70【浮き世】

新宿高校と横浜が直結!

 

東急電鉄などは22日、東急東横線と東京メトロ副都心線が直通になる3月16日のダイヤ改正の概要を発表した。

東急や東京メトロによると、池袋―横浜を最速38分で結ぶ列車を日中に15分間隔で走らせる。

また横浜方面から新宿三丁目(新宿高校の真ん前)を終点とする列車を新設し、1日34本を運行。

横浜方面との直通運転は、平日の朝のラッシュ時が上りで1時間に20本、夕方のラッシュ時が下りで同16本。

これにより、横浜と東京都心部へのアクセスの利便性が向上するとしている。

map316

続きを読む

レーシック手術数は激減している

 

メガネに水滴が垂れ、ボールがよく見えない──。

横浜市在住の眞野覺さん(72歳)はゴルフが一番の趣味だ。

40代まではスコアは90を切り、 60歳を過ぎて飛距離は落ちたが100を切る腕を誇る。

しかし、雨の日のゴルフだけは好きになれなかった。

雨が降るとメガネが邪魔で5打、6打と余計に打 ち込んでしまうからだ。

10年前のある日、テレビの特集番組で「レーシック」なる視力矯正手術があることを知った。

続きを読む

シェアハウス

 

若者の暮らしに新潮流が生まれている。

他人同士の男女が集まり、一つ屋根の下に暮らす「シェアハウス」だ。

恋人でも家族でもない男女がなぜ一緒に暮らすのか。

そこで何が起きているのか――。

 

東京・渋谷でアーティスト志望の若者が集う「渋家(シブハウス)」の特徴は「プライベートスペースがまったくない」という点。

地上3階、地下1階 建ての4LDKの家(総床面積150平方メートル)はすべてが共有スペース。

住んでいるのは20代前半を中心とした20人強(約3割が女性)だといい、夜 はリビングなどで雑魚寝するのだという。

住人のとりまとめ役の一人で演出家を志す29歳のとしくに氏はこう言う。

「仕事などで帰ってこないメンバーもいるので、寝るスペースはあります。家賃と光熱水費で月約80万円になり、20人で割って一人4万円。4月から は定員を32人に増やしてさらに安くしようとしていますが、全員が住むというより共有オフィスのような使い方もできるようにしたいという考えです。それぞ れが自由に使えるスペースにして、渋家の人脈を活用して仕事を得たり、ビジネスパートナーを見つけたりできる場所にしたい。

 

ルールは『室内禁煙』『法律は守る』『避妊をする』という3つだけ。

『避妊をする』というルールに驚かれることもありますが、性的に乱れているわけではありません(笑)。若者ばかりなので、安易に子供を作ってもここでは育てられないから、という理由です。

男女で生活しているのだから『恋愛禁止』という制約は無理。今はカップルが3組いて、昔は雑魚寝の中でセックスしていることもありましたが、最近はないはず。お風呂はカップルで一緒に入っていたりしますよ。よく勘違いされますが、乱交になったことは一度もありません」

 

※SAPIO2013年3月号

 

縄文時代の集落は シェアハウス

みたいな感じ だったのかも  (^_^;)

 

joumon

新宿の女

shinjukunoonna演歌歌手、藤圭子(61)の「圭子の夢は夜ひらく」などで知られる作詞家、石坂まさを(本名・澤ノ井龍二)さんが9日午後11時23分、都内の病院で死去していたことが11日、分かった。

71歳だった。

関係者によると、石坂さんはがんを患っており、昨年5月18日の誕生日に「来年まで持つかな」と冗談交じりにもらし、最近1カ月の容体は一進一退だったという。

角川博(59)のデビュー曲「涙ぐらし」(76年)、小林旭(74)の「北へ」(77年)など多くのヒット曲を手掛けた。

85年には3355曲のご当地ソングを収録した「全国我が町音頭」(カセットで全51巻)を発売して話題となった。 続きを読む

スタバそっくりのガールズバー

t_TKY201303080338

index(右が本物)

 

若い女性店員がカウンター越しに接客するガールズバーに、コーヒーチェーン・スターバックスのロゴに似た看板を掲げたとして、千葉県警は8日、千葉市緑区の男(32)を商標法違反容疑(商標権の侵害)で千葉地検八日市場支部に書類送検し、発表した。

東金署の発表によると、男は昨年5月~今年1月にかけて同県東金市内で、ガールズバー「スターバー」を営業。

ガールズバーの外壁や店内に米スターバックス社が商標登録しているロゴにそっくりな看板を掲げ、商標権を侵害した疑いがある。

男は「店の名前に合うと思い、ネットで画像を取り込んで加工した」と話しているという。

昨秋、署員が店を見つけて捜査していた。ガールズバーは1月に閉店した。

 

もー少しデザインを変えてから使えば

たぶん刑事事件には ならないのにね~  (^_^;)

 

志村けん

shimuraken indexモデル・菜々緒オフィシャルブログに、1月20日に行われた志村けんの誕生日会の様子がつづられている。

アップされた写真を見ると、優香をはじ め、押切もえ、中山秀征、森下悠里、TBS田中みな実アナウンサーなど豪華な顔ぶれが集結。

また26日発売の「週刊女性」(主婦と生活社)も、誕生日会の 詳細を報じており、志村は中座したAKB48・板野友美を、わざわざ店の入り口まで見送りしていたという。

近年の志村といえば、前出の優香やセクシータレントみひろとの交際のうわさが取り沙汰されているが、相変わらず結婚のそぶりは一切見せていない。

みひろとは最近でも目撃談があることから、交際の有無は定かでないものの、現在も定期的に食事をする仲ではあるようだ。 続きを読む

3/6伊勢丹グランドオープン

main

三越伊勢丹ホールディングスが13日、3月6日グランドオープンする伊勢丹新宿本店(東京都新宿区)の概要を発表した。

「世界最高のファッションミュージアム」を目指し、建築家・丹下憲孝さんらにフロアデザインを依頼するなど、約90億円をかけて婦人服・婦人雑貨売り場を大幅に改装した。

店内BGMの作曲を、新宿高校出身の坂本龍一さんに依頼した。

続きを読む

池辺晋一郎さんの70歳バースデーコンサート

 

池辺晋一郎さん(新宿高校15回)は本年9月15日(日)に70歳の誕生日を迎えられます。

その誕生日当日の午後3時より、東京オペラシティコンサートホールにて同ホール開館15周年記念委嘱作品「交響曲第9番」が世界初演されます。

 

images作曲家・池辺晋一郎 70歳バースデー・コンサート

 

[出演]
下野竜也(Cond)、向山佳絵子(Vc)*、幸田浩子(Sop)**、宮本益光(Bar)**、東京交響楽団
[曲目]
池辺晋一郎:
・悲しみの森 ─ オーケストラのために(1998)
・木に同じく ─ チェロ協奏曲(1996)*
・交響曲第9番(2013)**
[東京オペラシティコンサートホール開館15周年記念委嘱作品・世界初演]

 

[チケット販売日]
Arts友の会:2013年4月12日[金]
一般:2013年4月19日[金]
S:¥6,000  A:¥5,000  B:¥4,000

お問い合わせ:東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999