ニュース

マツタケ人工栽培成功!

wst1805070023-p1

秋の味覚の王様、マツタケに味も香りもよく似た食用キノコ「バカマツタケ」の人工栽培に、奈良県森林技術センターが全国で初めて成功した。

今後は栽培技術をキノコ農家に伝え、安定生産を目指すという。

高級なマツタケそっくりな味と香りをお手軽価格で堪能できる日が来るかも-。

バカマツタケはマツタケの近縁種で、同じくキシメジ科キシメジ属のキノコ。

マツ科の針葉樹に発生するマツタケと異なり、クヌギなどの広葉樹林に生える。

名前の由来は諸説あるが、マツタケよりも一足早い時期に発生することから、その名が付いたとされる。

存在が知られるようになったのは戦後になってからで、知名度は低いが、北海道の南部や本州、九州の一部地域では食用キノコとしてなじみがあり、一盛り1万円程度で販売されることもあるという。

気になる味はどうか。

サイズはマツタケよりもやや小ぶりだが、味や見た目はそっくり。

“本家”よりも強い香りが特徴だ。

同センター森林資源課の河合昌孝課長は

「ほとんどマツタケと同じ。素人目には分からないと思う」と話す。

マツタケと同様、生きた樹木と共生する菌根性キノコゆえ、菌床や原木では育たない。

同センターは国立森林総合研究所と共同で、マツタケとその近縁種の人工栽培を目指し、平成27年度から研究開発していた。

開発した栽培技術は、菌を培地で2カ月間培養した後、菌糸を砕いて土壌資材と混ぜ、苗木の根に密着させて広葉樹の多い林に植える-という手法だ。

この技術はマツタケに応用できる可能性もあるという。

河合課長は「シンプルな方法で人工栽培が可能になった。(奈良県内の)十津川村や野迫川(のせがわ)村に残っているコナラ林やカシ林を生かし、バカマツタケの産地にしていければ」と青写真を描いている。

publicdomainq-0010758wwp

 

 余り安くなると 有難味が薄れるかもね  (^_^;)

訃報 スパイダース井上堯之

ent1805066595-p1グループサウンズ全盛期のバンド「ザ・スパイダース」のギタリストとして活躍したミュージシャンの井上堯之(いのうえ・たかゆき)さんが2日に死去したことが5日、分かった。77歳。葬儀・告別式は近親者で行う。

昭和37年にザ・スパイダースに参加。

解散後は、沢田研二さんや萩原健一さんらと組んだバンド「PYG」を経て、井上堯之バンドを結成し、沢田さんのバックバンドも務めた。

テレビドラマ「太陽にほえろ!」「寺内貫太郎一家」などでテーマ曲・BGM演奏を手がける一方、宇崎竜童さんらのバンドに参加するなど幅広く活動。

61年の映画「火宅の人」で日本アカデミー賞最優秀音楽賞。

62年に作曲し、近藤真彦さんが歌った「愚か者」は日本レコード大賞を受賞した。

沢田研二の激変ぶりがスゴイ  ((((;゚д゚))))

16d43b2d8a5dd3d12fc06f30a1870d29

西武鉄道池袋ビル

02

電車のダイヤグラムをイメージしたデザイン

西武ホールディングス(HD)は4月9日、東京・池袋にオフィスビル「西武鉄道池袋ビル(仮称)」の上棟式を実施し、後藤高志社長が15階分あるオフィスフロアのうち最上層5フロアにグループ本社機能を移転させる方針を明らかにした。

同ビルは地上20階(地下2階)で延べ床面積は約4万9661平方メートル。

1~2階に飲食店などの商業テナントが入り、4~18階のオフィスフロアは1階当たり面積が地区最大の約2100平方メートル。

西武池袋線をまたぐ特殊な構造で、2階部分には直下に線路を望むデッキを設置する。

開業予定は、来年2019年春

03

sunshine_b

 

 これから数年 首都圏で最も激変するのは

  池袋周辺かもしれませんね  (^_^;)

 

続きを読む

クラシック音楽ベストテン

 

