド・ギ一夕->における信仰の格山賢比較思想研究遥第38号・比較思想学会(2011年) 、インターネット法着払ttp:/,/www.komyoji.net高明寺の法話) 、

「真宗法話_親鷲と浄土」 (2013年7月) 、WS000001

「真宗法話一他力の本来の意味・浄土静註」(2013年9月) 、

「真宗法話一来迎たのむことなし」 (2014年7月) 、

「真宗法話一共に同心にただこの高僧の説を信ずべし・正信偽」 (2014年9月上インターネット講義(http:〟www.komyoji,net現代仏教塾) 、

「第五回現代仏教塾<親鷲の今一浄土真宗と近代仏教学>」 (2014年1月)

まんが・ブッダ伝序章(2014年5月、 http:〝www.komyoji.netまんが「プッダ伝」にて配信中)など。

 

1955年生まれで17回生

とゆーのは変ですねー

もしかして27会メンバー?  (^_^;)

 

新宿高校の施設開放

平成27年度 施設開放

受付期間: 平成27年度3月9日(月)~平成27年3月23日(月)
期間内に,必要書類を送付(平成27年3月23日必着)または窓口へ持参してください。

施設開放に関する書類はこちら

① 施設開放要項  (

② 施設開放日程表(

③ 団体登録申請書(

④ 団体構成表  (

開放施設名    :テニスコート(2面)
使用可能な種目:硬式テニス・軟式テニス

◎詳細については本校経営企画室へお問い合わせください。

地域スポーツ振興のための都立学校施設開放事業
施設名 :グラウンド
開放対象:登録団体(地域スポーツクラブ)

〈お問い合わせ先〉都立新宿高等学校 経営企画室

施設開放担当 電話  03-3354-7411 Fax   03-3225-4402

猫はなぜ箱に入りたがるのか

wir1503100001-p1

猫たちはなぜ、箱に入りたがるのか。

動物行動学者や獣医師が、この非常に大きな問題に取り組んだ結果、3つの説が浮かび上がった。

あなたの愛猫の好奇心を間違いなくそそるものがある。それは「箱」だ。大きな箱、小さな箱、いびつな形の箱…、どんなものでも構わない。床なりイスなり棚の上なりに置いてみるといい。われらが愛すべき“ぬくぬく寝そべり将軍”は、その箱を即座に占領することだろう。

Amazonの梱包をはじめとするこれら箱がイエネコ (学名: Felis sylvestris catus) に及ぼすこの奇妙な引力を、われわれはどう解釈すればいいのだろうか?

科学はこの、ネコ科動物の箱に対する行動の謎を完全に解明していない。猫は待ち伏せをして捕食する動物だし、そのとき箱は、獲物に忍び寄る (身を隠す) のに最適な隠れ場となる。とはいえ、それ以上の理由が存在するのは明らかだ。

そこで、行動生物学者と獣医師が、いくつかの興味深い理由を考え出してくれた。実際、証拠をすべて検証してみると、猫たちは箱をただ好きなだけでなく、必要としているのかもしれないことが分かる。

続きを読む

ネコ手当 月5000円

fded039c97ab205d30921a8468ea304e1

2015年2月28日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、日本にはネコ手当を支給する会社があると紹介する投稿があった。

投 稿者は、「東京のとある会社の従業員は、オフィスで9匹のネコの監視のもと、働いている。従業員は自分のネコを連れて出勤することができ、恵まれないネコ を育てる社員には月5000円のネコ手当が支給される。また、ネコが死んでしまった場合、忌引休暇をもらえる」と伝えた。

10033815918これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「すぐにでも履歴書を送ります!」
「その会社は人手が足りていますか?私は大卒なのですが」
「まだ募集していますか?掃除でもいいので雇ってください」

「俺もぜひこの会社で働きたい!」
「俺は日本に移民するぞ!」
「この会社は俺にとっての天国だ」

「これぞ真のヒューマニズムだな」
「日本経済はこんな福利厚生まであるのか!」
「ネコ手当って愛がありすぎるだろ」

「すごくいい社長さんだね」
「日本人にもいい人はいるんだね」
「仕事しながらネコと遊べるなんて、なんていい会社だ」

「中国の野良ネコはいつになったら帰れる家ができるのか…」
「日本のネコに対して中国のネコたちは羨ましい限りだろう」
「野良ネコへのこの態度は尊敬に値する」
「日本は真のネコの奴隷国家だな」

——————————————————————-

316f82cd東京都新宿区に、9匹の猫の”監視”のもと、社員たちがウェブサイトの製作を行う会社「ファーレイ」がある。

現在、同社では月に5,000円の「猫手当て」が支給される正社員を募集している。

募集しているのは「スマホサイトのWebデザイナー」。

中途採用と新卒の正社員を募集しているが、特徴的なのは給与に「猫手当て」を設けていること。

恵まれない猫を育てる社員には、月に5,000円が支給されるという。

同社では、2~3人でチームを編成し、ウェブサイトを作成する。

オ フィス内には、社員たちを”監視”する9匹の猫たちが常駐しているが、監視とは逆 に「書類は引き裂く」「配線は噛(か)みちぎる」「電話は切る」「サーバのリセットボタンを踏む」「書類雪崩(なだれ)を引き起こす」といった猫たちの笑 えないけれど笑ってしまう”仕事ぶり”を紹介している。

