70【浮き世】

筋トレ不要?

0c84a9dd4232603377d2037d1136872e-20200608131427

4bc68fb143b18eb92dca8a11da3b5fb8

 

 本当に副作用が無いのなら

  老化による筋肉減少

 筋トレしなくても防げるかも~

  (^_^;)

 

筋肉を増やす効果のある新しい薬剤を開発し、動物実験で効果を確かめたと、東京大の研究チームが5/15発表した。

高齢者やがん患者の筋力低下を防ぐ治療薬につながる可能性があるという。

成果は、科学誌「アイサイエンス」に掲載される。

東大研究チームは、筋肉の発達を抑える働きのある「ミオスタチンなどの体内物質に着目。

「ミオスタチン」などの体内物質の働きを阻害する薬剤を作り、筋肉が衰える筋ジストロフィーのマウスに2週間投与したところ、偽薬を与えたマウスに比べ、後肢の筋肉が2~3割増加したことを確かめた。

前肢の握力も増加した。

副作用は見られなかったという。

同様の働きがある薬剤は、過去に海外で臨床試験まで進んだが、血管の機能を調節する体内物質の働きも阻害してしまい、出血などの副作用が出て行き詰まっていた。

今回の東大研究チームの薬剤は、より少ない種類の体内物質だけを阻害するので、人間でも副作用が起きにくいと期待できるという。

unnamed

東大研究チームの東大教授・宮園浩平(腫瘍学、→)は

「副作用なしに筋肉の増大が確認できたのは大きな成果」

と話す。

今後、さらに薬剤の改良を進め、実用化に向け企業などとの連携を検討するという。

東京薬科大教授・林良雄(創薬化学)の話

「夢の新薬に向けた第一歩の成果。

 年齢による効果の違いなどを確かめる必要がある」

【注】ミオスタチン

人や魚、牛など多くの動物が持つたんぱく質。

遺伝子異常でミオスタチンが作られないと、筋肉が異常に発達してしまう。

ゲノム編集技術でミオスタチン遺伝子を壊し、肉厚のマダイなどを作る研究も行われている。

 

210522 喜多流青年能 パンフ 大野 _01

engeki_nou_butai

35260725

 

 主役は狩野祐一さん(→)

  25歳 イケメン

 大野さんのお稽古の先生

  (^_^;)

 

210522 喜多流青年能 パンフ 大野 _02

 

210522 喜多流青年能 パンフ 大野 _03

 

210522 喜多流青年能 パンフ 大野 _04

 

チケットご予約はこちらから

 

▼喜多流の能「絵馬 女体」

 

成果給やめた

1920px-DN_Tower_2018

▲第一生命本社ビル かつてのGHQビル

468

 

いくらでも採用できる時代なら「多産多死戦略」(いっぱい採用して、無能にはドンドン辞めてもらって、優秀な奴だけ残す)という戦略でやってこれた訳です

でも少子化で、だんだん優秀な人材の確保が難しくなってきたので、人事戦略を転換したのかな

money_chingin_kakusa_man

かつて業績第一主義の証券会社なんか、

「今年の新入社員は定着率がいいよ!

 1年たって半分も残ってるんだからね」

なんて言ってた時代もありました

ちなみに、第一生命って、「業績第一生命」の略?

(^_^;)

 

inagaki_seiji_img_01

第一生命ホールディングス(社長:稲垣精二、→)は、主に契約の件数や金額、資格に応じて支払っていた成果給の割合を引き下げる方針を決めた。

2022年度から、新たに採用する営業職員の給与体系を見直す。

現在、入社5年目までの営業職員の給与は固定給が6~7割を占め、残りが成果給となる。

22年度以降に採用する営業職員を対象にこの比率を見直し、成果給の割合をさらに低める。

第一生命ホールディングスは、山口県の80歳代の元営業職員が、顧客から計約19億円を詐取した問題を受け、営業職員の人事戦略の見直しを進めており、今回の給与制度変更もその一環。

fukidashi_taisyoku_man

営業拠点単位で課していた契約数などの数値目標(ノルマ)を、今年度は撤廃した。

営業職員の約半数は、入社6年目までに退職していたが、社長の稲垣精二は

「給与を安定させることで、

 長く仕事をしていけるようにしていきたい」

と説明する一方、

「基本はデジホブランドでやっていく。

 商品の第2弾、第3弾も考えている」

と述べ、スマートフォンで手続きが完了する同社の保険ブランド「デジホ」に注力する考えを示した。

4月に第1弾の商品として、新型コロナウイルスの感染状況に応じて保険料が変動する「特定感染症保険」を発売した。

 

オーケストラ・ノット法人化記念演奏会

IMG_20210508_160618

▲コロナ対策で、観客は1人おきに着席

o0800099614555788029

 

 昨日5/8、錦糸町の近くの

  ティアラこうとうで鑑賞させていただきました

 2曲目の萌慧ちゃんのヴァイオリン独奏

  素晴らしかった!

