平成26年度 合格速報会
日時 3月24日(火)10時10分~12時30分
場所 新宿高校 視聴覚室(3F)及び自習室(1F)
発表者 平成26年度 新宿高校卒業生 文系6名 理系6名
平成26年度 合格速報会
日時 3月24日(火)10時10分~12時30分
場所 新宿高校 視聴覚室(3F)及び自習室(1F)
発表者 平成26年度 新宿高校卒業生 文系6名 理系6名
日時 2015年2月18日(水)14:10~15:40
場所 新宿高校 視聴覚室(3F) 対象 新宿高校1学年(69回生324名)
3月15日(日)、13:30より、都立新宿高校旧教職員の集い「新宿会」が新宿ライオン会館を会場に開かれました。
旧教職員全体(事務職含む)に呼びかけての集まりは今回が初めての試み。
昨年から、旧教員の菅 豊先生(社会科)を中心に準備を重ね、開催に至りました。
当日は遠く盛岡市や糸魚川市から馳せ参じた方を含め、53名の参加者があり、想い出話が絶えることなく続きました。
勿論、中には着任時期が異なるため、今 回が初対面という方も多くいるのですが、そこは「新宿高校」という共通の想い出がある仲、同時期に勤務していたのではと錯覚するほど話は弾んでいきまし た。
時間は3時間を予定してあったのですが、心配したのは一人ずつの近況報告、もし、一人が5分話されると、4時間を超えてしまう。
しかし、そこは決まった時間内で授業を進められている先生方のこと、進行状況を見ながら話を進めていただき、約2時間で終了。
感心しました。
同窓会からは「100周年主要記念事業の概要紹介と募金活動への協力要請」「100周年記念誌への寄稿」「新宿高校キャリアガイダンスの講師および進路指導室だより(仮称)への寄稿者の推薦」について、場をお借りしてお願いしました。
さて、最後は「六中健児の歌」の合唱で締めくくり。
この辺りは同窓会と変わりはないですね。
旧教職員の方々も、卒業生と同様な想いを新宿高校に対して抱いていることを痛感した次第です(卒業生で旧教員6名参加)。
3月14日(土) 卒業式
前日の卒業式予行では入場練習や予行の後、体育優良生徒、文化活動優良生徒、都高校野球連盟表彰、都公立高校ソフトボール連盟表彰と皆勤賞の表彰を行いました。
3年間皆勤賞は23名でした。
どの表彰も、日々の努力の賜物です。
高校時代の精進をぜひ、卒業後も続けて欲しいと思います。
第67回卒業式が3月14日(土)、母校3階体育館で挙行され、女子172名、男子138名、合計310名の
67回生(我々が卒業して40年!)が、夢と希望を胸にそれぞれの道へと旅立ちました。
垂水同窓会長が同窓会を代表して祝辞を述べ、自らの経験から学んだ「基本に帰る」ことの大切さ、その「基本」の中に「新宿高校で学んだこと、得たこと」をしっかり据えて、これからの人生を歩んで欲しい、とはなむけの言葉を贈られました。
東京では3月31日に満開になる予想です。(3月20日の時点での予想)
開花から10日間くらいは、強い風や雨でも散ることはなく、美しい花を楽しむことができるでしょう。
春は眠い (-_-)zzz
2015年3月14日、JR上野─東京駅間を直接結ぶ「東北縦貫線(愛称:上野東京ライン)」が開業した。
総距離は約3.8kmで、約400億円もの工費がかけられた。決して長くない新路線だが、首都圏の鉄道路線網に大きな変化をもたらす。
常磐線の終着駅は品川駅となる。高崎線・宇都宮線は東海道線と直通運転も行われる。3線は、羽田空港アクセス線への直接乗り入れも計画されている
ますます便利になるね (^_^;)
こじのりさんの、ライブスケジュールです。
ありがとうございます (^_^;)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
春めいてまいりました。梅や沈丁花、ヒヤシンスの香りにも春の訪れを感じます。
ライブスケジュールを送信いたします。
告知が遅くなってしまいましたが、4/9(木)夜、数年ぶりに渋谷のNHKふれあいホールでの、公開録音番組に出演が決まりました。カルテットで出演します。無料ですが、[往復はがき]での応募が必要です。抽選して整理券が入手できます。
〆切りが3/24(火)必着です。すみません。週末に葉書を書けば間に合いますので是非どうぞ(早めに告知をしてはいけない決まりなんです..)。
抽選に惜しくももれた方、こちらにも整理券が来る予定ですので、仰って下さい。
応募方法は下記。詳細は4/9のところのwebにもあります。
—
☆宛先〒150-8001,NHK放送センター ふれあいホール事務局「セッション2915,4月9日)」公開係
☆郵便往復はがき(私製を除く)の
【往信用裏面】に、郵便番号・住所・名前・電話番号
【返信用表面】に、郵便番号・住所・名前
よろしくおねがいいたします。
ライブハウスへのお越しも、お待ちしております。
CDのリリースは6/11に決定です。レコ発は、11木)ココ、16火)サムタイム、7/20月祝)ピットイン昼。
是非応援にいらしてください。