70【浮き世】

マツタケ人工栽培成功!

wst1805070023-p1

秋の味覚の王様、マツタケに味も香りもよく似た食用キノコ「バカマツタケ」の人工栽培に、奈良県森林技術センターが全国で初めて成功した。

今後は栽培技術をキノコ農家に伝え、安定生産を目指すという。

高級なマツタケそっくりな味と香りをお手軽価格で堪能できる日が来るかも-。

バカマツタケはマツタケの近縁種で、同じくキシメジ科キシメジ属のキノコ。

マツ科の針葉樹に発生するマツタケと異なり、クヌギなどの広葉樹林に生える。

名前の由来は諸説あるが、マツタケよりも一足早い時期に発生することから、その名が付いたとされる。

存在が知られるようになったのは戦後になってからで、知名度は低いが、北海道の南部や本州、九州の一部地域では食用キノコとしてなじみがあり、一盛り1万円程度で販売されることもあるという。

気になる味はどうか。

サイズはマツタケよりもやや小ぶりだが、味や見た目はそっくり。

“本家”よりも強い香りが特徴だ。

同センター森林資源課の河合昌孝課長は

「ほとんどマツタケと同じ。素人目には分からないと思う」と話す。

マツタケと同様、生きた樹木と共生する菌根性キノコゆえ、菌床や原木では育たない。

同センターは国立森林総合研究所と共同で、マツタケとその近縁種の人工栽培を目指し、平成27年度から研究開発していた。

開発した栽培技術は、菌を培地で2カ月間培養した後、菌糸を砕いて土壌資材と混ぜ、苗木の根に密着させて広葉樹の多い林に植える-という手法だ。

この技術はマツタケに応用できる可能性もあるという。

河合課長は「シンプルな方法で人工栽培が可能になった。(奈良県内の)十津川村や野迫川(のせがわ)村に残っているコナラ林やカシ林を生かし、バカマツタケの産地にしていければ」と青写真を描いている。

publicdomainq-0010758wwp

 

 余り安くなると 有難味が薄れるかもね  (^_^;)

訃報 スパイダース井上堯之

ent1805066595-p1グループサウンズ全盛期のバンド「ザ・スパイダース」のギタリストとして活躍したミュージシャンの井上堯之(いのうえ・たかゆき)さんが2日に死去したことが5日、分かった。77歳。葬儀・告別式は近親者で行う。

昭和37年にザ・スパイダースに参加。

解散後は、沢田研二さんや萩原健一さんらと組んだバンド「PYG」を経て、井上堯之バンドを結成し、沢田さんのバックバンドも務めた。

テレビドラマ「太陽にほえろ!」「寺内貫太郎一家」などでテーマ曲・BGM演奏を手がける一方、宇崎竜童さんらのバンドに参加するなど幅広く活動。

61年の映画「火宅の人」で日本アカデミー賞最優秀音楽賞。

62年に作曲し、近藤真彦さんが歌った「愚か者」は日本レコード大賞を受賞した。

沢田研二の激変ぶりがスゴイ  ((((;゚д゚))))

16d43b2d8a5dd3d12fc06f30a1870d29

イチロー

WS000000

シアトル・マリナーズのジェリー・ディポトGM(49)は、5月3日(日本時間5月4日)、イチロー外野手(44)が球団の特別補佐に就任した経緯や思いなどを語った。

マリナーズ球団はこの日、イチローが球団の特別補佐に就任したと発表。

ベンチ入りの25人枠から外れ、選手としては今季の残り試合は出場しない。

チームに同行し、練習しながら選手らをサポートする。

baseball_boy

 

 まさに ミスター・レジェンド!  (^_^;)

 

続きを読む

アルコール依存症

WS000000

未成年女性に対する強制わいせつ容疑で書類送検されたTOKIOの山口達也が、謝罪会見後に再入院をしたとわかった。

精神的に不安定な状態にあるため、自宅で一人にしておけない状態であるという。

マスコミ対策、疲労回復、メンタル面のケアなど、複数の目的があるにせよ、もっとも大きな目的はアルコール依存症の「酒断ち」ではないか、と噂されている。

記者会見では、『今は絶対飲まないと決めている』と述べていましたが、自らの意志だけでどうにかなるような簡単な問題ではありません。

今の日本は成人ならば、真夜中でもコンビニなどで簡単に酒が手に入ります。

そのため、つい酒に手を伸ばしてしまうことはあるでしょう。

さらに、ビールならOK、軽くならOK、といった自己判断の甘さも、再びアルコール依存の傾向を強めてしまう危険性を秘めています。

まわりの人間が酒を取り上げても、アルコールの入っているみりんや化粧水を飲む、万引きしてでも飲むといった実例もあります。

断酒のために入院しても、夕方になると病院を抜け出して居酒屋へ行ったり、自販機でワンカップを飲んだり。

もっとひどくなると、深夜に病院地下の霊安室へ忍び込んで、遺体保存用の薬用アルコールを口にする人もいます。

それほど酒の誘惑(禁断症状)は強いのです。

アルコール依存が進むにつれて危惧されるのが、「常時飲酒」である。

これは起きている間は常にアルコールが体内に入っている状態を指す。

毎晩飲み歩くといった行為は、単なる酒好きで、アル中とは似て非なるものです。

常時飲酒は、酒を手元において、起きている間、常に飲み続ける状態をいいます。

酒を飲んでいるのがバレないように、ペットボトルに焼酎の烏龍割を入れて飲むといった行為が行われます。

慣れてくると、飲酒状態のまま車を運転するといったことも行われるので、さらなる問題を起こしかねません。

断酒には強い意志が必要となるが、ある線を越えると、本人の意志ではどうにもならなくなる。

覚せい剤などの違法薬物なら、見つかり次第、警察が身柄拘束して強制的に「断薬」してくれるが、合法的な酒の場合、何か事件を起こすまでは、そのような強制力が働かない。

TOKIOの山口達也に苦難の道が待ち構えているのは確かだろう。

016_pic_02

 