 コンサートのたびに進歩してます

  若いっていいなぁ!  (^_^;)

 

fuWydt4D4l

 

当日のパンフへ(PDF)

 

回転寿司ランキング

P012224981_480

sushi_counter

▲がってん寿司・六本木店

 

私は回転寿司がダイスキ!

なんとか次郎みたいな、高くて美味しいのは、当たり前

安くて美味しい回転寿司こそ、お寿司の王道だと思ってます

gooランキングで、回転寿司のランキングがありました

以前、六本木に「がってん寿司」が2軒あったとき、芋洗坂にあった方のお店によく行ってました(ビルの建て替えで消えちゃったけど)

ここで六本木寿司会もやってました

35260743

六本木の「がってん寿司」は回転してないんですけど、価格はほぼ回転価格

注文すると、板前さんが「がってん承知!」って言うんですけど、クセになっちゃって、別系列のお店に転職しても、つい「がってん承知!」と言ってしまうんだとか

最近は「無添くら寿司」によく行ってます

(^_^;)

 

* * * * * * * * * *

 

640x640_rect_141433817

1位 スシロー 340票

2位 無添くら寿司 238票(→)

3位 はま寿司 165票

4位 かっぱ寿司 81票

5位 がってん寿司 51票

6位 回転寿しトリトン 33票
7位 すし銚子丸 32票
8位 もりもり寿し 16票
9位 海鮮三崎港 14票
10位 氷見きときと寿し 13票

(gooランキング 集計期間:2020年 11/25~12/9)

 

サイのツノのように

animal_sai

 

 ブッダが弟子に与えた言葉です

  哺乳類で角が一本なのはサイだけです

 ブッダは弟子が修行中に

  群れることを好まなかったようで

ただ独り歩め」と繰り返し繰り返し 説いています

 (^_^;)

 

「 寒さと 暑さと 飢えと 渇えと 

風と 太陽の熱と 虻と 蛇と

これらすべてのものにうち勝って

 サイのツノのように ただ独り歩め 」

 

スッタニパータ』は ブッダ本人の言葉に最も近い

と言われている原始仏典です

中村元さんの訳で 岩波文庫に入っています アマゾン

 

ブッダの言葉(YouTube)へ

 

そこらへんの草

pose_saitama_man_woman

 

 「ダ埼玉」などと言われて

  とことん馬鹿にされても

 一向に気にしない心の余裕

  素晴らしいですね~

 (^_^;)

 

4800249392.09.LZZZZZZZ

人気漫画「翔んで埼玉」に登場し、実写映画版でも使われた名ぜりふ

「埼玉県人には、そこらへんの草でも食わせておけ!」

にちなみ、「そこらへんの草」を食材に使ったと称する「そこらへんの草天丼」を同県春日部市のスーパーが商品化した。

「ご当地グルメにしたい」と担当者。

埼玉を痛烈にこき下ろした作品を「ネタ」にしたユニークな発想が当たり、連日完売するほどの人気という。

そこらへんの草天丼は、春日部市の「みどりスーパー」が1パック334円(税込み)で4月1日に販売を始めた。

天丼に乗せている天ぷらの材料は地元産の大葉やマイタケ、葉タマネギなどで、まさに「そこらへんの」食材だ。

tonde8

開発した総菜部部長の河内みどりさん(54)は、2年前に「そこらへんの草」の天ぷらを考案した経験を持つ。

新型コロナウイルスの感染拡大が長期化して外食に出かけにくい風潮が広がる中、おもしろく気分が盛り上がる総菜を売り出そうと考え、今度は天丼の商品化に取り組んだ。

狙いが的中し、天丼は発売直後から会員制交流サイト(SNS)などで話題に。

埼玉県松伏町から買い求めに訪れた50代のパート従業員の女性は「新鮮でおいしい。ユーモアもあっていい」。

春日部市の30代の女性会社員は「夫に楽しんで食べてもらいたい」と笑顔で話した。

詳細はここをクリック

 

犬神家のアイロンいら~ず

item_741634_l

pet_natsukareru_dog_woman

 