こんばんは。山崎潤です。
皆様。
数年おきに「音楽の友は読者アンケートによるクラシック音楽ベストテンを発表しています。
下記に抜粋を書きましたが、いくつか興味深い点がありました。

 

好きな交響曲ベストテンのうち、多摩ファミリーオーケストラ 11月定演のメイン曲「英雄」は第5位でしたが、調べてみるとベストテンのうち多摩ファミはこの4年で3曲、8年前までさかのぼると6曲演奏していました。
 
●なぜか小澤が人気がある。好きなクラシック音楽家では一位、指揮者では世界で2位、日本人で1位。
 
●ヴァイオリン、ピアノ以外の器楽奏者ベストテンのうち半数の5人がチェロ奏者なのはチェロ人気の表れか。
 
シン・ゴジラの影響か日本人作曲家の2位が伊福部昭である。
 
●オーケストラでは神奈川フィルが日本の4位、世界の15位と躍進している。etc.

 

20170516135643

 

 山崎さん いつも情報ありがとー!  (^_^;)

 

1982”N11ŒŽ14“ú@@ã–ì ¬‘òªŽ¢@ƒwƒ‹ƒxƒ‹ƒgEƒtƒHƒ“EƒJƒ‰ƒ„ƒ“@ Conductor Ferbert von Karajan (right) and Seiji Ozawa

 1982 Conductor Seiji Ozawa and Ferbert von Karajan
2018
●作曲家
1、ベートーヴェン
2、チャイコフスキー
3、ブラームス
4、モーツァルト
5、ショパン
6、バッハ
7、シューベルト
8、マーラー
9、ラフマニノフ
10、ブルックナー
●交響曲download
1、ベト9「合唱」
2、ベト5「運命」2017演奏
3、チャイ5            2014演奏
4、ブラ1
5、ベト3「英雄」2018演奏予定
6、ドボ9「新世界より」2013演奏
7、チャイ6「悲愴」
8、ベト6「田園」 2011演奏
9、ベト7                 2015演奏
10、モツ41「ジュピター」
●協奏曲
1、ラフP協2
2、チャイP協1
3、チャイV協
4、ベトP協5「皇帝」
5、ラフP協3
●日本の作曲家mig
1、武満徹
3、山田耕作
5、三善晃
●オーケストラ
1、ウィーンPO
2、ベルリンPO
3、N響
4、コンセルトヘボウ
5、都響
6、NYP
7、バイエルン
8、ロンドンSO
9、パリ管弦楽団
10、ドレスレン
ーーーーーーーー
15、神奈川フィル
●日本のオーケストラ
1、N響
2、日フィル
3、東響
4、神奈川フィル
5、都響
6、東フィル
7、読売日響
7、新日フィル
9、大阪フィル
10、札幌フィル
●指揮者
1、カラヤン
2、バーンスタイン
3、小澤征爾
4、アバド
5、ラトル
●日本の指揮者64e9238b08ee5185c06d099c67c20ce6
1、小澤征爾
2、広上淳一
3、小林研一郎
4、大野和士
5、佐渡裕
●器楽奏者
1、エマヌエル・パユ Fl
2、ヨーヨーマ Vc
3、ミッシャ・マイスキー Vc
4、カザルス Vc
5、デュ・プレ Vc
6、ロストロポーヴィッチ Vc
●ヴァイオリン奏者11130906_jpg
1、五嶋みどり
2、パールマン
3、クレーメル
4、ハイフェッツ
5、ムター
●ピアノニスト
1、アルゲリッチ
2、ポリーニ
3、小山実稚恵
4、グールド
5、アシュケナージ

光進丸 炎上

img19e1e7fczikfzj

 

 若大将もすでに80歳

  ショックの大きさはいかばかりか

 それにしても 80歳には見えませんね  (^_^;)

 

見えてる世界が全てじゃない

水木しげる原作によるテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第6期の制作が決定した。

4月1日より毎週日曜9時からフジテレビほかにて放送される。

1968年に第1期が始まって以降、約10年ごとに5度にわたって制作されてきたアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」。

今年1月3日に50周年を迎えたことを記念し放送される新作は、2015年に水木しげるが亡くなってから初のシリーズとなる。

_____8

 