 アルコール依存症と言えば 中島らもさんですが

  彼の「今夜、すべてのバーで」

 アル中文学の金字塔だと思います  (^_^;)

 

2004年7月26日(52歳)没

本人の予言通り 酔って階段から落ちて永眠  (T_T)

 「願はくは 階段ころげて 酔い死なむ そのふみづきの 望月の頃」

三越本店に「ネコ像」

dims

「ライオン像」で知られる東京都中央区の日本橋三越本店に、期間限定で「ネコ像」が2体登場し、買い物客を迎えている。

像が設置されたのはライオンがある本館に隣接した新館1階日本橋口。

2日から動物写真家・岩合光昭氏の写真展など、ネコに関する催事「ねこ・猫・ネコまつり」が同店で始まるのに合わせて展示された。

「ライオン像」に憧れていたネコが、ライオンの許しを得て同じポーズで「ネコ像」となったという設定だ。

展示は13日まで。

20130924232646f88s

pyramid_sphinx

 

 5000年前から ネコは偉大な存在です  (^_^;)

海を泳いで渡った

尾道市の千光寺公園展望台からの光景。奥が向島だ(WikimediaCommonsより、KCyamazakiさん撮影)

尾道市の千光寺公園展望台からの光景。奥が向島

愛媛県今治市にある松山刑務所の施設から脱走し、22日間にわたって逃走を続けていた平尾龍磨容疑者(27)が確保されたのは、JR広島駅付近の路上だった。

重点的な捜査が行われていた「向島」(むかいしま、尾道市)からは、直線距離で約70キロ離れている。

rapture_20180411153413

 今回の脱獄で 罪が多少重くなるとしても

  もともと窃盗罪ですから せいぜい数年で出てこれそう

 将来大物になる素質を持ってるような気がしますので

  まだ27歳 精力善用→才能開花 を期待します  (^_^;)

 

続きを読む

走れ!

0b3b1634

WS000000

 

 お国柄が よく出ています  (^_^;)

 

酒に酔うほど

img_cdcf7cc880743abc0518a4e37aa11be018127

 

 作詞:RA U 作曲:RA U & SKING U とありますが RA Uとは藤圭子

  SKING Uとは宇多田照實 藤圭子のダンナ 宇多田ヒカルの父  (T_T)

新宿ゴールデン街

WS000000新宿ゴールデン街の店を紹介したガイドブック「いまこそ行きたい!新宿ゴールデン街 最新版」が4月24日、発売された。

発行はH14(新宿区)。

新宿~御苑~四谷タウン誌「JG」によるムック「JG MOOK」シリーズの第4弾。

2015年に発行した同ガイドブックの最新版となり、掲載店舗数が218店舗から229店舗に増えた。

「ゴールデン街をはしご酒」と題した特集には、俳優の佐野史郎さん、お笑い芸人のNON STYLEの2人、タレントの最上もがさん、アーティストのコムアイ(水曜日のカンパネラ)さん、「JG」にも連載を持つアーティストのヴィヴィアン佐藤さんが登場。

担当者は「3軒ずつ飲み歩き、店やゴールデン街にまつわる思い出など、それぞれの視点で語ってくださっている」と話す。

4月22日に行われた「新宿花園ゴールデン街桜祭り2018」では120部を限定先行発売した。「ゴールデン街のファンの方だけでなく、店の方も楽しみにしてくださっていた。

最上さんのファンの方や、今回誌面に登場する方のファンのみなさんなど、新たに手に取ってくださった方も」と担当者。

多種多様なグルメ情報のほか、街の人の回想とともに集めたゴールデン街の過去から現在までの写真や、「地図で振り返る、40年前の新宿ゴールデン街」など歴史情報、「アーティスト・ヴィヴィアン佐藤の週に10日はゴールデン街」「ゴールデン街初心者に捧ぐQ&Aとお役たちワード」などのコンテンツを掲載する。

4月27日には、紀伊国屋書店新宿本店(新宿区新宿3)1階ひろばで、発売を記念したイベントも予定。

ヴィヴィアン佐藤さんと、「ロベリヤ」の原島玲子さん、「the OPEN BOOK」の店主、田中開さんがトークショーを行う。トークショーの開催時間は、18時~19時。

「ゴールデン街で生まれ育ったベテランママや、同街の文化を継ぐ若き店主をゲストに、その魅力を語るトークショー。イベントの後は、本書を手にゴールデン街で楽しんでもらえたら」と参加を呼び掛ける。

128ページで、定価は1,500円(税込み)。

navi_a

 

 常連さんの巣窟のような店が多いので

   初めて入るには 少し勇気がいりそうですね

 このサイトなんか見てから行くといいかも  (^_^;)

 

poster