 ちょっと不気味だけど良いアイデアですね

  ただ、こうゆう斬新な新商品は

 想定外の欠点があるかもしれないから

  少したって評価が定まってから

 買った方がいいかもよ

  (^_^;)

 

91bUm0CeZiL._AC_SL1500_

衣類を着せれば乾く乾燥機 「アイロンいら~ず2」 。

人の上半身型と下半身型のエアバッグを温風で膨らませます。

ズボンで使うと、映画『犬神家の一族』(→)の名シーンそのものでインパクト大。

家の中で100分も倒立している姿は、かなりシュール。

パンパンに膨れるのでシワが伸びるため、アイロンがけの手間がなくなります。

シャツ用の上半身はMとLの2サイズがあり、襟も立てればシワが伸びます。

またシャツを着せずとも、中の骨組みに靴下やパンツやハンカチなども干せるので、一石二鳥。

 

35260750

 

▲映画『犬神家の一族』予告編 2分

 

▲映画『犬神家の一族』本編 135分

詳細はここをクリック

 

読書 天才たちのライフハック

1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック_01

 

天才たちのエピソードを集めた本

内容は薄いが、読み易くて面白いので、つい最後まで読んでしまった

2785115i

左の表紙にも書いてあるが、アップル社の創設者であるスティーブ・ジョブズ(→)は、スマートなプレゼンからは想像しにくいが、非常に泣き虫だった

会議などで、自分の話が相手に伝わらないだけで、よく泣いていたそうだ

ナポレオン(↓)は超が付くほどの読書好きで、常に特製の図書館馬車に大量の本を積んで、戦場に向かっていたという

(^_^;)

 

25128_e

 

潜水艦事故

newsweek_20210422_103149-thumb-720xauto-248113

publicdomainq-0036474puuenb

 

 停電になって全ての機能が止まり

  暗黒の海底で酸素が切れるのを待つ

 想像するのも恐ろしい悲劇

  ((((;゚д゚))))

 

53人を乗せたインドネシア海軍の潜水艦が4/21、バリ島近海で魚雷訓練中に消息不明となり、4/22も捜索が続けられている。

消息を絶ったのは潜水艦がは、建造から44年が経過して、韓国で改造を加えられた、ドイツ製の「KRIナンガラ402」で、乗組員は53人。

海軍などによると「KRIナンガラ402」」は1978年にドイツで製造された旧式の潜水艦で、建造から44年が経過している。

1981年にインドネシア海軍に編入され、韓国で2年間かけて改造工事を施され、2012年に再投入されたという。

インドネシア海軍当局によると、上空からの捜索で、この潜水艦の航路付近に油膜が発見された。

ソナー探査機能を備えた海軍の船舶が捜索に向かっている。

油膜は船体に損傷を負ったことを示す可能性のほか、乗員からの信号である可能性もあるという。

海軍当局などによると、現場海域は水深600~700メートルと深く、インドネシア海軍の海底での救難能力には限界がある。

防衛省によると、オーストラリア、シンガポール、インドが支援要請に応じた。

ペイン豪外相はラジオ番組で、可能な限りの支援を行う考えを示した。

 

* * * * * * * * * *

 

201708062003581b4

昭和19年9月6日、人間魚雷「回天」が、荒れた天候の中、山口県徳山湾の大津島基地から出航して潜行訓練を行っていた。

黒木博司海軍少佐と樋口孝海軍少佐の二人が搭乗していた回天は、訓練中、荒波に飲まれて海底に突入してしまい、そのため、艇内への浸水は免れたものの、浮上も脱出も出来なくなってしまった。

時間になっても二人の搭乗していた回天が浮上しなかったため、基地では早速探索を始めた。

折りからの天候不良に探索は難航し、翌日の午前9時になって、海上に微量の気泡が出ているのが発見された事により回天の場所が確認された。

潜水夫が海底に突っ込んでいた回天の尾部にロープをかけてランチで引っ張り、回天はやっと海上に浮上しました。

しかし、既に事故から16時間も経過していたため、回天が浮上した時、艇内に蓄積されていた酸素は尽きており、搭乗していた黒木少佐と樋口少佐は二人とも絶命していました。

以下は、事故に遭ってから酸素がなくなり絶命するまでの間に回天内で書かれた遺書の全文。

 