 ねこ娘も登場します  (^_^;)

鬼太郎の誕生へ(PDF34MB)

ゴジラ棟を建設 東京駅前の高層ビル計画

WS000000

WS000000

4月1日、東宝と三菱地所は、東京駅丸の内駅前広場付近で 2016 年に凍結されたゴジラの再利用方法を共同で研究し、東京駅日本橋口前にて開発中の「東京駅前常盤橋プロジェクト」のA 棟~D 棟の他に、G 棟(ゴジラ棟)の建設予定があることを発表した。

WS000000

エンターテインメントとオフィスが融合した、人智を超えた全く新しいオフィスビルが、2027 年、常盤橋に誕生する。

気になるビルのデザインは、なんと「ゴジラをそのままビルに再利用」という大胆なコンセプトの元に立案。

口から飛び出すジェットコースターを完備、ゴジラの起伏を利用し、尻尾の先から背びれを駆け抜ける。

まるで自分が熱線になったような爽快な気分が味わえる。

また、ビル内で消費するエネルギは全てゴジラが体内で生み出すものを使用。

安全面が心配されるが、ビル内部の中心温度を-196度に保つことでゴジラの凍結は維持されるという。

万が一中心温度が上がった場合に備え、テナントには巨大不明生物特設災害対策本部が入居。

すぐに血液凝固剤を注入できる体制を整えており、安全面、環境面にも配慮していると主張されている。

また、夜は背びれをライトアップし、デートスポットとしての活用も期待されるなど、一大観光スポットとしても注目していただければと担当者は語っている。

ちなみに、現在工事中である常盤橋では「常盤橋 ゴジラ ギャラリー」が好評開催中。

歴代ゴジラ全29 作品のポスターが並ぶ年表や『シン・ゴジラ』のフォトスポットなどが高さ3 メートル×全長約140 メートルという圧巻のスケールで展示されている。

ゴジラは神だと思われている方には、ぜひ訪れて頂きたい。

u01_s

 

 G 棟の飲食街に 怪獣酒場の丸の内店

  テナント入居するかな  (^_^;)

アルツハイマー薬 3年以内に実用化

o0500030012720109345

世界で4680万人が認知症を抱えて暮らしていると言われている。

英紙デイリーメールによると、英国では現在、85万人が認知症に苦しんでおり、うち3分の2がアルツハイマー病だという。

2017年の英国での死亡原因で一番多かったのが、アルツハイマー病だった。

アルツハイマー病の症状を抑える薬は存在するが、病気そのものを治療する薬は今のところ存在しない。

しかしまもなくこれが変わるかもしれないという。

英国の慈善研究機関アルツハイマーズ・リサーチUKがこのほど、アルツハイマー病の治療薬は3年以内、ワクチンは10年以内に入手可能になるだろうとの見解を明らかにしたのだ。

roujin_ninchisyou_man

 

 私がボケる前に クスリの完成が

  間に合うかな?  (^_^;)

 

続きを読む

新宿駅で刃物を振り回す男

3月21日午後3時40分ごろ、JR新宿駅東口改札内で「刃物を振り回している男がいる」と110番通報があった。

警視庁によると、駆けつけた警察官が間もなく、都内に住む無職の男(25)を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。

幸い、けが人はいなかった。

新宿署によると、男は刃渡り約13センチの果物ナイフを所持していた疑いがある。

調べに対し、「仕事が決まらなかった。家族とけんかしてむしゃくしゃしていた。刑務所に入ろうと思った」などと供述しているという。

5025546

 

 春は卒業入学就職転勤などで社会が変動しますが

  環境の変動は人間を不安にする一面もあります

 おまけにポカポカして、変になる人も出てくる

  春山で雪崩が起きやすいのに似てますね  ((((;゚д゚))))

交通事故

2018-02-27 11.44.02

koutsu_jiko_car_man

 近くで ドーン と大きな音がしたので

  北朝鮮のミサイルでも落ちたかと思った  ((((;゚д゚))))

エアバッグのおかげか 運転手さんは普通に歩いてました