主役は狩野祐一さん(→)
25歳 イケメン
大野さんのお稽古の先生
(^_^;)
▼喜多流の能「絵馬 女体」
主役は狩野祐一さん(→)
25歳 イケメン
大野さんのお稽古の先生
(^_^;)
▼喜多流の能「絵馬 女体」
▲コロナ対策で、観客は1人おきに着席
昨日5/8、錦糸町の近くの
ティアラこうとうで鑑賞させていただきました
2曲目の萌慧ちゃんのヴァイオリン独奏
素晴らしかった!
コンサートのたびに進歩してます
若いっていいなぁ! (^_^;)
主役は狩野祐一さん(→)
25歳 イケメン
のえるさんのお稽古の先生
(^_^;)
▼喜多流の能「絵馬 女体」
山潤さんがホルン奏者として参加している、多摩ファミリーオーケストラの定期演奏会を鑑賞させていただきました
中国コロナ騒動で開催が危ぶまれていましたが、当日は万全の中国コロナ対策を整え、大いに盛り上がっていました
関係者の方々のご苦労は並々ならぬものがあったかと思います
多摩ファミのますますのご発展、祈っています!
(^_^;)
フランス革命やロシア革命など、過去に王制を廃止した国は、その後に国内が大混乱に陥っており、内乱や虐殺、大量処刑など悲惨な事態を招いていることは、歴史が証明しています
一般に内乱は、戦争より残酷で悲惨です
日本は天皇制が維持されているおかげもあって、国家の統合で悩むことの少ない珍しい国ですが、たいていの国は国内対立や分裂独立問題という「内乱の元」をかかえています
いま米国の南北対立が表面化していますが、中国でもチャイナチス中国共産党による強権独裁体制でなければ、5~10くらいの国に分裂する可能性があると言われています
それにしても、最後に登場する大江アナ(→)、42歳なんですけど、相変わらずキレイですね
毎日スタジオ入りすると、本番前に2時間かけて、念入りにお化粧しているそうです
(^_^;)
こんばんは。山崎潤です。
●日時 : 2021年 2/21(日) 13:00開場 14:00開演
多摩ファミの山潤さんから、定期演奏会のご案内をいただきました
ありがとうございます
コロナがこの状況ですから、多摩ファミメンバーの皆さんのご苦労は大変だったことと思います
ぜひ鑑賞させていただきたいと思っています
(^_^;)
手帳やカレンダーを
修正しておかないと
当日になって大アワテ
するかもしれませんよ
(^_^;)
祝日名 | 例年 | 2021年の特例措置 |
---|---|---|
海の日 |
7月の第3月曜日 |
7月22日(木曜日) |
スポーツの日 |
10月の第2月曜日 |
7月23日(金曜日) |
山の日 | 8月11日 |
8月8日(日曜日)※ |
※8月9日は振替休日となります
特例措置によって急遽、変更が決定した2021年の祝日について、カレンダーを発行する企業などが、手持ちのカレンダーの修正を行うようアナウンスを行っている。
特例措置により、2021年の祝日の移動が決定したのが先月11月27日。
この時点では2021年のカレンダーや手帳の多くは刷り上がっており、現在販売および配布されているこれらのほとんどは、移動後の正しい祝日が反映されていないとみられる。
こうしたことからカレンダーや手帳の発売元が、年越しを前に、カレンダーや手帳の使用にあたって祝日を書き換えるようアナウンスを行っている。
誤って祝日に出勤したり、平日に無断欠勤する悲劇を起こさないためにも、年末年始のうちにチェックしておきたい。
レコード大賞とか 紅白歌合戦って
すごく昭和のイメージがあるんだけど
まだやってるんですね~
(^_^;)
「第62回輝く!日本レコード大賞」の最終審査が12月30日、新国立劇場(東京都渋谷区)で行われ、大賞は歌手のLiSAさんが歌う、大ヒット中の劇場版アニメ「劇場版『鬼滅の刃(きめつのやいば)』無限列車編」の主題歌「炎(ほむら)」が選ばれた。
LiSAさんは大賞初受賞。女性ソロアーティストとしては、2016年の西野カナさん以来、4年ぶりの受賞となった。
名前を呼ばれるとLiSAさんは涙を流し、
「すごくうれしいです。ありがとうございます」
「私が立たせていただいていますが、作詞作曲してくださった梶浦(由記)さん、『鬼滅の刃』原作の吾峠呼(世晴)先生、ufotableのみなさん、アニプレックスのみなさん、ソニーミュージックのみなさん、ファンのみなさん、本当にいろんな方に支えてもらえたと思います」
と感謝。
家出同然で上京してきた過去について聞かれると、
「こんなところに立ている未来をまったく想像せずに出てきました。
みなさんと歩んできた先に、こんな未来があって本当に幸せです」
と笑顔を見せていた。
「炎」は今年10月にシングルCDを発売、配信がスタートすると、配信デイリーチャートで55冠を獲得。
12月23日に発売された「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」では、10週連続の1位を獲得し、1位獲得週数で歴代1位タイを記録した。
さらに12月7日付けのBillboard JAPAN ストリーミング・ソング・チャート「Streaming Songs」、12月14日付け「オリコン週間ストリーミングランキング」で、歴代最速記録累計1億回再生を突破。
12月25日発売の「オリコン年間ランキング2020作品別売上数部門」の「デジタルシングル(単曲)ランキング」で、2位にランクイン。なお、同ランキングの1位は「紅蓮華」だった。
今回の「レコード大賞」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新国立劇場(東京都渋谷区)で無観客開催され、模様はTBS系で生放送された。
同局の安住紳一郎アナウンサーと、女優の吉岡里帆さんが総合司会を担当する。
すべてが順調すぎて気味が悪いくらいです
日本の宇宙技術が世界的偉業を成し遂げました
上の写真の人、ウルトラ警備隊(↓)
みたいな服装ですね
(^_^;)
ウルトラ警備隊 アンヌ隊員
いま大気圏に突入して、火球になって上空を移動する「はやぶさ2」のカプセルを、オーストラリア現地からの生中継で見ることが出来ました
感動しました!
\(^_^;)/