* * * * * * * * * *

 

download

黒木少佐(享年24歳)の遺書

19−9−6、回天第一号海底突入事故報告、当日18時12分、樋口大尉操縦、黒木大尉同乗ノ第一号海底ニ突入セリ。前後ノ状況及ビ所見次ノ如シ。

一、事前ノ状況

当日徳山湾内ニテ樋口大尉ノ回天操縦訓練ニ同乗、17:40発射、針路蛇島向首、18:00頃180度取舵、大津島「グレーン」ニ向ケ帰途ノ途中、18:10ヨリ20節潜航、調深5mニ対シ実深2m、前後傾斜D2〜3度、時ニD4〜5度トナリシコトアリ。当日第三次操縦訓練同乗者仁科中尉ノ所見ニ波浪大ナルトキ、同様20節浅深度潜航中、俯角大トナリ、13mマデ突込ミタル由ノ報告アリ、之ヲ想起シ充分ニ注意ナシアリシ所、約二分ヲ経過シ、浮上ヲ決意シ、操縦者ニ浮上ヲ命ゼントシテ傾斜計ヨリ眼ヲ離シ、電動縦舵機等所要個所ニ注目シツツアリシ時、急激ニ傾斜大トナルヲ感ゼルヲ以テ、傾斜計ヲ注目セルニ、D一杯トナリアリ、察スルニD15度程度ナラン、直チニ速力ヲ急速低下セシモ、若干時ノ後、猶傾斜ノ戻ル気配ナシ。此ノ間操縦者ニ深度改調ヲ0トナスコトヲ命ゼシモ間ニ合ハズ、傾斜計ヲ見ルニD7度、深度18mナリ、海底ニ突入セルコトヲ知リ、直チニ停止ス。突入時衝撃ナシ。

二、応急処置

1、五分間隔ニ主空気一分間排気、調圧ヲ10キロトナシ、気泡ヲ大ナラシム。残圧60キロ

2、縦舵機用操舵空気ヲ常時絶ヘザル如ク放気ス

3、電動縦舵機ヲ停止ス

4、海水タンク諸弁ノ閉鎖ヲ確認ス(前方下ノミ注水シアリ)

5、浸水部ヲ確ム。水防眼鏡ノ「パッキン」部ヨリ水滴落下スル外異状ナシ

6、電灯異状ナシ

7、操空圧力不明(最初読ミ取リアラズ)

三、事後ノ経過

1、主空気ノ放気ハ18:45ヨリ五分間放気セントセシ際、19:00ヨリ若干放気後停止、残圧30キロ、前回放気ノ前ニハ残圧50キロアリテ、五分間10キロニテ放気セルモノナリ。

2、操空ノ放気ハ19:13、数十回ノ操作ト同様ニシテ、操空連絡弁ヲヤヤ急激ニ開キシ所、異常音ヲ発ス、即チ、操舵機函上蓋「パッキン」噴出シ、筒内気圧急昇ス、耳ニ痛ク感ゼリ、依ッテ直チニ閉鎖、爾後放気不可能。

3、19:25主空気放気セルニ、筒内ニ操舵機函ヨリ噴気スルヲ以テ短時間ニテ停止。

4、19:40頃「スクリュー」音二ヲ聞ク、前者ハ直上ニテ停止セルモノノ如シ、但シ爾後遂ニ何等ノ影響ナシ、爾後種々ノ音響ヲ聞クモ近キ音ナシ。

四、所見

1、波浪大ナルトキ浅深度高速潜航ノ可否ハ実験ヲ要ス、確タル成果ヲ得ルマデ厳禁ヲ可ト思考ス(若干処置ヲ誤リシハ当所ノ水深ヲ十二ト判断シ、実深ヲ知ル能ワザリシニヨル)

2、早急ニ過酸化曹達ヲ準備スベシ

3、事故ニ備ヘ、用便器ヲ要ス(特ニ筒内冷却ノ為)

4、実験ヨリシテ二人乗ハ七時間ヲ限度トス

5、「ハッチ」啓開ヲ試ミシモ開カズ

空気量不足ト思考セラルルニヨリ只今(19:55)ヨリ睡眠ス

6、陛下ノ艇ヲ沈メ奉リ、就中○六ニ対シテハ、畏クモ陛下ノ御期待大ナリト拝聞致シ奉リ居リ候際、生産思ワシカラズ、而モ最初ノ実験者トシテ多少ノ成果ヲ得ツツモ、充分ニ後継者ニ伝フルコトヲ得ズシテ殉職スルハ洵ニ不忠申訳ナク慙愧ニ耐エザル次第ニ候