募集の詳細は、求人情報サイト「Find Job!」にて。

サイト上では求人情報のほか、9匹の猫たちや、猫を抱きながら仕事を行う社員の様子を収めた写真も公開している。

寿司会2/27&熊さんバースデー

044

先日、熊谷さんのバースデー寿司会を
美女3名のご臨席をいただき挙行いたしました

クラオタ会、ロータリークラブ、
美術分科会、特撮分科会
太田君を囲む会、六本木寿司会などなど
ますます熊さんの活躍に期待しています! (^_^;)

 

続きを読む

今日は猫の日

nekonohi_2014

 

猫の日(ねこのひ)は、日本の猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日であり、2月22日に定められている。

猫の日は世界各国で制定されており、アメリカ合衆国は10月29日、ロシアは3月1日である。

日本における猫の日は、愛猫家の学者・文化人が構成する猫の日実行委員会が一般社団法人ペットフード協会と協力して、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で1987年に制定した。

2月22日を“猫の日”として、猫に関する各種のイベントやキャンペーンが行われるほか、猫に関する啓発活動も行われる。

2月22日が選ばれた理由は、猫の鳴き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」と日本語の「2」「2」「2」の語呂合わせにちなんだもので、全国の愛猫家からの公募によって決定した。

 

竹島の日 でもあるんだけどね

一緒にして 「竹島と猫の日」

国民の祝日にして欲しい (^_^;)

 

images猫付きマンション&シェアハウス勉強会

「猫付きマンション&シェアハウス勉強会」は2月21日に開催。

住まいを探している人や、物件を持っている人はもちろん、興味があって話を聞いてみたいだけの人でも参加できる。

時間は17:00~19:00。参加費は無料。

 

猫の名前ランキング

ori_20150217_155845_large_1546_thum6302月22日「猫の日」恒例の「猫の名前ランキング」総合TOP3

ペット保険のアニコム損害保険は17日、2月22日の「猫の日」に先駆け、『猫の名前ランキング 』2015年版を発表した。

男の子部門、女の子部門を合計した総合1位には12年から1位に君臨している【ソラ】が今年もランクイン。

女の子部門では作品 20周年プロジェクトが行われ近年人気が再燃しているアニメ『美少女戦士セーラームーン』の主人公・月野うさぎの飼い猫の名前【ルナ】が、昨年の10位か ら2位に急上昇している。

今年で11回目を迎えた同調査。

全152頭いる【ソラ】の男女比は、オスが119頭、メスが 33頭で、特に男の子の名前として人気。

カタカナのほか、漢字表記でも人気でうち59頭が【空】と表記している。kawa6

順位の入れ替わりはあったものの【レオ】 (2位)や【モモ】(3位)など、常連の名前が上位を占める中、今年は【サクラ】(9位)が初のTOP10入りを果たした。

男の子部門 では、【レオ】が昨年に続き首位。【コタロウ】(3位)や【レオン】(5位)など、凛々しい名前が目立つ一方で、【マロン】(4位)や【ココ】(8位)な ど、キュートな名前も。

定番に加え【マル】が10位から6位に、【フク】が13位から8位にそれぞれランクアップした。

女の子部門では、根強い人気の【モモ】が1位に。

そのほか、TOP10には、【ハナ】(3位)や【サクラ】(4位)、【リン】(7位)など、和風の名前が目立っている。

調査は2014年2月1日〜2015年1月31日の期間中、アニコム損保の「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の猫1万8818頭を集計したもの。

 

昔は「タマ」だったのにねー (^_^;)

 

5つ星の猫ホテル

image007

ペットを飼っていて、旅行に行くときに苦労した経験がある人は多いのでは?

一緒に連れて行くにはケージが重くて大変だったり、預けられる人が見つからずペットホテルに預けなければならなかったり…なんてこともありますよね。

16801050neko2約1100万匹のネコが暮らしていると言われるイギリスですが、最近は休暇に出かける飼い主よりもグレードの高いホテルに滞在するネコがいるそうです。

なんと世界初の“5つ星(?)”ネコさま専用高級ホテルがイギリスに存在しました。

ロンドン郊外に現在7か所、今年中に新たに5店舗ほどオープンする予定のホテル「Longcroft」。

ふかふかのベッドはもちろんのこと、申し分ない広さの遊び場がついたお部屋でリラックスして過ごせるようになっています。

ふつうの猫ホテル→paddock001

ホテル設立のきっかけはオーナー、アビ・パーサーさんが飼い猫ノーマン君を預ける際に困った経験。

満足のいく場所をつくるため、自ら高級ネコホテルをオープンさせました。

2010年にロンドン郊外の街ウェリン・ガーデン・シティにオープン後、瞬く間に噂が広がり、5店舗を展開するに至ったのです。

料金はロンドン郊外ということもあり、一泊約4000円からと驚くほど高くはありません。

飼い主が休暇を楽しんでいる間、自分だけ檻の中なんて嫌!というネコからの苦情も、これならば受けることはなさそうですね。

 

最初から部屋に猫がいるホテル

(猫カフェのお泊まり可能バージョン)

なら泊まってみたい (^_^;)