イベント

野党共闘→野党共

1000x-1

World war II inspired army of the dead. AI CS2 file included

 

小選挙区内での野党分裂による共倒れを防ごうとして、立憲と共産が「野党共闘」を組み、多くの選挙区で野党候補者を一本化しました

しかし、予想されたことですが、共産党を嫌う有権者たちの反感を買い、さらに連合など既存の立憲支持層からも「立憲は何を考えているんだ?」とトコトン見放されました

終わってみれば「野党共倒(ともだおれ)」で、立憲と共産は共に議席を減らしました

自民党内の超嫌われ者・石破と組んで総裁選で自滅した、河野太郎を思い出します

事前に「立憲共産党」の大躍進と報道していた大手マスコミの選挙予想は大外れに終わりました

選挙前にコロナ感染が激減したことも、自民党の追い風になったように思います

(^_^;)

 

▼暴力団・関西生コン組とベッタリの辻元清美が落選

13e5447cdf

 

▼暴力団・関西生コン組の組長・武健一を

辻元清美は「大阪のお父ちゃん」と呼んでいた

003a7d2e

 

逮捕された暴力団・関西生コン組の組長・武健一

「ただの人」になった辻元清美の逮捕も近いかもしれない

35260913

 

落選してうなだれる石原伸晃

35260912

 

seiji_souridaijin_bg3

衆院選(定数465)は10/31に投開票された。

自民党は議席を減らしたものの、国会を安定的に運営できる「絶対安定多数(261議席)」を維持した。

公明との連立与党では、293議席(定数465の63%)となり、岸田文雄政権は明確に信任された。

共産党と選挙協力をした野党第1党の立憲民主党は、共闘に失敗し、議席を減らした。

日本維新の会は議席4倍増となった。

 

多摩ファミ定期演奏会

多摩ファミチラシ_01

 

多摩ファミチラシ_02

▲クリックすると拡大します

 

2019-11-17 15.40.01

music_orchestra-300x300

 

山潤さんから多摩ファミ定期演奏会のご案内メールをいただきました。

毎年鑑賞させていただいてます。

いよいよですね。

楽しみにしています  

(^_^;)

 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ 

 

山崎潤です。

皆様。多摩ファミリーオーケストラ12月の定演ご案内です。

現在本番に向けて練習中です。

私はフィガロの1st、ベト8の2ndホルンを吹く予定です。

musician_horn_man-300x390

よろしければ聴きにいらして下さい。

早く平常に戻って皆さんとお会いしたいです。

 

●日時 : 2021年 12/26(日) 

13時開場 14時開演

●会場 : ひの煉瓦ホール

●曲目 : 「フィガロの結婚」序曲

    モーツァルト 交響曲第40番

    ベートーヴェン 交響曲第8番

 

 

 

 

180415-1-1-1-300x217

 

入場無料

コロナ禍がまだ収まらないので

ご招待制(要事前申込)になります

申込方法はこちら▼ 申込期限12/15

 http://tamafami.com/concertinfo.html

 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬

 

▼ひの煉瓦(レンガ)ホール

hinorenga

▲クリックすると拡大します
新宿駅から日野駅まで、中央線特別快速で30分くらい
日野駅から歩いて15分くらい(バスもあります)
会場は「ひの煉瓦ホール」日野市役所の隣

 

ご来場申込方法のご案内へ

演奏会のチラシへ

多摩ファミ定演12/26 申込方法

2019-11-17-13.23.48-768x576

▲2019年の定演で、開演前の行列整理をする山潤さん

music_orchestra-300x300

 

山潤さんから多摩ファミ定期演奏会12/26の

 ご来場申込方法のご案内

をいただきました

 あと2か月ですね

(^_^;)

 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ 

 

こんばんは。山崎潤です。

皆様。

先日お伝えした12/26(日)の多摩ファミリーオーケストラ定演のご来場申込方法のご案内です。

ご招待券をお送り致しますのでよろしくお願いいたします。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

多摩ファミリーオーケストラ第15回定期演奏会
日にち:2021年12月26日(日)
開場:13:00
開演:14:00
会場:ひの煉瓦ホール大ホール(日野市民会館)
入場:無料(以下のフォームでの事前申込み制)

※お申し込み期限:2021年12月15日(水)

お申し込み方法へ

演奏会12/26の詳細へ

 

竜王戦 第2局

35260904

game_syougi

 

 初戦を制した藤井三冠、このまま連勝するのか?