7、恩師平泉先生ヲ始メ、先輩諸友ニ生前ノ御指導ヲ深ク感謝シ奉リ候

8、小官思イ残ス処更ニナク、唯長官、総長、二部長島田少佐等ニ意見書有之、聊カ微衷御取扱被下度

9、必死必殺ニ徹スルニアラズンバ、而モ飛機ニ於ッテ早急ニ徹スルニアラズンバ、神州不滅モ保シ難シト存ジ奉リ候

10、必ズ神州挙ッテ明日ヨリ速刻、体当戦法ニ徹スルコトヲ確信シ、神州不滅ヲ疑ハズ、欣ンデ茲ニ予テ覚悟ノ殉職ヲ致スモノニ候

天皇陛下万歳 大日本帝国万歳 帝国海軍万歳

追伸

1、航外灯ヲ設クベキ事

2、応急「ブロー」ヲ設クベキ事

3、駆水頭部ヲ完備スベキ事

今回の事故ハ小官ノ指導不良ニアリ、何人モ責メラルルコトナク、又コレヲ以ッテ、〇六ノ訓練ニ些カノ支障ナカランコトヲ熱願ス

4、一型ニ於テ、海水「タンク」注水及「ブロー」ニ大錯誤アリ、至急研究対策ヲ要ス。片方「ブロー」出来ズ、注水量不明ナリ

5、仁科中尉ニ、万事小官ノ後事ニ関シ武人トシテ恥ナキ様頼ミ候、潜水艦基地在隊中ノ(機48期)渡辺若クハ権藤大尉ニ連絡ヲ頼ミ候。御健闘ヲ祈ル。〇六諸士並ニ甲標的諸士ノ御勇健ヲ祈ル。機五十一期級友切ニ後事ヲ嘱ス。(終)

辞世

男子やも我が事ならず朽ちぬとも留め置かまし大和魂

国を思い死ぬに死なれぬ益良雄が友々よびつ死してゆくらん

1、自室紫袋内ノ士規七則ヲ黒木家ニ伝フ、家郷ニハ戦時中云フコトナシ、意中諒トセラレヨ 父上、母上、兄上、妹達、御達者ニ

2、血書ハ分配ヲ堅ク御断リス。但シ一通司令官ニ納メテ戴キタシ 人生意気ニ感ズルモノナリ

天皇陛下万歳 大日本万歳 帝国海軍 回天万歳

十九・九・六 22:00

海軍大尉黒木博司

22:00 壁書ス、呼吸苦シク思考ヤヤ不明瞭手足ヤヤシビレタリ

04:00 死ヲ決ス心身爽快ナリ、心ヨリ樋口大尉ト万歳ヲ三唱ス

死せんとす益良男子の悲しみは留め護らん魂の空しき

所見万事ハ急務所見及至急務靖献ニ在リ同志ノ士希クバ一読、緊急ノ対策アランコトヲ 十九−九−七

04:05 絶筆樋口大尉ノ最後従容トシテ見事ナリ 我又彼ト同ジクセン

04:45 君が代、斉唱 神州ノ尊 神州ノ美 我今疑ワズ莞爾トシテユク 万歳、

06:00 猶二人生存ス、相約シ行ヲ共ニス万歳

 

* * * * * * * * * *

 

IMG_4311_20180117103926cd6

樋口少佐(享年23歳)の遺書

十九−九−六 7:40発動 18:12沈座

指揮官ニ報告

予定ノ如ク航走、18:12 潜入時突如傾斜DOWN20度トナリ海底ニ沈座ス。其ノ状況、推定原因、処置等ハ同乗指導官黒木大尉ノ記セル通リナリ、事故ノ為訓練ニ支障ヲ来シ洵ニ申訳ナキ次第ナリ

後輩諸君ニ 犠牲ヲ踏ミ超エテ突進セヨ

七日04:05 呼吸困難ナリ

大日本帝国万歳三唱ス戦友黒木ト共ニ

訓練中事故ヲ起シタルハ戦場ニ散ルベキ我々ノ最モ遺憾トスルトコロナリ、然レドモ犠牲ヲ乗越エテコソ発展アリ進歩アリ、庶幾クバ我々ノ失敗セシ原因ヲ探求シ、帝国ヲ護ル此種兵器ノ発展ノ基ヲ得ンコトヲ

周到ナル計画大胆ナル実施

生即死04:40 国家泰唄ス04:45

06:00 猶二人生ク、行ヲ共ニセン

大日本帝国万歳 06:10

十九年九月六日

海軍大尉樋口孝

 

* * * * * * * * * *