  将棋オタクさんたちの関心は、盤面だけでなく

 お昼やおやつに何を食べたか?にも集まっています

  (^_^;)

 

▲ライブビデオ▼

 

豊島将之竜王に藤井聡太三冠が挑戦する、第34期竜王戦七番勝負の第2局が、10月22・23日(金、土)に、京都府京都市「総本山仁和寺で行われています。

 

 

山手線が止まる

jre1_s

kids_train_densyagokko

 

明日と明後日(10/23-24)山手線の一部が運航停止です

事故でもないのに山手線が止まるというのは、めったに無いことですが、今回は丸々2日間も止まるそうです

主たる目的は、渋谷駅の改造工事

渋谷駅周辺は、しばらく前から大改造が続いていますが、その中でもピークを飾る、歴史的な大イベントかもしれません

densya_toritetsu

実際に止まるのは、内回りの一部(池袋~大崎)だけで、並行して走る外回りや湘南新宿ライン、埼京線などは動きますから、移動に必要な時間は、せいぜい普段より15分くらい余分にかかる程度かと思います

鉄道オタク(特に撮り鉄)さんたちには、心おどる一大イベントでしょうかね~

実際の工事は、前日10/22の夜から始まります

halloween_cosplay_kabocha

ちょうどハロウィン直前の金曜の夜なので、渋谷の街はコスプレした人たちであふれるかもしれませんが、そのスグ近くには、徹夜で工事をする人たちもいる訳です

ただし、今日は異常に寒いし、コロナの影響もあるので、例年ほど盛り上がらないかもしれませんけどね

(^_^;)

 

 

JR東日本は、

渋谷駅 山手線内回り線路切換工事(ホーム拡幅)に伴い

10月22日(金)終電後から10月25日(月)初電までの約52時間

山手線内回り池袋~渋谷~大崎間のすべての列車を運休する。

線路切換工事に伴う山手線の運転見合わせとしては、JR東日本発足後過去最長となり、振替輸送の利用や迂回乗車を呼びかけている。

詳細はここをクリック

 

jre2_o

 

 

【快挙】反田恭平 ショパン・コンクール2位

piano_solo

 

 まだ日本人の優勝者は無く

  前回の内田光子さんが1970年ですから

 半世紀ぶりの快挙!

  ということになります

 \(^o^)/

 

000000001634_621bKNX

クラシック音楽の世界三大コンクールの一つ

第18回ショパン国際ピアノ・コンクール

の最終結果が10/21未明(日本時間10/21午前)、ポーランドの首都ワルシャワで発表され、

東京都出身の反田恭平さん(27)が2位

山口県出身の小林愛実さん(26)が4位

に入賞した。

本選に出場した日本人2人がともに入賞した。

コンクールは1927年に始まり、5年に1度開催。

KR7SJ6J6RJJFHNNVAVQQWXD5EY

優勝経験者には世界的に著名なマルタ・アルゲリッチさんやスタニスラフ・ブーニンさんらがいる。

日本人としては1970年に内田光子さん(←)が2位に選ばれている。

本選は2人のほか、地元ポーランドやイタリアなどのピアニストら12人で争われた。

小林さんは前回2015年も本選に進んだが、入賞を逃していた。

 

 

 

落選しそうな大物

35260899

job_uguisujou_senkyo

 

私は選挙ダイスキです!

今の日本みたいな平和で自由で豊かな社会では、いい年した大人が、なりふり構わず必死になってる姿って、そうそう見られませんからね~

まさに演技ではない、超ホンモノの人間ドラマ!

上のリスト▲は、夕刊フジ(産経新聞系列)が選んだものですけど、落ちたらニュースになるような「大物」さんたちも並んでますね~

下のリスト▼は、夕刊フジのライバル、パヨクさんたちが大好きな日刊ゲンダイ(週刊現代とは無関係)の似たようなリストですけど、与党議員ばかり並べてますね~

(^_^;)

 

35260900

 

 

オリオン座流星群

nagareboshi_oinori_negaigoto

 

 秋の風物詩でもある

  オリオン座流星群

 そろそろ見れますよ~

  (^_^;)

 

2021年のオリオン座流星群は、10/21の20時頃が極大と予想されていますが、10/5ころから活動が始まっています。

昨日10/15は、オリオン座が東の空に高度を上げ始めると、いくつかのオリオン座流星群の流れ星を見る事が出来ました。

散在流星もありますが、動画の1:24には緑色の痕を残して、明るい大きなオリオン座流星群の流れ星が流れます。

ソニーα7SⅢで撮影した、リアルタイム動画です。

 

自民党総裁選

35260906

河野太郎     岸田文雄     高市早苗

senkyo_bako

 

事前予想では河野太郎の圧勝と見られていました

 が、いざフタを開けてみると

悪材料がいろいろ噴き出して河野人気が失速

  現在は三者混戦模様!

3人の誰が当選してもおかしくない情勢です

早苗ちゃん旋風」吹くかな~?

 (^_^;)

 

seiji_souridaijin_kaiken2

9/29の自民党総裁選スケジュール

午後1時     投開票開始(東京都内のホテル)

午後2時20分めど 投票結果発表

 ※過半数獲得の候補がいなければ上位2人で決選投票

午後3時40分めど 決選投票結果発表

夕以降      新総裁の記者会見(自民党本部)